タグ

ブックマーク / growrichslowly.net (28)

  • スタバより儲かっている国内カフェチェーンとは | Grow Rich Slowly

    世界的に有名なカフェチェーンと言えばスターバックスです。知らない人はいないでしょう。 スターバックスのグローバル売上高は323億ドルです(22年9月期実績)。コーヒーの販売で年4.5兆円を稼ぐって冷静に考えて恐ろしいですよね。 上場からこれまでスターバックスは巨額の利益を株主にもたらしてきました。1993年から2021年までのトータルリターンは年率21%。93年初に100万円を投資していたら、今頃2.4億円まで増えている計算です。 そんな儲かっているスタバですが、それを上回る利益率をたたき出しているカフェチェーンが日にあります。 それはコメダ珈琲店を運営するコメダホールディングスです。 コメダ行ったことあります? 私はモーニングで何度か、ランチで1度行ったことがあります。ランチで頼んだカツサンドのボリュームがえぐくて驚いた記憶があります。 確かにコメダ珈琲はお値段はそこそこするなあと感じ

    スタバより儲かっている国内カフェチェーンとは | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2022/11/05
    「そんな儲かっているスタバですが、それを上回る利益率をたたき出しているカフェチェーンが日本にあります。」「以下のグラフはコメダとスタバの営業利益率推移です。」
  • 金利上昇がとどめを刺したメタの株価暴落 | Grow Rich Slowly

    メタプラットフォームズ(旧フェイスブック)の株価が暴落しています。年初来の下落率は70%を超えます。以下は2012年の上場以来のメタの株価チャートです。 (グーグルファイナンスより) コロナ禍でのハイテクバブルの最中では、1兆ドルクラブへの加入も時間の問題と思われていましたが、今や時価総額は2千億ドル台にまで落ち込んでいます。 メタの株価が下落しているのは業績が悪化しているからですが、その原因は大きく3つ上げられます。 ①TikTokなど競合アプリの台頭 ②アップルのターゲティング広告規制 ③メタバースへの投資 先日メタは2022年度第3四半期決算を開示しましたが、メタバース部門は5000億円近い赤字を垂れ流していることがわかりました。これを投資家が嫌気して株が売られたことは想像に難くありません。 ①、②があるからこそ広告依存ではまずいという経営判断が働き、新規事業投資としての③があると思

    金利上昇がとどめを刺したメタの株価暴落 | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2022/11/05
    「1年物の米短期証券(Tビル)に資金をつぎ込めば安定して4.5%のリターンが得られるのに、なぜ10年後にしか資金が回収できないであろうリスクの高い事業にわざわざ投資する必要があるのか?」
  • マンション(特に新築)は確かに割高だが強い実需が背景でバブルではない | Grow Rich Slowly

    自宅購入プロジェクトがカットオーバーとなった今でもなお、首都圏マンション相場をウォッチし続けています。特に信頼してフォローしているのが沖有人さんとマンションマニアさんのお二人です。 沖さんは米株評論家のシーゲル教授みたいな印象があって、説明が非常に理論的で納得感があります。沖さんの説明を読んで「マンション購入は絶対に得だ(私の場合は)」と腑に落ちて理解できました。 そんな沖さんが最近のコラムで「新築マンションは割高だぞ!」と警鐘を鳴らしています。 「こんなに高くても新築を買いたいか?」(住まいサーフィンより) マンション価格が高過ぎるというニュースはネットで毎日のように出てきますが、沖さんが言ってるところが注目に値します。最近の新築マンションは適正価格より2割ほど高いとのご指摘です。 あくまで平均であって、個別物件ごとに事情は異なります。マンションマニアさんも最近の新築は高いね~とよく仰っ

    マンション(特に新築)は確かに割高だが強い実需が背景でバブルではない | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2022/10/10
    「沖有人さんとマンションマニアさん」「もし住宅ローンの金利が平均で1%でも上がろうものなら、今の不動産価格は維持不可能」「今の不動産に対する強い需要は在宅勤務が普及して、自宅環境に投資したい」
  • 私のポートフォリオでもっとも含み益が大きいのはアップル株、、ではなくマンションです | Grow Rich Slowly

