タグ

2019年2月22日のブックマーク (19件)

  • 「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は20日の記者会見で、首相官邸が東京新聞記者の質問権を制限するような要請を官邸記者クラブに出した問題に関し、官邸側が東京新聞に「記者が国民の代表とする根拠を示せ」と要求していたことを明らかにした。 東京新聞は20日付の朝刊で一連の問題を検証する記事を掲載。2017年の秋以降、官邸側から「事実に基づかない質問は厳に慎んでほしい」など9件の質問が文書であったと報じた。 記事によると、昨年6月の記者会見で、記者が森友学園に関し、財務省と近畿財務局の協議について「メモがあるかどうかの調査をしていただきたい」と聞くと、官邸側は「記者会見は官房長官に要請できる場と考えるか」と文書で質問。東京新聞が「記者は国民の代表として質問に臨んでいる」と主張すると、官邸側は「国民の代表とは選挙で選ばれた国会議員。貴社は民間企業であり、会見に出る記者は貴社内の人事で定められている」との反論があったという

    「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    differential
    differential 2019/02/22
    記者も国民なので、政治家には記者だろうが気に入らない意見を持つものだろうが、話を聞く義務がある。自分の気に入るものの話しか聞かないというならそれは民主主義ではなく全体主義であり独裁政治だよ。
  • アカデミー賞6部門ノミネート!スパイク・リー監督最新作『ブラック・クランズマン』町山智浩氏が映画に見る今のアメリカの危機を徹底解説! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン

    スパイク・リー監督最新作『ブラック・クランズマン』が3月22日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国公開となります! 1979年に黒人刑事が過激な白人至上主義団体KKK(クー・クラックス・クラン)に潜入捜査するという大胆不敵な事件を克明に綴った同名ノンフィクション小説を鬼才スパイク・リー監督が映画化!!第71回カンヌ国際映画祭で最高賞パルムドールを受賞した『万引き家族』の次点となるグランプリを受賞し話題が沸騰。 全米では辛口批評サイト「ロッテントマト」で95%フレッシュを獲得し、各メディアが大絶賛! また、第76回ゴールデングローブ賞には、作品賞、監督賞、主演男優賞、助演男優賞と4部門にノミネート、さらに第91回アカデミー賞®ノミネーション発表では、作品賞、監督賞、助演男優賞、作曲賞、編集賞、脚色賞と6部門にノミネートされる快挙を果たしました! 主演のロン・ストールワースを演じるのは

    アカデミー賞6部門ノミネート!スパイク・リー監督最新作『ブラック・クランズマン』町山智浩氏が映画に見る今のアメリカの危機を徹底解説! - シネフィル - 映画とカルチャーWebマガジン
  • 【イベントレポート】マキシマム ザ ホルモンがフランチャイズ制に!“2号店”のメンバーオーディション開催(写真45枚)

    さらに亮君は、“2号店”は埼玉・さいたまスーパーアリーナにて行われるライブイベント「VIVA LA ROCK 2019」の5月5日のステージへの出演が決まっていることも発表し、ダイスケはん(キャーキャーうるさい方)を「待って待って。さいたまスーパーアリーナなんて、そもそも俺たちもそんなライブやったことないでしょ!?(笑)」と驚かせた。“2号店”メンバー選出にあたってはオーディションが行われる。ホルモンの4人は応募条件を説明し「年齢4歳以上」「性別不問」「人種・種族不問」「いじめっこ、麻薬中毒者、犯罪者、詐欺師、動物虐待者はダメ」「プロダクションへ所属している方は事前承諾を得ていること」「5月5日のスケジュールが空いている方」「マキシマム ザ ホルモンに見た目や特徴が似ている人はNG」と次々に項目を上げていった。そして“2号店”には、“店”メンバーにはない「第5のパート」を設けることを併せ

    【イベントレポート】マキシマム ザ ホルモンがフランチャイズ制に!“2号店”のメンバーオーディション開催(写真45枚)
    differential
    differential 2019/02/22
    フランチャイズバンド笑
  • 2020年4月からの禁煙の法律によって「喫煙エリアが未成年立入禁止」となり実質「飲食店全面禁煙化」へ

