タグ

2019年4月13日のブックマーク (9件)

  • 平成31年度東京大学大学院入学式 人文社会系研究科長式辞 | 東京大学

    平成31年度東京大学大学院入学式 人文社会系研究科長式辞 東京大学大学院に入学、進学された皆さん、日は誠におめでとうございます。今日のこの門出のよき日を迎え、ご列席のご家族の皆さま、関係者の皆さまもさぞお喜びのことと存じます。心よりお祝い申し上げます。皆さんと同様に、30数年前学大学院の門を潜り、期待と不安を胸に研究者への道を歩み始めた者として、これからお祝いと励ましの言葉を申し述べたいと思います。 私が研究の対象としているのは、古代中国の言葉と文字です。簡単に言ってしまえば漢文と漢字の歴史なのですが、甲骨文字に代表される出土文字資料はともかく、皆さんの中にはなぜこのようなものに今日的な研究価値があるのか、ピンとこない方もいらっしゃるかもしれません。例えば司馬遷の『史記』は、中国の枠を超えた人類の古典として世界中で読み継がれ、夥しい量の注釈や翻訳が作られてきました。あらかたのことは分か

    平成31年度東京大学大学院入学式 人文社会系研究科長式辞 | 東京大学
  • あなたの声がチカラになります

    控訴審日程12月13日午前11時半傍聴券配布13時半開廷 名古屋高裁 1号法廷 1万筆になり次第、提出します。 皆様宜しくお願いします。 ✖この判決の具体的悪影響が出た模様です❗なんとこの判決を理由に、未成年への性暴力を検察官が不起訴にしました。詳しくは「お知らせ」をご覧ください。 この罷免請願請求キャンペーンは、裁判官という身分の人が相応しくない判決を出し続けていることをやめてもらいたいために、罷免の呼びかけをしています。 下記のHPを隅々まで読んで頂ければ、私たちの運動の正統性・正当性がわかります。 裁判官訴追委員会HP http://www.sotsui.go.jp 弾劾裁判所HP http://www.dangai.go.jp/index.html この裁判官は、刑法178条に拘りすぎて判決の全体を俯瞰して見ることをせず、憲法に反した性的虐待父親容認の判決を出しました。これでは社会

    あなたの声がチカラになります
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2019/04/13
    なお現時点で3667人が賛同していた(´・ω・`)5000人にはすぐに到達するだろう
  • フリーランスなど170万人、個人で仕事請け負い - 日本経済新聞

    独立行政法人の労働政策研究・研修機構は12日、フリーランスなど個人で仕事を請け負う人の数が170万人にのぼるとの試算を公表した。就業者全体の約2.5%に当たる。公的な機関による試算は初めて。国内に住む20~69歳の人を対象に、1~2月にかけて調査した。170万人のうち、個人で請け負う仕事業とする人は130万人、副業とする人は40万人にのぼった。仕事内容は建築・土木やサービス業が多い。個人

    フリーランスなど170万人、個人で仕事請け負い - 日本経済新聞
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2019/04/13
    “仕事内容は建築・土木やサービス業が多い” ”発注者が一方的に契約条件を決めるケースが全体の22.4%” ”仕事を発注する企業の従業員のような振る舞いを求められた人も15.1%”
  • 平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 ご入学おめでとうございます。あなたたちは激烈な競争を勝ち抜いてこの場に来ることができました。 女子学生の置かれている現実 その選抜試験が公正なものであることをあなたたちは疑っておられないと思います。もし不公正であれば、怒りが湧くでしょう。が、しかし、昨年、東京医科大不正入試問題が発覚し、女子学生と浪人生に差別があることが判明しました。文科省が全国81の医科大・医学部の全数調査を実施したところ、女子学生の入りにくさ、すなわち女子学生の合格率に対する男子学生の合格率は平均1.2倍と出ました。問題の東医大は1.29、最高が順天堂大の1.67、上位には昭和大、日大、慶応大などの私学が並んでいます。1.0よりも低い、すなわち女子学生の方が入りやすい大学には鳥取大、島根大、徳島大、弘前大などの地方国立大医学部が並んでいます。ちなみに東京大学理科3類は1.03、平

    平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学 (上野千鶴子 - 認定NPO法人 ウィメンズ アクション ネットワーク理事長)
  • 徴用工を象徴する像 韓国 プサン市が強制撤去 | NHKニュース

