タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (95)

  • ThinkPadが発売20周年 LenovoがWindows 8タブレット「ThinkPad Tablet 2」を発表

    LenovoはThinkPad20周年を記念して、既に発表しているUltrabook「ThinkPad X1 Carbon」と「T430u」に加え、Windows 8搭載タブレット「ThinkPad Tablet 2」を発売する。 米IBMが初代ThinkPadを発売してから今年で20年になる。2005年にIBMからPC事業を買い取った中国Lenovoは8月8日(現地時間)、ニューヨーク近代美術館(MoMA)で開催した“誕生パーティー”イベントで、20周年記念モデルとなるUltrabookの2機種とタブレットを発表した。Ultrabookの2機種は既に1月と6月に発表されているものだが、あらためて8月中に発売すると発表した。 ThinkPadは、表紙にIBMの社是「Think」が刻まれた従業員用手帳と、日の「松花堂弁当」の黒塗りの弁当箱をモチーフに、技術者・デザイナー10人のチームから生

    ThinkPadが発売20周年 LenovoがWindows 8タブレット「ThinkPad Tablet 2」を発表
  • ThinkPad全シリーズで“Ivy Brigde”と”6段キーボード”採用モデル

    ThinkPad全シリーズで“Ivy Brigde”と”6段キーボード”採用モデル:2012年PC夏モデル(1/3 ページ) そして、すべてが6段キーボードを採用した 今回登場する新モデルのThinkPadは、「ThinkPad W530」「ThinkPad T530」「hinkPad T430」「ThinkPad X230」「ThinkPad X230 Tablet」「ThinkPad L530」「ThinkPad L430」の各シリーズになる。 すべてのシリーズで、CPUに“Ivy Bridge”という開発コード名で呼ばれてきた「第3世代Core プロセッサー・ファミリー」を搭載し、チップセットをはじめとするプラットフォームにIvy Bridgeに対応する“Chief River”を採用する。 ほとんどのモデルは、体のデザイン、サイズ、重さが従来モデルとほぼ共通する。ただし、すべての

    ThinkPad全シリーズで“Ivy Brigde”と”6段キーボード”採用モデル
    digitalbox
    digitalbox 2012/06/05
    T430uはどこいった?というツッコミは置いといて、もう 1366×768 液晶なんか要らんよ…ガックリ。
  • 速報! Windows 8 Release Previewを緊急インストール

    速報! Windows 8 Release Previewを緊急インストール:鈴木淳也の「お先に失礼! Windows 8」 採れたてのW8RPを、速攻でインストールでぃ! 米MicrosoftWindows開発チームを率いるスティーブン・シノフスキー氏の予告通り、日時間の6月1日に「Windows 8 Release Preview」(W8RP)が公開された。W8RPは「Release Candidate」(RC版)と呼ばれ、製品完成前の最後のリリースとなるバージョンだ。ほぼ完成に近い状態ものといえる。 W8RPは「Windows 8 Release Preview」のWebページからダウンロードできる。ここにはダウンロードページへと誘導するリンクがあるが、ここでダウンロードできるのは.exe形式のインストーラのみで、アップグレードインストールが前提となっている。しかし、ここでは安全

    速報! Windows 8 Release Previewを緊急インストール
    digitalbox
    digitalbox 2012/06/01
    Release Preview でもスタートボタン無しかよー。設定次第で使えるのかも、と期待はしてるんだけど。
  • 日本の個人ユーザーセキュリティ状況は“下から4位”――マカフィー調べ

    マカフィーは5月30日、セキュリティソフトをPCに導入している個人ユーザー数の推計調査を発表した。 調査は2011年1月から11月にかけて24カ国で実施。調査結果としては、約83%のユーザーが基的なセキュリティ対策を施しており、17%についてはウイルス対策ソフトを導入していないか、期限が切れていると発表した。 国別では、もっとも導入率が高かったのがフィンランド(90.3%)。もっとも低かったのはシンガポール(78.25%)で、日は調査国中の下から4番目となる導入率80.65%となっている。 調査データの詳細についてはこちらを参照のこと。 関連記事 Weekly Memo:最新レポートにみるサイバー攻撃の実態 セキュリティ大手のシマンテックとマカフィーが先頃発表したサイバー攻撃に関するレポートから、興味深い点をピックアップしてみたい。 国防モデルで考える企業のサイバー攻撃対策 マカフィー

