タグ

マスメディアに関するdigitalboxのブックマーク (7)

  • セシウムさん問題でCM打ち切り多数、東海テレビへの抗議は1万件を突破

    東海テレビの朝の情報番組「ぴーかんテレビ」の番組放送中に岩手県産こしひかりのプレゼント当選者欄に「怪しいお米 セシウムさん」などの誤表示があった問題を受けて、東海テレビにスポンサー提供していた企業が次々にCMの打ち切りならびにスポンサーの降板を決定しています。 asahi.com(朝日新聞社):東海テレビに抗議・苦情1万件超 セシウムさん問題 - 社会 asahi.com(朝日新聞社):東海テレビ、スポンサー次々降板 不適切テロップ問題 - テレビ・ラジオ - 映画音楽・芸能 東海テレビ:JA怒りのCM中止 「セシウムさん」問題 - 毎日jp(毎日新聞) セシウムさんの東海テレビ、CM打ち切り続々 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) まず最初にCM提供を取りやめる動きに出たのは、全国共済農業協同組合連合会(JA共済)。「セシウムさん」問題が発生した翌日の8月5日の「金

    セシウムさん問題でCM打ち切り多数、東海テレビへの抗議は1万件を突破
    digitalbox
    digitalbox 2011/08/09
    ま、でもほとぼり冷めたら復活だよね。中の人も「ラクショー!www」とか思ってるんじゃないっすか。
  • 未曾有の震災が暴いた未曾有の「原発無責任体制」 | Foresight

    誤作動や故障を前提としたフェールセーフの仕組みと多重防護に加え、過剰なまでの耐震設計に守られて、日の原子力発電所にはTMI(米スリーマイル原発)もチェルノブイリもあり得ない――。東京電力と経済産業省が豪語し、マスメディアのほとんどが信じ込んできた原発の安全神話は今、木っ端みじんに崩壊した。 東電の福島第一原発では、3月11日の東北太平洋沖地震(M9.0)のあと、原子炉が次々に炉心溶融を起こし、廃炉覚悟の海水注入に踏み切っても、まだ安定したクールダウン、冷却・停止には至っていない。ただでさえ巨大地震でダメージを受けている周辺住民に、不便な避難生活を強要せざるを得ない状態が続いている。 福島第一原発には6基の原子炉がある。地震発生時に4、5、6号機は定期点検中で稼働していなかった。動いていた1、2、3号機はすべて炉心溶融し、1基もまともに安定した停止状態にできないでいる。2号機に至っては、

  • 内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」() @gendai_biz

    テレビは見ない。新聞もも読まない。マスメディアは世の中の急激な変化に戸惑うばかり。なぜ見なくなったのか。なぜ読まなくなったのか。内田教授はその理由を「作り手の劣化」と断じる。 先がない業界 日のメディア業界は、新聞も、図書出版も、テレビも、きわめて厳しい後退局面にあります。ビジネスモデルが、一変してしまいました。とにかくもう業界的には「先がない」状態だと思います。お気の毒ですけど。 その最大の原因は、ネットの台頭よりもむしろ、従来型マスメディア自身の力が落ちたこと、ジャーナリストたちが知的に劣化したことで、そのためにメディアそのものが瓦解しようとしているのだと思います。 先日の民主党代表選の報道でも、とても気になったことがありました。 菅直人総理はじめ、政治家のぶら下がり取材をしている記者たちが、とにかく若い人ばかりなんです。 20代から、せいぜい30代前半まで。ちょっと前までバラエテ

    内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」() @gendai_biz
  • 公開できない「暗部」のある組織はもうもたない、でもそれだけのこと - アンカテ

    新聞紙が売れなくなってしまって、 ネットメディアを収益の柱にしようとしていたのに、 ネットユーザーによって、売り上げを完全に止められてしまってるわけです。 しかも、これがいつ終わるのかというと、 誰も知らない。 誰に聞けばいいのかわからないし、 誰を説得すればいいのかもわからない。 特定のリーダーがいない組織との争いの 経験がある人は少ないですからねぇ。。。 んでも、こういったゲリラ戦に対処しなきゃいけない時代なんですよね。 これを書いている方は、「ネットは怖い」というイメージを強調したい人なのかもしれませんが、私はちょっと違うと思います。 同社は6月23日、同コーナーを中止・削除し、監督責任者や担当者らを処分すると発表したが、25日の株主総会で、それまでの常務デジタルメディア担当が社長に、同デジタルメディア局長も取締役に昇格する人事を可決・承認(27日に役員報酬の一部返上を発表)。これが

    公開できない「暗部」のある組織はもうもたない、でもそれだけのこと - アンカテ
    digitalbox
    digitalbox 2008/07/10
    これもひとつの意見。
  • 毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki

    「日人の母親は中学生の息子のためにフェラチオをする」…。 「福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている」…。 「南京大虐殺の後継者の日政府は、小児性愛者向けの漫画を使ってオタク自衛隊にひきつけようとしている」…。

    毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki
    digitalbox
    digitalbox 2008/06/21
    毎日新聞って超スゴだヨ!
  • 福島中央テレビ トップページ

    ★ドラマ案内 ■【10月期ドラマ案内】 OLにっぽん 10月8日(水)スタート 毎週水曜22:00〜(初回15分拡大) 『anego』や『ハケンの品格』で世間にOL旋風を巻き起こした脚家、中園ミホが新たに仕掛ける“お仕事ドラマ”が『OLにっぽん』だ。一流商社の総務課を舞台に普通のOLが巻き込まれた日人と中国人のお仕事バトル。このヒロインとなるOL、神崎島子を演じるのが観月ありさである。 「実は普通のOLの役ってほとんど初めてに近いんです。編集部に勤める女性だったり、派手な役は多いんですけど、意外と普通のOLさんって少なくって(笑)。それにいろいろな職種を演じていると、派手な制服に助けられたり、コミカルなキャラに頼れることもあるんですよ。でも島子は、どちらかというと当に普通のOL。ただ、周りの人たちよりちょっと仕事が出来ると思っていて、上司からも同僚からの信頼が厚いみた

  • 小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle

    の映像産業は、テレビへの依存度、正確には地上波放送への依存度が高い。総務省の調査によれば、国内で制作される映像コンテンツのうち、時間にして約92%が放送によって消費されている。 ところがこのうち、DVDやネットなどで二次利用されるのは、わずか8%にしか過ぎない。多くの番組が、一次流通である放送で終わってしまっているわけである。ここまで二次利用が進まないのは、権利処理が複雑だから、という意見がある。 主にこの意見を主張しているのは、放送局だ。著作権は局が持っているにしても、出演者など実演家の権利、音楽使用料など、さまざまな処理が必要になる。処理とは言うが、要するに誰にいくら払うかという話である。 音楽使用料に関しては比較的話が早い。JASRACがネットでの二次利用の音楽使用料ガイドラインを提示しているからだ。何かの批判の多いJASRACだが、どんぶり勘定でもとりあえず金さえ払えば文句を言

    小寺信良:正直、テレビはもうダメかもしれん (1/3) - ITmedia +D LifeStyle
    digitalbox
    digitalbox 2008/03/04
    『今やテレビは「情報スクリーンセーバー」程度の意味合いであって、テレビ番組を始めほとんどの情報はスルーされているという事実を、どの段階で放送局が受け入れるのだろうか。』
  • 1