    もっとも含み益が大きい銘柄はアップル。買値の5倍に成長 8月末の株式ポートフォリオです。今回は時価に加えて各銘柄の含み損益も載せます。 ジャクソンホール以降、米株価は急落していますが、円安ベホマラー効果により円評価額は先月末より50万円ほど増えて43.5百万円となりました。ドル円は140円に迫る勢いで驚きます。 43.5百万円のうち含み益は17.4百万円です。含み益は配当を無視した投資成果ではありますが、仮に配当を加味したとしても、私のポートフォリオで最も貢献している銘柄がアップル(AAPL)であることは疑いようがありません。 2018年後半に約100万円を投資して、2022年9月現在その時価は500万円になりました。5倍です。2030年までにテンバガーになることを期待してます。 コロナ禍真っ只中で購入したVIGもそこそこの含み益を生んでいます。 これらの含み益も円安で押し上げられた結果で

    私のポートフォリオでもっとも含み益が大きいのはアップル株、、ではなくマンションです | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2022/09/02
    「株式投資の世界に魅了され過ぎて視野が狭くなり、(特に都心部の)マンションの経済価値に気付けなかったです。」
  • 持家がインフレヘッジになる人、ならない人 | Grow Rich Slowly

    の物価上昇は欧米に比べればかなりマシではありますが、それでも実生活で十分気付くレベルには物価が上がってきました。 セブンのざるそばはつい1年前は350円くらいで買えた記憶ありますが、こないだ見たら400円くらいになってましたよ。 低インフレが一生続くのではないかとさえ思えた数年前から、突然高インフレな世界に様変わりしてきました。 現実に合わせて投資ポートフォリオもアジャストしていく必要があります。株式は長期的にはインフレに負けないので、株式100%ならそれを無理に変える必要はないと思いますけども。 インフレに強い資産と言えば実物資産。 実物資産と言えば不動産。 個人にとってもっともハードルが低い不動産投資(ペーパーアセットのREITは除く)は自宅購入です。 実際、日マンション価格はコロナ禍以降急激に上昇を続けています。 ということは、持家はインフレヘッジとして機能すると言えるのか?

    持家がインフレヘッジになる人、ならない人 | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2022/06/18
    「日本は変動金利が主流です。住宅金融支援機構の調査によると、住宅ローンを借りている人のうち67%は変動型を選択しています。」
  • 意外とロシアに投資していたことが判明 | Grow Rich Slowly

    今日のバロンズ・ダイジェストに「ロシアの売上比率が高い米15社」という記事がありました。 ふ~んと思って何気なく覗いたら、ちょっと驚きました。上位3社は以下の会社です。カッコ内はロシアの売上構成比です。 1位:フィリップモリス(8.0%) 2位:マクドナルド(4.5%) 3位:ペプシコ(4.3%) 上位3つとも個別株で持っている銘柄ではないか! フィリップモリスは何となくロシアのポーション大きいことはわかってました。なので、自分で10-Kレポート見て、ロシアの構成比が8%ほどあると知っていました。ただS&P500の中でもっともロシアの売上構成が大きいとまでは思っておらず、そこはややサプライズでした。 2位はマクドナルドなんですね。モスクワのソ連1号店に大勢の客が列をなしている写真を見た記憶があります。たまにべるマックは美味しいですよね。ロシアの人も悲しんでいると思います。 3位はペプシコ

    意外とロシアに投資していたことが判明 | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2022/03/09
    「カッコ内はロシアの売上構成比です。 1位:フィリップモリス(8.0%) 2位:マクドナルド(4.5%) 3位:ペプシコ(4.3%)」
  • 日常生活では率よりもグロス金額を重視して判断することが多い | Grow Rich Slowly

    玉ねぎの値上がり、マンションの値上がり 悲報です。行きつけのスーパーで玉ねぎが値上げされていました。これまで一玉50円だったのが70円に。なんと1.4倍もの値上げ。インフレの波が徐々に日常生活に忍び寄ってきています。 でも買いますよ。玉ねぎ必要ですもの。作り置きのために鶏手羽の煮込みを圧力鍋でよく作るのですが、そこに玉ねぎ一つ入れるだけで野菜も摂れて助かるんですよね。玉ねぎって美味しいですよね。子どもの頃はあまり好きではなかったですが、今は好きな野菜No1かも。 投資をやっていると何でも率で考えがちです。というか、率で見ないといけません、普通は。 投資で1千万円儲かった!と言っても、元が10億円なら利回り1%なわけで自慢できる成果ではありません。元1億円なら10%だからまあまあ。元1千万円ならダブルバガーですげえってなります。 ですが、日常生活では率よりもグロス金額、総額を見て判断す

