タグ

2016年2月22日のブックマーク (24件)

  • 厚切りジェイソンが日本人の勘違いを指摘 (2016年2月22日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 21日、厚切りジェイソンが日人の勘違いについてTwitterで指摘した 「日では『異なる意見=相手嫌い』という勘違いが残念だな」とツイート 相手と異なる意見だったとき、その相手が嫌いだと考えるところがあるという ◆厚切りジェイソンが指摘 日人の勘違い 日では「異なる意見=相手嫌い」という勘違いが残念だな この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内

    厚切りジェイソンが日本人の勘違いを指摘 (2016年2月22日掲載) - ライブドアニュース
  • 誰もが不道徳を知っているが、誰もそれを説明できない 週刊プレイボーイ連載(230) – 橘玲 公式BLOG

    人気バンドのボーカリストと女性タレントの不倫が話題になっていますが、見ず知らずの男女浮気で被害を受けるひとなどどこにもいないのですから、なにがこれほどひとびとを興奮させるのか不思議です。ほめられたことではないとしても、もし知り合いが同じ状況なら「バレるようなことをしたのがマズかったね」と同情するか、「そこまでこじれたら元の鞘に戻るのは無理だから、弁護士に相談しなよ」とアドバイスする類の話でしょう。「既婚者の3割は浮気している」といわれるくらい、不倫はありふれた出来事なのです。 社会的な動物であるヒトは、噂を極度に気にするように進化してきました。いつもテレビで見ている芸能人を近しい存在のように錯覚するのも、自分を「被害者」と一体化して「加害者」に怒りをぶつけるのも人間の性です。芸能人はこうした錯覚を利用して富と名声を得ているのだから、相応の代償を払うのは当然との意見もあるかもしれません。

    誰もが不道徳を知っているが、誰もそれを説明できない 週刊プレイボーイ連載(230) – 橘玲 公式BLOG
  • 河野真樹の弁護士観察日記 志望者目線と本気度から考える日弁連の「選択」

    今回の司法改革がもたらした結果として、法曹界が最も深刻に受け止め、早急に取り組むべきなのは、志望者の離反、つまりこの世界が優秀な人材を確保できなくなりつつあるということだと思います。これは、法曹界の問題というよりは、むしろそのツケがはっきりとこの社会の未来に回って来る問題とみなければなりません。このことははっきりしています。 また、この現象が生まれている理由が、何度も書いてきたように、新法曹養成の負担と、弁護士の経済的状況があることも、ほとんど異論がないところのはずです。この二つは、もちろんつながっています。弁護士増員政策によって、弁護士という仕事の経済的魅力が減退。法科大学院というおカネのかかるプロセスと、給費制の廃止による経済的負担は、志望者にとって単にその軽重とか可能かということにとどまらず、その先に広がる職業的な未来との対比で、それに見合う価値がない、という判断が志望者によって下さ

  • 300人の推薦から考えた「ウケる記事の3大要素」と2016年からのウェブメディア運営

    http://www.splitshire.com/glasses-opened-macbook/消費ばかりされるウェブコンテンツにアワードをつくろう。その年ごとの記録を残すことで資料的価値を持たせよう。そんなふうに考えた編集者・ライターの4名が発起人になった自主企画「ハイパーリンクチャレンジ2015」。 2014年12月〜2015年11月までに公開されたウェブコンテンツから印象に残った2をピックアップ。そして、次にチャレンジを受けてもらいたい人物を指名する。 シンプルなルールで始まったこの企画は、発起人4名(藤村能光、長谷川賢人、鳥井弘文、佐藤慶一)の予想を遥かに上回り、参加者は300名を突破。 (ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!) 熱い推薦文と共に紹介されていくウェブコンテンツたち、そして「ハイパーリンクチャレンジ2015」の広まりは、当初の目的以外にもさまざまな気づ

    300人の推薦から考えた「ウケる記事の3大要素」と2016年からのウェブメディア運営
  • 南京虐殺6-1  「なかった派」の主張 ( 脱・洗脳史講座 )

  • 南京虐殺6-2 「なかった派」の主張2(脱・洗脳史講座)

  • 【世界記憶遺産「南京大虐殺」ユネスコが登録発表】 渾身のドキュメント NNNドキュメント'15 シリーズ戦後70年 南京事件 兵士たちの遺言 「しゃべってから死ぬ 封印された陣中日記」 : 晴 天 と ら 日 和

