タグ

2013年8月9日のブックマーク (21件)

  • 片岡K on Twitter: "【マジかよ!】これぐらい入っているそうです。 http://t.co/Qtsk9WK168"

    diet55
    diet55 2013/08/09
    4年前の拾い物の画像だから、今と違う。 QT @mea2525: “@kataoka_k: 【マジかよ!】これぐらい入っているそうです。
  • 「うちら」の世界 - 24時間残念営業

    2013-08-06 「うちら」の世界 最近は冷蔵庫に入ったりなんかくわえたりするのが流行りらしいです。 このへんのことについては、書こうと思ってうまくいかなくていくつか文章を放置してあったんだけど、今日、どこぞのまとめ見て不意にまとまったので書いてみる。 なおこのエントリは、来だったらもうちょい精密に考えなきゃいけないところを、自分の経験に引き寄せすぎて、ちょいとざっくりと処理しちまってるので、あんまり論としてはよいものではないです。 さて、件の炎上した人たちについては、バカに見える。現実問題としてアホだなあとは思うわけだが、俺自身の思想によって、バカであるという判断では終わらせられない。もしバカなのだとしたら、過去にも同様にバカはいたはずで、過去のバカと現在のバカはあまり変わらない、彼ら、彼女らだけが特異的にバカなのではない、と考えるわけだ。つまり、彼ら、あるいは彼女らが悪いというの

    diet55
    diet55 2013/08/09
    「うちら」の世界 - 24時間残念営業
  • 「葉っぱの傘をさすカエル」の写真、実は作り物!?動物虐待の可能性も指摘、称賛から一転非難へ―中国メディア|レコードチャイナ

    28日、インドネシアの写真家が撮影した「葉っぱの傘をさすカエル」の写真がネット上で話題になった。しかし、撮影の専門家によると、この写真は明らかに撮影者が故意に作り出した状況で撮影されたもので、しかも動物を虐待している可能性が高いという。 2013年7月28日、インドネシアの写真家が撮影した「葉っぱの傘をさすカエル」の写真がインターネット上で「可愛い!」と話題になっている。しかし、撮影の専門家によると、この写真は明らかに撮影者が故意に作り出した環境で撮影されたものであり、しかも動物を虐待した状況で撮られた可能性が高いという。浙江在線が伝えた。 【その他の写真】 問題の写真は、葉っぱを傘のように握って雨粒をしのぐカエル、葉っぱの茎にしがみついて雨宿りするカエルのの2枚。24日に英紙ザ・サン(電子版)でこの写真が紹介されると、ネット上ではたちまち、「可愛い!」「なんて利口なカエルなんだ」など称賛

    「葉っぱの傘をさすカエル」の写真、実は作り物!?動物虐待の可能性も指摘、称賛から一転非難へ―中国メディア|レコードチャイナ
    diet55
    diet55 2013/08/09
    レコードチャイナ:「葉っぱの傘をさすカエル」の写真、実は作り物!?動物虐待...
  • 朝日新聞デジタル:奄美沖の水中ミステリーサークル、作ったのは… - テック&サイエンス

    フグが作った海底のサークル=マリンステイション奄美の伊藤公昭さん撮影サークルを作っているシッポウフグの仲間のオス=伊藤公昭さん撮影  【波多野陽】鹿児島県の奄美大島沖の海底に点在するミステリーサークルのような砂の構造物。実は、新種のフグが作っていたことが研究者らの調査でわかった。メスに産卵してもらうため、体長10センチのオスが飾り立てたサークルは直径2メートルにもなる。  サークルがあるのは水深20〜30メートルの海底。その存在は約20年前からダイバーたちに知られていたが、何かはわかっていなかった。  そこで、千葉県立中央博物館の川瀬裕司・主任上席研究員や水中写真家の大方洋二さんたちは昨年6〜7月、10個のサークルを調べた。すると、シッポウフグの仲間の新種とみられるオスが10日間ほどかけて、作っているのを確認した。川瀬さんは「こんなに精密な物を魚が作っているのに驚いた」という。 続きを読む

    diet55
    diet55 2013/08/09
    奄美沖の水中ミステリーサークル、作ったのは… - 朝日新聞デジタル (http://t.co/7Mfxdz9JS8)
  • 朝日新聞デジタル:手紙で「あなたはダニ」 反原発への嫌がらせの数々展示 - 社会

