タグ

ブックマーク / gigazine.net (123)

  • Webデザイナーによるカラーコードを使った便利なテクニックあれこれ

    By OliBac コンピュータが色に名前を付ける時、数字やアルファベットを6つ並べた1677万7216通りの組み合わせで表される16進数カラーコードが使われます。カラーコードは他のコンピュータ言語と同じく論理的なシステムに基づいて作られるため、Webデザインを行う人間にとって16進数カラーコードを知っておくことは非常に助けになるとして、WebデザイナーのBen Gremillionさんがカラーコードの仕組みや便利なテクニックをまとめているのが「The Code Side Of Color」です。 The Code Side Of Color | Smashing Coding http://coding.smashingmagazine.com/2012/10/04/the-code-side-of-color/ そもそもスクリーン上のカラーは指定がない場合は黒いままで、16進数カラーコ

    Webデザイナーによるカラーコードを使った便利なテクニックあれこれ
  • 商用・非商用を問わず完全フリーで使えるハイクオリティな画像検索サイト「Pixabay」

    デザインの仕事をしていたり、フリーペーパーやポスターを作る時にも、無料で自由に使える写真やイラストは重宝します。一定条件の下で作品を自由に使えるCCライセンスの画像も有用なのですが、商用利用やクレジット表記・リンクの可否など制限があり使いづらいことも。そんな時に便利なのが、知的財産権が誰にも帰属しないパブリックドメインの画像を検索閲覧・ダウンロードできる「Pixabay」であり、CCライセンスのように細かい点を気にすることなく自由に画像を使用できます。 Pixabay - パブリックドメイン画像 http://pixabay.com/ テキストボックスに単語を入れて検索ボタンを押すと…… こんな感じでずらっと写真やイラストが並びます。画像は新着順の他、人気順でも表示することが可能。 気になる画像をクリックすると…… 詳細ページへと飛びます。 撮られた日時や使用されたカメラの種類などと共に、

    商用・非商用を問わず完全フリーで使えるハイクオリティな画像検索サイト「Pixabay」
  • PCの安定度を試すためにメモリ・CPU・GPUのストレステストが簡単に実行可能なフリーソフト「Heavyload」

    メモリ・CPUGPUの負荷試験、tempファイルを一定のスピードで作成し続ける試験、TreeSize Freeを連続で実行する試験をそれぞれ選択してワンクリックで実行できるフリーソフトが「Heavyload」です。負荷をかけたときの挙動やCPU使用率が一定のしきい値を超えた際にメール通知する設定などが正常に動作するかを確認できます。Windows XP・Vista・7・8・Server 2003・Server 2008上で起動可能です。 ダウンロード、インストール、試験方法については以下から。 JAM Software - Customer Area https://www.jam-software.de/customers/downloadTrial.php?article_no=402 上記サイトへアクセスし、下にチェックを入れて、「Download」をクリック。 ダウンロードした実

    PCの安定度を試すためにメモリ・CPU・GPUのストレステストが簡単に実行可能なフリーソフト「Heavyload」
  • スタートアップとして起業するためのビジネスプランの作り方まとめ

    By Victor1558 起業の際にファンドから投資を受けるためにはこれから興す会社がいかにすばらしいものかをプレゼンする必要がありますが、どのように要点をまとめるかは慣れていないと難しいもの。そんな時のために老舗投資ファンドとしてAppleのスティーブ・ジョブズやGoogleのラリー・ペイジ、YouTubeのチャド・ハーリーたちからパートナーとして認められているセコイアキャピタルが投資会社に起業プランを見せる前にすべきことや具体的なビジネスプランの書き方を公開しており、これから起業しようという人たちの役に立つはずです。 Sequoia Capital : U.S. : Ideas http://www.sequoiacap.com/ideas ◆持続可能な会社の要素 投資ファンドが好むスタートアップは、以下の要素を備えています。 01.明確な目的 名刺の裏に書ける程度に会社のビジネス内

    スタートアップとして起業するためのビジネスプランの作り方まとめ
  • FTP・SFTP・FTPS経由で自動的に各パソコンのフォルダーを同期できる「FTPbox」

