タグ

2018年2月5日のブックマーク (14件)

  • メンヘラの対応がむつかしい問題 : やまもといちろう 公式ブログ

    身の回りで、メンヘラ気味の厄介な人につきまとわれて困っているという相談を受けることが多く、私自身もそういうメンヘラ気味の人たちに絡まれやすい人生を送ってきたので、何となく分かるんですよね。 しかも、自分の親しい人がメンヘラなときは親身に対応したい気持ちになるけど、ネットで知り合った程度とか、パーティなどで何度か一緒になっただけの人がやらかしに来るときは間合いが非常にむつかしいわけであります。とりわけ、人間関係が入り組んでいるところでメンヘラが被害妄想モードを炸裂させたり、親しくもないのに親しかったかのようにネタを回されると、その周辺の人間関係が壊れてもいいから切り離すしかなくなります。 親しい界隈でメンタルヘルスに病んでしまった人は、だいたい原因が彼らの周辺に思い当たる分、早めの通院と治療を促す方向で動き、かつ原因を除去するためにあれこれ手伝うことになります。まあ、あの手この手を使いますわ

    メンヘラの対応がむつかしい問題 : やまもといちろう 公式ブログ
    diet55
    diet55 2018/02/05
    題名に「メンヘラ」という差別用語を使っている時点で読みませんでした。
  • どん底うつ病人に「うつヌケ」は早過ぎるという話。 - おどりば

    こんにちわ、サユです。 Twitterで呟き切れない話ができたので書きにきました。 『うつヌケ』についての解説は省略します。 寛解した人の体験談を集めたマンガ、程度の知識があればこの記事においては十分かと思います。 「うつヌケ」が患者へのプレッシャーになっている説。 「うつヌケ」的なメンヘラサクセスストーリー(寛解的な意味で)が、精神疾患持ちへのプレッシャーになっているという話。 私も症状重かった時は「治りました」って話見るのすっげぇ嫌だった。こんなん自分とは違うって思った。 今はそこまででもない。なんとかなる気がちょっとしてきたから。 — サユ@おどりば (@Sayu_Log) 2018年2月5日 Twitterで「『うつヌケ』は患者にとってプレッシャーだ」という話題が流れてきた。 うつヌケ、あるいはその類の物語が読まれれば読まれるほど、結果的に、患者に「寛解しろ」「社会復帰しろ」という

    どん底うつ病人に「うつヌケ」は早過ぎるという話。 - おどりば
    diet55
    diet55 2018/02/05
    「メンヘラ」という差別用語を連呼している時点でそっ閉じ案件。
  • 『スティール・キス』|感想・レビュー - 読書メーター

    この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。 会員登録すると読んだの管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます

    『スティール・キス』|感想・レビュー - 読書メーター
    diet55
    diet55 2018/02/05
    スティール・キス 感想 ジェフリー ディーヴァー - 読書メーター ミステリなので何を書いてもネタバレになるので何も書けず。
  • ピアサポートゼミナールから学んだ”理解の力” - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    頼りになりたい相談者は紅葉坂を登った なぜ、ピアサポートゼミナールに興味を持ったのか 支援施設での葛藤 ひきこもり大学ピアサポートゼミナール活動報告会へ行く 昔をふりかえれば… ひきこもり始め ネットで見つけた心の衝動 ひきこもりからの解放 担当相談員との出会い 2017年度 ピアサポートゼミナール ピアサポートゼミナールで学んだこと感じたこと 昔の私、今の私、これからの私 (文・ωaτaru) なぜ、ピアサポートゼミナールに興味を持ったのか 一番最初に興味を持ったのは、私がまだどこの支援施設や居場所にも行かず、ウェブの世界にしか自分の居場所を見つけられなかった30代になるかならないかの頃、ウェブ上で引きこもり大学が紹介されている記事を読んで興味を持ったのが始まりです。 その頃の私の状態では、興味は持てどその場に行こうなどとは考えもしませんでした。 そして何年かの時が流れ、私が通っている、

    ピアサポートゼミナールから学んだ”理解の力” - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2018/02/05
    ひきこもりの支援は40歳未満まで。ピアサポート。 / ピアサポートゼミナールから学んだ”理解の力” - ひきポス
  • 「本が帰ってこない」悩む公立図書館 - 日本経済新聞

    貸し出したが戻ってこない「未返却」への対応に公立図書館が頭を悩ませている。督促はがきを送る費用や手間もばかにならず、東京都足立区は17年度までの2年間で、約2万冊分の返却を断念した。公立図書館は延滞料を科すこともできず、モラル頼みなのが現状だ。「返還の見込みが薄い利用者への対応を続けても……」。東京都足立区は2016年、長期未返却のについて返還請求権を放棄した。10年以上返却されなかった

    「本が帰ってこない」悩む公立図書館 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2018/02/05
    「東京都足立区は17年度までの2年間で、約2万冊分の返却を断念した。公立図書館は延滞料を科すこともできず、(略)価格は総額約2500万円」
  • 福祉の潮流 | ドイツの精神科医と安楽死計画 第1回 精神科医が関与した歴史的犯罪

