タグ

ブックマーク / www.hikipos.info (20)

  • 図書館アルバイトを体験して思ったこと 井口(仮)さん当事者手記 第6回 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    Image by Vosot Ikeida with Bing Image Creator and Adobe Photoshop 文・井口(仮) 編集・ぼそっと池井多 ・・・・第5回からのつづき 図書館でのアルバイトを始める 若者自立中央支援センターでのやり取りと並行して、 図書館でのアルバイトを始めました。 図書館でのアルバイトは週に1、2回、 1日3時間くらいの短い時間で、 仕事内容は主に配架という、 返却されたを元にあった棚に戻す作業でした。 僕はとりあえず、 無職という状態から抜け出して、 仕事をしている状態になりたかったので、 図書館での配架という仕事をするということに、 とても魅力を感じていました。 「仕事をしている」 という状態は、 どうしても欲しい社会的地位でした。 その図書館仕事は、 公的な就労支援とは全く関係のないルートで見つけることができました。 具体的にどの

    図書館アルバイトを体験して思ったこと 井口(仮)さん当事者手記 第6回 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2023/09/08
    「導いたり支えたりするのが、 就労支援機関の役割だと思っていました。 でも実際にはそのような期待と現実は違っていました。」「最後の勤務日、 サプライズで、 スタッフの皆さんから寄せ書きを頂きました。」
  • (シリーズ・福祉作業所)第2回 「名探偵コナン」が私に教えてくれた人生の大切な真実 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文・南 しらせ) 私は過去に障害を持った方などが就労訓練を行う「就労移行支援」という制度を利用し、福祉作業所という場所に通ったことがある。その時は結局就職できずに利用を終えたのだが、最近になってもう一度作業所を利用しようかと考えるようになっている。 初めての作業所で感じた「私はこんなもんじゃない」というプライド 私が初めて作業所を利用したのは、大学を進路未定で卒業して間もない頃だった。同級生の多くは新卒で就職し、社会人としてしっかり働き、いい給料をもらっているのだろうなと、いつも想像していた。 当時通っていた作業所で私は皿洗いや、商品のラベル張りなどの作業を担当していた。正直なところ「大学まで出たのに(親に出させてもらったのに)、私はなんでこんなことをしないといけないんだろう」という思いは、ずっと頭から離れなかった。 作業にも身が入らなくて「私は、当はこんなところにいる人間じゃないんだ

    (シリーズ・福祉作業所)第2回 「名探偵コナン」が私に教えてくれた人生の大切な真実 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2021/10/08
    「大学まで出たのに(親に出させてもらったのに)、私はなんでこんなことをしないといけないんだろう」→それに見合う価値を見出せるのなら、通所すればよいのかも???大学や企業では学べないことはたくさんある。
  • 作業所という世界 ~私は何者かを問い続けた日々~ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文・南 しらせ) 私は大学時代に就活の不安から抑うつ状態になったことがきっかけで、ひきこもり始めた。卒業後はしばらく家にいたが、母の勧めで、不登校やひきこもりなどを支援するNPO法人に不定期ながら通い始めた。 就労移行支援事業 当時通っていたNPOのスタッフから「就労移行支援事業」の存在を教えてもらったのは、その法人に通いだしてしばらくしてからだった。 「就労移行支援事業」とは、ざっくりいえば、病気や障害をもっていて一般企業に勤めることが難しい人を対象に、就労に向けた支援する公的な制度である。期間は原則2年間で、「作業所」と呼ばれる場所で、色々な作業(一般の会社でいう仕事)などを経験しながら、一般就労を目指す、といったものだ。 当時私は精神科に通っていて(現在も通っているが)、精神科での診察料が1割になる制度、「自立支援医療」を利用していた。この制度を利用していることで「就労移行支援事業

