タグ

2019年3月20日のブックマーク (23件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    diet55
    diet55 2019/03/20
    でも、それよりも一覧ページでタスクの検索ができる Web版 Canvas の廃止の方が影響が大きい。アドオンなどで何とか同等の機能のものを実現できないかな???Google様><
  • 狩猟での炎上で生まれる対立や分断をなくしたいなと思った話

    こんにちは。 畠山千春です。 私は2013年から狩猟を始めた新米猟師で、今は福岡県糸島市の小さな里山で「べもの・お金・エネルギーを作る」をテーマにしたいとしまシェアハウスで暮らしています。 実は、私は数年前に狩猟で炎上しています。今回、ツイッターでちらりと見かけた福井県の女性猟師の方の炎上。覗いてみると、彼女に向けられた言葉が過去に自分にぶつけられた言葉そのもので胸が痛くなりました。まずは彼女が心穏やかに過ごせる日が早く来ることを祈っています。 <我が家の田んぼ!一ずつ手植えしています> それから、今回初めてこういった問題に触れた方もいると思うので、これを機に私たちの里山の暮らしや動物たちとの関わり合いについて知ってもらいたい、そして、炎上の中で生まれてしまう動物愛護と狩猟、里山暮らしの人と町暮らしの人、この対立や分断を生む構造をなんとかしたいなぁと思って、この記事を書きました。 あの

    狩猟での炎上で生まれる対立や分断をなくしたいなと思った話
    diet55
    diet55 2019/03/20
    論点が違っている?いま問題になっているのは「里山の暮らしや狩猟の考え」の違いではないかも?「包丁を持った人」が白目を剥いた写真が問題にされているのであって、「笑顔」の写真なら問題なかったのでは?
  • 藤井七段、目隠しで詰将棋勝負 出題の数秒後に挙げた手:朝日新聞デジタル

    第12回朝日杯将棋オープン戦(朝日新聞社主催)で2月16日に優勝し、2連覇を達成した高校生棋士、藤井聡太(そうた)七段(16)らが3月17日、大阪市中央区の「なんばスカイオ コンベンションホール」で開かれた「朝日おやこ将棋フェスティバル」(朝日新聞社、日将棋連盟主催、和麺処サガミ協賛)に登場。事前に申し込んだ親子ら103組245人の前で、目隠しした状態での詰将棋(つめしょうぎ)の早解き競争に挑戦したり、朝日杯の決勝戦の自戦解説をしたり。読みの早さと深さを披露し、会場を沸かせた。 藤井七段に会場から驚きの声 藤井七段のほかに出演したのは、史上最年少の21歳で名人に就き、名人5期獲得も達成し、引退後に永世名人を名乗る資格を保持する谷川浩司九段(56)▽優れた詰将棋を創作した人に贈られる「看寿賞(かんじゅしょう)」を二度受賞し、詰将棋の達人とされる浦野真彦八段(55)▽谷川九段の唯一の弟子で

    藤井七段、目隠しで詰将棋勝負 出題の数秒後に挙げた手:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/03/20
    メンツがすごい。有料記事なので後半の半分以上は読めないけど(^^;;
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    diet55
    diet55 2019/03/20
    「現時点では30万円と高価」 普及すればそのうち価格は下がってくるのかな???(^^;;
  • もしも株主”無限”責任制度だったら、PER1倍未満もあり得る!? | Grow Rich Slowly

    株主の責任は、その有する株式の引受価額を限度とする。 会社法第104条 この会社法の条文によって株主は守られています。米国にも同じような条文があるはずです。株主が負う金銭損失のMAXは出資額です。出資額以上に損することはありません(レバレッジ投資を除く)。会社が倒産したら株券は紙切れなります。辛いことだけど、紙切れになるだけで済みます。「お前ら株主の私財で弁済しろ!」と債権者から脅されることはありません。 株主有限責任制はもはや当然の権利になっていて、そのありがたみを感じる機会は少ないです。ただ、株主有限責任って何もメリットばかりではありません。デメリットもあります。会社所有者であればあらゆる債務の弁済責任を負うのがむしろ原則と言えるのに、その責任範囲を出資額に限定しているというは特権的です。その特権を得るために、私たち株主が犠牲にしているものがあります。 有限責任と引き替えに、私たちは何