    日常生活では率よりもグロス金額を重視して判断することが多い | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2021/11/27
    “玉ねぎ1.4倍の値上げって聞くとしんどいですが、金額で言えば20円なわけで別に無視できるレベルです。 マンションなんて10%値上がりするだけで「おえっ!」ってなりますからね。”
  • 株式投資で犯した過ちを、不動産投資(自宅購入)で繰り返すわけにはいかない | Grow Rich Slowly

    株式投資で犯した過ち。バリュエーション優先の投資判断 私は株式投資で平均以下の成果しか残せていません。その一番の原因は、特に米株をはじめた最初の数年間の株式投資に対する考え方に過ちがあったからです。 その過ちとは、質の良い銘柄を選ぶことよりも割安感のある売られがちな銘柄の方が投資価値が高いと考えていたことです。 「成長すなわちリターンにあらず」、と感銘を受けた某書籍には書いてありました。 なるほど、みんなが欲しがる優良企業は確かに素晴らしいPLを備えているけれど、買われ過ぎて割高になることが多いのか、ふむふむ。そうじゃなくて、大衆に注目されない、でもしっかりキャッシュは稼いでいる成熟株を買った方が長期では儲かるんだ。なるほど! ↑ こう考えました。 成長を買うんじゃなくて、低いバリュエーションを買っていました。 ハイテクセクターではなくエネルギーセクターを買いました。マイクロソフトではなく

    株式投資で犯した過ちを、不動産投資(自宅購入)で繰り返すわけにはいかない | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2021/09/20
    「こんなビッグな金額の投資で判断ミスを犯したら容易には挽回できません。『IBMへの投資ミスったな~、あはは』と言えるレベルではありません。6000万円の投資資産が20%値下がりしたら、損失は1000万円を超えます。」
  • なんかさ、セールスフォースの業績って読み解くの難しくないですか? | Grow Rich Slowly

    2016年に米国株を投資を始めました。当時は某書籍の影響を強く影響を受け(というか変に読み取ってしまい)、将来の業績見通しが明るい典型的な優良企業ではなく、ちょっと落ち目の成熟企業への投資が高いリターンをもたらすと思ってました。 それは判断ミスでした。良い決算を出しているザ・優良企業を順張りで買っていく方がリスク・リターンは改善します。あと、配当に固執し過ぎない方がいい。私はもう今は高配当にはこだわっていません。市場平均くらいの配当利回りは欲しいですが。 無配の成長株というのは今でも好きになれないのですが、高いリターンを残している銘柄が数多くあるので、完全に無視はせずにウォッチしています。大企業だとアマゾンやフェイスブック。新興企業だとショッピファイ、スクエア、ピンタレスト、ドキュサインなどありますね。 セールスフォース、株主リターン優秀で優良企業だが、業績を読み解くのが難しい さて、今日

    なんかさ、セールスフォースの業績って読み解くの難しくないですか? | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2021/03/21
    「2010年代のリターンは年率+24.3%と超優秀。100万円が10年で900万円弱になる計算です。」
  • 恐る恐るネット証券にログイン。含み損471万円。振り出しに戻った感じです(涙)。 | Grow Rich Slowly

    コロナショックによる暴落から現実逃避したく、2月末からこれまで一度も楽天証券にログインしてませんでした。ドロドロに溶けた米株を見たくなかったからです。しかし、そろそろ追加投資を検討したいと思っている中、ポートフォリオをチェックしないわけにはいきません。 恐る恐る楽天証券に入りました。現実はほぼ想像通り。株式時価は2月末の2,446万円から300万円近くも減って2,122万円。何とか2000万円台は維持。含み損はなんと476万円。過去最悪です。 2013年から株式投資を始めました。これまでの実現利益(売却益)は160万円で累積配当は約300万円。合わせて460万円。つまり、現在の含み損とネットするとトータルリターンはほぼゼロというか、マイナスです。 これはぶっちゃけ相場のせいではなく、自分が投資下手だからです。素直にS&P500指数に投資してれば、トータルリターンは今でも普通にプラスだったは

    恐る恐るネット証券にログイン。含み損471万円。振り出しに戻った感じです(涙)。 | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2020/03/20
    「25歳から株式投資を始めましたが、33歳の今振り出しに戻りましたw。これまで何のためにリスクを取ってきたんだって感じです。リスクを取って利益ゼロですから、実質マイナスリターンみたいなもんです。」
  • ポートフォリオ(2019年9月)ネット証券でポチっただけで100万円失った | Grow Rich Slowly