    作業所という世界 ~私は何者かを問い続けた日々~ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2021/10/08
    利用者の価値観も十人十色だし、作業所の作業内容やスタッフも同じく十人十色だし、自分にとって通所をする価値(お金、生きがい、居場所、友だち)があると思えば通えばいいのかも?
  • コロナ時代のひきこもり支援 ~ 底辺の当事者にスマホの無料配布を - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    いまや情報は電気・ガス・水道に準じるライフライン 文・写真・ぼそっと池井多 前(プレ)コロナ時代のひきこもり支援 今年の2月ごろ、ひきこもり界隈ではこんなことが言われていたものだ。 「就労支援の時代は終わった。 これからのひきこもり支援は、居場所支援だ。」 そこへコロナ禍が始まった。 緊急事態宣言は解除の方向へむかっているが、それでコロナがきれいさっぱり終息するとは思えない。元のような世界に戻るまで、あと二年ぐらいはかかるなどと言われている。 その間、ひきこもりの関連のイベント開催も、前(プレ)コロナ時代のようには開けないということだろう。 こうなると、前コロナ時代に語られていた「居場所支援」なるものを、はたしてそのまま唱えていればよいのか、という問題がある。 もっとも、ほんらい居場所とは、ひきこもり当事者人が「居場所」と感じるところの概念であって、自分のひきこもり部屋でも、行きつけのカ

    コロナ時代のひきこもり支援 ~ 底辺の当事者にスマホの無料配布を - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2020/05/21
    私は賛成。私の周りの精神障害者の方でも、スマホを持っているのは多くて50%~20%の印象。機種代金2万円+毎月の通信料金2000円ぐらい?「オンライン当事者会」のためなら、通信料金はさらなる上積みが必要か?
  • 親に監視されています ~実家暮らしの苦労~ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文・湊 うさみん) 看守は両親 親に監視されています。 まず、郵便物を勝手に開封されます。親は「間違えた」などと言い張っていますが、どうして何度も間違えるのでしょう。故意としか思えません。 また、勝手に部屋に入っている痕跡があります。ドアに紙を挟んでおいて、落ちてたりずれてたりしたら侵入者ありというよくある手法で調べました。 そのほか、私が何時に寝てるか両親で話してたり、漏れている灯りで起きてるか寝てるかチェックしたり。 さらにはべ物を買って冷蔵庫に置いておくと何を買ったかチェックされます。 ゴミ箱から捨てたものを取り出して、中をチェックするという行為もありました。そのせいで取材を受けた雑誌から掲載誌を送ってもらうとき、「無地の封筒でお願いします」と頼むことになりました。 まれに話をするのですが「何買ったの?」という日常会話のような質問が、詮索に聞こえてしまいます。 なんだか牢獄にいる

    親に監視されています ~実家暮らしの苦労~ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2020/03/25
    結論を先に書くと「生活保護」!家族から逃れるために生活保護を受給している人も多い。まずは相談して!元気があるのなら、あちこちに相談しまくって!
  • オンライン当事者会のすすめ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文・Medium) 「わかる人」と話したい ちょっと困りごとがあったり、何となく不安で話がしたいとき、ひきこもっていても話し相手の心当たりがある当事者は少なくないかもしれません。 しかし、たわいない話でも、一部の親や支援者のように、頭ごなしに「甘え」「わがまま」「自業自得」だのと説教をしかねない相手であれば、うかつなことは言えず、話し相手がいないのと同じかもしれません。 安心して話せる相手となると、やはり同じ立場のひきこもり当事者や経験者が一番でしょう。 最近では当事者同士が知り合う機会として、全国で大都市圏を中心に、「当事者会」の存在が知られてきており、数多く開催されるようになりました。 ただ、当事者会の参加は、「行ける距離で開催されている」「人前に出る身だしなみ」「会場まで公共交通に乗る」「現地で開催してる部屋を探す」「人が待っている部屋に入る」「受付を済ませる」と少しハードルが高く

    オンライン当事者会のすすめ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2020/03/10
    「オンライン当事者会とは、インターネット上でZOOMなどのオンライン会議システムを使った当事者会です。」
  • 参加者が居場所に期待するものは何か ~厚生労働省による調査事業に見るひきこもり当事者の本音~ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    「未来の居場所づくり」シンポジウム東京(2月21日) 講演中は堀越啓仁参院議員 写真・ぼそっと池井多 文・ぼそっと池井多 厚生労働省がKHJ全国ひきこもり家族会連合会に委託し、調査がおこなわれてきた「居場所づくり事業」(*1)は、おおかたの調査結果が出そろい、昨日行われた「未来の居場所づくり」シンポジウム東京(*2)において、その速報値が発表された。 *1. 居場所づくり事業 正式名称は「社会福祉推進事業 『地域共生を目指すひきこもりの居場所づくりの調査研究事業』」 *2. 「未来の居場所づくり」シンポジウム東京 2020年2月21日 於 IKE・Biz としま産業振興プラザ なお、札幌と神戸でも同系のシンポジウムがすでに別日に開催されている。 境泉洋座長(宮崎大学)による発表 写真・ぼそっと池井多 この事業では、全国から抽出されたいくつかの「居場所」や、「居場所」と考えられるひきこもり

