タグ

tokyoに関するdhalmelのブックマーク (24)

  • 東京でよそ者が写真を撮るとこうなる

    2016.12.31Takashi Yasui どうもこんにちは、保井崇志 @_tuck4 です。 016年も残りわずかですね。今年は拠点を東京に移しまして、そのタイミングで東京についての記事を書きました。 参照 : 東京で写真を撮るなら押さえておきたいあそことかこことか 引っ越してきた当初は「東京に馴染むなんてありえないな」なんて思っていたのに、ここにきてちゃっかり馴染んでしまった感じがあります。 半年前の前回の記事では、最小限の写真での東京紹介でしたが、時間もたって写真もたくさん撮っているので今回は深掘りバージョンということでお届けしてまいります。写真総数77枚!笑 おれたちの東京タワー 東京タワーの親しみやすさというのは、よそ者のじぶんにとって、よりどころのようなもの。場所や時間帯、天候や光などなど、たくさんの要素が絡まって豊かな情景を見せてくれます。前回紹介した世界貿易センタービル

    東京でよそ者が写真を撮るとこうなる
    dhalmel
    dhalmel 2017/01/01
    しみじみ、じっくり。顔は変わるけど顔が変わらないんだな、渋谷って。暫く行ってないけど。
  • 「東京は希望」「東京には何もない」山内マリコ×中條寿子の女子と地方

    『ここは退屈迎えに来て』(幻冬舎) 山内マリコ氏の処女小説『ここは退屈迎えに来て』(幻冬舎)が、地方生まれの女子の大きな共感を呼んでいる。全8章の主人公たちは、いずれも地方出身か在住者。生まれ育った田舎を肯定することができず、「ここではないどこか」を求めて悶え苦しむなか、エスケープの最大手段として、大都会へ出て行くことに憧れと希望を抱いている。 ドン・キホーテやジャスコ、ファミレスが国道沿いに立ち並ぶ、どこの田舎にもある“ファスト風土”。その中で生活が完結し、地元の仲間と結婚し出産する。主人公たちが嫌悪するこの生活は、果たして、当に絶望の地なのか――? 2005年から、地方都市のキャバ嬢たちにスポットを当て続けてきた、雑誌「小悪魔ageha」(インフォレスト)の元編集長・中條寿子氏と、山内マリコ氏が対談する。 ――中條さん、山内さんのを読んで、いかがでしたか? 中條寿子氏(以下、中條)

    「東京は希望」「東京には何もない」山内マリコ×中條寿子の女子と地方
    dhalmel
    dhalmel 2012/11/22
    今になってしみじみとだの。/でも田舎と東京、みたいな二元的な話でもないような気がするんだよなぁ。inとout、矢印がどちらにも向かう場所なんだなぁ、と今になって自分の周辺をそう感じている。東京から見ればまた別
  • 脱線ってレベルじゃない瓦斯スレの鉄道話 :

    Twitter Facebook LINEでおくる B! Bookmark 更新通知を受ける ■言いたい放題FC東京 1642■ http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1318147286 787 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:41:29.08 ID:nFBT4GGK0 西武鉄道も京王みたいに新宿からFC東京号走らせればいいのにね ※10月16日岡山戦で、味スタの飛田給駅の路線・京王線がラッピング電車を運行するそうです 790 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/10(月) 22:43:12.60 ID:2T275gs/0 >>787 現実的には武蔵境からかな / ̄ ̄\ / ノ  \ \  この先、地域限定の鉄道ネタなので |  (●)(●) |   分からない人は読み飛ばし推奨 . |

    dhalmel
    dhalmel 2011/10/12
    どっちがスレ違い
  • 東京観光でここだけは行っとけっていう穴場―Thread Good Job

