タグ

2010年6月8日のブックマーク (12件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/08
    http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/anti-piracy/cpa_se.htm マラッカ海峡の海賊対策は直接的な取締に限らずかなり手広くやってますね。特に人材育成や協力体制の構築は非常に重要かと。
  • 新総理指名 - 石破茂(いしばしげる)ブログ

    異論正論 石破 茂 (著) 政策至上主義 石破 茂 (著) 日列島創生論 地方は国家の希望なり 石破 茂 (著) 石破茂 非公認後援会 どんどろけの会(著) マンガで読む国防入門 石破 茂 (著) 原 望(著) 日人のための「集団的自衛権」入門 石破 茂 (著) 日を、取り戻す。憲法を、取り戻す。 石破 茂 (著) 真・政治力 石破 茂 (著) 国難 石破 茂 (著) こんな日をつくりたい 石破茂 (著), 宇野常寛 (著), 田村昌裕 (写真) 国防(文庫版) 石破 茂 (著) 日戦争と平和 石破 茂 (著), 小川 和久 (著) 軍事を知らずして平和を語るな 石破 茂・清谷 信一 (著) 国防(単行) 石破 茂 (著) 坐シテ死セズ 石破 茂 ・西尾 幹二 (著) 職業政治の復権 石破 茂 (著) 石破 茂 です。 日の衆・参会議において、菅直人氏が第94代日国内閣

    新総理指名 - 石破茂(いしばしげる)ブログ
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/08
    まさに「父よ彼らを赦し給え。その為す所を知らざればなり。」ですな。
  • 二次元キャラに初恋した人は幻想を砕いてもらえるのか----『秒速5センチメートル』問題 - シロクマの屑籠

    秒速5センチメートル [Blu-ray] 出版社/メーカー: コミックス・ウェーブ・フィルム発売日: 2008/04/18メディア: Blu-ray購入: 11人 クリック: 679回この商品を含むブログ (162件) を見る 二次元の美少女キャラクターに初恋しちゃった人って、どうなっちゃうんだろう?結構難しくありませんか?というのが今回のエントリの主旨です。 初恋は、異性への思い込み・幻想から醒めるたいせつな機会 第二次性徴を迎えて間もなく、初恋って、あるじゃないですか。これが例えばクラスメートの女子とかが対象だったら、仮に恋仲になれたとしても、進学したら距離が離れていくだとか、喧嘩したり幻滅したりして…とにかく、夢から醒めていく機会が幾らでもあります。片思いで終わった場合も、好きだった女子に二年ぶりに会ったらケバい化粧をしていて幻想が一発で吹っ飛んだとか、いずれにしても、初恋特有の思い

    二次元キャラに初恋した人は幻想を砕いてもらえるのか----『秒速5センチメートル』問題 - シロクマの屑籠
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/08
    まぁそういう自分をメタ視してみればキモくて幻滅ぐらいは味わえるんじゃね?/追記:丈夫や 片恋ひせむと 嘆けども 醜の丈夫 なほ恋ひにけり
  • リスクの回避がリスクになっている日本。 : Espresso Diary@信州松本

    2010年05月23日23:32 カテゴリ投資と経済 リスクの回避がリスクになっている日。 ドル指数は、下落の場面を挟みながら上昇しています。ユーロの売りが大きく影響しているわけですが、やはり今年はドルが買われやすい。急激なユーロ安につられて円が買われたあと、ドル売りが起きても、その流れは円へと向かいやすくなっています。「ギリシャはダメだな」などと見下していたらユーロ安で円高の波が来て、そのうえ「日の財政も危うい」と強調していたら、さらに円が買われるという皮肉な展開。ドル円が何度も90を割り込んで円高の時期が長くなれば、ますます企業の拠点は外に向かいやすくなります。「とうぶん円高が続きそうだから、やっぱり製造はアジアでするべきだ」という話になる。いまだ人民元の切り上げが始まっていないことを考えると、ドル円95の壁は厚いと考えておいた方が良いかもしれません。 なぜ、円が買われるのでしょう

  • クラスター爆弾:イエメン軍、アルカイダ掃討で使用 - 毎日jp(毎日新聞)

    【カイロ和田浩明】国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(部ロンドン)は7日、イエメンで昨年末に行われた国際テロ組織アルカイダの掃討作戦で使用されたとみられる米国製クラスター爆弾や巡航ミサイルの写真を公表した。作戦では女性や子供を含む民間人41人も巻き添えで死亡したとみられている。米軍が作戦を支援したとも報じられており、アムネスティは「無責任な攻撃であり、米政府は関与の詳細を明らかにすべきだ」と訴えた。 写真には、クラスター爆弾の子爆弾の一種の名称である「BLU-97A/B」などと記された筒状の物体などが写っている。 掃討作戦はイエメン軍が昨年12月17日に南部アビヤン州で実施。同国の国防省は当時、「アルカイダの訓練キャンプ」を標的にし、外国人教官を含む24~30人を殺害したと発表。イエメン軍の「単独作戦」とされた。 アムネスティによると、イエメン議会の調査委員会は今年2月、「アル