    自宅にあるパソコンの特定フォルダーと、出先にある別のパソコンの特定フォルダーの中身を自動的にFTP経由で同期しておくことができる無料のWindows対応オープンソースソフトが「FTPbox」です。SFTP・FTPSに対応しており、同期する間隔の秒数を指定したり、手動同期のみにすることも可能、さらに右クリックから公開用のURLを取得でき、加えてブラウザ経由でファイルの追加と削除をすることも可能となっています。 インストール、操作方法などは以下から。 FTPbox - File syncing on your own host http://ftpbox.org/ 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードしたインストーラーを起動。 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Next」をクリック 「Close」をクリック デスクトップに作成された

    FTP・SFTP・FTPS経由で自動的に各パソコンのフォルダーを同期できる「FTPbox」
  • iTunes抜きでiPhone内の音楽・動画ファイルを簡単に転送できるフリーソフト「PhoneTrans」

    iPhoneiPad、iPod Touchにあるmp3、mp4、m4a、m4v、m4b、PDF、EPUB形式の音楽や動画などのファイルをドラッグ&ドロップで簡単にインポートとエクスポートができるフリーソフトが「PhoneTrans」です。インポート・エクスポート時にファイルの重複があった場合はそのファイルをスキップしてくれます。Windows XP、Vista、7、8上で起動可能です。 インストール、操作方法については以下から。 PhoneTrans http://www.imobie.com/phonetrans/download.htm 無料版を使用するので、上記サイトの「Download Free Version」をクリック。 ダウンロードした実行ファイルを起動します。 「Next」をクリック 上にチェックを入れて、「Next」をクリック。 「Next」をクリック 「Next」をク

    iTunes抜きでiPhone内の音楽・動画ファイルを簡単に転送できるフリーソフト「PhoneTrans」
  • AutoCADで作った設計資料や青写真を中国へ送信する産業スパイワームが出現

    By studiospecialplace AutoCADのテンプレートファイルに感染して拡散し、設計した資料などのファイルをこっそりと中国の43箇所のメールアドレス宛に送信するという産業スパイのようなワームが確認されました。犯人が何者なのかは特定されていませんが、中継用アカウントの削除は完了しており、これ以上の被害は出ないであろうと報告されています。 AutoCAD Worm Stealing Designs, Blueprints | threatpost ACAD/Medre.A – 10000′s of AutoCAD files leaked in suspected industrial espionage | ESET ThreatBlog このワームの名前は「ACAD/Medre.A」で、最初に専門家たちの観測網にかかったのは6ヶ月前でした。 ACDA/Medre.Aは、A

    AutoCADで作った設計資料や青写真を中国へ送信する産業スパイワームが出現
    digitalbox
    digitalbox 2012/06/26
    いや、まぁ、なんというか…すごいです。
  • 大量アクセスによるサーバの負荷テストなどが簡単に実行できるフリーソフト「JBlitz Professional」

    以前は有料ソフトであり、ロードテストを実行した結果を数値・グラフ化してまとめて保存でき、サイトへのアクセス順番を固定したりランダムにしたり、アクセスする時間間隔・接続時間・アクセスする人数の設定が可能で、さまざまなテストを自由に設定して実行できるフリーソフトが「JBlitz Professional」です。ダウンロードから機能と操作の説明までは以下から。 Website load test - JBlitz Professional http://www.cartesian.net.nz/jblitz/ ◆ダウンロード 「JBlitz Professional」を使うにはJavaをインストールしておく必要があります。 上記サイトの「Download」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、Windowsを使って操作をするので「run-jblitz.bat」

    大量アクセスによるサーバの負荷テストなどが簡単に実行できるフリーソフト「JBlitz Professional」
  • 秋葉原のPCショップ「クレバリー」が倒産、負債は約3億3200万円