    【木原貴之】反原発運動に参加する人たちに届いた嫌がらせの手紙などを集めた風変わりな展示会「反原発へのいやがらせの歴史展」が10、11両日、東京・新宿のギャラリーで開かれる。主催者は「原発が推進されてきた裏で、陰湿な圧力があった事実を知ってほしい」と話している。  「あなたはダニです」。展示されるのは、こんな文言が入った手紙やはがきなど約50点。1990年代から2000年代初めのものを集めた。当時は毛髪やたばこの吸い殻、ゴキブリの死骸などが入った封筒も届いたという。ひわいな内容のものや、郵便受けから盗まれたとみられる他人の郵便物が送られることもあった。  手紙を提供した1人で、都内の安達由起さん(61)は86年のチェルノブイリ事故をきっかけに反原発運動に関わり始めた。市民グループをつくって勉強会を開き、自分と同じ小さな子を持つ母親に参加を呼びかけた。時には、建設候補地での反対運動にも加わった

    diet55
    diet55 2013/08/09
    手紙で「あなたはダニ」 反原発への嫌がらせの数々展示 - 朝日新聞デジタル (http://t.co/7Mfxdz9JS8)
  • ミクシィ、上場来初の赤字転落・4~6月期 「厳しい状況だが立ち止まらない」と朝倉社長

    グループのスマートフォンサービスの月間ログインユーザー数(ほとんどがSNS「mixi」のもの)は、3月時点で993万人だったが、6月には795万人に減少。「ユーザーファースト」「スマホファースト」を掲げてサービス改善をはかってきたが、ユーザーのつなぎとめにはつながっていないようだ。 課金収入は14億400万円と、前四半期(15億3300万円)から1割近く減少。mixiゲームリニューアル後の課金利用の立ち上がりが想定より遅かった影響で、ゲーム課金収入が減った。広告売り上げは4億7200万円と前四半期(8億5600万円)からほぼ半減。スマートフォン版「mixiゲーム」リニューアルに伴い同サービスの自社広告を集中投入した影響で、前四半期まで拡大を続けていたスマートフォン向け広告が減少に転じた。 利益確保に向け、中国の開発拠点を閉鎖するなどコスト削減を行う一方で、ユーザーつなぎとめ・拡大のための投

    ミクシィ、上場来初の赤字転落・4~6月期 「厳しい状況だが立ち止まらない」と朝倉社長
    diet55
    diet55 2013/08/09
    ミクシィ、上場来初の赤字転落・4~6月期 「厳しい状況だが立ち止まらない」と朝倉社長 - ITmedia ニュース
  • NHK NEWS WEB 汚染水 福島第一原発で何が

    東京電力福島第一原子力発電所では、放射性物質に汚染された地下水が海に流出していることが明らかになり、問題は深刻さを増しています。 国はこの問題の抜的な解決を目指し具体的な対策の検討に乗り出しました。 事故から2年5か月になる今になって、なぜ、このような動きが出ているのか、科学文化部の沓掛慎也記者が解説します。 国が抜的対策を検討 福島第一原発では、事故で放出された放射性物質が建物や地表に付着したり地下の水に混じったりと、さまざまな形で存在しています。 そこに、原発の山側から1日およそ1000トンという大量の地下水が流れ込んでいて、汚染水を増やし、その一部が海に流出しているのです。 この汚染水の問題を検討する国の有識者会議が8日、開かれました。 環境や地下水の専門家、それに東京電力の担当者などがメンバーです。 会議で茂木経済産業大臣は、抜的な対策を講じるよう指示しました。

    diet55
    diet55 2013/08/09
    NHK NEWS WEB 汚染水 福島第一原発で何が
  • 場とツールさえ提供すれば、子供たちは自然に学びます

    「子供向け参加型創造・表現活動の全国普及・国際交流を推進する団体」として2002年11月に設立されたのがNPO法人CANVASである。小中学生向けのワークショップを中心とした「子供たちの活動の場」の提供とその活動の普及に取り組んでおり、今後はプログラミング教育にもより一層注力していく考えだ。理事長の石戸奈々子氏にCANVASの活動の狙いや、なぜ今プログラミング教育を重視するのかを聞いた。 NPO法人CANVASとして、「子供たちの活動の場」を提供する狙いを教えてください。 子供たちの活動の場としては、もちろん、学校があります。学校の現場を今、振り返ってみると、昔はもっとキラキラ輝くワクワクする場所だったと思います。学校にしかないグランドピアノがあったり、顕微鏡があったり、家庭では体験できないことが、学校にはあった。それが、学校という場だったと思います。 でも、いつの間にか学校は、家庭と比べ