    世界記憶遺産「南京大虐殺」登録 日、ユネスコ拠出金の凍結検討 - ZAKZAK http://t.co/jQvlDu4cqH @zakdesk — ZAKZAK (@zakdesk) 2015, 10月 10 記憶遺産に「南京事件」 外務省は「遺憾」 http://t.co/yl1051t4UD #日テレNEWS24 #ntv — NTV NEWS24 (@news24ntv) 2015, 10月 9 例によって例のごとく、 騒ぐだろうな、 って思う整形オバチャンが出て来たわね。 この方、 顔の整形して見た目美人になるより、 心の整形をして、心美人になられることを推奨しますわ、。。。 美人は3日で飽きる。 ブスは3日で慣れる。 だとしたら、 未婚の若者に言いたいわね。 結婚するなら、 美人より、 心美人の気立ての良い娘さんを選んだ方が、 後々の人生にプラスになると思うわね、。。。 そら、

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 2015年新語流行語大賞を日本語歴27年のワイが雑に解説する - 涙拭けよ

    ども! 守形レイジです。 僕がこの世に生を受けて早27年。 今回は日語に定評のあるワイが一語一語解説しようかと。 2015年新語流行語大賞は? ・トリプルスリー ・爆買い この二語となりました。 受賞語トップ10の紹介 ・アベ政治を許さない これは調べてもよくわからなかった模様。 政治ネタが毎年受賞しますが、よくわかりません。 ・安心してください、穿いてますよ とにかく明るい安村さんのネタです。 全裸に見えるポーズで話題。 でも全裸じゃない。 そこにシビれるあこがれるゥ! とにかく明るい安村のネタまとめ - YouTube ・一億層活躍社会 すべての国民が活躍できる社会を目指そうというもの。 ・エンブレム 佐野氏のエンブレム盗作の一件で話題に。 結果的にエンブレムは白紙状態になり、再度公募することに。 世界に大恥を晒した一件。 ・五郎丸(ポーズ) ラグビー日本代表の選手。 キックが得意で

    2015年新語流行語大賞を日本語歴27年のワイが雑に解説する - 涙拭けよ
  • ゆとり世代がひそかに失笑している「意識高い系」用語ベスト5 | ハナクロ

    突然パソコンを小脇に抱えてスタバに通いだしたり、中高生を見て「若いなぁ」と言って見たりしたくなる大二病。 そんな大学生に対して「今のうちにいっぱい遊んでおきなよー?」とアドバイスしてみたり、休日出勤やサービス残業にため息をつく後輩に向かって「まあ、社会ってそういうもんだからね~」と諭したがったりしてしまう社二病。 ほかにも「俺、マジ今日2時間しか寝てねぇ!」「レッドブルじゃきかねぇ!」なんていう、アイタタタ…な病気にかかることの多いゆとり世代ですが、そんななかでももっとも旬なものといえば、ちょっぴり知ったかぶりをしてかっこつけてしまう発言が目立つ「ザ・意識高い系」です。 そこでここでは、ゆとり世代がひそかに失笑している&自戒している「意識高い系用語」ベスト5をご紹介します! 5位:リスケ 「遊びの約束を変更するのに、わざわざ“リスケ”とか言っているのを見るとイラっとする」(1991年生)

    ゆとり世代がひそかに失笑している「意識高い系」用語ベスト5 | ハナクロ
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/02/22
    正直今時「カテゴライズ」連呼厨奴なんている?いなくない?!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • オッサンが世界を救うアメリカ、少年少女が世界を救う日本

    ⚔🛡ええなさん🐷💴💉 @WATERMAN1996 アメリカだとオッサンが世界を救う大活躍するのに、なぜ日だと少年少女になってしまうのだろう、という話について、もっと深掘りしたいんだよなあ。 2016-02-20 08:33:06

    オッサンが世界を救うアメリカ、少年少女が世界を救う日本
  • 異世界へ転生する前に読んでおくべき5冊 - 本しゃぶり

    あなたは冴えない一般人か? あなたはトラックが走っているところを見たことがあるか? もし両方ともYesであるならば、これから紹介するを読んだ方がいい。 異世界に転生してもおかしくないからだ。 『この素晴らしい世界に祝福を!』1話より 近年、異世界に転生・転移するという話をよく聞く。最初はネットの中だけであったが、ここ最近はテレビでも放映されるようになった。異世界へ行くのは冴えない一般人であり、そのきっかけはトラックと衝突、というのが多いとのこと。つまり、このイベントは誰にでも起こりうると考えた方がいい。 ネットを見ていると「なぜ異世界転生が起きるのか」については様々な人が意見を述べているが、その一方で「異世界転生への備え」について書いている人は全然いない。原因を探ることも大切だが、まずは暫定でもいいので対策を取るというものだ。そこでこの記事では、異世界転生に備えて読んでおくべきを紹介す