    カテゴリ地理・地域 元スレ:東京観光でここだけは行っとけっていう穴場ってあるの? 2 名前: 墨壺(静岡県)[] 投稿日:2010/03/10(水) 10:18:51.94 ID:ZBGDgGAR 清正井戸 明治神宮・清正井戸 http://www.meijijingu.or.jp/midokoro/3.html ※明治神宮内にある湧き水の井戸 パワースポットとして話題になっている 10 名前: ばんじゅう(長屋)[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 10:21:09.78 ID:+jtwQe+3 >>2 行列長いわ、寒いわ、はらへったわで断念したw 3 名前: カッター(catv?)[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 10:19:27.76 ID:ZqLG4Ull お台場ガンダム跡地 潮風公園 http://www.tptc.co.jp/park/shiokaz

    dhalmel
    dhalmel 2011/10/11
    真面目に検討中ではある。
  • 写真撮影の為に、東京都内の高い所を探しています。…

    写真撮影の為に、東京都内の高い所を探しています。 具体的には5階以上の高さで立ち入り可能な見晴らしがよい場所、展望台、オープンテラス、灯台、観覧車等を教えてください。写真撮影が可能と断言できる場所だとなおよしです。 なお下記マップに記載されている場所は、リサーチ済みの為、これ以外のものをお教えくださいませ。 http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=215785082982625295044.00049a832331fb0c6429a&brcurrent=3,0x601854c7fb67d4ab:0x11f79cd042272356,0&ie=UTF8&vpsrc=6&ll=35.624931,139.759827&spn=0.390696,0.583649&z=10&source=embed

    dhalmel
    dhalmel 2011/09/15
    いちど撮りに行っておこうかな
  • [JMM]「大陸世界工場」大陸の風−現地メディアに見る中国社会/ふるまいよしこ

    メールマガジンはご利用のメール閲覧ソフトの設定に合わせてテキスト版もしくはHTML版にて表示されます メールマガジン登録時および受信時等においての、接続料、通信料はお客様のご負担となります

    dhalmel
    dhalmel 2011/06/09
    「エスカレータを止めては「すみません」と謝り、動かしても「すみません」と謝る、その虚しさ」
  • Twitter / noiehoie: 放射線の量がどうだの、内部被曝がどうだの、科学リテラ ...

    放射線の量がどうだの、内部被曝がどうだの、科学リテラシーがどうだの、そんなの関係ない。いままであらゆる不都合を田舎に押し付けておいて、上澄みみたいな「利便性」を享受してきたくせして、ちょっと不安要素がでたからって、東京で騒いだり東京から逃げる奴が、当に、醜いと思う。 約22時間前 HootSuiteから 100+人がリツイート

    dhalmel
    dhalmel 2011/03/22
    「そんな東京にのうのうと暮らしているのが情けない、嘆かわしい」という心境は無いだろうか。一瞬そんなことを考えたが、今口にすると大いに誤解されそうなのだ。
  • ■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い。

    臨機応変な物流に対応している輸送トラックは、世界中において物流の要となっています。 その中でも日ではトラックへの依存が高い国で、トラック運転手の活躍無しに日常生活を送るのは困難と言われるほどです。 トラックによる物流の中心は大型トラックです。 大型自動車免許が必要な車両重量が5トンを超えているものが大型トラックで大型の荷物を運ぶのに適しています。 10トン車や20トン車などと呼ぶのは積載量では無くて、荷物を満載しての最大車両重量の事を指して言います。 街で見かける中型トラックは大抵が4トン車で、普通自動車免許で運転できることからニーズが一番高いです。 4トン未満のトラックは小型トラックに分類され、商店への配送や宅配便などの小口輸送に適しています。 前述のとおり、日の物流はトラックが支えていると言っても過言ではありません。 運行している台数も多く業者間での競争も厳しさを増しています。 そ

  • 岡村日記 - 「東京の街に出てきました。相変わらずわけのわからないこと言ってます」

    最近寝る前に、読まないまま部屋の片隅に山積みになっていた 一昔前の Rockin'on JAPAN を少しずつ読んでいる。 「噛ませ犬ミネタの社会の窓」ってコーナーがあって、 元:GOING STEADY 、現:銀杏BOYZ の峯田和伸が毎号読者からの人生相談に答えている。 なお、GOING STEADY は僕が夢中になった頃には既に解散してた21世紀のブルーハーツ。 銀杏BOYZは峯田がステージで全裸になって書類送検という事件をつい最近も起こして ニュースになったってことで覚えてる人もいるかもしれない。 今年2007年の2月号は20回記念ってことで、峯田が読者の悩みを相談するのではなく、 マツコ・デラックスがゲストで登場して、いつもとは逆に峯田の悩みに答えるという趣向のものだった。 峯田はの悩みとは「女の子と普通に話ができるようになりたい」というもの。 それに対してマツコ・デラックスがキ

