タグ

2021年5月11日のブックマーク (13件)

  • Google の音声入力の自分の口による句読点挿入になれると、かえって修正がなくなるということがだんだんわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    数日来お話をしてる通り、最近は音声入力のシステムを Simeji から Google の音声入力に変更をしています。 その理由は簡単でして、これまで全く入らなかった句読点が入るようになったからです。そして慣れてくると、頭の中でイメージをしている通りなんとなく口が句読点を入れるようになるので、思ったよりもスムーズに入力ができるようになりました。 慣れてくると、 Simeji の句読点の自動挿入と違って自分が必ず入れたい場所で句読点を入れることができるので、意外とキーボードの入力による修正がなくなって、返って早く入力できることがだんだんできるようになってきました。 あとこれまでSimejiの句読点の自動挿入は最後の句点の挿入があまり得意ではなかったのですが、 Google の音声入力ですと口で言っていますからこれを完璧に入れることができるので、文末の度にいちいちキーボードを触らなくても済むよう

    Google の音声入力の自分の口による句読点挿入になれると、かえって修正がなくなるということがだんだんわかりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    diet55
    diet55 2021/05/11
    私は最近、やっと舌で発声するのではなく、喉で出せば、体力の消耗を抑えることがわかったレベル💦。「Google の音声入力の時の方がSimejiよりも声を張り上げてしまうので(略)喉への負担がなくなるかと思います。」
  • 10万円給付、支出に回らず 20年度貯蓄率35%に上昇 - 日本経済新聞

    家計がお金をため込む傾向が鮮明になっている。総務省が11日発表した2020年度の家計調査では、特別定額給付金の支給により可処分所得は前年度に比べ実質4.0%増えた一方、消費支出は4.7%減った。所得に対する貯蓄の増加の割合を示す平均貯蓄率は35.2%と前年度比3.2ポイント上昇した。新型コロナウイルスの影響で外出自粛が余儀なくされ、お金が貯蓄に向かっている。2人以上世帯全体の消費支出は月平均2

    10万円給付、支出に回らず 20年度貯蓄率35%に上昇 - 日本経済新聞
    diet55
    diet55 2021/05/11
    「総務省が11日発表した2020年度の家計調査」
  • 飲めない人ほどノンアルメニューに不満! 1000人調査の“本音”

    いわゆる「下戸(げこ)」の人でノンアルコールビールを飲む人はわずか6.9%……。日経クロストレンドは2021年4月、アルコールに関する全国1000人アンケートを実施。飲めない人がノンアルビールを飲まないことや、居酒屋のノンアルメニューに満足していないことが明らかになった。 21年5月のゴールデンウイークの夜。居酒屋が連なる東京・池袋の繁華街は閑散としていた。居酒屋チェーン「ミライザカ」「三代目鳥メロ」などを運営するワタミ、焼き鳥チェーン「鳥貴族」を展開する鳥貴族ホールディングス、「塚田農場」を運営するエー・ピーホールディングス、「庄や」を展開する大庄など、居酒屋チェーン上場各社は、3回目となる新型コロナウイルスの緊急事態宣言が東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に発令されたことを受け、対象エリアで営業する居酒屋業態店の臨時休業を決めた。まん延防止等重点措置による20時閉店の規制だけでも厳しかっ

    飲めない人ほどノンアルメニューに不満! 1000人調査の“本音”
    diet55
    diet55 2021/05/11
    「2019年の『国民・健康栄養調査』によると(略)実に55.1%に上る。男女別に見ると『飲まない人』は男性38.1%、女性は70.3%だ。」
  • 日本経済のためにはペットボトルよりアルミ缶を買ったほうがいいワケ 無印良品の「切り替え」は大英断だ

    4月22日、菅義偉総理は世界40カ国が参加した気候変動サミットで、「2030年度の温室効果ガスを2013年度比で46%減らす」という意欲的な目標を打ち出しました。日はこれまで「26%減」を掲げていましたから、大幅な上積みになります。 このふたつの話は、企業と政府の環境対策という意味で共通します。ただし、その内実は、直感的に考えるよりも、複雑で興味深いものです。ペットボトルがなぜアルミ缶に代わるのか? そしてなぜ温室効果ガスの削減目標が急に大幅に上積みになったのか? その秘密を一緒に考えてみましょう。 アルミの精錬は大量の電力を必要とする そもそもアルミニウムという素材は電気代の塊だということから話を始めたいと思います。学校で習った方も多いと思いますがアルミは地殻を構成する元素の中で酸素、ケイ素の次にありふれた元素です。にもかかわらずアルミは鉄よりも価格が高い。理由は精錬する際にたくさんの