    2010年に福袋ならぬ「不況箱」でユーザーに不幸を届けた秋葉原のPCショップ「クレバリー」が倒産しました。秋葉原の店舗にはシャッターが降りており、公式サイトも受注を停止しています。 クレバリー: BTOパソコン,PCパーツ通販 【秋葉原ショップ】 http://www.clevery.co.jp/ これが公式サイト、「申し訳ございません。現在全ての受注業務を停止しております。」とのメッセージが。 店舗は秋葉原にありますが、現在はシャッターが降りていて営業していないとのこと。 実際に見に行ってきました。 店舗の前にはときどき人が立ち止まり、携帯電話やデジカメを取り出して撮影をしていました。 シャッターに貼られていたのは告示書。 2階は1つの窓に明かりがともり、もう1つの窓は紙のようなもので内側から塞がれていました。 こちらはクレバリー社の入っている第2電波ビル 7階に入っているようですが…

    秋葉原のPCショップ「クレバリー」が倒産、負債は約3億3200万円
    digitalbox
    digitalbox 2012/05/30
    まじでか。
  • 無料でPCをオンラインストレージ化できる「TONIDO」がとても簡単に使えることがわかるレビュー - GIGAZINE

    「Tonido」はインターネットにつながったノートPCにインストールするだけで簡単にオンラインストレージ化できる無料のソフトウェア。インストール後はIDをパスワード指定するだけで設定が完了し、あとはPCやスマホから中のファイルにアクセス可能になる、というお手軽かつ強力な機能を備えています。実際にサクッと設定を済ませて使用するまでの手順を、以下で確認してみてください。 ◆ダウンロードと設定 以下のページに行くとWindowsMac OSXLinuxなどに対応したインストーラーがあるので、自分のOSに合ったものをダウンロード。なお、今回のレビューにはWindows用のものを使用しました。 ダウンロードしたインストーラーをダブルクリック 「Next」を連打すればOK 「Install」をクリック こんな感じで自動でインストールが進行 「Finish」をクリックすると自動でブラウザが起動し、「

    無料でPCをオンラインストレージ化できる「TONIDO」がとても簡単に使えることがわかるレビュー - GIGAZINE
  • 120分間焼き牡蠣食べ放題の「かき焼きわたなべ」に行ってきました

    店の目の前にある海でとれた新鮮なカキがべ放題の「かき焼きわたなべ」というお店があるということで、べに行ってきました。その名の通り焼いたカキを120分間べまくることができ、カキご飯とカキのみそ汁もついて1人2800円(事前の電話予約必須)、「いくらなんでも焼いたカキばかりではそんなに量はべられないだろうし、途中で飽きるだろう」と考えていたのですが、予想以上の奥深いカキパラダイスが待ち構えていました。 かき焼きわたなべ http://kakiyakiwatanabe.com/ 場所は「香川県さぬき市志度5382-47」です。 大きな地図で見る 最寄り駅は志度駅。この駅が見えると、「かき焼きわたなべ」はすぐ近くです。 駐車場を見つけました。店の近くには何か所か「かき焼きわたなべ」専用駐車場があります。 駐車場の近くに、店までの道のりを示す看板を発見。 またまた看板。 次はこちらに。 連な

    120分間焼き牡蠣食べ放題の「かき焼きわたなべ」に行ってきました
  • 無料で使える東芝の録音・音声書き起こし専用クラウドエディタ「ToScribe」

    音声データに登場する発言者を分類して各発言の話者を特定する「話者分類機能」、書き起こした文章の文末・表記のゆれ・誤字・脱字などを検出する「整文支援/校正支援機能」、テキスト中のカーソル位置から音声再生を開始する「自動頭出し機能」、エアコン・プロジェクターのファンノイズなどを抑える「ノイズ除去/聞きやすさ向上機能」、声の高さを変更せずに話速を調整する「話速変更」といった、「音声書き起こし」「文字起こし」などの作業を支援するための機能が満載のすさまじい完全無料音声データ書き起こし支援サービス「ToScribe」が東芝からリリースされました。 なお、現在は試験的な公開であり、2012年2月9日(木)正午までにユーザー登録した場合はその後もサービス利用が可能、とのことなので登録して使ってみました。今までもいろいろな文字起こし支援のソフトやサービスを利用してきたのですが、今回の東芝の無料サービスはか