    日本の個人ユーザーセキュリティ状況は“下から4位”――マカフィー調べ
    digitalbox
    digitalbox 2012/05/30
    ノーガード戦法の人、多いっすよね。
  • ウォズが語るジョブズの思い出――iPad3発表の日に

    開催3日目を迎えたサービスマネジメントの年次カンファレンス「Pulse 2012」にゲストスピーカーとしてスティーブ・ウォズニアックが登場。米AppleがサンフランシスコでiPadを発表したのとほぼ同時刻に、ジョブズとの思い出や若者へのメッセージについて語った。 ブーチ バックパックにはいつも何を入れているの? ウォズ iPhoneはAT&Tとベライゾンのものを両方持っているよ。Android機も持ち歩いてるし、今はWindows Phoneを買おうかなと考えているところ。Kindleも欲しいね。 ブーチ 幸せそうですね(笑) ウォズ 「他人が自分に合意しないからといってケンカする必要はない」というのが僕のポリシーだからね。こだわりすぎないのが重要さ。仕事で予算が足りなくなったからって、イライラすることもなかったね。 ブーチ 今の時代に自分が若者だったら、何をしていた? ウォズ iPhon

    ウォズが語るジョブズの思い出――iPad3発表の日に
  • スペースシャトル最後の日、NASA管制室には日本の個人が作ったWebアプリが

    30年にわたったスペースシャトル計画に幕を閉じた7月21日。最後のスペースシャトル「アトランティス」の帰還を待つ米航空宇宙局(NASA)の管制室では、日の個人が趣味で作ったWebアプリが大型スクリーンに映し出されていた。その心境を作者がブログにつづっている。 Googleマップ上に国際宇宙ステーションやハッブル宇宙望遠鏡の軌道をリアルタイムに表示する「GoogleSatTrack」(GST)の作者、柏井勇魚さんは、帰還への軌道離脱噴射指令をアトランティスに出すNASA管制室の大型スクリーンに、見慣れた画面が映っているのに気付いた。 すぐに自ら開発したGSTだと思ったものの、信じられなかったという。「いや、だって、一介のアマチュアプログラマが作ったWebアプリが、ミッションの中でも一番クリティカルな大気圏再突入前のミッションコントロールセンターの画面に映っている。これで信じろという方がおか

    スペースシャトル最後の日、NASA管制室には日本の個人が作ったWebアプリが
  • TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ

    Twitterで8月1日ごろから、スパムDM(ダイレクトメッセージ)が出回っている。DMに書かれたURLのページにアクセスし、ボタンをクリックすると、同じDMを自動でフォロワーに送り付けるという仕組み。ITmedia Newsのアカウントにも数通届いており、日のユーザーも被害にあっている。 DMとは、2人のユーザー間でやりとりできるメッセージ機能。通常の投稿「つぶやき」(Tweet)と異なり、内容は送ったユーザーと受け取ったユーザーしか見られず、相手が自分をフォローしていないと送れない。スパムDMも、見知らぬアカウントではなくフォローしているアカウントから送られてくるため、内容を信頼し、書かれたURLを思わずクリックしてしまう人が多いようだ。 スパムDMは英文で、「has sent you a FREE GIFT to join MobsterWorld. Accept you free

    TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ
  • サンコー、“キーボード組み込み型”の省スペースPCを発売

    「レアモノショップ」を経営するサンコーはこのほど、キーボード一体型の省スペース筐体を採用したデスクトップPC「キーボードPC」の販売を開始した。価格は1万9800円(税込み)。 キーボードPCは、体サイズ360(幅)×160(奥行き)×30(高さ)ミリ/重量635グラムのキーボード型筐体を採用したデスクトップPCCPUは組み込み用のPMX-1000(1GHz)を搭載、メモリはDDR2 512Mバイトを内蔵し、OSとしてWindows XP(英語版)を導入した。 各種インタフェースは背面部に装備。映像出力はアナログD-Sub×1を搭載、ほか有線/無線LAN出力、USB 2.0×2なども利用可能だ。電源は付属のACアダプタで動作可能となっている。 関連記事 サンコー、PCなしで動作するフィルムスキャナ「FS1860」 サンコーは、「USBフィルム&スライドスキャナFS1860」の予約販売を

