タグ

2023年10月9日のブックマーク (11件)

  • Xユーザーのmizchiさん: 「ChatGPTのマークアップ補助ツール作るならこうなりそう - Excalidraw のembedded component でラフスケッチを書く - ラフの画像入力とプロンプトでHTML+CSSを生成するように指示する - 出力結果をHTMLでプレビューしつつhtml2canvas かなにかで画像化 - 生成された画像と一緒に修正を指示」 / X

    diet55
    diet55 2023/10/09
    この方法も実現するとうれしいけれど(GPV-4Vは有料…)、Excalidrawが標準形式をSVGにしてくれてもいい。①ExcalidrawからSVGに出力・エクスポートはできる。②ExcalidrawがSVGを採用しなかった理由(とされているもの)はわかった
  • (日曜に想う)歴史に向き合う用意はあるか 記者・有田哲文:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    (日曜に想う)歴史に向き合う用意はあるか 記者・有田哲文:朝日新聞デジタル
    diet55
    diet55 2023/10/09
    「過去に目を閉ざす者は現在にも盲目となる」/「なぜなら、過去に何があったかを思い起こせない人は、今日何が起きているかを認識できないし、明日何が起きるかを見通すこともできないからです」
  • Obsidianのデイリーノートをどう使っているか実際に書き出してみた。|a-natsuki

    Image by AI素材.com デイリーノートの使い方をちゃんと書こうと思った。先だってデイリーノートの使い方についてとっても面白い記事が上がっておりました。 デイリーノートは割りとObsidianの使い方でも特徴的なところと思うので、もっといっぱいみんな紹介してほしいと思い、及ばずながらも自分も書いてみようと思ったらなんか酷いことになったけど頑張って出してみることにしました。 テンプレ紹介していただいて、美味しいネタ役としていじっていただいたし(・ω・)つ旦 デイリーノートの使い方についての前提デイリーノート(以下「デイリー」)の使い方を具体的に書こうと思いましたが、多分他の人と使い方がかなり異なる部分がありますので、先にそこを簡単に書いておきます。 タスク運用してないまず、obsidianタスク管理っぽい高度なことしていません。 「~日にやる作業のノート」のリンクをその日のデイリ

    Obsidianのデイリーノートをどう使っているか実際に書き出してみた。|a-natsuki
    diet55
    diet55 2023/10/09
    ①「タスク運用をしてない」と書かれているけれど、これはしてる。Scrapbox文化だと、タスクの「タ」の字も書いていない人も。②タスク記録(ライフログ)+トピック切り出しは今の私と同じ。でも、私はその先を模索中。
  • Windowsにおける音声認識など、ボイス機能を整理 (1/2)

    Windowsには「Windows 音声認識」(Windows Speech Recognition、以下WSR)という機能が、Windows Vistaから標準で搭載されている。しかし、Windows 11 22H2からは英語に限り「Windows音声アクセス」(Windows Voice Access)が用意された。さらにこれとは別に、Windows 11には「Windows音声入力」(Voice Typing)という機能が導入されている。今回は、Windowsの「ボイス」関連機能を整理する。 Windows VistaからWindows 10までは「Windows音声認識」が、Windowsのボイス機能として使われていた。起動すると、画面上部に音声入力状態などを示すインジケーターが表示される そもそもボイス機能とは? 記事では音声認識などの「音声」を「ボイス」と表記する。というのも

    Windowsにおける音声認識など、ボイス機能を整理 (1/2)
  • 藤浪晋太郎はやっぱり「メンタル」 : 野球の記録で話したい

    2023年10月09日 09:00 藤浪晋太郎はやっぱり「メンタル」 Tweet ポストシーズン、オリオールズの2023年が終わりそうな様相だ。まだ1試合あるが、ペナントレースぶっちぎりのチームがポストシーズンであっさり敗退するのは、よくあることだ(指摘あり修正)。 藤浪晋太郎の2023年もほぼ終わった。実に波乱万丈の1年だった。 成績はこうなる。 アスレチックス時代の成績に比べればかなり改善されたが、オリオールズでもERAは4.85とリーグ防御率4.28よりも悪い。オリオールズでも結構打たれていたのだ。 しかし「抑えているときの圧倒的な迫力」の印象が強いので、藤浪は「うまくいった」かのようなイメージができたのだ。 しかし9月の途中までは、確かに期待させる成績だった。 今季の全登板 9月は17日まで7試合連続で無失点。いよいよ領発揮かと思えたが、ポストシーズン進出が決まってからは5試合2