    日本経済のためにはペットボトルよりアルミ缶を買ったほうがいいワケ 無印良品の「切り替え」は大英断だ
    diet55
    diet55 2021/05/11
    「なぜ温室効果ガスの削減目標が急に大幅に上積みになったのか?」「無印良品を展開する良品計画によれば、今回アルミに着眼したポイントは水平リサイクル率の高さにあるそうです。」
  • Pharmacological Interventions to Treat Antipsychotic-Induced Dyslipidemia in Schizophrenia Patients: A Systematic Review and Meta Analysis - PubMed

    diet55
    diet55 2021/05/11
    "the effectiveness of pharmacological interventions for mitigating dyslipidemia has not been well-addressed." " Conclusion: Currently available lipid lowering agents may not work as well in patients with schizophrenia who are being treated with antipsychotics. "
  • パスワードマネージャはまだ使うべきか?

    サイバーセキュリティにおいてパスワードの重要性は昔から変わらず、強くユニークなパスワードをアカウントごとに使うことが推奨されている。そのため、ユーザーはインターネットを使う上でさまざまなアカウントを使う必要があり、それに合わせて覚えなければならないパスワードの数は増え続けている。パスワードの管理は実に頭の痛い問題だ。 こうしたケースでは「パスワードマネージャ」と呼ばれるパスワード管理用のソフトウェアの利用が推奨されることが多い。ただし、パスワードマネージャそのものがリスクとして懸念されることも多い。さらに先日、Click Studiosのパスワードマネージャである「Passwordstate」に関するサイバーセキュリティインシデントが報道されたこともあって、パスワードマネージャを使うことが現在も推奨されることなのか疑問視する向きも出始めている。 SANSは5月10日(米国時間)、「SANS

    パスワードマネージャはまだ使うべきか?
    diet55
    diet55 2021/05/11
    「SANSは5月10日(米国時間)、(略)パスワードマネージャは完璧なソリューションとは言えないものの、利用することで得られるメリットが多く、現状では使うほうが得られるメリットが多いと伝えた。」
  • TBSラジオ ときめくときを。

    ラジオ放送局「TBSラジオ」のサイト。TBSラジオの周波数は[AM954kHz/FM90.5MHz]。PCやスマートフォンではradiko(ラジコ)でもお聴きになれます。全国のラジオ34局ネットワークJRN(JapanRadioNetwork)のキーステーション。記事や番組内容、オンエア楽曲、最新イベント・グッズ情報などのコンテンツを毎日更新中!!

    TBSラジオ ときめくときを。
    diet55
    diet55 2021/05/11
    📻こういう聴き方もあるのか。確かに2時間聴くと思うとハードルが高かった。「オープニングトークは、どんなに疲れていても聞いてから寝ようと思うんです。そのぐらい楽しみで」「オープニングだけでも」
  • 生活介護の名称変更を要望 障害者支援法見直しでヒアリング(福祉新聞) - Yahoo!ニュース

    障害者総合支援法の見直しを進める厚生労働省の社会保障審議会障害者部会(座長=菊池馨実・早稲田大教授)は4月23日、関係団体からの意見を聴取した。日知的障害者福祉協会は日中の暮らしを支える「生活介護」について、名称を「社会生活支援」に改めるよう求めた。「障害者の自立と社会参加を促すことを明確にしたい」としている。 入所施設については「暮らしの場」の一形態とし、入所者の地域移行や居室の個室化を進める考えだ。 生活介護は入所施設で暮らす人の日中活動の場であるほか、自宅などから通う場でもある。障害の程度が重い人を中心に約29万人が利用。年間の費用は7000億円超で、障害福祉サービス全体の約3割を占める。 一方、重度者や高齢者の利用が増えているグループホームについては、現在の「訓練等給付」ではなく「介護給付」とし、配置する職員は世話人ではなくすべて生活支援員(介護職員)にするよう求めた。 地域での

    生活介護の名称変更を要望 障害者支援法見直しでヒアリング(福祉新聞) - Yahoo!ニュース
    diet55
    diet55 2021/05/11
    「障害者総合支援法の見直しを進める厚生労働省の社会保障審議会障害者部会」「障害者の自立と社会参加を促すことを明確にしたい」「障害福祉サービス全体の約3割を占める。」
  • Z世代を「消費者」として見ない。気候危機時代に求められるマーケティング思考の転換

    こうした新しい世代が出てくると、企業によるマーケティングの対象になる。自分たちの商品やサービスが、どうしたらZ世代に売れるのか。その前の「ゆとり世代」と何が違うのか。「インスタ映え」「間接消費」「TikTok」。Z世代に関わる様々なキーワードがメディアを賑わし、多くの分析が始まる。

