タグ

2015年5月23日のブックマーク (4件)

  • 『「自分のもめごと・悩み」の解決の仕方。中高生におすすめ本の紹介。』

    スカイのブログ 社会的に安泰な生活を送っている自閉症スペクトラム、アスペルガー、発達障害の一族の様子から、役立つ情報を発信。 ~コミュ力が低く、コメント返しに難あり~ (なんとか返信できています) ~他の方のブログへ行けません。色や広告で目がチカチカして読めないので~ 今日は以前にも紹介したと思いますが、SST系のを一冊紹介します。その中でも、「自分で考える」とは、どうしたらいいのか、「どう自分で考えていけばいいのか」ということを手取り足取りで書いてくれている章を、悩める子ども達にご紹介したいと思います。 以前書いた記事に「自分を知る」ということの大切さ を書きました。それは自分の生き方を平坦なものにしていくためであり、行き当たりばったりで難問に次々と正面からぶちあたってしまって、しなくていい苦労をし、何度も似たような悩みを繰り返し、やってくる事象に翻弄されるがまま・・・というリスクを防

    『「自分のもめごと・悩み」の解決の仕方。中高生におすすめ本の紹介。』
    diet55
    diet55 2015/05/23
    「自分のもめごと・悩み」の解決の仕方。中高生におすすめ本の紹介。|スカイのブログ SST系の本らしいです。
  • 精神科デイケアに行く目的と得られる7つの効果

    精神科・心療内科にはデイケアが併設されているところがあります。また医療機関以外でも保健所などが精神科デイケアを行っていることもあります。 精神科デイケアは、患者さんに日中に来ていただき、様々な活動を行いながら疾患の治療を促していく場です。 精神科デイケアは上手に利用すれば、病気の治りをよりスムーズにしてくれます。 では具体的にデイケアに参加することにはどんな目的があって、どのような効果が得られるのでしょうか。 精神科デイケアの目的と得られる効果についてみてみましょう。 1.精神科デイケアとは? 精神科デイケアとは、精神科病院やメンタルクリニックで行われている外来治療のひとつになります。また医療機関以外に保健所などが運営している精神科デイケアもあるようです。 デイケアでは、数十人ほどの患者さんに集まってもらい、集団活動をしたりプログラムに参加したりしてもらうことで、社会機能の回復の手助けをし

    精神科デイケアに行く目的と得られる7つの効果
    diet55
    diet55 2015/05/23
    精神科デイケアに行く目的と得られる7つの効果|せせらぎメンタルクリニック
  • うつ病で生じやすい3つの妄想とその治療法

    うつ病の症状は、気分の落ち込みや意欲の低下など、精神エネルギー低下に伴うものが主になります。 そのため「うつ病で妄想が生じる」というと意外に感じるかもしれません。しかし、うつ病では時に妄想が生じることもあるのです。 うつ病で妄想が生じる頻度は多くはありませんが、決して珍しいものではありません。 今日は、うつ病で生じうる妄想にはどのようなものがあるのか、どのように治療していくのかについてお話しします。 1.うつ病でも妄想が生じることがある うつ病の症状というと、気分の落ち込みや意欲・関心の低下など、精神エネルギーの低下に伴うものをイメージする方が多いと思います。 実際、確かにこのような症状が主ではあるのですが、それ以外の症状が生じることもあります。 うつ病で時々認められる症状として、「妄想」があります。 うつ病の妄想について説明する前に、まずは「妄想」という精神症状とはどういったものなのかに

    うつ病で生じやすい3つの妄想とその治療法
    diet55
    diet55 2015/05/23
    うつ病で生じやすい3つの妄想とその治療法|せせらぎメンタルクリニック 心気妄想・罪業妄想・貧困妄想。否定も肯定もしない。
  • 就労移行支援と就労継続支援 ※注意追加 - Road to comeback a social life by Mental patient

    就労移行支援と就労継続支援がごっちゃになっている文章を、 よくネットで見かけます。 読んでいると、 「それは就労継続支援のことじゃね?」 と思うことがしばしばあります。 なので、就労移行支援と就労継続支援の違いについて書きたいと思います。 平成25年(2013年)4月1日に、 「障害者総合支援法」 が施行されたことはご存知かと思います。 その中に「障害福祉サービス」があり、 さらにそのサービスの1つに「訓練等給付」があります。 訓練等給付の中には以下の4種類があります。 1、自立訓練(機能訓練・生活訓練) 自立した日常生活又は社会生活ができるよう、一定期間、身体機能又は生活能力の向上のために必要な訓練を行います。 2、就労移行支援 一般企業等への就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。 3、就労継続支援 (A型=雇用型、B型=非雇用型) 一

    就労移行支援と就労継続支援 ※注意追加 - Road to comeback a social life by Mental patient
    diet55
    diet55 2015/05/23
    就労移行支援と就労継続支援 ※注意追加 - Road to comeback a social life by Mental patient