    リンク 朝日新聞デジタル 受動喫煙法が成立、20年4月全面施行へ 防止を義務化:朝日新聞デジタル 多くの人が使う施設で喫煙を規制する改正健康増進法が18日、参院会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。すべての人に罰則付きで禁煙場所での喫煙を禁じ、これまで努力義務だった同法の受動喫煙防止を義務… 1 user 6 リンク Foodist Media[フーディスト・メディア]のWebマガジン 東京都条例成立、2020年に飲店原則禁煙。個店の声は「時代の流れ」「みんな一斉なら・・」 従業員を雇っている飲店を原則禁煙とする東京都の受動喫煙防止条例案が、6月27日に可決された。国が進める健康増進法改正案よりも厳しい内容になった今回の条例成立。飲店、特に個店はどのような感想を持っているのか、生の声を聞いた。 4 users 590 リンク Yahoo!ニュース 個人 「受動喫煙」防止、3つ

    2020年4月からの禁煙の法律によって「喫煙エリアが未成年立入禁止」となり実質「飲食店全面禁煙化」へ
    differential
    differential 2019/02/22
    街中だと、店を締め出された人たちの煙で路上が一番ケムい、という感じになりそうよね、今の状態。
  • アイドルとハラスメントとヤンタンというラジオ番組について

    迷ったけれど、書かせてほしい。 モーニング娘。'19の佐藤優樹というメンバーの、ヤンタン(MBSヤングタウン:明石家さんまがパーソナリティのラジオ番組)での発言が、ニュースになっている。 以下にまとめ記事があり、ホッテントリ入りしたので見た人も多いかもしれない。 https://news.careerconnection.jp/?p=67494 ヤンタンHP https://www.mbs1179.com/yando/ 私は2011年に9期メンバーが加入してからのファンです。 ウィキペディアによると、1999年4月以降このラジオにハロー!プロジェクト在籍のアイドルが起用されるようになったそうで、このラジオでハロプロ所属のアイドル達のバラエティ能力が鍛えられているという評価もあるようだ。事務所としても大切にしたい番組なのも理解できる。 が、私はほとんどこのラジオを聞いたことがない。いわゆる推

    アイドルとハラスメントとヤンタンというラジオ番組について
    differential
    differential 2019/02/22
    さんまは、自分に娘がいて芸能界にいるわけだけど、どんな感じで折り合いをつけてるんだろうね。自分の娘が、とか思わないんじゃろか
  • 夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら本人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを… https://t.co/TNtpYNKgIH"

    最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを… https://t.co/TNtpYNKgIH

    夏野 剛 Takeshi Natsuno on Twitter: "最近スマホの名義替えしたので請求書を紙で届くようにしたら、こんなの発見。76歳の母になんてひどい押し売りしてるんだろう。いくら本人同意とはいえ総務省はこういうのをやめさせるべきじゃないのか。もちろん母は契約時のショップ店員トークを… https://t.co/TNtpYNKgIH"
    differential
    differential 2019/02/22
    おじいちゃん、お昼はもう食べたでしょう案件かしら
  • 「死を日常的に見たくない」 余命短い患者の「看取りの家」計画に住民反対 神戸(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    望ましい最期の場所を余命の短い患者らに提供する施設「看取(みと)りの家」が神戸市須磨区で計画されていることに対し、近隣住民らが反対運動を展開している。事業者側は、病院や高齢者施設への受け入れを拒まれたり、在宅療養が難しかったりする患者の「受け皿」を目指すが、住民側は「亡くなった人が出ていくのを見たくない」「落ち着いて生活できない」など、死を前提とする計画に拒否感を示す。高齢化の進行で「多死社会」が迫る中、平穏な最期を描くのは容易ではない。(貝原加奈) 【写真】老人ホームの人気副主任は元ホスト 事業者は空き家の一軒家を施設用に購入し、昨年9月に株式会社を設立。「看取りの家」の運営を主な事業内容とする。事業者によると、余命宣告を受けた患者5人程度とその家族を受け入れ、利用者の希望に沿った介護や看護を実費で提供する計画という。 施設は、1970年代に入居が始まった須磨ニュータウンの一角にある。少

    「死を日常的に見たくない」 余命短い患者の「看取りの家」計画に住民反対 神戸(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    differential
    differential 2019/02/22
    見世物にするわけでもないのに…
  • 築地跡地で都議会紛糾 小池氏「変心」 説明なく国際会議場構想 | 毎日新聞