    サンコー、“キーボード組み込み型”の省スペースPCを発売
  • プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか

    プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか:帰ってきた井上恭輔(1/2 ページ) また“熱い”季節がやってきた。IT技術者を志す高専生たちの祭典「高専プロコン」の競技部門は、プロコン史上初となるネットワーク・リアルタイム対戦が採用されたが、その開発で中心的な役割を担った伝説のプロコンマイスターが今回のプロコンを振り返る。 今年も“熱い”季節がやってきた。IT技術者を志す高専生たちの最大の祭典「第21回全国高等専門学校プログラミングコンテスト」(高専プロコン)が、10月16~17日に高知県高知市で開催された。 「高専プロコン」といえば、NHKの放映でおなじみの「高専ロボコン」とともに、今では“高専”の2大看板を担う栄光の舞台である。今回の大会では、全国の高専から名乗りを上げた全157チームの中から、選に駒を進めた課題・自由部門各20チームと競技部門59チーム、海外

    プロコン史上初の“超ド級”電脳戦、IT維新の志士たちはどう戦ったのか
  • 士郎正宗画集、iPadアプリで登場――未出版の作品も

    NTTソルマーレがiPad向けの画集アプリ「シーモア Art Collection」を発表した。第一弾は、海外での評価も高い士郎正宗氏の画集「INTRON DEPOT 3 BALLISTICS」だ。 ケータイコミック配信サイト「コミックシーモア」など電子書籍ビジネスを展開するNTTソルマーレは10月12日、iPad向けの画集アプリ「シーモア Art Collection」を、海外および国内で同時発売することを明らかにした。 その第1弾として登場したのは、「アップルシード」「攻殻機動隊」など、独特の世界観が海外からも支持されている士郎正宗氏の画集「INTRON DEPOT 3 BALLISTICS」。同書は2003年4月に刊行された画集で、1992年から2002年までに描かれた、SFや近未来もののイラストから、銃器・ミリタリー&ポリス・メカなどがテーマになった作品が主に収録されている。 電子

    士郎正宗画集、iPadアプリで登場――未出版の作品も
    digitalbox
    digitalbox 2010/10/12
    画集とかいいんで、マンガ描いて欲しいです…。
  • VAIO type P、iPhone、UQ、Netbook、DSやケータイも──“何でもOK”な外部バッテリー「MyBattery Book X」

    ノートPCや携帯電話、携帯音楽プレーヤー、携帯ゲーム機など、いわゆるモバイル機器において重要なことは何か。それは、使う人にとって必要でそもそも便利なモノであるか、携帯するために小型であるか。最後にバッテリーの持続時間である。どんなに便利な機器も、バッテリーが切れたらただの物体になり下がる。 先日、UQ WiMAXを半ばむりやりクルマに設置して「車内LAN」環境を整えてみたが、意外と便利に使えた。ただ、なぜWiMAX Wi-FiゲートウェイセットはACアダプタ駆動のみなのかは今後に期待するとして、そもそもバッテリーで駆動してくれればもっと簡単だった。 それならばと導入したのが、日トラストテクノロジー(以下、JTT)の万能モバイルバッテリー「MyBattery Book X」である。 とにかく万能、しかも小型軽量 JTT「MyBattery Book X」。JTT直販サイト価格は1万9800

    VAIO type P、iPhone、UQ、Netbook、DSやケータイも──“何でもOK”な外部バッテリー「MyBattery Book X」
  • 「UQ 1 Day」の利用方法を変更――個人情報の再入力が90日間不要に