    岡村日記 - 「東京の街に出てきました。相変わらずわけのわからないこと言ってます」
    dhalmel
    dhalmel 2011/01/04
    マツコすげぇ|この感覚、言われてみれば自分の中にもある。
  • 【杉山茂樹コラム】巨人になれないFC東京 - ライブドアニュース

    FC東京の監督が交代した。現在、後ろから数えて3番目。当然と言えば当然。むしろ、遅すぎる選択というべきだろう。とはいえ、新監督の座に就いたのは、FC東京の元監督であり、岡田ジャパンでどんな役を果たしていたのかよく分からなかった大熊コーチだ。大丈夫なの? と、クビを傾げたくなるのは僕だけではないはずだ。 それはともかく、FC東京に限らず、Jリーグの各クラブは、監督交代のタイミングが遅い。概して頻繁ではない。そうした意味での騒動が少ない。 そのクラブに相応しい順位から、3位ほど後ろの順位に3週間以上低迷すると、海外の地元メディアがまず放っておかない。ピ−チクパーチク、監督交代を囁き始める。 その点こそが日との大きな違いだ。日はそれどころか、批判さえしない。地元メディア、つまり日の地方のメディアは、とても大人しい。日本代表で言う「岡田辞めろ!」と言い出しそうな勢いは、まずうかがえない。 「

    【杉山茂樹コラム】巨人になれないFC東京 - ライブドアニュース
    dhalmel
    dhalmel 2010/09/30
    ふ~んっていっちゃった。|東京は東京でしょ。それだけのことでしょ。巨人になっちゃうほうがおかしいっしょ。
  • 何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    田舎のジャスコは「東京」が再現されている。売っている物も歩いている人の服装も全く同じ。10年前には信じられなかったことだが、今、渋谷の10代のファッションと三重のジャスコのファッションがまったく同じなのだ。これには感動した。 Togetter - まとめ「田舎のジャスコは「擬似東京」!渋谷=三重のジャスコ。レベル的に。 10代のファッションで都市と地方との「文化」を語るって勇気があるなあと思ったりもした。Twitterのポジショントークって、はてな以上に難しいなあとも感じたりした。 ただ、文化的独自性とかではなく、「疑似東京」がそこにあるかどうかという立脚点ではまさにそう。この人の指摘する渋谷と三重のジャスコの同一性を否定することもない。 偶然にも、昨日は、うちの家からクルマで10分にあるイオンモールに行って、そこで買い物をして、屋で1時間品定めして、飯をって、シネコンで「借りぐらしの

    何でもある田舎のジャスコと、東京を知る人と知らない人との格差 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
  • 東京図書館制覇!

    東京の図書館巡りをしている管理人による図書館訪問記や、東京都の公立図書館の情報、いろいろな視点での図書館ランキングやリストも掲載しています。2005年から2007年の3年間で東京23区の区立図書館を全て制覇(訪問)し、多摩地域・島嶼部にも足を伸ばしはじめたものの、新築・移築した区立図書館へ行ったり、気になる図書館イベントに行くなどもしていて、東京都全域の制覇はまだまだ道のり遠く…というところです。 最新の更新情報 東京都内の図書館の新設・移築・改築・長期休館予定リストの港区の項を更新しました。 台場図書館に関する情報が港区立図書館ウェブサイトに記載されました。他の港区立図書館より開館日が多くて日曜祝日の開館時間が長い台場区民センター図書室が、2024年4月1日から台場図書館となるにあたり他の港区立図書館と同じ定休日・開館時間になってしまうのかと思いきや、台場図書館になってからも現在の定休日