    解体が進む築地市場(手前)=東京都中央区で2018年11月18日午後2時14分、社ヘリから玉城達郎撮影 東京都議会の主要会派が築地市場跡地(中央区)の再開発を巡って対立し、混迷を深めている。20日開会の第1回定例会は戦後初となる初日流会こそ免れたが、小池百合子知事の施政方針演説は21日未明にずれ込む異例の事態となった。都が先月発表した再開発の方針が一昨年の都議選前の公約と大きく異なるのに、知事が説明しないのが原因だ。知事与党の間にも議会運営を巡ってしこりが生まれ、来年夏の知事選にも影響しそうな情勢だ。 21日午前0時半過ぎ。傍聴席の大半が空席で、目をこする都議もいる中、知事の演説が始まった。しかし、再開発については「築地を先進性と国際性を兼ね備えた東京の新たな顔に育てたい」などと述べるにとどまった。

    築地跡地で都議会紛糾 小池氏「変心」 説明なく国際会議場構想 | 毎日新聞
    differential
    differential 2019/02/22
    こんな筋の悪い議会運営ないよなぁ。誰だよ小池に入れたの、私入れてないわよ?
  • News Up 命の重さも違うんですか | NHKニュース

    「命の重さも違うんですか」 娘が自殺にまで追い込まれた母親が、涙ながらに訴えたことばです。娘の死は上司パワハラが原因だと訴えても、労災と認めてほしいという請求さえできませんでした。それは「非常勤職員」だったことが理由でした。いま、自治体で急増する「非正規公務員」に何が起きているのか。私たちは取材を始めました。(福岡放送局記者 寺島光海 ネットワーク報道部記者 國仲真一郎)

    News Up 命の重さも違うんですか | NHKニュース
    differential
    differential 2019/02/22
    アベノミクスは、財界のケツ舐めしないで、本気でまじめに同一労働同一賃金に舵取りしてりゃ、統計夫妻せずに成功したかもと割とマジで思ってる。でも財界のケツ舐めとオトモダチへの利益誘導しかしなかった。
  • 臨済宗と曹洞宗「禅宗にしないで」 教科書5社に依頼:朝日新聞デジタル

    臨済宗黄檗宗(おうばくしゅう)連合各派合議所(京都市)と曹洞宗宗務庁(東京都)は21日、中学校の歴史教科書を発行する5社に対し、臨済宗と曹洞宗を「禅宗」とひとくくりに表記しないよう要望したと発表した。15日付で依頼書を送ったという。 依頼書では、鎌倉新仏教といわれる6宗派のうち、浄土宗、浄土真宗、日蓮宗、時宗は開祖と宗派が書かれているが、臨済宗と曹洞宗はひとくくりにされていると指摘。「禅宗」という宗派は存在せず、不適切と主張している。 文化庁発行の「宗教年鑑」でも、2017年版まで「禅宗」とまとめられていたが、曹洞宗の要望を受けて18年版から「臨済宗、曹洞宗」と記された。 曹洞宗宗務庁は昨年6月、同じ5社に禅宗としないよう求め、禅宗と表記する根拠を尋ねる質問状を出していた。臨済宗と足並みをそろえ、連名で改めて依頼書を出した。(小林正典)

    臨済宗と曹洞宗「禅宗にしないで」 教科書5社に依頼:朝日新聞デジタル
    differential
    differential 2019/02/22
    臨済宗も鳴り物多いんだ。いいな、鳴り物。うち浄土宗だから葬式とか地味だ
  • 12星座について、なぜ牡羊座と牡牛座だけオスだと限定しているのですか? ..

    12星座について、なぜ牡羊座と牡牛座だけオスだと限定しているのですか? 蟹や獅子は性別を固定していないのに、これらの月に生まれた女性を差別しているとしか思えません

    12星座について、なぜ牡羊座と牡牛座だけオスだと限定しているのですか? ..
    differential
    differential 2019/02/22
    ブコメ見て、そりゃあツノの形は星座を結ぶ時に活用したくなるよなぁと気づきを得た
  • 「プレミアムフライデー」開始から2年 働き方改革と連動課題 | NHKニュース

    月末の金曜日に早めの退勤を促して、消費などにつなげようという「プレミアムフライデー」は開始から2年となります。しかし、依然として定着が進んでいないのが実情で、4月から始まる有給休暇の取得義務づけなど働き方改革に合わせて浸透を図れるかが課題となっています。 しかし、依然として定着が進んでいないのが実情で、官民の推進協議会の調査では、月末の金曜日に通常よりも早く退勤した人の割合は2年間の平均で11%にとどまっています。 このため協議会は、大学と連携して社会人向けの講座を開くなど、趣味をきっかけに早めの退勤を促すことや、あまり進んでいない地方での啓発イベントに力を入れる考えです。 また、4月からは、働き方改革関連法が施行され、有給休暇を最低でも年5日取得するよう義務づけられることから、協議会は「月末の金曜日の午後に休暇を取る」などの動きにも結び付けたい考えで、働き方改革に合わせて浸透を図れるかが

