タグ

ブックマーク / www.heartlogic.jp (8)

  • 〈やめない人たち〉を読んで〈やめちゃう人たち〉のことを考えていた :Heartlogic

    〈やめない人たち〉を読んで〈やめちゃう人たち〉のことを考えていた 「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である」というが出ると聞いてからずっと、「やめちゃう人たち」のことを、何となく考えていました。 ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である これまで何度となく、惜しいなあと思う人がネットを去るのを経験していますが、そうしたとき、わりと素朴に「なんで?」と思います。生活が変わって……とか、トラブルを経験して……のように明確な理由があるのなら分かるのですが、それまで普通に交流していただけに、共感しがたいなあと。 「やめちゃう人たち」のやめてしまう理由について何もイメージが浮かばずにいたのですが、こちらを読んで、 「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である」 -- 10代の子供に読ませたい - アンカテ こちらも改めて読んで、 人のちょっと面白いところを強化してしまう

    dhalmel
    dhalmel 2010/12/12
    「いい大人になってもそんなことをしている人が100人以上いるのが見えたら、十代の頃の自分は何らかの感慨を抱いたと思います。」
  • ツイッターのドラマ「素直になれなくて」は、誰がどう素直になるべきなのか? :Heartlogic

    ツイッターのドラマ「素直になれなくて」は、誰がどう素直になるべきなのか? どこか不思議な、2010年なのに1990年代の残滓のようなものを随所に感じるドラマでした。何なんだろうこれ。一緒に見ていたがぽつりと言った「いろいろ詰め込みすぎ」という感じが、私にもありました。登場人物も多いし、リストカットだパワハラだEDだ、援助交際?やら万引きやら......。単に自分が連続ドラマを見なくなって久しく、消化力が落ちているだけなのかもしれませんが。 素直になれなくて - フジテレビ 上野樹里さん演じるハルが非常勤講師だとか、瑛太さん演じるナカジはカメラマン見習いで小さい仕事しかないとか、主要な登場人物(若者)の全員が社会的に不安定な立場にあり、また、少なくとも第1話においては将来への希望や社会的な地位向上(出世)の可能性がさっぱり感じられないというところに、気味の悪いリアルさを感じました。誰にも「

    dhalmel
    dhalmel 2010/04/23
    「誰にも「師匠」や「頼れる先輩」的存在が付いていない(一方で抑圧する存在はきちんと配置されている)」
  • iPhoneカメラアプリに目覚めてトイカメラへの興味が全くなくなった :Heartlogic

    iPhoneカメラアプリに目覚めてトイカメラへの興味が全くなくなった ここのところ、各種アプリと組み合わせて遊べるiPhoneのカメラに入れ込んでいます。 おかげで、いわゆるトイカメラ(トイデジカメ)への興味がなくなりました。以前にいろんな意味ではまったトイカメラには「ローライフレックス ミニデジ」がありますが、こういう写りはiPhoneで余裕で再現できてしまいます。おまけに3Gで通信できるし、物としてのローライフレックス ミニデジに、それほど魅力があるわけでもないし......。 「iPhone以上の写りをするいいデジカメ」と「iPhone以上に暗所に強いメモ機能を補完するコンパクトデジカメ」とiPhoneさえあればもういいよなー、ってまだ3台も必要なのかよという感はありつつも、そういった感じです。 最近購入したものの中から、良かったiPhoneのカメラアプリをいくつかメモしておきます。

  • ライターは字数を埋めるためにインプットする。ブロガーは貯まったインプットを書き出す

    ライターは字数を埋めるためにインプットする。ブロガーは貯まったインプットを書き出す ライターとブロガーの違い、というテーマはちょっと興味がある。それは主に「AV女優はたっぷり仕事をして疲れた日にさらにプライベートでセックスするのかしら? するならどういう気分なのかしら?」といった興味に近いんだけど。 で、このへん。 ブロガーとライターの違いは、会話で例えれば分かりやすいと思う(ブログのススメ:tokuriki.com) 職業ライターとブロガーの違い(ネタフル) ブロガーには6タイプ - R25.jp 個人的に感じる「ライターとブロガーの違い」個人的な感覚としてはタイトルの通りで、ライターの仕事とは規定の文字数を埋めることであり、そこを埋めるために様々なインプット(取材、自分で体験、資料を読む、等々)を行う。一方でブロガーとしての活動は、平素いろいろインプットして(または勝手に入ってきて

    dhalmel
    dhalmel 2009/04/15
    ふむふむ…
  • 清洲桜醸造「清洲城信長 鬼ころし」ブログモニター用受領の件 :Heartlogic