    藤浪晋太郎はやっぱり「メンタル」 : 野球の記録で話したい
    diet55
    diet55 2023/10/09
    「オリオールズでもERAは4.85とリーグ防御率4.28よりも悪い。オリオールズでも結構打たれていたのだ。 しかし「抑えているときの圧倒的な迫力」の印象が強いので(略)9月の途中までは、確かに期待させる成績だった。」
  • 【旬の野菜をたくさん食べよう】「茄子(ナス)」を飽きずに食べるための極上アレンジレシピ3選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    茄子って、なんであんなにおいしいのだろう 茄子は1年中栽培されている野菜ですが、とりわけ秋茄子がおいしいとされています。 熱を加えるととろけるような感が生まれるのも茄子の大きなポイント。 茄子の調理法といえば「焼き茄子」が代表的ですが、その他にも茄子の魅力を堪能できるアレンジレシピがあるようなので、いろいろと試してみました。 ホットサンドメーカーで作る「焼き茄子」 【材料】(1人前) 茄子 1 サラダ油 大さじ1 塩 少々 醤油 大さじ1 酢 小さじ1 ごま油 小さじ1/2 おろし生姜 小さじ1/2 小ねぎ 適量 【作り方】 焼き茄子って、けっしてメインというわけではないのにけっこう手間のかかる料理だと思うんですよね。 皮をむくのがまず大変だし、皮アリならアリでムラなく焼けるように気を使わなきゃいけないし……。しか~し、どんな面倒くさがり屋さんでも失敗ナシでおいしい焼き茄子ができちゃう

    【旬の野菜をたくさん食べよう】「茄子(ナス)」を飽きずに食べるための極上アレンジレシピ3選 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    diet55
    diet55 2023/10/09
    ①焼き茄子「醤油、酢、ごま油、おろし生姜を混ぜたタレをかけて上に刻んだ小ねぎを散らせば出来上がり」②とろ~りチーズの「茄子ボート」③茄子の揚げ浸し「揚げ焼き」
  • 農水官僚オススメ“絶品レシピ” 長引く残暑もナスとエノキで

  • 三毛別羆事件 - Wikipedia

    三毛別羆事件(さんけべつひぐまじけん)は、1915年(大正4年)12月9日から12月14日にかけて、北海道苫前郡苫前村三毛別(現:苫前町三渓)六線沢で発生した熊害事件。エゾヒグマが開拓民の集落を二度にわたって襲撃し、死者7人、負傷者3人を出した。 三毛別事件や六線沢熊害事件(ろくせんさわゆうがいじけん)、苫前羆事件(とままえひぐまじけん)、苫前三毛別事件(とままえさんけべつじけん)とも呼ばれる[1]。日史上最悪の熊害と評されることもある[2]。 事件の経緯[編集] 札幌市厚別区の「北海道開拓の村」に再現された、開拓民の小屋。 地名の「三毛別」は、アイヌ語で「川下へ流しだす川」を意味する「サンケ・ペツ」に由来する[3][4][注釈 1]。 背景[編集] 11月初旬、六線沢と呼ばれていた開拓集落(現在のルペシュペナイ川上流域)の池田富蔵家にヒグマが現れた。軒下のトウキビが被害に遭った。 20

    三毛別羆事件 - Wikipedia
    diet55
    diet55 2023/10/09
    「数日前に雨竜、旭川付近、天塩」から苫前まで移動したの?めちゃくちゃ行動範囲が広い。
  • 保存版「福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃事件報告書」 | YAMA HACK[ヤマハック]