    参加者が居場所に期待するものは何か ~厚生労働省による調査事業に見るひきこもり当事者の本音~ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2020/02/22
    すばらしい!2/21「厚生労働省がKHJ全国ひきこもり家族会連合会に委託し、調査がおこなわれてきた『居場所づくり事業』(「社会福祉推進事業『地域共生を目指すひきこもりの居場所づくりの調査研究事業』」)」
  • 生活保護の金額はいくら? どんな生活? 受給者にぶっちゃけてもらってみた - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    生活保護についての記事は需要があると思ったのですが、受けている当人にとっては「何を書いていいのかわからない」とのことで、Q&A形式にしてみました。 インタビュアー:湊うさみん インタビューイ:葉 Q1.なぜ生活保護を受けようと思ったのでしょうか? どうにもならなくなったからです。 私の場合、生活保護を受ける直前は親戚に仕送りを受けていましたがそれが途絶えたため、なんとしても自立しなければならない状況でした。ストレスが強く、なんとか面接に受かって働くも続かず、22歳頃に仕送りもなくなり、嫌でも母の部屋に戻らざるをえなくなりました。(そしてそこで仕送りは途絶えました) (ちなみにそこはゴキブリが毎日何匹もでるような生ゴミ屋敷です)精神的におかしくなったし母も元々精神的におかしい人です(それは以前の記事でも少し書きました) 母のこと以前にも、コンビニバイトに5件連続で落ちて精神がおかしくなり入院

    生活保護の金額はいくら? どんな生活? 受給者にぶっちゃけてもらってみた - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2020/02/10
    この人は東京の人みたい。地方の人に比べて金額が多くて恵まれている。「(申請は)ダメなら理由が文章になってくるのでそれを元に解決できる。」「(NPOなど)第三者が絡んでいると通りやすいのは確かでした。」
  • ひきこもりと地方】「世間体など考えたこともない」 悲嘆と再生の物語 ― 岩手県陸前高田市 ひきこもりの父親、佐々木善仁さんインタビュー第2回 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    2019年3月29日放送 TBS「Nスタ」より TBSの取材クルーがインタビュー収録についてきて 一部をこの日に放送した。 インタビュー・構成・文 ぼそっと池井多 前回のおはなし www.hikipos.info 正義感が強かったために ぼそっと池井多 それで仁也君の高校受験はどうなりましたか。 佐々木善仁 結局、私立を何校かと、単位制の公立高校を受験して、ぜんぶ受かったのです。人は単位制の公立高校をえらびました。盛岡の岩手県立杜陵(とりょう)高等学校です。 岩手県立杜陵高等学校 写真:Wikipedia ぼそっと池井多 高校生活は順調でしたか。 佐々木善仁 一年生の時、さっそくトラブルがありました。 そこは自宅から通学できない生徒たちのために寮があって、仁也もそこに入ることになりました。寮では、先輩と二人一組の同室になります。杜陵高校は単位制なので、たとえば二十歳から高校に入ってくる

    ひきこもりと地方】「世間体など考えたこともない」 悲嘆と再生の物語 ― 岩手県陸前高田市 ひきこもりの父親、佐々木善仁さんインタビュー第2回 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2020/01/24
    2万文字。主観と客観を意識して語られているよいインタビューではないでしょうか?
  • 「扉を開けて」単行本 ご紹介 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    HIKIPOSも紹介された共同通信による新聞連載「扉を開けて」が単行でかもがわ出版から出版されました。 稚拙ながら私も帯を書かせて頂いています。 ひきこもりの話題を取り上げたで、当事者活動についてこれほど言及しているものは初めてでないでしょうか。 ぜひお手にとってお確かめ下さい。 扉を開けて 作者: 出版社/メーカー: かもがわ出版 発売日: 2019/12/20 メディア: 単行(ソフトカバー) 内容紹介 ■内容紹介■ 半数が「身近に当事者」 「当事者に会いに行こう、せめて扉の前まで」を合言葉に、中高年のひきこもりと8050問題、暴力的支援の実態、家族会、地域の見守り、就労現場、当事者の集いなどを丁寧に取材した共同通信の長期連載。 最新事情を加筆して、待望の書籍化。巻末に全国の相談窓口一覧も。 ひきこもりは、社会全体の問題である。 ■もくじ■ 第1章 川崎・練馬事件と8050問題