  • 万鐘ももと庵「沖縄・アジアの食と音楽」:[第18話 農] 微生物より有機物、金城夫妻の土づくり

  • 万鐘ももと庵「沖縄・アジアの食と音楽」:[第19話 沖縄] 地の利を生かしてリムジン製造

  • 万鐘ももと庵「沖縄・アジアの食と音楽」:[第162話 食、南] 風で麺を締める

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/08
    『米麺でコシを出そうとするのはあまり意味がなさそうだ。それよりも、コシ以外の要素を研究し尽くして、汁によく合う米粉の麺を作り出そうとする方が前向きというもの。』
  • 「草」の威力がアンゴラの大地に広がった | WIRED VISION

    「草」の威力がアンゴラの大地に広がった 2010年6月 7日 環境社会 コメント: トラックバック (0) フィード環境社会 「農」と「」を切り口にして、私が住んでいる沖縄や、アジア、アフリカ、ラテンアメリカの途上国で見聞きすることを綴りながら、日がこれから世界にどうリンクしていけるかを探ってみたい。東京発のメディアが気づかないでいること、見えないでいることをできるだけ書いていくつもりだ。今回は、そもそも私がなぜ途上国に行っているか、そこで何をしているか、少し説明することにしたい。 「草の効果はすごいことになってます」。アンゴラ南部のプロジェクト事務所で、身長180cmを超す助手役の現地スタッフが、腰をかがめながら、撮ってきた現場写真を興奮気味に見せた。確かに、草をすき込むように指示したA区の畑のトウモロコシの方が、化学肥料だけのB区のそれよりもはるかに生育ぶりがいい。小さなデジカメの

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/08
    持続可能性と言う点でも優れているのではないか>「草をすき込む」/それにしても農家から土づくりの概念すら失われている辺りに内戦の傷の深さが伺われる…一刻も早い復興が望まれる。
  • 長時間残業と人権侵害に抗し、東横インの女性たちが労組結成

    200のビジネスホテルを全国展開する東横インで、フロントやルームメイク担当の女性正社員らが「東横イン労組」を結成した。25時間勤務なの に、仮眠・休息も取れず、サービス残業は膨大で、深夜は1−2人で全館を管理させられる。半畳の閉所に8日間拘束される「内観研修」も強制される。大阪地 裁でも「過労死的労働・人権侵害研修」と女性達に訴えられているが、会社は、未払賃金請求は「教条主義的な左翼理論」、内観研修は「唯物論的理解では把握 できない精神心理技法」と反論している。ビラや報道により、全国から労組加入が拡大している。東横イン労組のアドレスは、toyokoinn-roso@hotmail.co.jp、tel&faxは、06-4793-0735大阪全労協気付である。また全国の仲間対象の「東横イン・労働人権ホットライン」も、全国一般全国協が各地に開設している。詳細情報は、http://www.yo.r

    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/08
    以前からアレだった所だけど根っこがこれじゃ仕方ないですね。同胞への分け前を渋り地域の衰退に目を瞑るのは右的にアリなのか?
  • 右からアシスト - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 石原慎太郎に続いて安倍晋三*2。 「総理ご就任おめでとうございます。 その節にはお世話になりました。 遥か北の国よりご活躍をお祈り致しております。 シン ガンス」*3 今北朝鮮で悠々と暮らしている日人拉致実行犯である北朝鮮スパイ シンガンスは、彼の釈放嘆願書に署名してくれた菅直人氏の総理就任をことほぎ、こんな祝電を打ちたかったに違いありません。 スパイ シンガンスは原敕晁さんを拉致、その原さんになりすまし、日韓国で工作活動を行い韓国で逮捕されました。 横田めぐみさん拉致の作戦責任者であったとも言われています。 左翼活動家の釈放運動に菅氏は協力し、結果として憎むべき拉致実行犯を支援したのです。 そんな人物に日人の命を託す事ができるでしょうか? 9.11米国同時多発テロ実行犯の釈放嘆願書に署名した人物は、米国の大統領には絶対なれません。 菅氏は総理になってはならない人物です。

    右からアシスト - Living, Loving, Thinking, Again
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/08
    付いたコメントが少し興味深い。右から見てもたばこ税は低すぎという認識に至るのか…
  • 『ハートキャッチプリキュア!』第18話 最強伝説!番長登場、ヨロシクです!! - 法華狼の日記

    いやこれ番長の話ではなくて、島和彦的な燃えるマンガ家をアニメで描いた、パロディ回ではないか。児童向けマンガでも案外とマンガ家を題材とした作品があるから、視聴者に理解できない内輪受けというほどではないが…… まったくもってテレスコステレンスットンキョウな展開で、細かくつっこんでいったらキリがない。番長という誤解*1、マンガ制作に紛れ込む妖精達*2、母がマンガを認めてくれないと思う息子*3……様々な形で反復されるディスコミュニケーションも、日常に引きつけて視聴者へ考えさせるというより、典型的なギャグの構図として利用される。実家が裕福でないとマンガ家や小説家を続けるのは大変だ、みたいな深読みするのは余計なことなのだろう。 ただ、途中の図書館でクモジャキーが顔を見せずに画面を横切る前振りは、映像の伏線として良かった。構成を真面目に考えれば当然の描写とはいえ、『プリキュア』シリーズの敵行動は基

    『ハートキャッチプリキュア!』第18話 最強伝説!番長登場、ヨロシクです!! - 法華狼の日記
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 2010/06/08
    使命と秘めたる思いの狭間で悩む男装の麗人がいたかと思うと強面故に誤解される少女漫画描きと、人は外見で判断してはいけない理由を子供に(大きいお友達にも)理解させるには調度良いシリーズではないかと。