タグ

2020年5月10日のブックマーク (14件)

  • 自粛から活動再開への条件は? 専門家会議が3段階のロードマップ示す 沖縄 | 沖縄タイムス+プラス

    新型コロナウイルス対策を検討する沖縄県の第6回専門家会議が4日、南風原町で開かれた。感染状況や予防法の定着により、社会経済活動を再開させる3段階の行程表(ロードマップ)が初めて示された。県は5日、対策部会議を開き、ロードマップを含めた新たな実施方針をまとめる。

    自粛から活動再開への条件は? 専門家会議が3段階のロードマップ示す 沖縄 | 沖縄タイムス+プラス
    diet55
    diet55 2020/05/10
    5/5. ちょっと反則。沖縄県の公式資料「沖縄県における活動再開へのロードマップ(第6回 沖縄県新型コロナウイルス感染症対策専門家会議資料)」のリンクが切れているので、この記事から。
  • データダイエットへの協力のお願い:遠隔授業を主催される先生方へ - イベント - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics

    情報通信回線は全国民が共有する有限の資源です。通信量が情報通信回線の限界を超えるとすべての利用者が大きな影響を受けます。1600万人の生徒・学生が、この世界的な災禍の中でも十分な学習ができるように、「データダイエット」に協力しましょう。 オンライン授業は通信量(データ量)が極力小さくなるように工夫しましょう。 空いた通信回線の容量は、初等中等教育や新入生教育等Face-to-Faceが必要となる場合や障がい者への合理的配慮など必須の分野へ使ってもらいましょう。 通信量に配慮した授業の実施・設計手法 先生が話す映像を送信する必要はありません。講義中、自分の顔や書画カメラを動画で常時流しておいたりすると通信量は多くなります。学生のカメラもオンにし続けると通信量が増えます。不要なカメラはオフしましょう。 画面共有による資料提供中心の授業は通信量が大幅に少なくなります。先生が黒板の前で動き回る授業

    データダイエットへの協力のお願い:遠隔授業を主催される先生方へ - イベント - 国立情報学研究所 / National Institute of Informatics
    diet55
    diet55 2020/05/10
    「4月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム」の趣旨ではないのかもしれないけれど、資料の前段として、一言、どれくらい圧迫しているかのデータの裏付けが欲しいよね。他で既出なのかな?
  • お探しのページを表示できません

    福祉保健局は、令和5年7月1日から福祉局と保健医療局に再編し、URLを変更しました。下の各局バナーからトップページに進み、分野別取組・キーワード等で検索をお願いします。 ブックマーク、お気に入り等に登録いただいている場合は、お手数ですが、再登録をお願いします。 The Bureau of Social Welfare and Public Health was reorganized into the Bureau of Social Welfare and the Bureau of Public Health on July 1, 2023, and the URL was changed. Please proceed to the top page from the banners of each bureau below and search by area-specific i

    diet55
    diet55 2020/05/10
    5/10「総数 22人」「総数(累計) 4,868人」「重症者 71人」「死亡(累計)180人」「退院(累計) 2,170人」。ちなみに某自治体のPCR検査センターは平日午後、検査の実績は5月は5/1, 5/5(臨時)、5/7、1日20件~30件らしいです。
  • 韓国ソウル、クラブなどに営業禁止令 集団感染発生でコロナ第2波警戒

    新型コロナウイルスに感染した人が訪れていたことが判明し、営業を中止している韓国ソウルの繁華街・梨泰院のナイトクラブ(2020年5月10日撮影)。(c)Jung Yeon-je / AFP 【5月10日 AFP】韓国の首都ソウルは9日、新型コロナウイルス流行の第2波を懸念し、市内のすべてのバーやクラブに営業禁止を命じた。ソウルでは新たに集団感染が発生しており、文在寅(ムン・ジェイン、Moon Jae-in)大統領は国民に引き続き警戒を呼び掛けている。 韓国の新型ウイルス抑制策は世界的なモデルとして評価されてきたが、ここへ来てソウルの繁華街・梨泰院(Itaewon)で新たな集団感染が確認され、ソウル市長がバーやクラブに営業禁止を命じた。 先週末、梨泰院で計5店のバーやクラブを訪れた男性(29)が新型ウイルス検査で陽性と判明。この男性に関連して20人以上の感染が確認されている。 また韓国疾病予防