    場とツールさえ提供すれば、子供たちは自然に学びます
    diet55
    diet55 2013/08/09
    場とツールさえ提供すれば、子供たちは自然に学びます
  • 【レビュー】 月1,000円で聞き放題! 定額制音楽配信3サービス比較

    diet55
    diet55 2013/08/09
    【レビュー】月1,000円で聞き放題! 定額制音楽配信3サービス比較 - AV Watch
  • 認知症高齢者ら大阪市社協の金銭管理サービスに殺到…7割が生活保護受給者、「人手足りぬ」(1/2ページ) - MSN産経west

    diet55
    diet55 2013/08/09
    認知症高齢者ら大阪市社協の金銭管理サービスに殺到…7割が生活保護受給者、「人手足りぬ」 - MSN産経ニュース
  • imatubuのブックマーク / 2013年8月9日 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    diet55
    diet55 2013/08/09
    「imatubu "誰かが見てる前で"親切な子は他の子から親切にされやすい。」
  • 国内OS市場で2013年にLinuxがUNIXを抜くと予測---IDC Japan調査

    IDC Japanは2013年8月7日、2012年の国内オペレーティングシステム(OS)市場規模が前年比1.8%増の1841億1400万円になったと発表した。同市場の2012年~2017年の年間平均成長率(CAGR:Compound Annual Growth Rate)は0.6%になると予測している。 2012年の国内サーバーOS市場は、前年比3.5%増の755億9100万円だった。IDCでは、同市場の2012年~2017年のCAGRを0.8%と予測している。2015年7月でサポートが終了するWindows Server 2003の更新需要により、Windowsは2013年に6.3%成長する見込み。Linuxは高い成長を続け、2012年~2017年のCAGRが7.0%になるという。一方、UNIXとメインフレームは2017年までマイナス成長が続くとIDCは予測。2013年にはLinuxがメ

    国内OS市場で2013年にLinuxがUNIXを抜くと予測---IDC Japan調査
    diet55
    diet55 2013/08/09
    国内OS市場で2013年にLinuxがUNIXを抜くと予測---IDC Japan調査
  • iPad×50コのブロックで遊んで学べる『Tangiblock』 アプリ開発とアイデアのコンテストを実施中|ガジェット通信 GetNews

    「も」と書かれたブロックを『iPad』の画面に置くと「も」と認識され、同時に「り」のブロックを置くと「森(もり)」が画面に現れる――そんなちょっと不思議な体験を通じて遊びながら学べる『Tangiblock(タンジブロック)』のタッチ&トライイベントがアップルストア銀座店で開催されました。いろんな遊びや学びを生み出せそうな『Tangiblock』を触ってきたのでレポートをお届けします。 ブロックを使ってさまざまな操作が可能 『Tangiblock』は、ベネッセコーポレーションが『こどもちゃれんじ』25周年を記念してマサチューセッツ工科大学メディアラボの協力のもとに開発した学習用ブロック。50コのブロックで構成され、50音やアルファベット、数字など任意の50種類のIDを割り当てて使うことができます。 ブロックの裏側には導電性の炭素素材が使われていて、裏面の突起による画面のマルチタッチを認識する

    iPad×50コのブロックで遊んで学べる『Tangiblock』 アプリ開発とアイデアのコンテストを実施中|ガジェット通信 GetNews
    diet55
    diet55 2013/08/09
    iPad×50コのブロックで遊んで学べる『Tangiblock』 アプリ開発とアイデアのコンテストを実施中 #getnews
  • [やじうまミニレビュー] 曙産業「レンジでうすやきたまご」 ~面倒な薄焼き卵をレンジで簡単に作る!

    diet55
    diet55 2013/08/09
    やじうまミニレビュー - 曙産業「レンジでうすやきたまご」 - 家電Watch
  • ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia

    スプートニク日のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、科学技術、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    ロシア海軍の新装備・ヘリ空母「ミストラル」、日本へのシグナル: The Voice of Russia
    diet55
    diet55 2013/08/09
    俺に作らせろ!とは言うかも。QT @turehana: ひいい…(°_°) RT @yumikoy: いくら食べ物のことばかり考えてる私でも、さすがに殺さないよ!/ロシア 日本食シェフ まずかったのでバットで殴り殺される
  • パスワードクライシス・前編 パスワードって何だ?

    パスワードクライシス・前編 パスワードって何だ?:萩原栄幸の情報セキュリティ相談室(1/2 ページ) SNSやオンラインサービスで相次ぐ不正ログイン事件の背景に、パスワードの使い回しを指摘する声が少なくない。厳格なパスワード管理も声高に叫ばれるが、すでにパスワードは終えんを迎えている。その理由と今後を掘り下げてみたい。 情報処理推進機構(IPA)が、8月1日に多くのパスワードを安全に管理するための具体策として「全てのインターネットサービスで異なるパスワードを!」と呼び掛けた。IPAに出向している知人もいるので申し訳ないのだが、この内容をみて思わず噴き出してしまった。それと同時に、「パスワードの仕組みが崩壊した」という感触を持ったのである。 筆者は16年前から金融機関向けに、情報セキュリティ管理者を養成する講演を手掛けている。そこで「パスワードの限界」というテーマで解説を行っているが、これを