    無料で使える東芝の録音・音声書き起こし専用クラウドエディタ「ToScribe」
  • ファイルコピーを神聖な行為だとする「コピー教」がスウェーデン公認宗教に

    by tonnyc どういった宗教を信じるのかは個人の自由。ウェールズでは映画「スター・ウォーズ」に出てくるジェダイの騎士を信奉しジェダイ教会を設立しようとした男がダースべイダーに襲われるなどという事件もありました。そんな中、スウェーデンではコピーとは神聖な行為であると考える「コピー教」が公式に認可を受けました。 File-Sharing Recognized as Official Religion in Sweden | TorrentFreak 著作権管理団体や当局がファイル共有に目を光らせているのはどこの国も同じことで、スウェーデンでも事情は同じです。特にスウェーデンでは2005年にネットを通じて映画やソフトウェアを共有することが違法となっており、国内に100万人いるといわれる“ファイル共有者”(ファイル共有ソフトユーザーなど)は犯罪者ということになっています。 そのため、2006

    ファイルコピーを神聖な行為だとする「コピー教」がスウェーデン公認宗教に
    digitalbox
    digitalbox 2012/01/05
    すっごい斜め上の発想。
  • トラブルをわざと発生させサーバ問題解決能力を鍛える「Trouble-Maker」 - GIGAZINE

    ほとんどのシステム管理者が経験したことがあるはずの状況は「何か悪いことが起きていて、サーバがダウンしているが、しかし何が起きているのか分からない」というシチュエーション。サーバを管理するシステムアドミニストレーターなどの立場でいると何が大変かというと、実際の製品として動かしている実環境でこのような問題が発生した場合です。 そこで役に立つのがこのオープンソースソフト「Trouble-Maker」です。 Trouble-Maker http://trouble-maker.sourceforge.net/ システム管理者の仕事を簡単にするため、多くのツールが存在していますが、未知の状況を経験している場合になんとかしてくれるわけではありません。この一連のソフトウェア群「Trouble-Maker」は既存の便利なツールとは異なり、問題を解決するのではなく、むしろ問題を引き起こします。インストールし

    トラブルをわざと発生させサーバ問題解決能力を鍛える「Trouble-Maker」 - GIGAZINE
  • サイトに来た人のブラウザ画面をリアルタイム閲覧できる「SiteSupport」 - GIGAZINE

    訪れたユーザーがページのどこをどう見て、どのように移動し、どのあたりで詰まるのか、そういった各種行動を把握するためにユーザーのデスクトップ自体をリアルタイムにリモートデスクトップっぽく見ることを可能にするというのがこの「SiteSupport」です。 SiteSupport - Remote Desktop for Web Apps http://sitesupport.com/ ブラウザのセッションを共有し、特別なソフトウェアをインストールする必要性は一切無し。JavaScriptのウィジェットをサイトに設置すればユーザーのデスクトップをリモートで見せてもらう仕組みを簡単に導入することが可能であり、APIが提供されているので自分の好きなようにカスタマイズすることも可能、全部のコネクションはSSL経由であるためセキュリティも万全です。 実際にどのような感じで動作するかというのは以下のムービ

    サイトに来た人のブラウザ画面をリアルタイム閲覧できる「SiteSupport」 - GIGAZINE
  • 官能的な下着をアピールするはずが気付くと別物「悪の華(Fleurs du Mal)」

    メチャクチャ凝りまくったムービーでセクシー系のランジェリーをアピールすることで有名なブランド「Agent Provocateur」、その新作ムービー「悪の華(Fleurs du Mal)」がまたしても吹っ飛んでいます。 Video | Soiree | The Premium Lingerie Collection from Agent Provocateur https://www.agentprovocateur.com/soiree-video.html?theme=soireegold Agent Provocateur Fleurs du Mal - YouTube 電話が鳴っているので出てみると…… 謎の女の笑い声 気味悪く思い、切るものの、再び鳴り始めます やはり聞こえてくるのは女の笑い声 外を見るが誰もいない 不安げな雰囲気で電話を切る主人公の女性 突如として窓の外に何かが

