IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る
IROHA GRAND HOTEL 【いろはグランホテル松本駅前】コラボパートナーになってホテル... 詳細を見る
地味に便利かも。 Listomaticはテキストからリストを作ってくれるアプリだ。 「ケチャップ、パン、塩、それからオリーブオイル」といったテキストを貼り付けると適当に区切り文字を解析して分割してくれるようだ。 またリストは普通のテキスト以外にHTMLにしたり、iOSのリマインダーにしたりできるようだ。 ちょっとした機能だが、テキストからリストを作りたいこともよくあるのでいいかもですね。
「使い捨てメールアドレス」サービスといえば、素性を明かしたくない相手からのメールを受け取る場合に重宝するサービスだ。ブラウザ上でメールを受信する仕組みを採用しており、短いものだと数十分、長いものでも1週間経てばメールアドレスが無効になるため、仮にメールアドレスが漏洩した場合でも、受信箱がスパムメールであふれるのを防ぐことができる。 これら使い捨てメールアドレスのほとんどは受信専用だが、なかにはメールの新規作成にも対応したサービスがあり、ブラウザにログイン情報を残したくない共有PCからメールやファイルを送信する用途などに利用できる。今回はこの、メールの新規作成に対応した使い捨てメールアドレスサービスを3つ紹介しよう。 なお言うまでもないが、これらサービスを用いた誹謗中傷や嫌がらせはNGであり、サービスによってはそのような目的での利用に対してIPアドレスを開示すると明言している場合もあるので、
2016 - 04 - 20 養殖サーモンの超有害・危険はデマ!プロが真相を暴きます! 先日友人と話してましたら「ジョージ、サーモンって実はとても危険なものだったんですね、俺もう食べれないわ...」と唐突に言われまして 意味がわからないので、いろいろと調べてみますと... 養殖サーモンは有害物質が含まれ過ぎてて…もう食えねぇ。 — ラフ (@roughrider500) August 29, 2015 駄洒落ネタの言い方を確認するためにググったら……〝 ノルウェー 産の養殖サーモンは危険!〟というのがズラーッと出てきたんだが……(俺、その刺し身は好きなんだが……(・_・;) — 惣流・アスカ・ ツンデレ ー (@Asuka_Tsundeley) April 16, 2016 出るわ出るわのサーモンが危険だと思って食べれない人たち そうこういったサーモン危険症候群のすべての元凶はこ
2016 - 05 - 29 君は、「冒険野郎マクガイバー」を知っているか。 雑記 list Tweet 自分が子供の頃、一瞬海外ドラマブームが来たことがあった。火付け役は「ナイトライダー」だ。 www.youtube.com あの時期、「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」とか「特攻野郎Aチーム」とか、色々見ていたんだけれども、そんな中に一際変わった作品があった。それが「冒険野郎マクガイバー」だ。声はジャッキー・チェンでお馴染みの石丸博也さんである。 www.youtube.com 主演のリチャード・ディーン・アンダーソンは、近年の海外ドラマでは「スターゲイト」のオニール大佐といえばわかる人がいるかもしれない。スターゲイトを見た時は「あれ、マクガイバーが出てるw」と、驚いたものだ。あと、石丸さんじゃなくてガッカリした覚えもある。 「冒険野郎マクガイバー」は、フェニックス財団のエージェントである
2017年度に私立大学がどれだけ入学定員を増やすか、文部科学省が今春、申請を受け付けたところ、全体で前年の2倍の7千人超となり、うち大規模大学(収容定員8千人以上)が計3866人(11大学)と前年の3倍に急増した。6月に文科省の審議会が認める見通し。文科省が地方創生策として大規模大の学生数を抑える策を18年申請分(19年度分)から本格導入する前に、大規模大が駆け込み申請した格好だ。 入学定員増の申請は09年申請分(10年度分)以降、私大全体で2千~4千人ほどで推移しており、昨年申請分(16年度分)は計3657人。大規模大はうち3分の1弱の1200人(7大学)だった。 今年3月の申請では44私大から計7354人分が提出され、その半数超を大規模大が占めた。大規模大の増加数はこの10年の中で最多。文科省幹部は「これほど大規模大の定員増が多いのは異例」としている。申請は例年、6月に2度目の受け付け
ちょっと試してみたところ微妙ではあったが、勉強に良さそうなのでご紹介。 Wirifyは指定したサイトをワイヤーフレーム化してくれるブックマークレットだ。 これがあればサイトの構造を視覚的に捉えることができるのではなかろうか。 ウェブデザインなどをしているときに資料としていいかもしれない。 なお、有料版もあって、そちらを利用するとワイヤーフレームをSVG化して編集可能にしてくれるらしい。なるほど。 情報デザインなどをしている人は使ってもいいかもですね。