    清洲桜醸造「清洲城信長 鬼ころし」ブログモニター用受領の件 清洲桜醸造株式会社にてやってるブログモニターの募集を地下鉄の車内広告で見つけて、何だそりゃ? と思いつつ応募した記憶もほどよく風化した頃、当選の通知をいただきまして、モニター商品の「清洲城信長 鬼ころし」が届きました。代理店を通さず(?)自社でブログマーケティングをやろうという心意気やよし! 届いたブツは180mlパックが30パック。これを1月飲みながら、30以上のブログエントリーを書く、というのがこのモニター案件の内容です。30て。 箱を開けたところで不測の事態発生! 息子が「なんか新しい積み木がきた」と勘違いして、遊び始めてます! 何とか引きはがして、ロボと記念撮影。送り状に「ブログモニター用商品」と。 現在は焼酎のブログモニター募集をやってるみたいなので、お好きな方はふるってご参加されてもいいんじゃないかと思います。 こ

    dhalmel
    dhalmel 2007/11/02
    3ヶ月かけて30本でもよさげ
  • 「はてなスター」ってso-netブログの「nice!」機能にインスパイアされたんじゃね? :Heartlogic

    はてなスター」ってso-netブログの「nice!」機能にインスパイアされたんじゃね? いや、多分されてないと思うけど。Web拍手とかへぇボタンにもインスパイアされたわけじゃなくて必然的に似たようなものになったのだと思うけど。 はてなスター 「nice!」とはこういう機能です。 コメントやトラックバックを送るのとはまた別の方法で、相手に記事を見たことを伝えることができます。それが「nice!」です。 So-net blog:So-net blogの使い方:他の人のブログ記事に「nice!」 こんなふうに使われています。 So-net blog:TBSアナウンサー海保知里のポジティブになりゆ記:「時をかける少女」 はてなスターは、互いに☆をつけあうことによってスティディな関係になって秘密の会話ができたりするらしいけど、下記のような思想を実現するための機能としては、「nice!」の方が

    dhalmel
    dhalmel 2007/07/13
    それはちょっとオモタ
  • ロリポップを卒業したい人のためのレンタルサーバー選び :Heartlogic

    ロリポップを卒業したい人のためのレンタルサーバー選び やっとサーバーの移転作業が完了しました。 今までロリポップ!を使っていたけど、ここではMySQLのデータベースが1個しか持てないし、時々MySQLサーバーが落ちる。いろいろ実験したくなったり、XOOPSなどのCMSを使いたくなって不満点が増えてきたので、サーバーを移転することにした。 新サーバーへの要求スペックは以下のとおり。 ・マルチドメイン(ひとつのサーバーで複数ドメインの複数サイトを運営できる) ・MovableTypeやXOOPSが存分に使えるサーバースペック ・月額5,000円以下 ・そこそこの容量、速度 最初は専用サーバーやVPSを検討していたのだけど、共有レンタルサーバーでもマルチドメイン可能なサービスがあることを知ったのと、コントロールパネルが整備された共有サーバーの方が管理に時間をとられないで済むし、費用も安い

  • Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと :Heartlogic

    Web2.0時代に、ユーザーが経験しておくべき10のこと Web2.0という言葉はまだ、Web製作者、運営者の間で語られるだけの言葉だ。だが、Web2.0的なWebサービスは既に次々とリリースされており、一般ユーザーが経験できる範囲でもWebのあり方は確実に変わりつつある。 そんな中、新しいWebに適応できていないユーザーがいる。現実世界のメタファでしかネット社会を捉えられない人や、旧来のWebで満足してしまって新しいWebを積極的に体験しようとしない人がいるなあと、ちょっと前から思っていた。 現実世界のメタファでしかネット社会を捉えられないとは、ハイパーリンクや検索の概念が理解できず、「リンクはトップページに張れ」とか言っちゃう人が極端な例。旧来のWeb体験で満足している人とは、ホームページ・ビルダーは毎年買っているけどブログはやってないとか、はてなアンテナは使っているけどはてなブックマ

    dhalmel
    dhalmel 2005/10/31
  • 1