    「扉を開けて」単行本 ご紹介 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2020/01/12
    「共同通信ひきこもり取材班」
  • 「働きたいけど働けないひきこもり」の内的真実 ~ 政府の就職氷河期世代支援策に想う - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    文・ぼそっと池井多 一部のひきこもり当事者団体が、安倍首相や西村経済産業大臣と会談したあと、先月下旬に政府は「新ひきこもり支援策」ともいうべき政策を打ち出した。 今後3年間で650億円を超える財源を確保し、就職氷河期の人たちを対象とした職業訓練や支援員の配置を行うのだそうである。(*1) *1. NHK WEB NEWS 2019.12.23 www3.nhk.or.jp ここで支援の対象者に「中高年のひきこもり」という語句は用いられず、「就職氷河期」という表現が採用されていることに、私は、 ひきこもりに就労支援をするわけではありません という、一種の留保を感じる。 つまり、 「すべてのひきこもりが就労支援の対象ではなく、働きたいけど働けないひきこもりだけを念頭に置いているものだから、みなさん無駄に騒がないでね」 というメッセージなのではないかと感じるのである。 「働きたいけど働けないひき

    「働きたいけど働けないひきこもり」の内的真実 ~ 政府の就職氷河期世代支援策に想う - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2020/01/09
    まず私自身の立ち位置を明確にすると、医療機関以外の外出はなし、食料の買い物のみ(≒狭義のひきこもり?)。前半は私の心に響かなかったけど、後半はまさにドンピシャ。(続く)
  • うつ病で歯を磨けない - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文・湊 うさみん) うつ病で気力がなさすぎて歯が磨けません。 よくよく考えてみれば、遊ぶことすらまともにできないんです。それなのに、歯磨きなんていうつまらない作業をできるはずがないんです。 歯磨きって歯ブラシを上下左右に動かしているだけですよね。歯ぐきがマッサージされて気持ちいいという人もいるようですが、私には歯磨きに面白さを見出すことができません。 面白くないことをするには気力が必要で、うつ病になるとその気力を振り絞ることができなくなります。 歯磨き中は歯磨きに集中するしかない ではちょっとでも楽しくなるように音楽を聴きながら歯磨きをしてはどうかと考えました。 しかし、口の中でブラシが動くガシガシという音があまりにもうるさすぎてよく聴こえません。イヤホンやヘッドホンをしても無駄です。 音楽を聴いていれば気が紛れるのですが、ガシガシ音の前では無力です。 しかも、歯磨きは重労働です。私は結

    うつ病で歯を磨けない - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2019/12/17
    「歯磨き(+歯間ブラシ+フロス)」自体は10秒~20秒じゃん?その間だけでも頑張って、習慣づけられないかな?「歯と歯の隙間のほとんどが虫歯になっていることが判明しました。(略)5本ほど差し歯になりました。」
  • ひきこもりが収入源としてFXをやってみた話 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文・湊 うさみん) 結論から言えば儲かりました。 そもそも私がFXを始めたのは、生活費のためです。アラフォーにもなって親にお小遣いをもらって生活している身ですから、なんらかの収入源がほしかったのです。 しかし、普通にバイトしようとしても落とされます。治験も健康な肉体ではないから不採用で、うつ病向けの治験も薬の効能がかぶるといった理由でやはり落とされました。 クラウドソーシングも始めてました。一応文章は書けるからライター系の仕事がいいなと探してみて、たくさん見つけました。しかし、どれも安い! 時給換算したら100円の仕事もざらにあります。100円って。自販機のつり銭取り忘れを探してるほうが儲かりそう。 まっとうな時給の仕事は競争率が高く、実績のない私ではまたも不採用になりました。 やる気は全然なかったのですが、苦肉の策としてFXに手を出しました。運が悪いのは自覚しているので、負けるビジョン

