タグ

2015年8月13日のブックマーク (12件)

  • あまり知られていないCSSの12の事実(続編) | POSTD

    1年以上前に、私は最初の 12 Little-known CSS Facts(あまり知られていないCSSの12の事実) を発表しました。SitePointで最も人気の高い記事となりました。この記事を書いた後も、私はCSSのアドバイスやちょっとした情報の収集を続けました。だって、大ヒット映画も必ず続編を制作するじゃないですか。 注釈 SitePoint/ Natalia Balska によるイラスト それでは、早速今年も開発のヒントになる12の事実について話しましょう。もちろん、中にはもうすでにご存じのこともあると思いますが、この中で初めて知ったという事実がありましたら、コメントでお知らせください。 1. border-radius プロパティに”スラッシュ”シンタックスを使用できる事実 このプロパティについてはSitePointに4年以上 前に書いた のですが、この機能が存在することを、未

    あまり知られていないCSSの12の事実(続編) | POSTD
  • メディア・パブ: ソーシャルログイン利用率、Facebookの寡占化が進む一方で、日本ではヤフーが独走

    ソーシャルログインでも、Facebookが圧倒的に利用されている。Gigyaの調査によると、米国を中心にほとんどの国において、Facebookの利用率が群を抜いて高く、シェアをさらに拡大している。一方日では、フィードフォースによると、Yahoo ID(Yahoo Japan)がシェア56.5%で独走している。 Gigyaネットワークのソーシャルログインのシェア推移は図1のようになる。Facebook利用のログインの割合が増え続け今年第2四半期には66%と、全ソーシャルログインの2/3を占めるようになった。逆に、Google+やYahooがシェアを落としている。 図1 Gigyaネットワークのソーシャルログインのシェア推移 (ソース:Gigya) 分野/業界別のシェアでもFacebookの人気が際立っている(図2)。モバイルデバイスで77%と、モバイル時代でのFacebookの優位性を見せ

    メディア・パブ: ソーシャルログイン利用率、Facebookの寡占化が進む一方で、日本ではヤフーが独走
  • SSL/TLSの基礎と最新動向

    Grafana LokiではじめるKubernetesロギングハンズオン(NTT Tech Conference #4 ハンズオン資料)NTT DATA Technology & Innovation

    SSL/TLSの基礎と最新動向
    digitalglm
    digitalglm 2015/08/13
    SSL/TLSの基礎と最新動向: Transcript of "SSL/TLSの基礎と最新動向" 1. SSL/TLSの基礎と最新動向 セキュリティキャンプ 2015 2015年8月12日 IIJ 大津 繁樹 更新版資料の置場…
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    eBay’s newest AI feature allows sellers to replace image backgrounds with AI-generated backdrops. The tool is now available for iOS users in the U.S., U.K., and Germany. It’ll gradually roll…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 『ソーシャル系Webサービスのデータマイニングで社会科学をしてみたい』

    こんにちは、技術部 秋葉原ラボのデータマイニングエンジニア の高野(@mtknnktm)です。弊社で運営しているゲームやコミュニティなどのソーシャル系Webサービスをより良くしていくためのデータ関連のあれこれを主な業務としています。そんな日々の業務の中で、ソーシャル系Webサービス上での現象や課題が、社会科学系の研究と関連してるんじゃないかなーと思ったので、その関連についてつらつらと書いてみました。最近、ソーシャル系Webサービスのデータを使った社会科学研究は非常に盛んで、SocInfo、COSN、SocialCom、IC2S2などなど、それを含む Computational Social Science をテーマとした新しい国際会議も数多く開催されています。記事で取り上げるものは、私が主に興味のあるものを挙げたため、かなり偏りが有るかと思いますが、その他にもこんな興味深いトピックがあ

    『ソーシャル系Webサービスのデータマイニングで社会科学をしてみたい』
    digitalglm
    digitalglm 2015/08/13
    ソーシャル系Webサービスのデータマイニングで社会科学をしてみたい|サイバーエージェント 公式エンジニアブログ: サイバーエージェント 公式エンジニアブログ CyberAgent Engineer Blog. ブログトップ…
  • 使って無い人多すぎてビビる!Search Consoleを活用した超お宝キーワード発見術【超保存版】

    どうも、ブログマーケッターJUNICHIです。 やっぱりブログって色んな事書かないと飽きて続きませんね。 SEOの記事ばっかりだと頭使うから疲れます。 でも頑張れる限りは、キーワードの話をします。 今回は、多くの人が無視している、超素晴らしいキーワード選定ツールの紹介です。 それは、GoogleのSearch Consoleです。 もともと、Googleウェブマスターツールって呼ばれていたツールです。 Search Consoleを導入して、2~3カ月以上WEBサイトを運営している人ならば、このツールを上手に使う事で、掘り出し物のキーワードが見つかるので、是非この使い方を覚えてみて下さい。 Search Consoleの『検索アナリティクス』・『検索クエリ』は超優秀なツール Seach Console自体は、キーワード選定をするためだけのツールではないんだけど、その中にある「検索アナリティ

    使って無い人多すぎてビビる!Search Consoleを活用した超お宝キーワード発見術【超保存版】
    digitalglm
    digitalglm 2015/08/13
    使って無い人多すぎてビビる!Search Consoleを活用した超お宝キーワード発見術【超保存版】 | ブログマーケッターJUNICHI: GoogleのSearch…
  • Webプラットフォームのセキュリティ

    アプリケーションセキュリティ検査・検証の標準化 Application Security Verification Standard Project speaker: Riotaro OKADA (@okdt) at OWASP Night 18th (2015/7/29), Tokyo, Japan https://www.owasp.org/index.php/Category:OWASP_Application_Security_Verification_Standard_Project