    もしも株主”無限”責任制度だったら、PER1倍未満もあり得る!? | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/03/20
    「もし株主有限責任じゃなかったら、株のリスクは跳ね上がります。だって、出資額以上に損する可能性があるんですよ。100万円投資したのに、気が付いたら300万円の負債を抱えている可能性もあるってことです。」
  • 液体ミルクに「母乳が最良」理由 「追い詰める」批判も:朝日新聞デジタル

    乳児用液体ミルクの販売が始まった。母乳不足で悩む女性も多いなか、育児の負担軽減や災害時の備えになると期待される。ただ、消費者庁は「母乳が最良である旨」を商品に記載することを義務づけている。なぜなのか? 理由を聞いた。 江崎グリコは3月上旬、日初の乳児用液体ミルク「アイクレオ 赤ちゃんミルク」を売り出した。常温保存できて、哺乳瓶に移せばそのまま飲ませることができる。栄養成分は母乳に近いというが、パッケージの前面に「母乳は赤ちゃんにとって最良の栄養です」と記載されている。 明治が4月下旬に発売する「ほほえみ らくらくミルク」や、以前から販売されている様々な乳児用粉ミルクにも同様の記載がある。いずれも消費者庁の規定に沿ったものだ。 世界保健機関(WHO)は、生後6カ月は母乳のみで育てることを推奨する。母乳は栄養が豊富なだけでなく、乳児の免疫機能を高め、産後の母体の回復も促すとされるためだ。 そ

    液体ミルクに「母乳が最良」理由 「追い詰める」批判も:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/03/20
    「厚生労働省の調査で0~2歳児の母親(約1200人)に授乳の悩みを複数回答で聞いたところ、「母乳が不足ぎみ」が20・4%、「母乳が出ない」が11・2%だった。」
  • いったいどこが「不穏当」なのか。3・18参議院予算委員会での山本太郎発言を振り返ってみた « ハーバー・ビジネス・オンライン

    自由党共同代表で国民民主党新緑風会の山太郎参議院議員は3月18日、参議院予算委員会で辺野古の新基地建設をめぐって質疑を行った。山議員は、政府が沖縄の民意を踏みにじっていることを痛烈に批判。インターネット上で話題になった。 以下、山議員が午前中に行った質疑と、安倍晋三内閣総理大臣らの答弁を文字起こししてお伝えする。 山太郎議員(以下、山議員):はい、自由党共同代表山太郎です。会派国民民主党・新緑風会を代表し、総理に全てお聞きをする前に、日の委員会で野党側が要求していました参考人、玉城デニー沖縄県知事について。理事会で自民党が反対をいたしました。デニー知事を参考人としてお呼びできませんでした。先日我が会派・森ゆうこ議員の新基地建設に対する質疑に防衛大臣は「沖縄に聞いてくれ」との趣旨の答弁をしました。その後、理事会でデニー知事を参考人として要求。結局自民党は反対。委員長、玉城デニー

    いったいどこが「不穏当」なのか。3・18参議院予算委員会での山本太郎発言を振り返ってみた « ハーバー・ビジネス・オンライン
    diet55
    diet55 2019/03/20
    でも山本太郎議員も他の野党も(私も質問したのですが)対案を持っていないのですよね。もし仮に明日、自分たちが与党になったらどうするつもり?辺野古新基地建設を止めただけでは、普天間基地の負担は減らないよ?
  • ダウン症の子を産んでよかった 出生前診断要件緩和に親の会抗議 : 京都新聞