    今月あと1営業日残っていますが、時間のある日曜にポートフォリオを整理しました。9月末のポートフォリオです。 以下は現預金を除いたリスク資産の銘柄別構成比です。 今月実施した取引は以下の3件。 ・ブラックロック(BLK)を約23万円購入 ・ウェルズファーゴ(WFC)を約50万円購入 ・バンガード生活必需品セクターETF(VDC)約30万円相当を売却 金融関連銘柄を増やしました。ディフェンシブ銘柄に偏ったポートフォリオなので、少しずつ是正していくつもりです。WFCの買い増しが完了したら、資財セクターの銘柄を1つ加えようかなと検討中です。具体的にはユニオンパシフィック(UNP)、スリーエム(MMM)、ボーイング(BA)が候補です。大型銘柄ばかりですね。 ポートフォリオを整理していて気付いたのが、アルトリアグループ(MO)の構成比が6%にまで下がってることです。かつてはエクソンと肩を並べる私の最

    ポートフォリオ(2019年9月)ネット証券でポチっただけで100万円失った | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/09/29
    (笑)🍚
  • バフェットは最初の10年で勝負を決めた。僕もそれを目指したい!(多分無理だけどw) | Grow Rich Slowly

    60年も待てません。。 これは日用品大手プロクター&ギャンブル(PG)のForm 10-Kにあったグラフです。同社のDPS(一株当たり配当)の1959年~2019年の60年間の推移です。 60年って一世代で想定できる投資期間としては最大じゃないですか。20歳で投資を開始したとして80歳、30歳スタートなら90歳です。 インフレを考慮していない名目値のグラフではありますが、こういうのを見ると「やっぱ長期投資ってすげえなあ。複利のパワーは恐ろしいなあ。」って思います。DPSは0.02ドルから2.90ドルと145倍に成長しています。 ただグラフを見れば明らかな通り、145倍のDPS成長のうち大半は最後の20年(1999年~2019年)にもたらされています。最初の30年(1959年~1989年)のDPS成長なんてちっぽけに見えます。実際には1959年→1989年の30年で見てもDPSは9.5倍と大

    バフェットは最初の10年で勝負を決めた。僕もそれを目指したい!(多分無理だけどw) | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/09/23
    「バフェットが(略)1988年のこと(略)コカ・コーラ株への投資で大きなリターンを上げたわけですが、特に優秀な成績を上げたのは最初の10年」「最初の10年間、半端ないです。年率25.5%です。10年で約10倍になる計算です
  • バイオ医薬品世界シェア(2018年) | Grow Rich Slowly

    新聞記事にバイオ医薬品の世界シェアデータ(2018年)があったので共有します。 (日経産業新聞の記事より筆者グラフ作成) なお、2018年のバイオ医薬品の市場規模は2,435億ドルです。巨大です。近年のブロックバスターはバイオ医薬品ばかりですね。 1位はアッヴィかと思いきや、スイスのロシュでした。がん治療薬の「ハーセプチン」、「アパスチン」、「リツキサン」を保有しています。 2位のアッヴィは年間約200億ドルを売り上げる抗リウマチ薬の「ヒュミラ」を保有しています。しかし、特許切れによる売上高減少が懸念されています。最近、ポートフォリオ拡充のために「ボトックス」を持つアラガンを買収しました。 製薬業界は米国だけでなく欧州企業もかなり強いですよね。もし楽天証券でロシュが買えたら選択肢に入ったと思います。 バイオ医薬品は低分子薬より開発に必要なお金が一桁多く、したがってリスクも高いです。そのリス

    バイオ医薬品世界シェア(2018年) | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/08/16
    「バイオ医薬品は低分子薬より開発に必要なお金が一桁多く、したがってリスクも高いです。」
  • 【利回りは同じ】アマゾン株と米国債、迷う余地あるか? | Grow Rich Slowly

    グロース株切っての優良株アマゾン・ドットコム(AMZN)。クラウドAWSの成長によって売上高だけでなくしっかり利益も出る体質になってきました。アマゾンプライムは明らかに「お値段以上のサービス」(特に日は)だから、一度掴んだ顧客が離れるリスクは低いでしょう。大量の消費者データを基盤にしたデジタル広告事業への期待も大きいです。 優良成長株だけあってアマゾン株は安くないです。いや、高いです。ノートPCで言えばレッツノート、車で言えばレクサスくらい高いです。2020年予想EPS33.2ドルから算出されるPERは54倍。S&P500指数の予想PERが17倍~18倍ですから、いかにアマゾンが高PER銘柄かがわかりますね。 PER54倍とはつまり、1年間の利益の54倍の対価を支払わないとアマゾン株を購入できないということ。益回りで考えると年利1.8%です。 PER(54倍)より益回り(1.8%)で考え

