タグ

ブックマーク / bn.dodgson.org (3)

  • Fulltext index on SQLite

    もうすぐ SQLite に全文検索がつく. Wiki を見ていて気付いた. (Full-text Search for SQLite) なかなか頑張ってるみたい. 他のデータベースは既に全文検索をサポートしている. 商用のものはもちろん, PostgreSQLMySQL も 対応済. 一方で, Java 製インプロセス RDB の HSQL や Derbyy は対応していない. (Wiki を見ると提案されてはいるようす.) 大物 DB には追いつかないにせよ, 他の軽量 DB よりは一足先を行くかんじ. 数ある DB の要件から全文検索をえらぶあたりがピンポイントでいい. 小さな規模のアプリケーションでも検索が使えたら嬉しいよね. コードは CVS に入っている. このへん. とりあえずチェックアウトして試そうと思いレポジトリを覗いてみると, コードはあるけど Makefile が

  • Bigtable: A Distributed Storage System for Structured Data - steps to phantasien t(2006-09-11)

    2006-09-11 近況 今月は貧乏なので慎しく暮らしている. 週末もひきこもりとしてオンラインの記事を読んで過ごすことに. ウェブを眺めているといいタイミングで Google の新作論文が出ていた. ありがとう, Google の中の人. これ. GFS, MapReduce, Sawzall とつづく Google インフラ N 部作の 4 章が幕をあげた. 実はデータベースも作ってるんだぜ, という話. BigTable という名前だけは以前から O'Reilly Radar などに登場していた. ようやく公式な文書があらわれた. BigTable は GFS をはじめとする Google インフラの上に作られた分散データベース. 少し変わったデータモデルと, 運用までワンセットのヘビーな実装を持つ. 実装の話もまあ面白いんだけれど, それよりデータモデルが印象的だった. 先にその

  • steps to phantasien t(2007-07-06)

    昔の同僚が退社してベンチャー仕事をやるという. 門出を祝う宴会に, 昔のよしみで呼んでもらった. ついでに古巣の近況を聞く. ひとつ嬉しい知らせがあった. 以下その自慢話. ある夏, 私は社内ライブラリのチュートリアルを書いた. そのチュートリアルが, 今でも改訂されながら参照されているという. のみならず新人プログラマの研修教材として広くとりいれられつつあるそうだ. 私はとても嬉しくなった. もちろん手柄は改訂を続け, 様々な改善を続けた彼らのものだ. それでもなお私は喜びを隠せない. 自分が去った今も文章だけが生き続けている. 私は平凡なプログラマだから, 自分のコードが生き残れるとは思えない. 一方ボランティアで仕事の合間に書いた文章は読み継がれている. 価値のあるものが生き残るのなら, 私のなした価値は(コードではなく)文書にあったことにある. プログラマとしては悲しいけれど, 会

    diary193
    diary193 2007/08/30
    効果的なドキュメントを書くときの覚書に/実例が大切
  • 1