  • もう駄目。さようなら東京。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    この夏で34歳になる独身女性です。 派遣終了してから無職期間約半年。もう無理です。3月中になんとかしたいと思っていましたが(というかそうしなければ経済的に限界が目の前で、恐ろしくて夜も眠れない)、やはり駄目でした。 特にテレビで大学合格や先日の入社式の映像を見て、精神的にももう無理です。私の近くで起こっていることなのに、まるで別の国の出来事のよう。 親の忠告を無視して東京に居続けたから、今更、生活が限界だからなんて理由で戻るなんて、恥ずかしくて、悔しくて言いたくないけど、このまま東京にいたら当に住む部屋さえなくなりそう。だから、当の事を伝えます。 思えば短大進学のために上京してから何かいいことあったっけ・・。 高校の頃に描いていた東京生活での夢なんて、とっくに実現するはずないと気付いていたのに。何を求めて東京に居たんだろう。 ずっと派遣だったから常に生活苦。無理して流行のファッション

    もう駄目。さようなら東京。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    dhalmel
    dhalmel 2010/04/06
    これはちゃんと読める小町だ。
  • 【大人の社会見学】東京証券取引所 - おーしゃんぶりーず

  • 豊かな国の、スラムにようこそ!

    「パパはいじめない」虐待死の海渡君、親かばう http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100127-00000782-yom-soci てなわけで、また江戸川区だよ…… 一家の様子が変わったのは昨年夏。近所の住民たちは、「ぶっ殺してやる」という大人の声と、「ギャー」という子どもの叫び声を何度も聞いていた。数軒先に住む男性はアパートの窓越しに、大人が子どもを床に落とす光景も目にした。 区の「子ども家庭支援センター」も昨年9月、海渡君の胸や腹にアザがいくつもあるのを、診察中に見つけた歯科医から通報を受けていた。海渡君は医師に「パパはいつもぶつんだよ」と話したという。 この事実は学校にも伝えられ、校長、副校長、担任の3人がアパートを訪ね、健二容疑者が「二度と殴らない」と話したため、報告を受けた同センターも都墨田児童相談所も「対応は不要」と判断していた。 しかし翌1

    豊かな国の、スラムにようこそ!
    dhalmel
    dhalmel 2010/01/28
    TXつながりで山手線の東側を活性化…というのは、つくばのえれー人が構想としてブチ立てていた。
  • 花鳥風月永谷園 - あったらしくるえるはてなくしょん

    先日、築地(鳥) => 浜離宮(花) => 水上バス(風) => 両国(月) と、花鳥風月を制覇する旅に出てきました。鳥と花が逆なのはご愛嬌...。なんというか、東京ツアーにありそうな日程だねw。両国の他に、浅草行って演芸ホールとかすると、これまたそれっぽい。 築地 築地はもちろん、魚は問題ないのですが、卵とか肉とかも意外と出来る子です。で、築地でまた親子丼とかべてました。ととやとか南ばら亭とかね、意外とみんな魚に目がいくのでいい穴場です。はい。 浜離宮 春の菜の花の方が豪快ですが、秋もなかなか素晴らしいですね。当はキバナコスモスではなく、コスモスが見たかったのだけど、色が鮮やかでキバナコスモスもよいですね。あと、ちゃんと iPhone じゃなくて、大きいカメラを持って行ったんだ。やっぱりAFなマクロレンズが欲しいなとは、虫とか花とか見ると思います。希望があったらもう少しだけストックが

    花鳥風月永谷園 - あったらしくるえるはてなくしょん
  • スポーツ好き嫌いがカギ?「東京五輪招致」の賛否

    2016年に開催される夏季オリンピック・パラリンピックを東京に招致しようという動きがあるが、ネットユーザーはこれをどのように考えているのだろうか。20代から40代男女374名の回答を集計した。 なお、回答者は、スポーツを「するのが好き」10.2%、「見るのが好き」47.3%、「(するのも見るのも)両方好き」が20.1%で、合わせて77.5%が「スポーツが好き」とした。「両方とも嫌い」は22.5%。 東京でオリンピック・パラリンピックを開催することをどう思うかでは、「賛成(18.4%)」「どちらかというと賛成(38.5%)」の合計57.0%が「賛成派」だった。「反対(17.1%)」「どちらかというと反対(25.9%)」を合わせた「反対派」は43.0%。スポーツの好き嫌い別に見ると、「スポーツ好き」では「賛成派」が63.1%を占めるが、「スポーツ嫌い」では35.7%と、大きな差が表れている。