    1970年7月下旬。まだインターネットも携帯電話も無く、登山知識やギアも現代ほど洗練されていない頃に北海道・日高山脈のカムイエクウチカウシ山で発生した「福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃事件」。 アイヌ語で「熊(神)の転げ落ちる山」という意味のこの山で、大学生5人パーティのうち3人が襲撃され、命を落とす結果となった凄惨な事件です。 当時は全国ニュースにもなり、いまだにテレビなどで当時のことを扱ったドキュメンタリーが放送される事もあります。 なぜ今この事件の報告書を公開するのか?実はこの事件から約35年後に同クラブに在籍していたのが元編集部員。部室に貴重な当時の写真、報告書などの記録がある事、そしてそれが今後どこにも公開される事なく時の流れと共に消えてしまうことを危惧し、当時のメンバー・OB会の了承を得てYAMA HACKで公開することにしました。 報告書から当時の状況、時代背景を踏まえた上で事件

    保存版「福岡大ワンゲル部ヒグマ襲撃事件報告書」 | YAMA HACK[ヤマハック]
    diet55
    diet55 2023/10/09
    「キスリングをテントの外に置いていた」「スキを見てキスリングを全部テントに入れる」/登山計画は完璧だと思う。ヒグマの知識を除けば。「先例はなかった。」/「OSO18」を彷彿。50年近く経っても変わらないのか。
  • 福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件 - Wikipedia

    福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件(ふくおかだいがくワンダーフォーゲルぶヒグマじけん)は、1970年(昭和45年)7月に北海道静内郡静内町(現・日高郡新ひだか町静内高見)の日高山脈カムイエクウチカウシ山で発生した獣害事件。 福岡大学ワンダーフォーゲル同好会ヒグマ襲撃事件、福岡大学ワンゲル部員日高山系遭難事件、または福岡大生、日高クマ受難[1]とも呼ばれる。 事件の経緯[編集] 計画[編集] 福岡県福岡市にある福岡大学のワンダーフォーゲル同好会所属の男子学生A(リーダー、20歳)、B(サブリーダー、22歳、生還者)、C(19歳)、D(19歳、生還者)、E(18歳)の5人は、1970年7月12日9時に列車で博多駅を出発し、14日に新得駅へ到着した[2]。 予兆[編集] 7月25日、5人は日高山脈の標高約1,900m、札内川上流に位置する[1]九ノ沢カールでテントを張ったところ、ヒグマが現れ

    福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件 - Wikipedia
    diet55
    diet55 2023/10/09
    「彼らは夜道を歩き続けた[2]。ヒグマは彼らに追いついた。」というヒグマが人間を追いかけてきて襲う動機がわからない。「たとえ敵ではないと認識していても、背を向けて逃げると本能的に追いかける」
  • トムラウシ山遭難事故 - Wikipedia

    この項目では、2009年の山岳遭難事故について説明しています。2002年の山岳遭難事故については「トムラウシ山遭難事故 (2002年)」をご覧ください。 トムラウシ山遭難事故(トムラウシやまそうなんじこ)は、2009年(平成21年)7月16日の早朝から夕方にかけて北海道大雪山系トムラウシ山が悪天候に見舞われ、ツアーガイドを含む登山者8名が低体温症で死亡した事故。夏山の山岳遭難事故としては近年まれにみる数の死者を出した惨事となった。 この事故は後に、日山岳ガイド協会による第三者で構成する特別委員会「トムラウシ山遭難事故調査特別委員会」が設置され、2009年8月25日から5日間にわたり、金田正樹医師をリーダーとする4名のチームが2班に分かれ、遭難事故グループの行動や事故の事実関係を調査し、有識者の意見とともに報告書にまとめられた[1]。 経過[編集] 事故が発生したトムラウシ山 (北側の忠別

    トムラウシ山遭難事故 - Wikipedia
    diet55
    diet55 2023/10/09
    ガイドリーダー(61歳)が真っ先に低体温症の症状が出始めて判断力を欠如。方針を失ったパーティーが迷走し始めるのは想定外かも。そんな状況なんて想定したことさえもない/参加者は日頃、ジョギングもしてないのか