    ひきこもりが収入源としてFXをやってみた話 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2019/11/18
    7万円からというところがいいよね(笑)。「結論から言えば儲かりました。」「1万3千円ほど勝ち越しています。(略)この収益はうれしい。自分の手で稼いだお金です。(略)時給でいえば1000円を切っているので」
  • 【参院選2019】各党にひきこもり高年齢化に対する認識を聞いてみた - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    元記事:不登校新聞 多くの方に知ってもらいたく、不登校新聞さんから記事を提供して頂きました。 Q.5「ひきこもりの高齢化」にもっとも必要な取り組みは? 2019年5月28日に神奈川県川崎市にて、6月1日には東京都練馬区にて、凄惨な事件が発生しました。これを受け、「ひきこもりの高齢化」の問題が社会的に注目されています。 内閣府が今年3月、「自宅に半年以上閉じこもっているひきこもりの40歳~64歳は全国で推計61万3000人いる」との調査結果を発表しています。 調査は中高年層を対象にした初の調査であり、ひきこもりの高齢化、長期化が明らかになりました。 「ひきこもりの高齢化」に対する現状認識および、今もっとも必要な取り組みは何か、貴党のお考えを200文字程度でお聞かせください。 【自民】 訪問支援等の取組みを含めた手厚い支援を充実させるとともに、ひきこもり地域支援センターのバックアップ機能等の

    【参院選2019】各党にひきこもり高年齢化に対する認識を聞いてみた - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2019/07/13
    自民・公明・立憲・国民・共産・維新・社民からの回答。れいわ新選組からは回答なし。
  • ヒキメシ〜食事をのぞけば、孤立が見えてくる〜 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文:ゆーてぃー / え:おかだま) 徒歩3分のコンビニが遠い ひきこもりの皆さん、事はどうしてますか? ひきポスの編集部員同士でも、度々話題に上がるテーマです。当たり前ですが、人間はごはんをべないと死んでしまいます。 私は単身で暮らしているのですが、心の調子が悪いときは「徒歩3分のコンビニ」に行くことすら出来なくなります。つまり、”市販のお弁当”や”外”に頼ることが難しい状況によく陥ります。 毎日出前を頼めるほどの経済力は無いので、自炊するしかないのですが、前述したように「徒歩3分のコンビニ」にすら行く元気のない人間が、毎日キッチンに立って米を炊いたり、肉や野菜を切ったり、べ終わった後は器と鍋の洗い物…なんてことをする余裕はありません。作り置きしたべ物が無くなったタイミングで、がっつり寝たきり状態になることもザラです。とはいえ、買い溜めしたカップラーメンばかりでは体調面に不安

    ヒキメシ〜食事をのぞけば、孤立が見えてくる〜 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2019/03/26
    「なので、いかに少ない労力で、カップラーメンよりも身体には良さそうで、カップラーメンを食べるぐらい気楽に食事が出来るのか、試行錯誤した結果を書いてみようと思います。」「Amazonのある世界に産まれてよかった
  • ひきこもり当事者会に行ってみたのでレポート - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文・湊 うさみん) 「ひきこもりUX会議セクマイ会」に行ってきました。 ひきこもり経験者が運営するひきこもり当事者会で、UXとはUnique eXperience(ユニーク・エクスペリエンス=固有の体験)の意味だそうです。 ひきこもり女子会やひきこもりママ会といったテーマで月に何回か開催されています。 セクマイ会というのはセクシャルマイノリティのことで、最近よく聞くLGBTがそれにあたります。L=レズビアン G=ゲイ B=バイセクシャル T=トランスジェンダーの頭文字を取ったものです。 私自身はひきこもり+トランスジェンダーということでダブルマイノリティなどと呼ばれます。 会場にたどりつけるか不安だった 私はスマホを持っているのですが、お金がないので回線業者とは契約していません。なので、外でネットをする場合、フリースポットを使うことになります。 ですので、GPSと連動している地図アプリは

    ひきこもり当事者会に行ってみたのでレポート - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2019/03/26
    「ひきこもりUX会議セクマイ会」●参加費:300円 ●参加者:13人
  • 電話するくらいなら死んだほうがマシ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文・湊 うさみん) 殺人。自殺。災害。電話。死刑。虐殺。葬式。 一つだけ仲間はずれがあるじゃないかと思うでしょうが、私にとっては仲間はずれではないんです。電話がとにかく嫌いで嫌いで仕方なくて、上に挙げたような単語と同じくらいマイナスの意味合いを持っています。 心の底から電話が苦手です。私は虫が大嫌いなのですが、ゴキブリと電話が肩を並べるくらいの存在になっています。 アルバイトの面接を希望する時、大抵の場合は電話をしなくちゃいけません。ネットに掲載されている情報であってもメールではなく電話です。 なので、いい条件の求人があっても「電話にてご応募してください」と書いてあるだけで却下になります。ウェブに載ってる情報なんだからメールで応募させてよ!と気で思います。 最近はウェブでの応募も増えてきつつありますが、ようやく時代が追い付いてきたなどと考えるのですが、アルバイトの面接以外にも電話しなく

