タグ

ブックマーク / techlog.iij.ad.jp (4)

  • インターネット・トリビア: 4Gと5Gの同じ所、違うところ

    IIJでは広報誌「IIJ.news」を隔月で発行しています。blogエントリは、IIJ.news連載コラム「インターネット・トリビア」を転載したものです。IIJ.newsはご希望者へ郵送でお送りしています。また、IIJ Webでも記事をご覧頂けます。 IIJ.news vol.170 もくじ ぷろろーぐ「今夜が人生のピークかも」 / 鈴木 幸一 特別対談 人となり 公益財団法人 連合総合生活開発研究所 理事長 元日労働組合総連合会 会長 古賀 伸明 氏 株式会社インターネットイニシアティブ 代表取締役社長 勝 栄二郎 Topics 進化するデータセンター “大事だけど目に見えないもの”今、データセンターが熱い! データセンターの新たな可能性 ~Beyond Carbon Neutrality IIJデータセンターのこれまで・これから データセンターのグリーン化~海外の最新事情を中心に

    インターネット・トリビア: 4Gと5Gの同じ所、違うところ
  • インターネット・トリビア: DDoSにも種類がある

    IIJでは広報誌「IIJ.news」を隔月で発行しています。blogエントリは、IIJ.news連載コラム「インターネット・トリビア」を転載したものです。IIJ.newsはご希望者へ郵送でお送りしています。また、IIJ Webでも記事をご覧頂けます。 IIJ.news vol.171 もくじ ぷろろーぐ「環境を変貌させてきたツケ」 / 鈴木 幸一 特別対談 人となり 大和ハウス工業株式会社 代表取締役社長 芳井 敬一氏 株式会社インターネットイニシアティブ 代表取締役社長 勝 栄二郎 Topics ABWでオフィス改革 変化するオフィスのあり方とIT ABWでオフィスが変わる!~オフィスとテクノロジーの切っても切れない関係 ここから始まるABW KADOKAWA所沢キャンパス オフィス移転ソリューションをワンストップで提供 企業価値を向上させるDWP 人と空気とインターネット: YouT

    インターネット・トリビア: DDoSにも種類がある
  • 携帯電話事業者間ローミングと緊急通報

    0:00:16 この動画の背景・総務大臣談話 0:03:58 典型的な「ローミング」の動作について 0:14:17 非常時(災害・障害)対策としての国内事業者間ローミング 0:16:24 緊急通報以外の音声通話・データ通信とローミング 0:22:59 緊急通報 (110番・118番・119番)とローミング (規格上) 0:26:23 日の緊急通報の運用の実際 0:33:19 日で緊急通報のローミングを実現するためには 動画の要旨 携帯電話網の大規模な障害を受けて、障害発生時に他社の設備を利用して通話や通信を維持できるようにならないか、緊急通報(110番・118番・119番)だけでも実現できないか、という議論が行われてます。こういった「迂回」を実現するために「携帯電話事業者間のローミング」が利用できるのではないかと提案されています。 その一方で、実際に携帯電話のローミングがどのように動作

    携帯電話事業者間ローミングと緊急通報
  • 格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」(2017年版)

    記事は2017年9月時点の情報です。最新の情報をまとめ直していますので、以下の記事をご参照ください。 「格安スマホ」MVNOと緊急速報・災害時伝言板 (2018年度版まとめ) 記事執筆時はほとんどのSIMフリースマートフォンで地震・津波以外の警報に対応していませんでしたが、2018年9月時点では多くのSIMフリースマートフォンがその他の警報にも対応するようになりました。 2017年8月30日~9月5日は「防災週間」として、様々な防災に関する行事や取り組みが行われます。このブログでも過去に防災週間に合わせて何度かスマートフォン向けの「緊急速報」について取り上げてきましたが、毎回新たに判明した情報を記事にしていたため、情報が分散していました。今回の記事では、過去に確認した情報を含め、2017年9月時点で分かっていることを改めてまとめ直してみました。前半は主に「格安スマホ」の利用者向けの説明

    格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」(2017年版)
    diet55
    diet55 2017/09/05
    てくろぐ: 格安スマホと「緊急地震速報」「防災情報」「Jアラート(ミサイル発射情報)」(2017年版) IIJの中の人。「警報が鳴らないのは通信契約(携帯電話会社)が理由ではなく、スマホ自身にその機能が無いのが理由」
  • 1