    Webプラットフォームのセキュリティ
    digitalglm
    digitalglm 2015/08/13
    Webプラットフォームのセキュリティ: Transcript of "Webプラットフォームのセキュリティ" 1. Webプラットフォームのセキュリティ セキュリティ・キャンプ全国大会2015 高レイヤートラック The Web…
  • 介護のほんねは1周年を迎えました - id:yosuke blog

    昨日の8月12日で、介護のほんねは正式リリースから1周年を迎えました。ちょっとだけロゴが1周年仕様になってます。 介護のほんね - 口コミで探せる介護施設・老人ホーム検索サイト 1年前にオフィスに畳を敷いたりしていた頃には予想もしなかった状況になっていて感慨深いものがあります。 つい先日までの約1年間、投稿された万単位の口コミを自分で目視でチェックしてきました。最近ようやく、けっこうなボリュームのマニュアルを残して引き継ぎをしました。 いま介護施設を切迫した状況の中で探している方にとって、少しでも多くの情報があることは大事です。いっぽうで、根拠の記載のない誹謗中傷やいたずらに不安を煽るような内容は、1件1件その理由を投稿者に返答しつつ掲載をご遠慮しています。このやり方が100%正しかったかどうかはわかりませんが、日々、正解のないものに向き合ってきた結果が、サービスの特色になっていってるよう

    介護のほんねは1周年を迎えました - id:yosuke blog
    digitalglm
    digitalglm 2015/08/13
    介護のほんねは1周年を迎えました - yosuke のはてなブログ: 2015-08-13 介護のほんねは1周年を迎えました…
  • 組織は小さく自己完結で ネットサービスに新潮流 NTTドコモ執行役員 栄藤稔 - 日本経済新聞

    マイクロサービス(microservices)という米国発の概念が昨年からインターネットサービスの設計指針として注目されている。ここ10年間の大規模システム開発の成功事例を観察してみると、共通の設計パターンがあったというものだ。どのような共通パターンなのか。システム開発に不案内な読者にも分かるように、筆者らが経験した音声認識応答サービスの開発事例をもとに「お返事くん」という虚構のサービスを使っ

    組織は小さく自己完結で ネットサービスに新潮流 NTTドコモ執行役員 栄藤稔 - 日本経済新聞
  • Random Wikipedia β - You encounter the unknown possibilities -

    Go To Wikipedia Main Page ROOT + CARAMEL + NNKK 「Random Wikipedia β」は、とあるミーティングでの脱線中に出たアイデアの種に「ちょっとやってみようか」と水を蒔いたら、なんとなく出来上がりました。 それをなんとなくさわってみると、なかなかおもしろかったので、公開してみんなにも使ってもらいたいなと、そういう感じです。 Wikipedia に掲載されているすべての記事から、ランダムで引用表示させるだけのサイトですが、時の経つのも忘れて「 Reload 」をクリックし続けてしまいます。 あ、ちなみにスペースキーでもリロってくれますので、キーボードだけでも捗ります。 退屈しのぎ、暇つぶしには持ってこいですが、特に暇ではない時間までつぶしてくれるのです。どうかと思います。 Wikipedia の仕様が変わったり、どこかから怒られたりしたら

    Random Wikipedia β - You encounter the unknown possibilities -
    digitalglm
    digitalglm 2015/08/13
    Random Wikipedia β - You encounter the unknown possibilities -: Random Wikipedia β をシェアしてくれて本当にうれしいです。このコンテンツは…
  • なぜメニュー表示用ボタンの「ハンバーガーアイコン」はダメなのか?

    スマートフォンなどのモバイル端末用UIでよく用いられる「三」のマークのアイコンは、ハンバーガーのように見えることからアメリカでは「ハンバーガー」アイコンと呼ばれています。徐々に浸透してきたハンバーガーですが、UIデザインの優劣という観点から見た場合、「劣った醜い撲滅すべきものである」という意見が出されています。なぜハンバーガーがダメなのかについて、ジェームズ・アーチャー氏がデータ分析結果を基に理論的に解説しています。 The Hamburger Menu Doesn't Work - Deep Design http://deep.design/the-hamburger-menu/ 下の画像の赤丸で囲われたのが「ハンバーガー」。モバイル端末UIだけでなくデスクトップUIでも広く普及したアイコンで、クリックすることで主にメニューなど他の追加情報を表示させられます。 ◆不親切 一般的に普及し

    なぜメニュー表示用ボタンの「ハンバーガーアイコン」はダメなのか?
  • アプリが勝手に中国語化されてリリースされていると聞いて調べてみたら、想像以上にやばかった

    こんにちは。 中国の人の著作権に対する意識は最近だいぶ改善してきたのかなあと思っていましたが、アプリ業界ではまだまだ課題があるようです。 きっかけはポケットガールの作者、Zabosama@ハルシオン様のこのツイートです。 ポケットガールが中国にパクられました。 元:https://t.co/nfZYzt8P9K 中国パクリ:http://t.co/XDT2upIBw7 ふざけんなー!!!そのまま宣伝させて頂きます。 ポケットガールよろしくね!! 最新バージョンアップデート決定!! — Zabosama@ハルシオン (@Zabosama) 2015, 8月 5 「そんなあからさまにパクられることあるのかー」などと思い、さっそく中国のほうのサイトを見てみました。すると想像以上に画面はオリジナルにそっくりで、もうパクリというか「中国語版ポケットガール」といったほうが近いような印象でした。 調査開

    アプリが勝手に中国語化されてリリースされていると聞いて調べてみたら、想像以上にやばかった
    digitalglm
    digitalglm 2015/08/13
    アプリが勝手に中国語化されてリリースされていると聞いて調べてみたら、想像以上にやばかった | tomeapp: こんにちは。…