    Z世代を「消費者」として見ない。気候危機時代に求められるマーケティング思考の転換
    diet55
    diet55 2021/05/11
    「声を上げる、とは考えることだ。」
  • もっと「Gmail」を便利にするために、知っておくべき「7つの設定」

    diet55
    diet55 2021/05/11
    「Gmailの標準設定では、ユーザーが『送信』ボタンを押したあと5秒間の待機時間を経てメールを送信する仕組みになっている。(略)待機時間を最大30秒まで延長できる。」→よく後悔している( ..)φメモメモ
  • 音声認識アプリ!聴こえない聴こえにくい人への情報保障に | 【みみとこころのポータルサイト】一般社団法人 4Hearts(フォーハーツ)

    新型コロナウィルスで、特に聴こえない聴こえにくい人にとっては、マスクをされると読唇術が出来ないということが一気に知られるようになりました。また、外出自粛期間中は対面での打ち合わせがしにくくなりました。 コミュニケーションにどうしても問題を抱えている聴こえない聴こえにくい人にとって、オンラインでのコミュニケーションは至難の業。そういったこともあり、音声認識技術の進歩が格段に進みました。一時期はあちらこちらで、音声認識アプリや字幕表示させる方法が乱立している状態でした。 基的にはご自身の聞こえ・発話の状態や、使用する場面などに応じて選択するのが良いと思っています。ここに記載しているのは、あくまで一例です。 UDトーク 界隈では非常に有名なアプリ。スマホ版とPC版の両方があります。PC版の場合は、PC要約筆記さんが在宅で遠隔による変換修正をすることもできるのが強み。日英翻訳も可能。会話ログの保

    音声認識アプリ!聴こえない聴こえにくい人への情報保障に | 【みみとこころのポータルサイト】一般社団法人 4Hearts(フォーハーツ)
    diet55
    diet55 2021/05/11
    「落合陽一さんのゼミ生が開発されたSpeech to Text Webcam Overlayが非常に使い勝手がよく、メインで使わせてもらっています」Chromeブラウザの拡張で「Web Speech API で音声認識した結果の字幕をWebカメラ映像に重ねて表示」らしい
  • 240キロの豪速球を捕る“キャバ嬢キャッチャー”!朝キャバのアフターでまさかの才能開花

    “激レア”な体験を実際にした「激レアさん」をスタジオに集め、その体験談を紐解いていく番組『激レアさんを連れてきた。』。 5月10日(月)の放送では、新井恵理那とアンガールズ・田中卓志をゲストに迎え、2人の激レアさんを紹介する。 1人目は、「朝キャバのアフターでおじさんたちと草野球していたら時速240キロの豪速球を捕れるようになっていた人」ことめぐさん。 240kmがどれほどすごい豪速球かというと、野球史上で人類最速のボールがメジャーリーガー・チャップマン投手の約170kmとなる。 めぐさんが捕った240kmのボールはピッチングマシンによるものだが、バッティングセンターにおける国内最速の豪速球。超大物メジャーリーガーもめぐさんのキャッチャーとしての技術を高く評価しているという。 現在も草野球チームで活躍するめぐさんの動画を見ると、チームメイトで元・福岡ソフトバンクホークス選手の大場翔太さんが

    240キロの豪速球を捕る“キャバ嬢キャッチャー”!朝キャバのアフターでまさかの才能開花
    diet55
    diet55 2021/05/11
    「朝キャバのアフターでおじさんたちと草野球していたら時速240キロの豪速球を捕れるようになっていた人」/(^o^)\
  • 音声文字起こしサービス徹底検証 ベストな選択はこれだ!

    話した言葉をテキストデータに変換できる「音声文字起こしサービス」。テレワーク時代の情報共有ツールとして大いに役立つものの、気になるのはその実用性だ。発言の認識精度に加え、大まかな流れや会話の文脈を後から振り返るのに使えるのかどうか。主要な7つのサービスを使用し、比較した。 ※日経トレンディ2021年5月号の記事を再構成 ディープラーニングやビッグデータの活用が進み、音声認識の精度が大きく向上。話した言葉をテキストデータに変換できる「音声文字起こしサービス」が相次いで登場している。 会議の内容を振り返ったり、他の人にシェアしたりなど、テレワーク時代の情報共有ツールとして注目されているこれらのサービスは、どこまで実用的なのか。主要な7つのサービスを実際に使い、比較してみた。

    音声文字起こしサービス徹底検証 ベストな選択はこれだ!
    diet55
    diet55 2021/05/11