    京都ダウン症児を育てる親の会の佐々木和子さん(右)と長男の元治さん 妊婦の血液でダウン症の有無など胎児の染色体異常を調べる「新出生前診断」で、施設要件を開業医などに大幅緩和する方針を日産科婦人科学会が打ち出したことに対し、京都ダウン症児を育てる親の会が「命を選別しないで」と、強く抗議している。17日に親の会などが、問題点を考えるシンポジウム「出生前診断とゲノム編集 命のはじまりへの介入反対」を京都市北区で開く。 佐々木和子さん=左京区=は1982年、長男元治さんを出産した。ダウン症の元治さんはいま36歳。夢だった一人暮らしを介助者の支援を受けながら、昨年から京都市内で実現している。お金の計算など苦手なことはあるが、買い物に行き、洗濯機を回し、好きな音楽を聴く。 和子さんたち親の会は1996年から、出生前診断への反対を訴えてきた。「私は息子の生きる真剣さに心を打たれてきた。ダウン症の子ども

    diet55
    diet55 2019/03/20
    「厚労省研究班の調査でも『ダウン症のある人の92%が幸せ』と感じているという。」 あとは親の負担を減らすような通園・通学なり保育なりの福祉行政が進むといいのですが(´・_・`)
  • 株での資金調達、ピーク比半減 企業に「資本コスト」浸透 - 日本経済新聞

    上場企業のエクイティファイナンス(新株発行を伴う資金調達)が低調だ。2019年1月は7年ぶりに、月間ベースでの件数がゼロになった。18年度(18年4月~19年3月)の総額も直近のピークだった13年度の半分以下に減りそうだ。株価が調整局面に転じて発行条件が不利になったうえ、「資コスト」の概念が浸透し「株式での資金調達は高いコストが伴う」との認識が企業に広がったのが背景だ。エクイティファイナンス

    株での資金調達、ピーク比半減 企業に「資本コスト」浸透 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2019/03/20
    株式での資金調達がなくなったら、株式投資家はどうなってしまうのだろう?起業する会社側は何も損はなさそう。
  • 映像浮かぶ音届けたい 盲学校、アンサンブル全国大会へ:朝日新聞デジタル

    少人数による楽器の重奏を競う21日の全日アンサンブルコンテスト(全日吹奏楽連盟、朝日新聞社主催)の高校の部に、熊県立盲学校アンサンブル部が出場する。全盲や弱視の生徒7人が、12種類の打楽器を奏でる。「一つの映像が浮かぶような音を届けたい」。生徒たちの思いだ。 今月中旬、熊市東区の同校。部長の藤岡まいさん(17)のウィンドチャイムで曲が始まると、大太鼓やコンガ、シンバル、マリンバなどが音を重ねていった。番でも披露する曲「VOLCANO MIRROR(ボルケーノ ミラー)」の演奏。20年近く同部を指導してきた打楽器奏者の冨田篤さんが、昨年書き下ろした曲だ。 生徒たちは、楽譜を見たり、他の部員の様子を確認したりしながら演奏することが難しい。だから、曲を完璧に暗譜する。 今回の曲は100小節に及び…

    映像浮かぶ音届けたい 盲学校、アンサンブル全国大会へ:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2019/03/20
    すごい!頑張って!🎵
  • 「Amazonのプライムビデオが難しい」というおかんの言い分を聴いてみた|Tsutomu Sogitani

    大阪の実家に帰った時、リビングのテレビの裏側を見たらAmazonのFire Stick TVが挿してありました。このFire Stick TVをテレビに繋ぐと、Amazonのプライムビデオを観ることができるようになります。 プライムビデオには、Amazonプライムの会員であれば、追加費用を払うことなく楽しめる映画やドラマ、アニメなどが豊富に揃っています。さらに個別に追加金額を払うとほとんどの映像コンテンツを観ることができるという、まさにTSUTAYAキラーなサービスです。 うちのおかんは月に2~3回は映画館に行くほどの映画好きなので、プライムビデオのメインターゲットといえるでしょう。来ならプライムビデオで映画三昧の毎日を送っていてもいいはずです。 しかしながら、Fire Stick TVを挿しているにもかかわらず、プライムビデオを一度も使っていませんでした。初期設定をした私の弟が一通り使

    「Amazonのプライムビデオが難しい」というおかんの言い分を聴いてみた|Tsutomu Sogitani
    diet55
    diet55 2019/03/20
    71歳のお母様、私より情報強者な気がします。自分が71歳になったときにPCやiPhoneを使いこなす自信はないですもの。めまいがしてきた。いいもん、70歳になったときにAmazonプライムなんて使わずに、地上波テレビを見るから
  • 7つのシーサーを巡る冒険 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)

