タグ

2017年7月7日のブックマーク (10件)

  • 安倍晋三首相へのやじにテロ準備罪適用? 自民2回生・工藤彰三衆院議員が「いいね!」ボタン 「誤って押した」 - 産経ニュース

    安倍晋三首相(自民党総裁)の東京都議選での街頭演説に「辞めろ」とやじを続けた聴衆を改正組織犯罪処罰法を適用して逮捕するよう求めるフェイスブックの投稿をめぐり、同党の工藤彰三衆院議員(愛知4区、当選2回)が「いいね!」ボタンを押していたことが6日、関係者への取材で分かった。 工藤氏は共同通信の取材に「賛同する意図は全くなく、誤って押してしまった」と事務所を通じて釈明した。「いいね!」は既に取り消したとも明らかにした。 フェイスブックの投稿は「テロ等準備罪で逮捕すべし!」と題され「安倍総理の選挙演説を邪魔した『反対者たち』は『政治テロリスト』なのだから!早速運用執行すべし」などと書き込まれている。

    安倍晋三首相へのやじにテロ準備罪適用? 自民2回生・工藤彰三衆院議員が「いいね!」ボタン 「誤って押した」 - 産経ニュース
  • 介護者が見たバニラエア問題

    バニラエアと車椅子使用者が奄美大島空港で搭乗トラブルを起こし// 無料オンライン小説です▼配色 指定なし(作者設定優先) 標準設定 ブラックモード ブラックモード2 通常[1] 通常[2] シンプル おすすめ設定 バニラエアと車椅子使用者が奄美大島空港で搭乗トラブルを起こしたという。この問題を現場で働く人間の目線で話してみようと思う。 まずはSankeiBizから記事を引用してくだんの事件をおさらいしてみよう。 引用元。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170630/mca1706301720014-n1.htm 奄美空港で格安航空会社(LCC)のバニラ・エアを利用した車いすの障害者の男性が階段式タラップを同社から介助を受けられず自力で上った問題で、石井啓一国土交通相は30日の閣議後記者会見で、「(バニラに対して)サービスの在り

  • アメブロ2017: Isomorphic Web Appの進化編 | CyberAgent Developers Blog

    こんにちは、フロントエンドを中心に開発しています、原 (@herablog)です。 昨年10月にアメブロ2016 ~ React/ReduxでつくるIsomorphic web app ~という記事で、アメブロのJavaベースアプリから、Node.js・Reactベースアプリへのリニューアルについてお伝えしました。今回は、より進化した2017年版のWebアプリケーション開発に向けて、その後おこなわれた改善についてお伝えします。 https化 2016年4月に、ameblo.jpのhttps化をおこないました。セキュリティ観点としては当然のこと、SEO効果やブラウザの新しい機能の利用など、https化はWebアプリケーションのクオリティアップには必須といってよいでしょう。 まず、サブドメイン化されたサブシステムのhttps化をおこない、その後アメブロ体のドメインをhttps化しました。ht

    アメブロ2017: Isomorphic Web Appの進化編 | CyberAgent Developers Blog
  • 三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal

    こんにちは〜!鹿です。わたしは minne を担当しているデザイナーです。 インターネットが好きで、とくにウェブブラウザのアドレスバーが大好きです。好きすぎるあまりに、ミーティング中にボーッとアドレスバーを見ていて怒られることも…。きょうは、そんな三度の飯よりアドレスバーが好きなわたしが選ぶ、美しい URL を紹介したいと思います。 まずは、みなさんおなじみの GitHub。たとえば React のリポジトリの URL を見てみると… はぁ…(うっとりした目で)。 なんて美しい URL なんでしょうか。なぜなら、「facebook」という名前の組織(organization)が作っている「react」という名前のプロダクトを「github.com」がホスティングしている、という事実が URL で表現されているからです。そのおかげで、わたしたちはこの URL にアクセスする前から、いったいど

    三度の飯よりアドレスバーが好きなデザイナーが選ぶ美しい URL 3 選 - Pepabo Tech Portal
  • ハッカー向けではない高機能エディタが欲しい

    どうもエディタというと、古くはVimだったり、新しいのではVSCodeだったり。 それらは凄くいいんだけど、ハッカー向けの拡張前提で作ってあるので、事務関係が多い仕事場ではメリットが薄いと感じる。 要求定義が全く定まっていないので申し訳ないが、リテラシー低くてネット接続も色々問題ある職場でも使える高機能エディタってのは需要あると思うんだ。 【追記】 1日放置してたら反響すごかった。こんなふわっとした投稿を読んでくれるとは。 秀丸という意見が凄く多くて個人的には使ってみたい。 ただ、色々考えてほしいのはエディタ体ではなく環境そのものなんだと改めて思った。 ぶっちゃけ省庁管轄なので自由に入れられるものなんてないんだが、せめてエディタ周りだけでもマシにできないかと思っているんだ。