    異世界へ転生する前に読んでおくべき5冊 - 本しゃぶり
  • ブログって結果が出るまでが長すぎじゃね?超忍耐ドMプレイじゃん! - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 21 ブログって結果が出るまでが長すぎじゃね?超忍耐ドMプレイじゃん! ブログ 心 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket ブログを開設して4か月が経過し、 そろそろ初心者を公言するのが憚られる僕です 、こんにちは。 右往左往の日々だよ! 超忍耐ドMプレイ過ぎて困る なにこれ不安もコミコミで楽しめば良いの? ブログって結果が出るまでが長すぎるもんなのね(あとがき) 右往左往の日々だよ! インターネット暦自体はかなり長くもう15年以上になりますし、まともなものでは無いにしろブログの運営暦も持ってますので、まぁセミプロみたいなものだったかも。それでも オリジナル文章の雑記メインブログなんて経験は一切なかったし、それがどのような成長曲線を描くかなんて想像もできなかった わけです。いや、現にこれからどうなるのかすら想像もできないのですけどね。 それに

    ブログって結果が出るまでが長すぎじゃね?超忍耐ドMプレイじゃん! - ポジ熊の人生記
  • おすすめしたい私の面白本。連想読書ガイド10 - おのにち

    タカラ~ムさんという人の「ガタガタ書評ブログ」というブログが面白くて、最近よくチェックしている。 説明しすぎない書評スタイルが素敵だし、なにより紹介されているがみんな好みだ。 s-taka130922.hatenablog.com 先日紹介されていた、「きっとあなたは、あのが好き。連想でつながる読書ガイド」と言うも凄く面白そうだった。 早速Amazonで解説を見たら『共通点は読んで面白かったこと、という一点のみ』と言う一言にやられた。 ジャンル問わず、読んで面白かっただけを書くブックガイドが書きたくなってしまった。 という訳で今日は「読んで面白かった」の紹介。 ちょっと癖あり、でも面白い!と思ったのセレクト。 一冊でもあなたの興味を惹くがあったら幸いです。 ドキドキ、ワクワクがあるSF 面白い、で一番最初に浮かんだのが「シャングリ・ラ」。 シャングリ・ラ 上 (角川文庫) 作

    おすすめしたい私の面白本。連想読書ガイド10 - おのにち
  • 『池上彰のやさしい経済学』がとてもわかりやすかった - ビジョンミッション成長ブログ

    経済。経済学。わかるようなわからないような。そういうものかもしれません。 とくに、経済学を学生時代に学ばないと、よくわからないままということもありそうですよね。 わかりやすい経済学、経済のを読んでみると良いと思うのですが、意外と誰でもわかるそういうがなかったりします。 最近、書店で、『池上彰のやさしい経済学』を見つけて、読みました。 池上彰のやさしい経済学(1) [ 池上彰 ](楽天ブックス) 池上彰のやさしい経済学 (1) しくみがわかる (日経ビジネス人文庫) 作者: 池上彰,テレビ東京報道局 出版社/メーカー: 日経済新聞出版社 発売日: 2013/11/02 メディア: 文庫 とてもわかりやすかったです。 「お金はなぜお金なのか」「見えざる手によって導かれる経済とは」―むずかしいと思われがちな経済学を、日常生活の視点から眺め、基礎の基礎から解説しました。この1冊で最新ニュース

    『池上彰のやさしい経済学』がとてもわかりやすかった - ビジョンミッション成長ブログ
  • 中国、NHK「映像の世紀」の天安門事件場面が真っ暗に…番組が断続的に中断 - 産経ニュース

    中国で21日夜、1960年代に始まった文化大革命などを紹介するNHK海外放送のドキュメンタリー番組が断続的に中断された。画面が真っ暗になり、音声も聞こえなくなった。中国当局が検閲したとみられる。 中断されたのは「NHKスペシャル」の「新・映像の世紀」。文革で失脚した劉少奇国家主席(当時)が映った場面や、民主化運動を武力弾圧した89年の天安門事件を紹介する映像が見られなくなった。(共同)