    30歳前後の方なら、子供の頃の夢は「ドラゴンボール探し」ではなかったでしょうか? 7つの球を集める壮大な宝探しに心震えましたよね。 球ではないですが、7つの宝探しを宜野湾の喜友名で体験できるというご紹介! でも7つ見つけたって神龍は出てこないし、ギャルのパンティーももらえませんよ。 沖縄といえばオリオンビール!(ビール!ビール!) 夏といえばオリオンビール!(ビール!ビール!) 全くその通りなんですが、今回はもう少し童心に帰ってみましょう。 喜友名の石獅子群 探すのはドラゴンボールではなく、シーサーです。 宜野湾市喜友名は集落全体が区画整理された古くからある集落で、集落を取り囲むように7匹(?)のシーサーが守り神(村落獅子)として配置されています。 ちなみに屋根の上にシーサーが置かれるようになったのは明治以降で、それまではシーサーは村単位で置かれ、村を守る役割だったそう。 村落獅子が残って

    7つのシーサーを巡る冒険 - 沖縄B級ポータル - DEEokinawa(でぃーおきなわ)
    diet55
    diet55 2019/03/20
    「ちなみに屋根の上にシーサーが置かれるようになったのは明治以降で、それまではシーサーは村単位で置かれ、村を守る役割だったそう。(略)すべてのシーサーが現存しているのは地域は喜友名だけ」知らなかった!
  • iPod touchの中古品がじゃんぱらに大量入荷、税込4,980円から

    iPod touchの中古品がじゃんぱらに大量入荷、税込4,980円から
    diet55
    diet55 2019/03/20
    「ディスプレイや外装に傷があるほか、バッテリーの稼動時間に関しては保証は無いそうです。」
  • 建築業界で働くカップルが結婚式場に選んだのは…名護市役所庁舎 「こんな建物は全国探しても他にない」 - 琉球新報デジタル

    名護市庁舎をバックに記念撮影する藤野敬史さん(後列左から4人目)と菜々恵さん(同5人目)ら親族=2日、名護市役所 【名護】生まれ育った名護と、お世話になった人たちの思いのこもった名護市庁舎で結婚式を挙げたい―。名護市出身の藤野菜々恵さん(33)と埼玉県出身の敬史さん(43)が2日、名護市庁舎で結婚式を挙げた。一級建築士の敬史さんと景観(ランドスケープ)デザイナーの菜々恵さんが、人生の大切な場所に名護市庁舎を選んだのには理由がある。 「建築業界で沖縄の建物と言えば真っ先に名護市庁舎が上がる。こんな建物は全国探しても他にない」。結婚式を前日に控え、敬史さんが熱っぽく語る。東京で働く2人にとって、日建築学会賞を受賞した市庁舎は特別な場所だった。 菜々恵さんは市宇茂佐出身、中学まで名護で過ごした。那覇の高校を卒業後、県外の芸術大学に進んだ。「小さいときは何げなく感じていた市役所だけど、一度外に出

    建築業界で働くカップルが結婚式場に選んだのは…名護市役所庁舎 「こんな建物は全国探しても他にない」 - 琉球新報デジタル
    diet55
    diet55 2019/03/20
    「建築業界で沖縄の建物と言えば真っ先に名護市庁舎が上がる。こんな建物は全国探しても他にない」「日本建築学会賞を受賞した市庁舎」
  • 3頭しかいないジュゴンの1頭が死んだ 残る2頭は辺野古の海上工事着工後、行方不明 - 琉球新報デジタル

    メスの個体Bとみられるジュゴン=19日、今帰仁村の運天漁港 米軍普天間飛行場の移設に伴う沖縄県名護市辺野古の新基地建設で、沖縄防衛局はジュゴンの調査を工事着手前から調査し、3頭を確認していた。海上工事着手後、これまでに2頭の行方が分からなくなっており、今回死んだのは2019年2月まで唯一確認されていた1頭だった。沖縄防衛局は「工事の影響はない」と関連を否定するが、防衛局の調査で、生息状況に変化が生じていることは明らかになっている。 防衛局は14年8月から海上にブイなどを設置し、海底ボーリング調査を始めた。以降、辺野古崎付近の藻場でジュゴンの(は)み跡が確認されなくなった。辺野古に近い嘉陽に出現していた1頭(個体C)は9月以降、古宇利島付近に移動したのが確認されたが、15年6月を最後に姿を消していた。別の1頭(個体A)も嘉陽に頻繁に出現していたが18年9月以降、行方が分からなくなった。 嘉