    電話するくらいなら死んだほうがマシ - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2019/01/18
    ①コミュ症で話すのが苦手 ②自分の声が嫌い ③ICレコーダーで自分の声を聞いた時、ものすごく気持ち悪い声をしている
  • 遊んでるけど遊べてないニートの生態 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    (文・湊 うさみん) 明日があるー♪ 明日があるー♪ 明日があるーさー♪ 私「明日もあるのか……」 今日で世界が終わってしまえばいいと気で思うこともよくあるのですが、無慈悲に明日はやってきます。 朝は11時か12時くらいに目が覚めるのですが、「明日」がやってきてしまった現実を直視したくないために、布団から出ません。 ずーーーっとまどろみの中でうだうだしていて、時には部屋が暗いままスマホで音楽を聴いたりして、起床するのは15時くらいです。昼夜逆転はニートの基。 朝(すでに朝じゃないけど)起きると大体憂です。薬の影響なのかメンヘラ特有の症状なのか、起きてから数時間はとってもグロッキーです。 パソコンをつけてメールやニュース、チェックしているサイトを確認。その間も何度か「だるー……」となって布団に横になります。どれだけ布団が好きなの私と思いますが、布団は私を裏切らないですからね。 元気やや

    遊んでるけど遊べてないニートの生態 - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2018/11/23
  • 特集『ひきこもりと「働く」 ―就労はゴールか?―』ひきポス4号発売! - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    ご購入はこちらのサイト(BASE)から amazonで購入する amazonで応援価格で購入する ひきこもりは就労すればそれで問題解決。というのが世間や支援者の一般的な認識ではないでしょうか。 しかし経験者の実感からすると、就労したからと言って、「社会へ参加するのが苦しい=ひきこもり感」は簡単には終わりません。 働いても終わらない生きづらさの正体や、ひきこもり系が納得いくような働き方、就労以外の生き方も手記にしました。 就労を目標とするあまり、現状と目標との差に動けなくなったり、強い焦りを感じることもあります。就労したことで、苦しみが終わらないうちに支援が打ち切られる現実もあります。 今一度、就労をゴールとして良いのか、私達にとって働くとは何なのか、再考するきっかけになれば幸いです。 Webでは読めない書き下ろし/カラー20P hikipos.thebase.in ご購入はこちらのサイト(

    特集『ひきこもりと「働く」 ―就労はゴールか?―』ひきポス4号発売! - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2018/11/23
  • ピアサポートゼミナールから学んだ”理解の力” - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

    頼りになりたい相談者は紅葉坂を登った なぜ、ピアサポートゼミナールに興味を持ったのか 支援施設での葛藤 ひきこもり大学ピアサポートゼミナール活動報告会へ行く 昔をふりかえれば… ひきこもり始め ネットで見つけた心の衝動 ひきこもりからの解放 担当相談員との出会い 2017年度 ピアサポートゼミナール ピアサポートゼミナールで学んだこと感じたこと 昔の私、今の私、これからの私 (文・ωaτaru) なぜ、ピアサポートゼミナールに興味を持ったのか 一番最初に興味を持ったのは、私がまだどこの支援施設や居場所にも行かず、ウェブの世界にしか自分の居場所を見つけられなかった30代になるかならないかの頃、ウェブ上で引きこもり大学が紹介されている記事を読んで興味を持ったのが始まりです。 その頃の私の状態では、興味は持てどその場に行こうなどとは考えもしませんでした。 そして何年かの時が流れ、私が通っている、

    ピアサポートゼミナールから学んだ”理解の力” - ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-
    diet55
    diet55 2018/02/05
    ひきこもりの支援は40歳未満まで。ピアサポート。 / ピアサポートゼミナールから学んだ”理解の力” - ひきポス
  • 1