    ハッカー向けではない高機能エディタが欲しい
  • Markdownで手軽にスライドが作成・公開できるサービス「slideship.com」が始動 | gihyo.jp

    Markdownで手軽にスライドが作成・公開できるサービス「slideship.com」が始動 ブログを書く手軽さで利用可能 株式会社slideshipは、クラウド上でプレゼンテーション・スライド作成と公開が行えるサービス「slideship.com」を開発、6月28日からベータサービスの提供を開始した。 slideship.comは「ブログを書くような手軽さで」プレゼンテーション・スライドを作成し公開できるというクラウドアプリケーション(SaaS⁠)⁠。slideship.comを使うと、テーマを選択するだけで鮮やかさと視認性を両立させたスライドが簡単に作成できる。スライドで使用するフォントサイズや余白などのスタイルはあらかじめ最適化されているため、ユーザーがレイアウトの調整にかける手間が省かれており、スマートフォン向けのレイアウトにも対応している。グラデーションスタイルのテーマが利用可

    Markdownで手軽にスライドが作成・公開できるサービス「slideship.com」が始動 | gihyo.jp
  • ここが変だよ!東京の地下鉄路線図デザイン

    「都営地下鉄の三田駅に行きたいのですが、この電車で直接行けますか? 路線図を何度見直しても、いまどこを走っているのかわからないんです」 台湾から格安航空(LCC)で成田へと飛んできたOLの陳さんは、都心に向かう空港アクセス特急の車内で筆者にそう尋ねてきた。彼女は「東京メトロ&都営地下鉄の路線図」を見ながら、いま電車がどこをどう走っているのかわからず、悩んでいた。しかし、電車が走っているのは千葉ニュータウン中央駅付近。当然ながらその路線図には記載がない。 あらためて車内を見回してみると、乗客のほとんどは台湾韓国からLCCで飛んで来た訪日客たち。一様にスマホや地図、そして車内の行き先案内モニターを何度も見ては「どうしたらいいのか?」といった不安そうな表情を浮かべている。 不可解さの元凶は路線図にあり? 成田から都心に向かう訪日客たちが「この電車でどこまで行けばいいのか?」と悩む原因はどこにあ

    ここが変だよ!東京の地下鉄路線図デザイン
  • Intelの10コアCPU「Core i9-7900X」はたしかに高性能だが高価すぎる

    IntelはハイエンドデスクトップPC向けのCPUとして「Core-X」シリーズを発表。最上位モデルには18コア/36スレッドの「Core i9-7980XE」が予定されていますが、まずは、10コア/20スレッドの「Core i9-7900X」など一部のモデルから発売されることになりました。そのCore-Xシリーズに関して、Ars Technicaが現時点のハイエンドモデル「Core i9-7900X」のレビューを公開し、「たしかに速いが高すぎる」という見解を明らかにしています。 Intel Core i9-7900X review: The fastest chip in the world, but too darn expensive | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2017/07/intel-core-i9-fastes

    Intelの10コアCPU「Core i9-7900X」はたしかに高性能だが高価すぎる
  • 中流階級が夢見る「野原ひろし」一家に必要な年収をレポート - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ

    下流老人に一番なりやすいのは、年収700万円世帯だった! 第2次安倍政権以後、格差社会化がこれまで以上に進む中、"下流老人"という言葉が世に出回るようになり、"老後破綻"なんていうショッキングな言葉も注目を集めてきました。 そんな報道に触れる中、「年収700万円世帯が下流老人になりやすい」というフレーズが個人的にかなり興味深かく、以下のような記事を読み、色々と考えるきっかけとなりました。 というのも、当時、私たち家族の世帯年収は約600万円ほど。 「あと年収100万円増えたらどれだけ生活が楽になるだろう。」と考えていただけに、目標である年収700万円世帯でも老後破綻してしまうという現実に衝撃を受けたものでした。 あれから数年、現在のわが家の世帯年収はおよそ700万円。まさに、下流老人になる危険性の高い家庭となっています。 そこで日は、当時「年収700万円世帯が危険」と言われた要因を探りつ

    中流階級が夢見る「野原ひろし」一家に必要な年収をレポート - RepoLog│レポログ 統計データを使って様々な暮らしをレポートするブログ
  • Twitter検索の裏技が話題に!「知らなかった」「いいこと聞いた」

    ふぃお @altenapit @IQ191 FF外から失礼するゾ~(謝罪) その裏技っての常識スギィ!!!!! むしろTwitterだけの技じゃないんだよなぁ 2017-07-06 12:52:57

    Twitter検索の裏技が話題に!「知らなかった」「いいこと聞いた」