北朝鮮のスマホを入手した。 北朝鮮関係筋から入手したスマホは「平壌」と並ぶ北朝鮮の2大ブランドの「アリラン」。電源を入れると、北朝鮮ではおなじみの電子オルガン演奏による民謡「アリラン」の音色が流れる。待ち受け画面は、北朝鮮の政治スローガンでおなじみの「千里馬」をイメージしたとみられる画像だ。 北朝鮮でスマホは「タッチホン」と呼ばれ、2013年に登場した。このスマホは15年に出た改良型の「アリラン151」という。内部記憶量は32ギガバイト、厚さ7.65ミリ、重さは148グラムとなっている。 人口2500万人余りとされる北朝鮮だが、韓国の趙明均(チョミョンギュン)統一相(当時)が18年10月の国会答弁で明らかにしたところによれば、北朝鮮の携帯電話利用台数は580万台にも上る。実に普及率は2割を超える。 たかが2割かもしれないが、問題は携帯のお値段だ。一番安い旧式の携帯でも270ドル、私が入手し
![北朝鮮のスマホ入手。人気のアプリは何? | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0534bf942fb8c36bce44e37a7864e4f2cdd15f8d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimages.forbesjapan.com%2Fmedia%2Farticle%2F28996%2Fimages%2Fmain_image_289968bf321441b80a42b4889bfcd9d3f256d.jpg)