    パスワードクライシス・前編 パスワードって何だ?
    diet55
    diet55 2013/08/09
    萩原栄幸の情報セキュリティ相談室:パスワードクライシス・前編 パスワードって何だ? (1/2) - ITmedia エンタープライズ
  • Kazue Kawabuchi on Twitter: "B'zの稲葉さんもどんなに真夏日でも、喉痛めないためにクーラーは絶対つけない、ってどこかの記事にあったしなあ。"

    diet55
    diet55 2013/08/09
    ただしイケメンに限る。
  • 主婦でも在宅で年間300万稼げる、3つの方法を教えるよ - 下痢腹わた子の毒吐きブログ

    2013-08-08 主婦でも在宅で年間300万稼げる、3つの方法を教えるよ 仕事 IT お金 家庭 昨日書いたブログ、ブコメ大炎上でお腹を壊しました...。 私お腹弱いんで、あまりいじめないで下さい(震)。 トテモ コワイ オモイ シタヨ。 計算してみたけど、やっぱり年収400万はゾッとする - 下痢腹わた子の毒吐きブログ でも、一応謝ります。なんか皆さん怒ってたようですし...。 皆さん、怒らせてしまって、すいまへんでしたッ☆ ということで昨日の続きを書く。 音を言うと、手取りで年間600万円稼いでくれる男性は魅力的。 だけど現実問題、サラリーマンの平均年収は400万ちょっと。 手取りだと320〜350万ぐらいなのかな? 昨日の記事は手取り400万円で色々計算してみたのだ。 「年収と手取りの違いもわからないのかよ」というレベルの高いツッコミありがとうございます☆ 馬鹿だからわからな

    diet55
    diet55 2013/08/09
    主婦でも在宅で年間300万稼げる、3つの方法を教えるよ - 下痢腹わた子の毒吐きブログ
  • 現代の高校生は半数以上がスマートフォンを所有、初めて持ったのは平均13.9歳

    By Shinichi Higashi いまや、スマートフォン・携帯電話・タブレットといった携帯情報端末の数は日国内だけで見ても総人口よりも多いほど。その中で、スマートフォンの普及率は2013年第1四半期時点で25%となっていますが、高校生に限ると普及率は55%に達していることが、リクルートの調査で判明しています。 高校生のWEB利用状況の実態把握調査 : 調査報告 : リクルート進学総研 調査は2013年6月28日から7月1日の間に、全国の高校生800人を対象としてインターネット上で実施されたもの。調査の結果、スマートフォンの保有率は調査が始まった2011年には14.9%でしたが、2013年にはその3.7倍の55.0%に伸びていました。一方、スマートフォンではない携帯電話(フィーチャーフォン)の所有率は46.4%で、初めてシェアが逆転しています。なお、スマートフォンと携帯電話の保有率を

    現代の高校生は半数以上がスマートフォンを所有、初めて持ったのは平均13.9歳
    diet55
    diet55 2013/08/09
    現代の高校生は半数以上がスマートフォンを所有、初めて持ったのは平均13.9歳 - GIGAZINE
  • [やじうまミニレビュー] 無印良品「スマートフォン用防水ケース」 ~防水じゃないiPhoneもお風呂で使おう

    diet55
    diet55 2013/08/09
    やじうまミニレビュー - 無印良品「スマートフォン用防水ケース」 - 家電Watch
  • 『iPad教育活用 7つの秘訣』を読みました。 - まだ書きさしの

    デジタル教科書などについてニュースやをチェックしています。どんどん忘れていくので、その読書メモを書いておくことにしました。私が理解・要約できた範囲に限っています。適当ではない箇所もあると思います。ご容赦くださいませ。 iPad教育活用7つの秘訣―先駆者に聞く教育現場での実践とアプリ選びのコツ 作者: 小池幸司,神谷加代出版社/メーカー: ウイネット発売日: 2013/03メディア: 単行この商品を含むブログを見る “秘訣”として7人へのインタビュー、教育関係者による5つのコラム、3つの座談会、1つの対談と手記からなっています。 目次については、発行している株式会社ウイネットのサイトから詳しくご覧いただけます。 iPad 教育活用 7つの秘訣 ~先駆者に聞く教育現場での実践とアプリ選びのコツ~|株式会社ウイネット メインとなる“秘訣”のメモと感想。 小学校編 秘訣1 上所小学校 片山敏郎

    『iPad教育活用 7つの秘訣』を読みました。 - まだ書きさしの
    diet55
    diet55 2013/08/09
    『iPad教育活用 7つの秘訣』を読みました。 - まだ書きさしの