    「プレミアムフライデー」開始から2年 働き方改革と連動課題 | NHKニュース
    differential
    differential 2019/02/22
    有給とかフレックス使いやすい雰囲気は出てきてる気はしないでもない。月末金曜半分休め!ではないし、頭固いアホのおっさんって割と、こういうアホっぽいキャンペーンの方が乗らないと…と思うみたい
  • (朝鮮日報日本語版) 【社説】静かに崩壊する韓国の市民経済(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    韓国の金融委員会は生活が苦しい基礎生活受給者(生活保護受給者に相当)、高齢者、長期の債務延滞者について、債務の元金を減免する対策を発表した。金融機関への債務の元金を最大で95%減免する内容だ。貧困層の所得を増やし、経済成長につなげることを掲げる政府だが、低所得世帯の経済が崩壊したことを受け、緊急支援に乗り出す格好だ。「モラルハザードを助長しかねない」とする批判があるにもかかわらず、長期の債務延滞者について、最大で1人当たり1500万ウォン(約147万円)まで元金を免除するという徳政令を強行した。政府がなりふり構わずに全面的に借金の減免に乗り出したのは、それほど市民経済の崩壊が深刻であることを物語っている。 最低賃金を2年間で29%も引き上げたことで、庶民層の雇用である臨時職、日雇いの働き口が19万5000人分も消えた。台所が苦しくなった庶民が借金をしたことで、家計債務はさらに膨らんだ。貯蓄

    (朝鮮日報日本語版) 【社説】静かに崩壊する韓国の市民経済(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    differential
    differential 2019/02/22
    韓国はそもそも富の偏在が強いからなぁ。とはいえそこじゃないよな感はあった
  • ライターを十年やって気づいた「いい編集者」と「よくない編集者」。一見逆に思えるその違いとは

    グレス @mimiroron @3216 Aは自分の出世ばっかり考えて無理させそう。 Bは仕事を早く終わらせる事に尽力してON、OFFしっかりしてそう。 2019-02-18 18:26:12

    ライターを十年やって気づいた「いい編集者」と「よくない編集者」。一見逆に思えるその違いとは
    differential
    differential 2019/02/22
    断言はできないかな。web媒体ではないがBタイプに巻き込まれて割と酷い目にあったこともあるしなぁ。あと編集者に限らない/誰に巻き込まれるかの鑑定スキルは必要ではあるね。
  • 議員不祥事「自民は党名抜き、立憲民主なら党名あり」、Yahoo!ニュース見出しの怪 | Buzzap!

    1ヶ月あたり100億を優に超えるPV(2017年時点で年間約1500億PV)で、文字通り日のインターネットニュースサイトの代表格となっている「Yahoo!ニュース」。 そんな国民的とも言える同サイトを舞台に、不思議な見出しの付け方が行われていました。詳細は以下から。 今回、Buzzap!編集部員がチェックしたのはYahoo!ニュースの国内トピックス。2019年2月20日から2018年10月16日までの過去2000件分の見出しから、与野党議員の不祥事に関するものをピックアップしました。 まずは直近のニュース。女性を乱暴したとして告訴された「田畑議員」は自民党所属でしたが、党名は見出しにありません。 一方で不適切な支出があったと取り沙汰された立憲民主党の福山議員は党名入りの見出しに。 しかし前述の田畑議員は徹底して見出しに党名がありません。 念のため説明しておくと、これらの見出しはYahoo

    議員不祥事「自民は党名抜き、立憲民主なら党名あり」、Yahoo!ニュース見出しの怪 | Buzzap!
    differential
    differential 2019/02/22
    ちゃんとデータ当たって分析してくれる人おらんかな/地方議員だと無所属で、会派にだけ所属してる議員が多いから、地方議員の不祥事の時にも党派色も報道してほしい系です。議会制民主主義だもの
  • 性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女