    【利回りは同じ】アマゾン株と米国債、迷う余地あるか? | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/08/12
    「PER54倍とはつまり、1年間の利益の54倍の対価を支払わないとアマゾン株を購入できないということ。益回りで考えると年利1.8%(略)いまアマゾン株に100万円投資したら、その後1年間で1.8万円のリターンが期待できます」
  • アメリカではたばこの広告は全面禁止→アルトリア株主は濡れ手で粟やな | Grow Rich Slowly

    米国では従来型のたばこについては、テレビ、ラジオ、看板、ソーシャルメディアを使った宣伝が禁止されているが、電子たばこの宣伝を巡る規制は少ない。 ウォールストリートジャーナル ↑ へえ~、そうなのか、知らなかった。(紙巻き)タバコの宣伝って一切合切禁止されてるんですね、アメリカでは。 欧米、アジアではタバコのパッケージの裏にヤニで黒ずんだ肺など強烈な写真を掲載して、喫煙者に警告を鳴らしているのをネットで見たことがあります。あれを見て喫煙を思いとどまる人も相当数いるのではと思うくらいの画像です。タバコが健康に悪いのは医学的に証明されていることだから、あれくらいのWarningを出して国民の健康を守ろうとするのは当然かもしれません。あそこまで見て喫煙するなら、後はもう完全に自己責任ですね。 最初のWSJの文章に戻るのですが、米国ではタバコの広告宣伝はあらゆる媒体で禁止されているようです。知ってま

    アメリカではたばこの広告は全面禁止→アルトリア株主は濡れ手で粟やな | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/06/17
    「営業利益率38%って半端ねー。儲けすぎ・・。低いSG&A比率が貢献してますね。」
  • 株と債券って本当に競合してるんだろうか? | Grow Rich Slowly

    最近、ウォールストリートジャーナル紙に掲載されていたグラフを紹介します。 ↑ 面白いデータだと思いませんか!? S&P500指数の予想益回り(つまり予想PERの逆数)と米10年債利回りのスプレッドです。端的に言うと、株式と債券どちらの方が割安かを示しています。株式益回りの方が高ければ(つまりスプレッドがプラス)、株式の方が割安。逆に債券利回りの方が高ければ、債券が割安と言えます。ただし、株式は債券よりリスクが高いので、株式益回りの方が債券利回りより高いのが一般的ではあります。 現在の数値で言えば、S&P500の予想益回りは5.5%(予想PER18倍)で10年債利回りは2.4%ですから、スプレッドは3.1%くらいです。株式の方が3%強利回りが高いです。「現在は低金利だから株式のバリュエーションは高くても許容できる」と言われることがありますが、それを数字で示すとこうなります。債券利回りが低いか

    株と債券って本当に競合してるんだろうか? | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/05/18
    「だって、これだけ株の益回りが債券利回りより高いんですから。安い金利で資本を調達して、(相対的に)安い自社株を買う。違法でも何でもない、ビジネスとして経済合理的な行動です。」
  • 「好きなことで生きていく」とは言うけれど・・ | Grow Rich Slowly

    数多くのユーチューバーが所属するUUUMのキャッチフレーズは「好きなことで生きていく」です。好きなことだけしてお金稼げて生きていければ、そりゃ楽しいだろうなと思います。ユートピア。 僕は任天堂スイッチのマリオカートが好きで、今でもたまにやってます。かなりやり込んでる方だと自負しています。今のゲームって総プレイ時間が記録されているんです。しかも、ネット上で出会った他人のプレイ時間まで見れます。「こいつめっちゃゲームオタクやな~」ってすぐにわかります。私のマリオカート8DXの累積総プレイ時間は約600時間です。この時間を聞いてもあまりイメージできないと思いますが、まあまあ多い方だと思います。 チャンネル登録していつも楽しませて貰っているゲーム実況ユーチューバーがいます。その方が先日動画内で、自分のマリオカート8DXの総プレイ時間を言っているのを聞いてぶったまげました。なんと15,000時間だそ