    韓国の労働団体が南部プサン(釜山)にある日総領事館近くの公園に置いていた太平洋戦争中の徴用工を象徴する像を、プサン市が、12日強制的に撤去し、労働団体は反発を強めています。 韓国の労働団体は、太平洋戦争中の徴用工を象徴する像を南部プサンの日総領事館前に設置しようとしましたが、警察に阻止され、100メートルほど離れた公園に置いていました。 プサン市は、「設置は不法だ」として、12日午後6時すぎ、クレーンを使って強制的に像を撤去し、市内にある徴用工をテーマにした国立の歴史館に運びました。 歴史館の周囲には80人ほどの警察官が配置され、労働団体のメンバーが近づけないように夜通しで警備に当たりました。 プサン市は、日韓関係への影響なども考慮して像の設置に反対していますが、労働団体は12日夜、「プサン市に怒りを禁じえない。私たちは最後まで闘う」という声明を発表し、反発を強めています。

    徴用工を象徴する像 韓国 プサン市が強制撤去 | NHKニュース
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2019/04/13
    たーのしー
  • News Up 鳴らない信号機 | NHKニュース

    どんな思いで横断歩道を渡っていたのかと思う。目が不自由なその男性は、ふだん、信号機から鳴る障害者向けの「音」を頼りに横断歩道を進む。去年12月も出勤で早朝の横断歩道を渡ろうとしていた。違っていたのは、信号機から音が鳴らなかったこと。実は音が鳴る信号機のほとんどが深夜早朝は、音が鳴らなくなっている。青信号かどうか、音で知ることのないまま横断歩道を渡っていた男性は、職場に着けなかった。車にはねられて亡くなった。 (ネットワーク報道部記者 後藤岳彦 玉木香代子)

    News Up 鳴らない信号機 | NHKニュース
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2019/04/13
    “実は音が鳴る信号機のほとんどが深夜早朝は、音が鳴らなくなっている”
  • ヤフオク! - ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ...

    ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ■ PC9801版 拡張ボード仕様 ■ ■■ 商品説明 ■■ 出品物の説明が難し商品となりますが、出品者は1980年代にYMO(イエローマジック・オーケストラ)で、 シンセサイザー関係のエンジニアをしておりました。 その当時、YMOやJ-POP系の音楽制作の現場では、現在で言うサンプラーとかサンプリング・マシンと呼ば れるようになったレコーディング機材が求められておりました。 現在では珍しくありませんが、当時はまだ単体の録音機材としてはサンプラーが生まれていない時代でした。 その時代に当時の東芝EMIが自社スタジオのレコーディング機材としてサンプラーを開発しました。 YMOファンの方であればご存知かと思われますが、それがLMD649と呼ばれたサンプリング・マシンでした。 LMD649はYMOのアルバム「BGM」や「テクノデリッ

    ヤフオク! - ■ Orange-98 ■ YMO レコーディング・サンプラー ...
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2019/04/13
    エモい出品だ
  • 住民票 旧姓もOK 11月からスタート 働く女性に配慮 | NHKニュース

    結婚後、旧姓で仕事を続ける女性が増えていることを踏まえ、政府は、ことし11月から住民票やマイナンバーカードに、人が希望して届け出を行えば、旧姓を載せられるようにすることにしています。 こうしたことを踏まえ、政府は、人が希望して届け出を行えば住民票やマイナンバーカードに旧姓を載せられるようにすることとし、住民基台帳法の施行令などを改正しました。 こうした措置が始まるのはことし11月5日からで、住んでいる市区町村の窓口で、戸籍謄や戸籍抄を示す必要があります。 総務省は「ホームページや自治体の窓口を通じて広報を行って、必要な皆さんに手続きをしてもらえるようにしたい」としています。

    住民票 旧姓もOK 11月からスタート 働く女性に配慮 | NHKニュース
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2019/04/13
    なんつか、タイトルからまだまだこの段階なんだなぁと。
  • ディープラーニング初心者向けの日本語学習サイト、PFNが無償公開

    Chainer チュートリアルでは、ブラウザ上でPythonのコードを実行できるGoogleのオープンソースのWebアプリケーション「Google Colaboratory」を用いる。Jupyter Notebook上で教材に登場するコードをそのまま実行し、結果を確認できるため、新たに環境を構築する必要がない。 今後は画像認識、自然言語処理、深層強化学習、デプロイといった機械学習を応用する方法も網羅する予定だ。 関連記事 「AIプロジェクトを担当してくれ」突然の上司のむちゃぶり あなたが最初にやるべきことは? 「ウチの会社でもAIを使おう」――急に上司からこんなむちゃぶりが飛んできたら、どうすればいい? AI初心者のビジネスパーソン向けに企業のAI導入について分かりやすく解説する新連載がスタート。 元フィギュアスケート選手とディープラーニングの華麗な出会い 「選手の役に立ちたい」社会人大学

    ディープラーニング初心者向けの日本語学習サイト、PFNが無償公開
    diveintounlimit
    diveintounlimit 2019/04/13
    いつもの機械学習に入門しまくる無言ブクマ群