    中国、NHK「映像の世紀」の天安門事件場面が真っ暗に…番組が断続的に中断 - 産経ニュース
  • 【動画あり】世界でいま一番盛り上がってるジャンル、EDMにイマイチ乗れない人のためにハマれる曲紹介してくwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【動画あり】世界でいま一番盛り上がってるジャンル、EDMにイマイチ乗れない人のためにハマれる曲紹介してくwwwwwwww Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/02/20(土) 23:42:24.016 ID:SZH3jTox0.net 世界で今一番盛り上がってるジャンルといえばEDM。 でも世界だけでしょ?ここは日じゃん!ってお前らはいうかも知れないけど、日の邦楽界もすでにヒットチャートはEDMまみれなんだよ。 もう乗るしかないでしょ、このビッグウェーブに! ダンスミュージックなんてマジで聞かないし俺はロックとポップだけで生きてきた!ってやつのために初心者でも間違いなくハマれるオススメDJと曲紹介していくわ。 エレクトロニック・ダンス・ミュージック(英: Electronic Dance Music, EDM)とは、シンセサイザーやシーケンサーを用い

    【動画あり】世界でいま一番盛り上がってるジャンル、EDMにイマイチ乗れない人のためにハマれる曲紹介してくwwwwwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り? - Togetterまとめ

    科学や教育にまつわる非常に面白い議論に発展したのでまとめました。いろいろな観点から考察がなされていて興味深いです。漏れているツイート等があれば適宜追加をお願いします。 ※なるべく多様な議論を収集するという方針のため量が膨大になっていますが,まとまりごとに区切り線を入れてあるので,適当に読み飛ばしながら興味のある箇所だけ拾っていくのもありですし,時間をかけてじっくり全部読むのも面白いと思います。 2/22 タグが荒らされたのでタグ編集を禁止しました。 3/3 だいぶ落ち着いてきたようなので,イタズラ防止も兼ねて「誰でも編集可」を解除しました。もし何か問題等があれば@kisopsy_kunまでご連絡ください。

    算数の問題「円周率を3.14とするとき、半径11の円の面積を求めよ」の解を379.94とするのは誤り? - Togetterまとめ
  • 共働きなのに家事は全部女がやって当然と思われてるから日本死ね

    タイトルは便乗です。すみません。 初めて日記書くので色々いたらぬ点があったら申し訳ない。 職場の先輩と結婚して1年ちょっと経ったアラサー女です。子供はいません。 夫も私も二人ともそのまま同じ職場で正社員総合職として働いてる。 出張も同じくらい行くし、残業も同じくらいしている。 にもかかわらず職場のおっさんたちから 「愛弁当作ってるの?」 「毎晩ご飯作ってるの?」 とか相変わらず尋ねられるの、正直イラッと来る。 「お昼はお互い好きなもの買ってます!夜は早く帰れた日は作りますね」 と答えると微妙な顔されるのもホントイラッと来る。 なんだよ。毎日朝昼晩作れってか?そうじゃない女は失格か?というか女失格か?日死ねよ。 なんで平等に働いてるのにが弁当作ってくれると思ってんだ。 同じ出勤時間なのにだけ早起きして二人分弁当作れってか? ただでさえこっちは朝の準備に時間かかるのに、更に早起きしろ

    共働きなのに家事は全部女がやって当然と思われてるから日本死ね
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/02/22
    同じ悩み抱えている人いっぱいいるんだろうな
  • 岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル

    馳浩文部科学相は21日、金沢市で記者団に、岐阜大学の森脇久隆学長が卒業式などで国歌「君が代」を斉唱しない方針を示したことについて、「国立大として運営費交付金が投入されている中であえてそういう表現をすることは、私の感覚からするとちょっと恥ずかしい」と述べた。 卒業式や入学式での国歌斉唱は昨年6月、当時の下村博文・文科相が全国の国立大学長らに要請していた。岐阜大は前身の旧制学校の校歌を式で斉唱しており、森脇学長は今月17日の定例記者会見の質疑で、これまで通りの方針で臨む考えを示していた。 馳氏は21日、金沢市内での講演で「岐阜大学の学長が国歌を斉唱しないと記者会見した」と指摘。その後、記者団に「(下村氏の要請は)大学の自主的な活動についてああしろ、こうしろと言うものでもない。学長が(斉唱しないことに)言及することはちょっと恥ずかしい」と語った。

    岐阜大が国歌斉唱しない方針 馳文科相「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル
    djehgrtnlr
    djehgrtnlr 2016/02/22
    はっせひーろし、はっせひーろし… 今現在大半の大学は歌ってないと思うが