    UQ WiMAXは、9月1日より「UQ 1 Day」の利用時間購入時のユーザー情報再入力不要期間を90日間に延長するとともに、My UQのユーザーID、パスワードの入力を省略できる新機能を提供する。 UQコミュニケーションズは、UQ WiMAXの1日利用プラン「UQ 1 Day」の利用方法を9月1日より変更する。 UQ 1 Dayは、登録料無料、600円でUQ WiMAXとUQ Wi-Fiを24時間利用できるプラン。今回の変更により、UQ 1 Dayを利用したユーザーが再度利用時間を購入する際に、名前やクレジットカード情報などのユーザー情報の再入力が不要になる期間が、これまでの30日から90日に延長される。 また、利用時間購入時にオンラインサポートページ「My UQ」のログインIDとパスワードの入力が省略できる「ご利用時間かんたん購入機能」の追加も行われた。 関連記事 UQ、Wi-Fiサー

    「UQ 1 Day」の利用方法を変更――個人情報の再入力が90日間不要に
    digitalbox
    digitalbox 2010/08/25
    これは朗報。
  • NEC、WiMAX対応の無線LANルータ「AtermWM3400RN」

    NECおよびNECアクセステクニカは、WiMAXサービスに対応したIEEE802.11b/g/n無線LANルータ「AtermWM3400RN」を発売する。 NECおよびNECアクセステクニカは6月3日、WiMAXサービスに対応したIEEE802.11b/g/n無線LANルータ「AtermWM3400RN」を発表、7月下旬より販売を開始する。価格はオープン。 AtermWM3400RNは、宅内でのWiMAXサービス利用を想定したホームWiMAXルータ。製品購入後にオンライン上で回線契約を行えるため、モデム等の機材の用意や回線工事などを行うことなくインターネット環境を利用することが可能だ。無線接続はIEEE802.11b/g/nに対応。ワンボタンで接続設定を行える「らくらく無線スタート」機能も備える。 ほか10/100BASE-TX対応の有線LANポート×1も装備。体サイズは67(幅)×35

    NEC、WiMAX対応の無線LANルータ「AtermWM3400RN」
    digitalbox
    digitalbox 2010/06/03
    有線LANポートありというのが魅力。
  • 書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット

    Amazonの「Kindle」の国内発売、さらにAppleの「iPad」の登場もあって、2010年に入ってから電子書籍の話題がたけなわである。ニュースサイトはもちろん、個人サイトやブログでも、電子書籍の話題を見ない日は皆無と言っていい。すでに海外では多くのユーザーを取り込んで人気を博していることもあり、ここ日においても、新しい読書体験への期待は否応なく高まりつつある。 しかし現在の日国内の状況を見ていると、すべての書籍において紙とデジタルデータから個人が選択できるようになるのは、遠い未来のことになりそうだ。以前誌でインタビューした漫画家のうめ氏のように直接Kindle DTPから自費出版を試みたり、ePub形式のファイルをオンラインで販売するクリエイターが今後増加することは間違いないだろうが、今書店に並ぶすべてのがすぐに電子書籍で読めるようになるかと言われると、おそらくノーだろう。

    書籍を「裁断→スキャン」して電子書籍端末で読むメリットとデメリット
  • エンタープライズ:第3回:レポートの参照とデータベースのアップデート (1/4)

    digitalbox
    digitalbox 2010/01/12
    Tripwire でウェブサイト用のディレクトリを監視させるには、自動でデータベース更新なんかしたらいけそう。
  • 1Gバイトのメモリを内蔵したスライド型ワンセグ端末──「W51SA」

    各キャリアの「新機種発売日情報」 未発表の端末情報をお届けする「JATE通過情報」 新機種の売れ筋が分かる「携帯販売ランキング」 そのほか、各端末情報が一望できる“機種別記事一覧”が新登場~いますぐパワーアップした携帯データBOXをチェック! 携帯データBOXは、ITmediaモバイルトップページのメニューバー右側からもアクセスできます。 関連記事 ワンセグ7機種、デザインコンセプトモデルなど10機種──auの春モデル KDDIは春商戦向けモデルとなるauの2007年春モデル10機種を発表。ワンセグ端末は7機種、FeliCa対応端末は8機種。au design projectのコンセプトモデルを製品化した「MEDIA SKIN」、シャープの“アクオスケータイ”、初のパナソニックモバイル製WIN端末も登場する。 有機ELモデルも登場:au新モデル、「映像のキレイさ」はどれほどか 「映像にこだ