    韓国ソウル、クラブなどに営業禁止令 集団感染発生でコロナ第2波警戒
    diet55
    diet55 2020/05/10
    「韓国では6日に政府がソーシャル・ディスタンシング(対人距離の確保)の規制を緩和し、徐々に生活が日常を取り戻しているところだった。朴元淳ソウル市長は『油断が感染拡大を招き得る』とし、」
  • キャベツやレタス、6品目値上がり 農水省の小売価格調査 - 日本経済新聞

    農林水産省が21日発表した品価格動向調査(4月13~15日、全国平均)によると、調査対象の野菜8品目のうちキャベツやレタスなど6品目の小売価格が前週より上がった。平年(過去5年平均)比ではキャベツやキュウリなど5品目が高かった。外出自粛で家庭の野菜需要が高まり、4月以降、小売価格の上昇傾向が強まっている。キャベツは1キロ235円と前週より13%値上がりした。平年比では19

    キャベツやレタス、6品目値上がり 農水省の小売価格調査 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2020/05/10
    4/21 ①「常備野菜は売れ行きがいいので値段を下げずに販売している」②「客が集中しないように小売店が特売をしないことも前年と比べて価格が上がっている一因」
  • PCR検査多い国はコロナ死亡率減 千葉大がデータ分析:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    PCR検査多い国はコロナ死亡率減 千葉大がデータ分析:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2020/05/10
    →千葉大研究発表文「十分なPCR検査の実施国では新型コロナの死亡率が低い」は根拠不明 | | Wasegg http://wasegg.com/archives/2418
  • 「陽性率」低い国ほど死亡者数少ない傾向 千葉大 | NHKニュース

    新型コロナウイルスのPCR検査で陽性と判定された人の割合、いわゆる「陽性率」が低い国ほど、死亡者の数が少なくなる傾向があるという分析結果を千葉大学の研究グループがまとめました。グループは、陽性率が低い国では検査が多く行われていて、その結果早期の対策が可能になり死亡者数の抑制につながったのではないかと分析しています。 グループでは欧米諸国のPCR検査の陽性率と死亡者数との関係について解析を行いました。 その結果、人口1億人当たりの1日の死亡者数の比較では、ギリシャやポーランドなど陽性率が7%未満の国の死亡者の数は陽性率が7%以上の国に比べて5分の1から10分の1にとどまっていたことがわかりました。 グループは、陽性率が低い国では検査が多く行われていて、その結果感染者の隔離や治療など早期の対策が可能になり、死亡者数の抑制につながると分析しています。 樋坂教授は「日では現在陽性率が上昇傾向にあ

    「陽性率」低い国ほど死亡者数少ない傾向 千葉大 | NHKニュース
    diet55
    diet55 2020/05/10
    →千葉大研究発表文「十分なPCR検査の実施国では新型コロナの死亡率が低い」は根拠不明 | | Wasegg http://wasegg.com/archives/2418
  • 4月に半減期を迎えるビットコインキャッシュ。何が起きるのか? 〜採掘報酬の減少が市場価格に与える影響を解説

    4月に半減期を迎えるビットコインキャッシュ。何が起きるのか? 〜採掘報酬の減少が市場価格に与える影響を解説
    diet55
    diet55 2020/05/10
    5/8のBloombergの記事では「マイニング報酬は12日にも半減されると見込まれている。」らしい。
  • リモートワークの中で大事なこと - そーだいなるらくがき帳

    リモートワーク、テレワークが格的に始まって1ヶ月以上経った人も多いのでは無いでしょうか。 自分は2月から独立してほとんどをリモートワークで過ごしてきましたが、その中で大事だなと学んだ知見を共有していこうと思います。 作業環境は大事 そーだいなる環境 静音キーボードがオススメ ネットワークは当に大事 会社は積極的に支援すべき 買ってよかったリスト フットレストがあると疲れが違う ペンタブがあるとテレカンが捗る 毛づくろいの会話が大事 雑談するトリガーを増やす 気軽に雑談出来る場所を増やす リモートワーク交流会の開催 オンラインだと繋がりが偏る 関係する線を増やす 進捗は全てを解决する 適切な問題設定が大切 まとめ 合わせて読んでほしい 作業環境は大事 まず一番大事なのは作業環境です。 どこまで投資するか難しい…って気持ちもわかります。 しかし緊急事態宣言は延長され、会社のリモートワーク