    3頭しかいないジュゴンの1頭が死んだ 残る2頭は辺野古の海上工事着工後、行方不明 - 琉球新報デジタル
    diet55
    diet55 2019/03/20
    「海上工事着手後、これまでに2頭の行方が分からなくなっており、今回死んだのは2019年2月まで唯一確認されていた1頭だった。」
  • アメリカで「電動スケーター」大ブームの理由

    アメリカの多くの都市で今、「電動キックスケーター」のシェアリングサービスが人気だ。現地では「スクーター」とも呼ばれている。ブームが格化したのは半年ほど前だ。 背景にあるのが、特に大都市の住民を悩ませる交通渋滞の悪化だ。サンフランシスコでは、車なら1マイル(約1.6キロメートル)進むのに30分かかることもあるが、時速24~30キロメートル前後の速度が出る電動スケーターなら5~10分だ。しかも基料金は1ドルで、1分につき15セントの使用料を払えばよい。 「より多くの人々が、短時間で環境に負担をかけずに都市の中を移動するには、自転車専用道路(を走る電動スケーター)が最も有望だ」 サンフランシスコのスタートアップ、スキップ・スクーターズの共同創業者であるサンジェイ・ダストアCEOは、今や全米に浸透したライドシェアに代わるエコロジー型シェアサービスだとして、スケーターシェアに期待を込める。同社は

    アメリカで「電動スケーター」大ブームの理由
    diet55
    diet55 2019/03/20
    サンフランシスコのスタートアップ、スキップ・スクーターズの共同創業者CEO「より多くの人々が、短時間で環境に負担をかけずに都市の中を移動するには、自転車専用道路(を走る電動スケーター)が最も有望だ」
  • 鶏小屋にキツネの死骸、鶏が群れになり逆襲か フランス

    【3月13日 AFP】フランス北西部ブルターニュ(Brittany)の農学校に設置されている養鶏場で先週、若いキツネの死骸が見つかった。鶏を狙って小屋に忍び込んだキツネが、鶏の群れの逆襲を受けて死んだとみられている。 同校の有機農場では、鶏は放し飼いにされている。産卵時以外、日中のほとんどを外で過ごしているという。 ただ鶏小屋は日没と同時に扉が自動で閉まる仕組みになっており、キツネは夕方その内部に入り、出られなくなったとみられている。 翌朝生徒らが鶏の見回りをしている際に、その死骸が見つかった。 同校動物科のパスカル・ダニエル(Pascal Daniel)科長はAFPに対し、「隅で死んだキツネを見つけた」と説明。「鶏の間に群集心理が働き、くちばしでキツネを攻撃した」という見方を示している。(c)AFP

    鶏小屋にキツネの死骸、鶏が群れになり逆襲か フランス
    diet55
    diet55 2019/03/20
    鶏が本気を出したら、人間でも負けるよね(『動物のお医者さん』情報)(爆)
  • ブルームバーグニュース on Twitter: "「電動スクーター」どう思う? https://t.co/tscD1fV1Dj https://t.co/Fn7WQjkDjN"

    diet55
    diet55 2019/03/20
    1分15秒の動画。オースティン(テキサス州)電動スクーターのシェア。自転車と同じ感覚だろうけど、乗り捨てられる可能性か。アメリカでは「電動スクーターのシェア」の起業が全米75都市にも普及しているのですね。
  • 統合失調症薬クロザピンの重大な副作用に腸潰瘍など - 厚生労働省が添付文書の改訂を指示(医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    diet55
    diet55 2019/03/20
    「〔クエチアピンフマル酸塩〕商品名はセロクエル25mg錠など。統合失調症、双極性障害におけるうつ症状の改善に効能・効果がある。」
  • 「マネーフォワード ME」でお金の“面倒”を解決【いつモノコト】