    自分は美人ではないが、醜悪な顔でもない。平凡な顔の女だ。院卒、経済的自立も何とか。ただしイケメンが自然と寄ってくるレベルではない(純粋な恋愛感情として)。 憧れたり好きになった男性に好きになってもらえない(モデルタイプ・超絶美人タイプ・トロフィーワイフなら大歓迎系)様なタイプだ。 性的弱者、恋愛弱者、KKO(キモカネオッサン)、重度の発達障害者、といった男性に「こんな自分でも受け入れてくれるかも」という下心でしかアプローチされない。決して純粋な恋愛感情によるアプローチではなく。 或いは、「NOとは言わない女だろう」「彼女という生き物を持ちたい」「連れ回したい(そこに私の意志はない)」という、「自分の都合に合わせた女性」として、彼らから求められる。 そう、私は、そういった「弱者」からのニーズしか今のところ確認・把握できていない。 因みに、彼らは自分の欲を満たせる見込みがないと解ると、態度が冷

    性的弱者、恋愛弱者、KKOにしか好かれない女
    differential
    differential 2019/02/22
    言葉は悪いが「誰にしようかな顔」をしてると、タチのいい男は寄ってこないよ。物欲しそうな顔と様子が似てきちゃうんだと思う/無理に相手探す前に人に好意を持つことと、好意を持てない人と適切な距離を取る
  • 「強い女メーカー」の商用利用に関する当事務所の見解 – U&T vessel 法律事務所

    1 はじめに 強い女メーカーに関して、現在、著作者(Twitterアカウント:@agt87_の管理保有者)の代理人弁護士として、著作権侵害を理由に、法的な請求を各所に対して行っております。 強い女メーカーは、著作者が、個人利用の範囲で、皆様に自由に利用して楽しんでいただきたいという意図で制作したもので、著作者は、商用利用を明確に禁止しております。このことは、強い女メーカーの説明ページやQ&Aを 見ていただければ、一目瞭然です。 また、商用利用を希望する場合は、著作者に対して、Twitter上のDMで連絡をするように記載があります。著作者は、強い女メーカーの商用利用を希望する方から、DMがあった場合は、DMのやり取りを通じて、個別に承諾するなどしておりました。 しかしながら、著作者から何らの承諾もとらずに、商用利用と考えられる利用方法により、強い女メーカーで作成した画像を使用しているブログ・

    differential
    differential 2019/02/22
    この事務所、食いつめて炎上商法とか?
  • 「この3つの中だったらどの家に住みたい?」圧倒的な差がつく結果に

    よんてんごP @yontengoP どうしても数字でしか見れないので 築年数と広さと値段で見てしまうのだけども 結構リプ欄だと「いや風呂場の着替えスペースが少ないぞ」とか 「建築材質的にこれはアカン」とか色んな角度から見てる方がいるんだなあと思って 2019-02-21 00:53:43

    「この3つの中だったらどの家に住みたい?」圧倒的な差がつく結果に
    differential
    differential 2019/02/22
    1が一番マシ。買うんなら2、全部ぶち抜いてリフォームする。昔はほんと部屋数多いよなー。狭い狭い
  • 悪意に負けない、強い文化を 「マシュマロ」が匿名と安全の両立を目指す理由 | マネ会 by Ameba

    べ物のマシュマロではなく、Webサービスの「マシュマロ」についてです。 マシュマロ 内容を一言で表すとすれば、匿名でメッセージを募集しつつ、AIでネガティブなメッセージを除外するサービスです。つまり「匿名」と「安全」という、現代のインターネットでは相容れないような要素を両立させているのです。 しかしマシュマロは、誕生から1年たった今でも、試行錯誤を重ねながら運営しています。 マシュマロはこんなサービス 僕は、マシュマロの運営会社であるDiver Down LLC.でCEOをしている、だーすーと申します。 2012年からWebサービスを開発している弊社では、受託開発も資金調達もせずに「っていけるまで新規サービスを作り続ける」というシンプルなスタイルを採用していました。いえ、シンプルなスタイルはちょっと格好付け過ぎました。猪突猛進なだけなので「野蛮なスタイル」と言った方が適切でしょう。実際

    悪意に負けない、強い文化を 「マシュマロ」が匿名と安全の両立を目指す理由 | マネ会 by Ameba
    differential
    differential 2019/02/22
    これが管理者の人たちの意図に近く運営され続けることで、ヤフーのあの醜悪なコメントとかTwitterで醜悪な言葉を垂れ流すヤツラどもを放置してることを、批判することが容易になりそう。