    リモートワークの中で大事なこと - そーだいなるらくがき帳
    diet55
    diet55 2020/05/10
    「テレワークは信頼貯金すり減らす」「会の前後で雑談する」
  • 遠隔授業で回線圧迫も 大学は通信量減らすデータダイエットを | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、全国の大学でインターネットを使った遠隔授業が進められていますが、授業の動画などが回線を圧迫し市民生活に影響を及ぼすおそれがあるとして、情報通信の専門家が全国の大学に通信量を減らす「データダイエット」の工夫を呼びかけました。 新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、全国の大学ではインターネットを使った遠隔授業が行われていて、8日は各大学の情報システムの担当者や情報通信の専門家が問題点や対策などを話し合う会議をオンラインで開きました。 会議では、国立情報学研究所の喜連川優所長が、授業の動画などによってインターネットの回線が圧迫され市民生活に影響が出かねないとして、通信量を極力減らす「データダイエット」に協力を呼びかけました。 具体的な対策としては、教員が黒板などに書き込む様子を中継すると通信量が増えるため、資料をファイルとして共有することや、双方向の通信は

    遠隔授業で回線圧迫も 大学は通信量減らすデータダイエットを | NHKニュース
    diet55
    diet55 2020/05/10
    国立情報学研究所の喜連川所長など「授業の動画などが回線を圧迫し市民生活に影響を及ぼすおそれがあるとして、」 ←数値を知りたい。元の資料には比較されているのかな?(そこまで興味なし💦)
  • 厚労省、難病などの医療費助成を1年自動延長へ 診断書取得も不要(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    diet55
    diet55 2020/05/10
    5/8「同省は、障害者自立支援医療費や被爆者の医療特別手当、戦傷病者特別援護法に基づく療養給付についても同様に期間を1年延長する。」
  • Zoomで録画/録音されるデータのフォーマット : しょうちゃん 公式ブログ

    いろいろ技術的な問題を抱えつつも、この全世界的な新型コロナウイルスによる自宅待機/外出自粛騒動で一番有名になったソフトウェアの1つが、"Zoom"なのではないかと思います。 Zoom is the leader in modern enterprise video communications, with an easy, reliable cloud platform for video and audio conferencing, chat, and webinars across mobile, desktop, and room systems. Zoom Rooms is the original software-based conference room solution used around the world in board, conference, huddle,

    Zoomで録画/録音されるデータのフォーマット : しょうちゃん 公式ブログ
    diet55
    diet55 2020/05/10
    「イマジニアという会社で、テンミニッツTVという教育サービスを担当」
  • 緊急事態延長は「妥当」66% 医療・検査体制「不安」68% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    緊急事態宣言の延長について記者会見する安倍晋三首相=首相官邸で2020年5月4日午後6時15分、竹内幹撮影 毎日新聞は6日、社会調査研究センターと共同で全国世論調査を実施した。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて安倍晋三首相が緊急事態宣言を5月末まで延長したことについては「妥当だ」との回答が66%を占めた。「地域を限定すべきだった」は25%、「延長すべきではなかった」は3%だった。 厳しい外出自粛や休業要請が続く13の特定警戒都道府県とそのほかの34県に分けても回答の傾向は変わらず、13都道府県で65%、34県でも66%が「妥当だ」と回答。「地域を限定」もともに25%だった。 一方、自分の住む都道府県で5月末までに緊急事態宣言が解除できると思うかについては地域によって差が出た。全体では「解除できると思う」が35%で、「解除できると思わない」の46%を下回った。13都道府県に限れば「思う」2

    緊急事態延長は「妥当」66% 医療・検査体制「不安」68% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2020/05/10
    5/6 1. 緊急事態宣言を5月末まで延長したことについて「妥当だ」 66% 2. 新型コロナウイルスに対する日本の医療・検査体制に不安を感じる 68%
  • 毎日新聞世論調査 「コロナで評価」吉村氏首位 2位小池氏に大差 | 毎日新聞

    毎日新聞と社会調査研究センターが6日に実施した全国世論調査では、新型コロナウイルス問題への対応で「最も評価している政治家」を1人挙げてもらった。大阪府の吉村洋文知事を挙げた人が188人でトップ。59人で2位に入った東京都の小池百合子知事を大きく引き離した。国政の政治家では安倍晋三首相が34人で3位だった。 4位は北海道の鈴木直道知事の26人。政府対応の遅れが批判される中、独自の取り組みや情報発信をしている知事が評価された。

    毎日新聞世論調査 「コロナで評価」吉村氏首位 2位小池氏に大差 | 毎日新聞
    diet55
    diet55 2020/05/10
    5/6「政府対応の遅れが批判される中、独自の取り組みや情報発信をしている知事が評価された。」