タグ

RAIDに関するdigitalboxのブックマーク (10)

  • STARDOM

  • Logitech Squeezebox Duet 設定してみた4 > ReadyNas Duoのメモリ&ファン交換(微妙Power Up & 静音化対策)

    *** warning 1 !!! *** そんな奴ぁいないと思うけど、リンク先がamazon.co.jpの場合、購入する前に、必ず、Amazonで同タイトルのものが無いか探して! CDやDVDの場合、廉価盤が出てるかも。輸入盤は値段可変です。また中古品を買う場合、出品者の説明を読んだ方がお得ですよン *** warning 2 !!! *** 記事のリンク切れはもースマンの一言・・・ (微妙に)パワーアップ&静音化対策。 Squeezebox Duet絡みの、これ迄の投稿 --- 【メモリ換装(256MB --> 1G】ReadyNas Duoのメモリを換装しました(楽天で10/5現在、一番安くて送料無料なDDR SODIMM PC2700 1GB)。上海問屋さんという所から買ったのですが、めでたく認識してくれましたよ(メーカーは、"a-data"さんとか言う、台湾の会社さんでした。無問

    Logitech Squeezebox Duet 設定してみた4 > ReadyNas Duoのメモリ&ファン交換(微妙Power Up & 静音化対策)
  • SSD×2台用のRAIDボックス発売、7千円弱

    2台の2.5インチSerial ATA-HDD/SSDを1基の3.5インチベイに搭載、RAID 0などを構築できる安価なリムーバブルケースがディラックとDECAから発売された。ディラックの製品名は「DIR-2221-SRAIDE」「DIR-2221-SRAID-I」、DECAの製品名は「ST-2221SUSRI」。実売価格は約7,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 この製品は、先週登場したディラックのリムーバブルケース「DIR-2221-SATA」にRAID機能を追加したもの。2台の2.5インチSerial ATA-HDD/SSDをトレイなしで体に装着、PCの3.5インチベイなどに搭載。さらに内蔵したHDD/SSDでRAID 0/1、JBODなどを構成して使用できる。 メリットはRAID 0によってデータ転送速度を高められる点だ。販売しているオリオスペックが、Sil

    digitalbox
    digitalbox 2010/02/15
    RAID 付きの小型 PC を組むとか。
  • 禿げてもめげないReadyNAS Duoを買ってみた。

    PCパーツやFPSのレビューを中心に、自作PCとかPCゲームとか。Antec P180、P182、P183、P280 Reviewあります。 衝動買いに近いものがありますが、やっと我が家のLANにNAS導入です。 WD10EACS×2の1TB raid1構成です。 目的は貴重なデータの保管、PS3からのメディア視聴、USBプリンタのネットワーク参加、外部からアクセスしてのファイル閲覧です。 クレバリーの1TB祭りで1TBが8000円台、ReadyNAS Duo(RND2000-100JPS)が最安値ということで購入しました。 外箱。 目を引いたのは「3年間無償保証」と「365日年中無休のカスタマーサポート」 パッケージ内容は、 体、LANケーブル、ACアダプタ、インストールマニュアル、CD LANケーブルがやたらゴツイです。 体正面、背面、側面(どっちも同じ) 扉オープン。 HDDトレ

  • ReadyNAS Duoを静音化する

    NAS的に使ってきたデスクトップPCを処分することにした。SSDが普及期に入り、高速なストレージのために3.5インチHDDにこだわる必要がなくなったので、デスクトップPCを維持する必要もなくなったことが大きい。 これに伴って手頃なNASを探した結果、NETGEARのReadyNAS Duoを導入。容量はそんなに必要ないが、冗長性は一応あった方がよく、HDDを簡単に交換できる、という条件に合う。コンパクトで、デザイン的にも黒一色の直方体ですっきりしていて良い。ファームウェアのアップデートも継続的に行われている。自分的には、ほとんど一択。 購入したのはHDDなしのベアボーンモデル(RND2000)で、これを静音化してみた。 (このエントリは一続きのエントリの1/2) 1.0. 内部配置 まずは内部配置の確認。筐体の両側板は後面にあるネジを外せば簡単に外せる。筐体は側板を含めてスチール製で、小さ

    ReadyNAS Duoを静音化する
  • ミラーリングはバックアップにはならない | スラド IT

    1980年代の終わり、職場の先輩は自作プログラムで検査データを1枚のフロッピーにバックアップしていた。後にデータを全ロスする羽目になるのだが、記録メディアは複数用いて交互にバックアップを取らなければならないという、基を知らなかったのである。コンピューターが専門というわけではないから仕方が無いが、「辛い教訓」というのは昔からある話。これを避けるのが管理者というものである。 元記事から一次ソースを見るとthe journalspace data had two large drives in a RAID configuration [journalspace.com]とあるから、「なんだ、単にバカやってただけ」「こういうのはバックアップとは言わない」だけの事。 ミラーを使って、かつバックアップを実現する事は当然可能。マシンをもう一台用意して rdist か rsync で複製作って、そいつ

    ミラーリングはバックアップにはならない | スラド IT
    digitalbox
    digitalbox 2009/01/04
    個人的にホットな話題。
  • コレガ、RAID 0/1対応の3.5インチHDD×2用NASケース

    7月下旬 発売 価格:30,965円 株式会社コレガは、RAID 0/1に対応した3.5インチHDD×2用NASケース「CG-NSC2100GT」を7月下旬より発売する。価格は30,965円。 RAID 0/1に対応したNASキット。対応HDDは3.5インチのSATA HDD×2。一定時間アクセスがない場合に自動でHDDを停止する。またデバイス内の温度をモニターし、最適なファンの回転速度になるように調整する機能を備える。 RAIDコントローラはPROMISE製で、シングルモードとRAID 0/1に対応する。ほか、ホットスワップやDLNAiTunesサーバー、FTPサーバー、UPS対応などの機能を備える。インターフェイスはGigabit Ethernet。USBポートも備え、プリンタサーバとして利用可能。 対応OSはWindows 2000/XP/Vista、Mac OS X 10.4~1

    digitalbox
    digitalbox 2008/07/17
    センチュリーよりはいいかも。お客さんへ導入を提案してみる。
  • センチュリー、RAID 1対応のUSB接続HDDケース

    12月上旬 発売 株式会社センチュリーは、シリアルATAのHDDを2台搭載してRAID 1(ミラーリング)を行なえる外付けHDDケース「ドライブドア テラキューブRAID USB」を12月上旬に発売する。価格は9,980円。対応OSはWindows 2000/XP/Vista、およびMac OS X 10.3以降。 3.5インチのシリアルATA HDDを2台内蔵し、ミラーリングが行なえるケース。自動再構築機能を備え、障害時の復旧も簡単に行なえるとしている。RAID 1以外に、2台のHDDを個別に認識させるスタンダードモードと、一まとめとして認識させるコンバインモードを備える。背面に8cm角ファンを搭載し、ツールレスで組み立て可能。PCとの接続インターフェイスはUSB 2.0。 体サイズは135×255×120mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約1,298g(HDD含まず)。 また、上記製品

    digitalbox
    digitalbox 2007/11/26
    一度試してみて問題無さそうなら、予算が無いお客さんに提案する用に。
  • [J] LinuxサーバーでハードウェアのRAIDを組む ARAID99-1000L - Jamz (Tech)

  • 自宅サーバでRAID1稼動 - ひできち日記

  • 1