    「マネーフォワード ME」でお金の“面倒”を解決【いつモノコト】
    diet55
    diet55 2019/03/20
    家計簿アプリの便利さを認めた上で、①クレジットカードなどの決済が家計簿アプリに反映されるのは数日かかってしまうので、リアルタイムで家計簿の収支を管理したい人には向いていないかも?→
  • 沖縄県民投票が投げかけた問い…本土の答えは? 「結果を尊重すべきだ」は2県のみ | 沖縄タイムス+プラス

    2月に実施された名護市辺野古の米軍新基地建設に必要な埋め立ての賛否を問う県民投票で、投票総数の7割超が「反対」となった結果を受け、沖縄タイムスは17日までに、沖縄を除く46都道府県の知事にアンケートを実施した。

    沖縄県民投票が投げかけた問い…本土の答えは? 「結果を尊重すべきだ」は2県のみ | 沖縄タイムス+プラス
    diet55
    diet55 2019/03/20
    「投票結果を日米両政府は尊重すべきかとの問いに、『尊重すべきだ』と答えたのは岩手と静岡の2県にとどまった。結果を受けて政府は建設工事を断念すべきかとの質問に、『断念すべきだ』と回答したのは岩手県のみ」
  • 切り裂きジャック、DNA解析でついに正体が判明 | 女性自身

    1888年、英国ロンドンを恐怖のどん底に陥れた連続殺人犯“切り裂きジャック(ジャック・ザ・リッパー)”。今日に至るまで犯人はわかっておらず、世界で最も有名な未解決事件として知られていたが、DNAの解析により、ついに犯人の正体が明らかとなった。 Journal of Forensic Sciencesに掲載された法医学調査報告書によると、切り裂きジャックは当時23歳だったポーランド人理髪師アーロン・コスミンスキーであることがわかったという。 切り裂きジャックはロンドンのホワイトチャペル地区で1888年8月から11月までの間に、少なくとも5人の売春婦を惨殺したとされる。 犯罪歴、精神病歴があり、ひどく売春婦を憎んでいたコスミンスキーは100年以上前に容疑者として浮上。しかし決定的な証拠に欠け、1919年に強制入院先の精神病院で死亡している。2014年に切り裂きジャック研究者のラッセル・エドワー

    切り裂きジャック、DNA解析でついに正体が判明 | 女性自身
    diet55
    diet55 2019/03/20
    出典はこの論文みたいだけれど、要旨しか読めん(^^;; →Forensic Investigation of a Shawl Linked to the “Jack the Ripper” Murders - Louhelainen - - Journal of Forensic Sciences - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/1556-4029.14038
  • 神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?

    ある有名婚活ブログについての記事を書き、2月上旬、神戸新聞の夕刊に掲載した。同時に電子版「神戸新聞NEXT」にアップしたところ、数多くあった反響の中に、記事の末尾で紹介したブログのアドレスが全角表記であることを面白がる書き込みが散見された。多くの新聞社が、自社サイトの記事で英数字を全角表記する傾向にあることは、ネット界隈ではよく知られた事実。例えば2014年には、朝日新聞がマララ・ユスフザイさんのノーベル平和賞受賞会見の全文を全角で掲載し、あまりの読みにくさで注目を集めるという「珍事」もあったほどだ。このご時世、なぜ新聞社は頑なに全角スタイルを崩さないのか。「ネクスト編集部」の担当者に理由を教えてもらった。(黒川裕生) まず大前提として、これは神戸新聞社のケースであり、他社はまた事情が異なるかもしれないことにはご留意いただきたい。 さて、私たち記者は基的に、貸与されるノートパソコンの編集

    神戸新聞NEXT|総合|新聞社のネット記事って、英数字はなぜ全角?
    diet55
    diet55 2019/03/20
    この使いづらさはずっと謎だったんだよね。新聞社に要望を出すよりも、ググッた方が早いというのもあるし。→「記者端末は原稿用紙に似た全角縦書きのマス目になっているため、当然、英数字も全角での入力となる。」