タグ

ITとあとで読むに関するdiego19maniaのブックマーク (3)

  • こんなに充実!Webで学べるIT系学習講座20選まとめ

    Webにある「学び舎」使っていますか? 無料で学べるオンラインコンテンツが数多く観られるようになってきました。従来は語学や、ビジネス系のものが目立っていましたが、最近では、質の高いIT系のオンライン学習のための教材がそろってきました。オンラインでの学習の利点はいくつか考えられます。 安価もしくは無料で質の高い教材に出会える 自分の時間をうまく使って教材や講座を観られる →モバイルデバイスに入れて持ち歩くこともできる 気に入った講座はサブスクライブ(登録)することで継続的に受講できる 海外の講座であれば、英語の勉強(ヒアリング)にもなる →海外出張や英語イベント参加の前に、英語脳に切り替えるのに便利 物理や数学ITやプログラミングに直接関係無い事柄でも学べる 一方で、一緒に学ぶ同級生の存在が感じられにくい、サボる理由がいくらでもあり、モチベーションが続きにくいといった難点もあります。 また

    こんなに充実!Webで学べるIT系学習講座20選まとめ
  • クラウド:7割のプロバイダーが「セキュリティはユーザーの責任」

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます CA Technologiesは5月16日、米法人が行ったクラウドのセキュリティに関する意識調査「Security of Cloud Computing Providers」の結果を発表した。調査結果から「クラウドプロバイダーとユーザー企業に存在するクラウドのセキュリティに対する注目点や優先順位、責任についての認識の違いは、クラウドのセキュリティに関する責任の所在がクラウドプロバイダーとーユーザー企業のどちらにあるのかというコンセンサスが両者間で見いだされていないことを示唆している」と説明している。 調査結果によると、クラウドプロバイダーはコスト効率と導入までのスピードに重点を置いており、これは利用者がクラウドコンピューティングへの移行

    クラウド:7割のプロバイダーが「セキュリティはユーザーの責任」
  • Googleが「100%Web」で示す新しいビジネスのかたち

    Googleの企業向けクラウドサービスを大小さまざまな企業が活用し、大きな成果を上げている。一様に聞こえてくるのは「コスト削減は当たり前。業務改革が一気に進んだ」という驚きの声だ。 大きな負担となるソフトウェアの更新 「多くのITベンダーは『クラウドコンピューティング』という言葉を、幅広いテクノロジを表すのに用いていますが、その多くは真のクラウドがもたらすものではありません」 クラウドコンピューティングがITサービスの広範な領域で広がりを見せるなか、米国Googleのエンタープライズ部門担当社長であるデイブ ジルアード氏はこう一石を投じている。マーケティングの側面からも注目され、キーワードのみが独り歩きしがちな「クラウド」だが、ことビジネスアプリケーションの分野で「真のクラウドではない」ものが多いというのだ。 例えば具体的に、 データセンターにシングルテナントのサーバー製品をホスティングす

    Googleが「100%Web」で示す新しいビジネスのかたち
  • 1