Google Chromeでは新しいタブを開くとよく見るWebサイトなどが表示されます。しかし個人的にはここからサイトにアクセスすることはまずありません。普通にアドレスバーに入力するか、検索するかです。 そのため、この部分は邪魔だと思っていました。もし同じように思っている方がいれば、Githuntを使って皆が好きなGitHubの情報を表示してみるのはいかがでしょう。 Githuntの使い方 インストールすると新しいタブを開いた時にGitHubのポピュラーなリポジトリが表示されるようになります。 言語や期間での絞り込みもできます。 GithuntはGitHubトレンドを表示してくれます。キャッシュしているとのことですが、APIへのアクセスには制限があるので、それを超えてアクセスする場合は設定画面からトークンを取得して表示するとのことです。 GithuntはGoogle Chrome用のオープ
加藤公一(はむかず) @hamukazu プログラマ界隈でいうと、自分の技能を他人に教えたらそれが原因であとで追い越されるかもしれないとか言ってる人、もともと大したレベルではないからどうせ追い越される。どうせみんなオープンだから自分だけ隠す意味がないというのが答えかな。 abebetaro.hatenablog.jp/entry/2016/05/… 2016-05-27 13:36:20 🎯こぷやんはブルスコとタイッツーに転居🎯 @coprolite 後続の育成も責務のうちっていうことをまず理解しないとね。職務じゃない、責務だよ。この違いも判るかなあ、どうかね。|その道で食べてる人が自身で得た技術を他人に教えたりしているのはどういう気持ちなんだろうか - abebetaroの日記 abebetaro.hatenablog.jp/entry/2016/05/… 2016-05-27 13
Webデザインを入門から学びたい人向けに便利なツールを紹介しています。Webデザインと一言で言っても、配色やフォント、バナー作成や画像のサイズなどいろいろなスキルが求められるものなので、使えるようになっておくと良いでしょう。 テックアカデミーマガジンは受講者数No.1のプログラミングスクール「テックアカデミー」が運営。初心者向けにプロが解説した記事を公開中。現役エンジニアの方はこちらをご覧ください。 ※ アンケートモニター提供元:GMOリサーチ株式会社 調査期間:2021年8月12日~8月16日 調査対象:2020年8月以降にプログラミングスクールを受講した18~80歳の男女1,000名 調査手法:インターネット調査 Webサイトをゼロからデザインするのはなかなか大変なことです。配色やレイアウト、使用するフォントや画像など考えなければならないことがたくさんあります。 そこで今回はWeb
ご存知の通り、無料で利用できる多くのオンラインサービスは、広告を収益の柱に立てている。 ところで最近の広告は(倫理・手法など様々な理由により)ヘイトを集めており、私も広告ブロックの機能を積極的に導入している。 広告ブロックをブロックするシステムもあるらしいが、少なくとも私にとって「無料で利用できる」というのは遠巻きに「広告ブロック機能を使用していても無料で利用できる」という意味であり、広告ブロックをブロックするサービスはもはや「無料」ではない。よって使わない…が、そんなことはどうでもいい。 思考実験はここからである。オンライン広告がビジネスとして成り立たなくなったら、オンラインサービスはどうなるのだろう? まず、これまで広告を収益の柱にしていたサービスは軒並み終了する。ここまでは誰でも予想できるだろう。 では、その後代替のサービスは現れるのだろうか?個人的には難しいと思っている。代替のサー
こちらの記事の続きを書こうと思います。 teihen-writer.hatenablog.com このブログに書いていることに、嘘はない。私だと特定されないために、一部時系列を変えたり、すっ飛ばしたりしているけれど、全部本当のことです。 クライアントAから頼まれる仕事は、最初は被リンク用のブログを育てる仕事だった、というところまでが前回のくだり。 後にこれは「ブラックSEO」という、あまりよろしくないSEOのやり方だと知ったけれど、この時の私はあまりにもアフィリエイトに関して無知だった。 私は無意味な日記をガンガン書いた。これでもかってぐらい書いた。そうしたら、ブログ以外の記事もお願いしますと頼まれるようになった。アフィリエイトサイトに入れる用の記事だ。 面接を受けた時から「能力の高い人にはこうした仕事をお願いすることもあります」みたいなことを言われていたので、私はすごくうれしかった。私は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く