    2015年にNHK『ハートネットTV』と『ETV特集』では、「それはホロコーストのリハーサルだった:T4作戦 障害者虐殺70年目の真実」という番組を放送しました。ナチス時代のドイツにおいて、ユダヤ人の大量殺戮の前に、20万人を超える障害者が殺されていたというショッキングな歴史的事実を扱いました。そして、翌年2016年7月には、相模原市にある知的障害者施設「津久井やまゆり園」で、19人の障害者が殺害されるという痛ましい事件がありました。植松聖被告は、「ヒトラーが降りてきた」という表現で、自分がナチスと同じように障害者の安楽死を実行したのだと伝えられています。 ナチスによるユダヤ人の大量虐殺については、周知の事実となっていますが、障害者の大量虐殺については、広くは知られていませんでした。しかし、ハートネットTVの放送や津久井やまゆり園の報道があってから、多くの人がその事実を知り、ナチス時代のド

    福祉の潮流 | ドイツの精神科医と安楽死計画 第1回 精神科医が関与した歴史的犯罪
    diet55
    diet55 2018/02/05
    ドイツの精神科医と安楽死計画 第1回 精神科医が関与した歴史的犯罪 | 福祉の潮流 | ハートネットTVブログ:NHK 「20万人を超える障害者が殺されていた」
  • 『医療個人情報とブロックチェーン』

    今日はちょっと変わったエントリである。 精神科救急や輪番で診療中、患者さんが運ばれてきた際、その急患がいかなる薬を服用しているのかさっぱりわからないことも多い。特に大量服薬により意識がないなど。患者さんの情報があるかないかでは大違いである。このような時、お薬手帳があるとかなりわかる。PTP包装が残っていれば服薬量が推定できる。通院している精神科病院がわかれば、電話で現在の処方くらいは教えてくれる。ところがクリニックへの通院だと深夜は電話が繋がらないのでこのような対応ができない。単身生活者や行き倒れの人では情報はかなり限られる。個々の患者さんの薬の情報の共有手段として、1つにブロックチェーンがあると思う。セキュリティ面のリスクはブロックチェーンの技術によりかなり軽減できる。 ブロックチェーンはビットコインの出現で一般に知られるようになった。ビットコインの歴史的な概略を記すと、2008年頃から

    『医療個人情報とブロックチェーン』
    diet55
    diet55 2018/02/05
  • メンテナンスページ

    Website is under maintenance We are doing some updates on our site, and we need to be offline for a while. We will be back with you shortly! Twitter Facebook Instagram

    diet55
    diet55 2018/02/05
    日本心理研修センター主催の #公認心理師 #現任者講習会 参加レポート その3 | ロテ職人の臨床心理学的Blog
  • 障害者雇用の難しい問題点とは?現状の課題を先進企業の事例から見てみる! | WelSearch ウェルサーチ|福祉の専門家や当事者たちが発信する福祉情報サイト

    以前の記事では、 「Harvard Business Review」11月号、 『「出る杭」を伸ばす組織』の特集にて、 紹介されていた自閉症やADHDなどの 人材を活かす先進企業の事例について お伝えしていきました。 その中で、 「ニューロダイバーシティ」 という概念を持った先進企業の 事例をご紹介しました。

    障害者雇用の難しい問題点とは?現状の課題を先進企業の事例から見てみる! | WelSearch ウェルサーチ|福祉の専門家や当事者たちが発信する福祉情報サイト
    diet55
    diet55 2018/02/05
    障害者雇用の難しい問題点とは?現状の課題を先進企業の事例から見てみる! | WelSearch ウェルサーチ 「これら汎用性を重視することは、ニューロダイバースな人材(非定型発達者)を採用するという目標と矛盾してしまう
  • http://twitter.com/i/web/status/960433052361965568

    diet55
    diet55 2018/02/05
  • http://twitter.com/i/web/status/960352220393832448

    diet55
    diet55 2018/02/05
    @jkun こんにちは。真っ先に思い浮かべたのは給水タンク・ウォータータンクですが、タンク自体店頭に置いている店は少ないですよね(´・_・`) 参考までにこんなのです→ https://t.co/Gi19isccb4
  • 03江間由紀夫33-44.indd

    diet55
    diet55 2018/02/05
    「ピアスタッフと一般の利用者との関係では、一部には同じ立場であるはずのピアから指図はされたくない」「ピアスペシャリストタイプ:認定制度に基づいたピアサポート。当事者との関係は理念上は対等だが認定による
  • http://twitter.com/i/web/status/960308880914841600

    diet55
    diet55 2018/02/05
  • http://twitter.com/i/web/status/960293436325810181

    diet55
    diet55 2018/02/05
    @chidori_bpq え?Bipolar-Questは問題ないのでは?ネタにマジレスすみません。自助グループ - Wikipedia https://t.co/Dla2NLV725 セルフヘルプ・グループとは|かながわボランテ…