    スポーツ好き嫌いがカギ?「東京五輪招致」の賛否
    dhalmel
    dhalmel 2009/05/15
    それだけか?
  • 南阿佐ヶ谷ギークカフェの可能性 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    実は南阿佐ヶ谷というところがポイント高いかもしれない。JRの阿佐ヶ谷じゃなくて。 誰か阿佐ヶ谷にギークカフェ作ろうぜ - phaの日記 (ただまあJRの阿佐ヶ谷駅じゃなく丸ノ内線の南阿佐ヶ谷駅近くというのが少し微妙な気はする) 誰か阿佐ヶ谷にギークカフェ作ろうぜ - phaの日記 このあたりの商圏調査をすればわかることだけど、平日昼間の人口としては、実は南阿佐ヶ谷駅周辺の方が、阿佐ヶ谷駅周辺より多い。 杉並区の中心は阿佐ヶ谷ではなく南阿佐ヶ谷 その最大の理由は区役所の存在。 杉並区公式ホームページ 大きな地図で見る また、税務署・水道局・警察署・郵便局などもこの周辺にある。これらの官公署の機能は、実は阿佐ヶ谷駅周辺の方が弱い。 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記 丸の内線の南阿佐ヶ谷駅徒歩30秒、大通り沿い 紅茶屋くいっぱのあれこれ日記 この立地はかなり魅力。区役所に書類を出すついでとか、税務署

    南阿佐ヶ谷ギークカフェの可能性 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    dhalmel
    dhalmel 2009/03/11
    WAOのコも来るよろし|とかいろいろもろもろ
  • 【まかせた!いいぞ!】dropdbさんの「ここまで東京」 - どこまで東京?

    いささか物騒な形状。トマホークか。 大きな地図で見る この投稿、最初が中央線から始まってるんですが、この項目で「青梅」とか言われるとテンション下がるんです。もっとこう「吉祥寺」とかだと、お!って思うんだけど、青梅ってねえ、なんだ行政界通りを選ぶ良い子ちゃんかー、って。 しかもこのdropdbさん、コメントで 東京での引越し回数15回くらいだからまかせろ! とシュプレヒコールしておられたので、ああー、「まかせろ」ってなあ、クイズじゃないんだけどなー。どうせまた行政界どおりなんだろうなー、と思ったわけですよ。 と こ ろ が ! いいね!dropdbさんいいね!疑ったぼくが悪かった!まかせるよ!なにをどうまかせるのか知らんが! いやー、こんな形はじめてみた。引越し回数15回をみじんも感じさせないワイルドな「ここ東」に、ぼくはもうメロメロですよ。はじめて、女の子が言う「良い人ってだけの男はつまん

    【まかせた!いいぞ!】dropdbさんの「ここまで東京」 - どこまで東京?
    dhalmel
    dhalmel 2009/02/08
    これはあたらしい
  • Googleが“池袋駅にだけ”広告展開している理由 - ITmedia Biz.ID

    「高田馬場へ行くより早くアンドロメダ星雲へ行く」「西武池袋線の発車メロディーをピアノで聴く」――こんな変わったキャッチフレーズのポスターを、池袋駅構内で見かけた。これはグーグルが展開している「Googleで、できること。」キャンペーンの一環として、8月25日から東武東上線、西武池袋線の改札付近に設置しているものだ。なぜ、池袋なのだろうか。 駅構内や鉄道社内への広告展開を進めるグーグル このキャンペーンは、グーグルが行ったユーザー調査を受けてのもの。調査結果によると、ユーザーのGoogleへのイメージは「何でも答えてくれるロボット」「白衣を着ている頭のいい人」――だったという。しかし、そうした好意的なイメージの一方で、「画像検索を知らない、Google Skyを知らない、使い方が分からない、そういったユーザーもまだまだいる」(マーケティングを担当する馬場康次氏)。 「Googleで、できるこ

    Googleが“池袋駅にだけ”広告展開している理由 - ITmedia Biz.ID
    dhalmel
    dhalmel 2008/09/03
    池袋が好き