    1Gバイトのメモリを内蔵したスライド型ワンセグ端末──「W51SA」
  • 起動しなくなったWindowsXPを修復する

    レジストリを操作したり、マザーボードを交換したときなど、何らかの原因でWindowsXPが起動しなくなるということもあるだろう。「システムファイルチェッカーでファイル修復」のTipsでも復旧できないときは、以下の手順で「修復インストール」からWindowsXPを修復してみよう。ただし、修正パッチやService Packは当たっていない状態になるので、修復後はWindowsUpdateにアクセスして最新の状態にしておこう。

    起動しなくなったWindowsXPを修復する
  • 「1カ月後の忙しさ」が分からないあなたがすべきこと

    職業柄、半年も後に出すの執筆計画を求められることがよくあります。しかし実際には、はっきりとした自分の予定を答えられるのなんてせいぜい1~2週間先までがいいところですよね。ですから、今回の質問者のお悩みの気持ちはよく分かります。 ビジネスパーソンの不安ポイント 1カ月以上先の予定をうまく管理できず困っています。普段は「まだまだ先のことだし、何とかなるだろう」と軽い気持ちでアポなどを入れてしまうのですが、直前になって忙しさに気付き「どうしよう、時間が取れない……」と頭を抱えることも。そもそもこんな事態に陥らないためには、また、万が一陥ってしまったときには、どう対処すればよいでしょうか? まずは理想論から。 第一に重要なのは“Not To Do”の意識、つまり、「そんなに先の予定は入れない」という意識を持つことです。確かに、いきなり「No」と言うのは場合によっては角が立つこともあるでしょう。し

    「1カ月後の忙しさ」が分からないあなたがすべきこと
  • 求められたのは薄くて軽い“T”──開発者が語るThinkPad T400sの「メリハリ」

    レノボ・ジャパン 大和事業所 研究・開発 製品開発統括担当の磯田肇氏(左)と、レノボ・ジャパン ビジネスマネージャー ノートブック製品担当の市川学氏(右) ThinkPad T400sは、ThinkPad X300シリーズで培った薄型軽量技術を取り入れることで、14.1型ワイド液晶ディスプレイ搭載モデルながら体の厚さは30ミリを切り(約21.1~25.9ミリ)、重さは2キロを切った(約1.79キロ)。しかし、低電圧版のCPUを採用したThinkPad X300シリーズと異なり、パフォーマンスを確保するために通常タイプのCPUを採用するなど、薄型軽量化に伴なう熱設計の問題はThinkPad X300シリーズより厳しくなっている。 また、古くからのThinkPadユーザーには、発表会当日に開発者が口にした「歴代ThinkPadで最高のキーボード」がどうなるのかも気になるだろう。 ThinkP

    求められたのは薄くて軽い“T”──開発者が語るThinkPad T400sの「メリハリ」
    digitalbox
    digitalbox 2009/07/10
    萌え。
  • キラーウェブでなければ生き残れない

    キラーウェブを創る ライバルがひしめくネットの世界を生き残っていくには、Webサイトを「キラーウェブ」に育て上げる必要がある。キラーウェブとは、何らかの要素で「一番」を持ち、それがユーザーに支持されているWebサイトのことを指す。連載では、ECサイトを成功に導いた企業の試行錯誤を基に、勝ちパターンを探っていく。 バックナンバー (1)キラーウェブでなければ生き残れない (2)ありふれた商品でもカテゴリーキラーになれる(ケンコーコム) (3)「言葉の市場」を攻略するニッチターゲティング(ネットオフ) (4)自社をメディア化する「Web情報武装」の正体(ゴルフダイジェスト・オンライン) (5)商品の質こそがキラーファクターになる(オイシックス) (6)Webと実店舗の共いを超えた先(良品計画) 商店街にお店を出しているとして、向こう三軒両隣すべてが競合店だったとしたら、どんな戦略を考えるべ

    キラーウェブでなければ生き残れない