    官能的な下着をアピールするはずが気付くと別物「悪の華(Fleurs du Mal)」
  • 「ライブドア」消滅、ポータルサイトはNHN Japanが分割吸収

    一時はプロ野球の球団を保有するかというところまで行き、楽天とともに一時代を代表する企業となっていた「ライブドア」が消滅することになりました。 株式会社ライブドア商号変更に関するお知らせ - プレスリリース 2011年 - プレスルーム - 株式会社ライブドア NHN Japanとネイバージャパン、ライブドアの経営統合に関するお知らせ - プレスリリース 2011年 - プレスルーム - 株式会社ライブドア ライブドアは長らくインターネットサービス事業を展開してきましたが、2012年1月1日をもってデータセンター・ネットワーク関連事業に特化したサービス提供へと業態を変え、社名も「株式会社ライブドア」から「株式会社データホテル」へ変更することになりました。これは、NHN Japanとそのグループ会社であるネイバージャパン、ライブドアの3社が経営統合することによるものです。 「ハンゲーム」や「N

    「ライブドア」消滅、ポータルサイトはNHN Japanが分割吸収
    digitalbox
    digitalbox 2011/11/07
    愛用している RSS リーダーの存続だけが気になる。
  • 世界最小で1280x720の動画が撮影可能なトイカメラ「CHOBi CAM Pro ちょビッカム プロ」

    手のひらに乗るどころか、Vサインの指の間に挟めるぐらい小さなトイカメラ「CHOBi CAM Pro ちょビッカム プロ」が、11月7日から販売開始となりました。 JTT Online Shop『CHOBi CAM ONE HD ~ちょビッカム ワン エイチディー~ 一眼レフ風 トイデジカメ』 「CHOBi CAM Pro ちょビッカムプロ」はフルメタルボディとして世界最小のトイカメラで、サイズは4.3cm×2.1cm×1.2cm。手のひらの上に置いた消しゴムぐらいの大きさです。 ボディ表面はつや消しブラックのメタル素材を採用。トイカメラですが、安っぽさを感じさせない作りにしています。 背面側。 重さ約35gで、どこでもサッと取り出して撮影が可能。動画解像度は1280×720ピクセル(30fps)で、連続録画時間は最大約90分。静止画解像度は最大4032×3024ピクセルです。 動画のサンプ

    世界最小で1280x720の動画が撮影可能なトイカメラ「CHOBi CAM Pro ちょビッカム プロ」
  • 無料かつ商用可で約2万枚のハイレベルな写真を提供する「Luc Viatour」

    無料で使えるネット上にある写真は「そこそこ」のレベルのものがほとんどで使い物にならないと思っている人の認識を変えさせるほどの威力を誇っているのがこのフォトグラファー「Luc Viatour」氏の公式サイトです。 なんとサイト上にある写真の全てがCreative Commonsライセンス(CC BY-SA 3.0)で提供されており、営利目的での利用、すなわち商用利用も可能となっています。 Luc Viatour http://www.lucnix.be/ 各画像の上にある以下のアイコンをクリックすると別ウインドウが開き、フルサイズの画像のダウンロードが可能となります なお、以下が約2万枚ある画像の一例です。 ◆01:Flaque d'eau au Champ de Mars ◆02:Cnidaria_Luc_Viatour ◆03:2h_Namur_13.jpg ◆04:LV1_5170 ◆

    無料かつ商用可で約2万枚のハイレベルな写真を提供する「Luc Viatour」
  • 小中学生のインターネット活用力を試す全国テスト、2013年から実施予定

    by marjanhols 文部科学省が小中学生を対象に、パソコンなどの情報通信機器を使いこなす力を測定するテストを実施する準備が進められています。文科省では来年度の予算概要請求に費用を計上しており、実施年度は2013年度を予定しているとのこと。 小中学生にネット活用力テスト…13年度から : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 読売新聞の記事によると、文部科学省が、小中学生がパソコンなどの情報通信機器(ICT)を使いこなす力を測る「デジタル学力テスト」を2013年度から実施することを決めたとのこと。来年度予算概算要求に問題作成や予備調査の費用1億3700万円を計上しています。 テストは全国の小中学生から、最低6000人を抽出して実施されます。出題形式は「架空のウェブサイト」から解答に必要な情報を選び出し、グラフを作成して自分の考えを示すといったものとなり、テスト時のパソコ

    小中学生のインターネット活用力を試す全国テスト、2013年から実施予定