    「好きなことで生きていく」とは言うけれど・・ | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/04/19
    「いつも楽しませて貰っているゲーム実況ユーチューバーがいます。その方が先日動画内で、自分のマリオカート8DXの総プレイ時間を言っているのを聞いてぶったまげました。なんと15,000時間だそうです。」
  • 【家探しは楽しい!】僕がこだわるちょっと変わった条件とは・・ | Grow Rich Slowly

    もうすぐ今の賃貸マンションの更新期間が来ます。更新して今の家に住み続けるか、それとも引っ越すか悩み中。先日、今の1Rマンションの家賃を6万円からさらに引き下げられないか交渉してみましたが、あえなく失敗。 不動産屋さん曰く、都内の家賃は上がっているそうです。大手ゼネコンにお勤めの読者さんからも貴重な業界情報をコメントで頂きました。今までは週休1日だったのが、今は「働き方改革」の一環で少なくとも隔週では週休2日になっており、それで工期が伸びて建築コストが上がっているそうです。なるほどね~。人手不足が深刻だから、労働条件を改善しないと人が集まらないという事情もありそうです。 ちょくちょく週末に不動産屋さんに行って物件を調査しているのですが、まあ確かに以前家探しをしていた4年前よりは賃料は上がっている気がします。ただ、もともと家賃低めの一人暮らし用物件ということもあって、目に見えて上昇しているわけ

    【家探しは楽しい!】僕がこだわるちょっと変わった条件とは・・ | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/04/18
    その発想はなかったなぁ。冬とか大丈夫なの?「今回は物件探しで一つ譲れない条件を掲げています。それがシャワールーム(浴槽なし)。一人暮らしを10年近く経験してわかったことは、浴槽は要らないということ。」
  • 暴落しても買い増す勇気がないなら、現金ポジションなんて要らないかな(悩み) | Grow Rich Slowly

    生活防衛資金は50万円もあれば十分 社会人になって「長期投資お金持ちになる」という発想を知って、色んな投資を読み漁りました。特にお世話になって感謝しているのが山崎元さんと水瀬ケンイチさんです。投資家が確保しておくべき現金ポジションについて、生活防衛資金なる言葉があることをお二人から教わりました。 生活防衛資金の厳密な定義はありません。当面の日常生活が不安なく送れるだけの現金はもっておこう、そういう資金があれば安心して投資できるよねってことです。確か(記憶が曖昧ですが)山崎さんは3ヵ月分の生活費で十分、水瀬さんは1年分の生活費は必要というスタンスだったかと思います。 僕は山崎派です。3ヵ月で十分。1年分もキャッシュを持っておく必要性は感じません。独身で養う家族がいないという背景もあります。では、僕の3ヵ月分の生活費っていくらなのか。1カ月の生活費をざっくり計算するとこんな感じかな。 ↓

    暴落しても買い増す勇気がないなら、現金ポジションなんて要らないかな(悩み) | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/04/10
    この1年で(投資について書かれた文章では)一番の名文かな?ここまで自分の心の動きを客観的に観察できるのはすごい。他人がどういったか、世間ではどう定説になっているかではなく、実際には自分の心の動きがどう
  • 2018年度アッヴィの研究開発費が爆増しているわけ | Grow Rich Slowly

    会計ネタのご紹介。ちょっと専門的かもしれませんが、なるべく分かりやすく書くよう心掛けるので、良かったらお付き合いくださいm(__)m 先日2018年度のアッヴィの決算書を眺めてたんですけど、ちょっとビビったことがありました。「なんじゃこりゃ???」って戸惑ったことがありました。それが、研究開発費(Research & Development)の爆増。 純利益は前年比プラスなのに営業利益が大きく前年割れしてたから、何が起こっとるんや~と見ていると研究開発費が2倍にも増えてるんです。FY17が53億ドルなのに対してFY18は108億ドル。いやいや、増えすぎやろ。。 以下はアッヴィのFY13~FY18の研究開発費と売上高比率の推移です。 ↑ ね、おっかしいでしょ? 普通、R&D費用なんてこんな急に増えないから。研究開発費ってその内訳の半分以上は人件費です。研究開発部門で働いている従業員のお給料は

    2018年度アッヴィの研究開発費が爆増しているわけ | Grow Rich Slowly
    diet55
    diet55 2019/03/22
    「今回の(製薬会社の)アッヴィの減損50億ドルは間違いなくアッヴィ株主が負担する費用です。」「(製薬会社は)内部開発が実を結ばないことは日常茶飯事のはず。」