タグ

2012年10月29日のブックマーク (8件)

  • Wantedly 航海日誌 — 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方

    今日の航海日誌はエンジニアの川崎がお送りします。 先週、Facebook Nightという開発者向けのイベントでWantedlyについて発表してきました。当日はあいにくの雨だったのですが、代官山のCYBIRDさんの会場に、100人近くの方にご来場いただきました。 開発者向けのイベントということで、Facebookアプリの例として、Wantedlyのシステム構成がどうなっているか、そして、Wantedlyで採用しているGithubを中心とした開発のワークフローについて解説しました。小さなチームでWebアプリ開発をしてみようと思っている方、ぜひ参考にしてみてください!フィードバックもお待ちしてます。 スライドの一部を抜粋してご紹介します。 (※ただしタイトルの”世界一”は当社比 - Wantedlyが知る限りにおいて調査した結果です) トップページのいいねの数をFacebookのAPIで調べた

    Wantedly 航海日誌 — 世界一"いいね!"される 求人サイトの作り方
    dkoji
    dkoji 2012/10/29
  • クラウドファンディングを使って、街づくりに参加しよう | Startup Dating [スタートアップ・デイティング]

    【原文】 「三人寄れば文殊の知恵」という諺には意味がある。協働することで、物事を成し遂げることができる、いい意味での相乗効果を得ることが出来るのだ。都市づくりが、トップダウンによる変化に代えて、クラウドソーシングの恩恵を受けているのは当然である。クラウドファウンディングのKickstarter と都市整備のSeeClickFix が共同で成し遂げた成功例を見てみよう。 近年創業したアメリカ国内や海外のスタートアップは、クラウドファンディングと都市整備という2つのコンセプトをうまく組み合わせている。これらの民間クラウドファンディング・スタートアップは、地元コミュニティとビジネスを巻き込み、コミュニティセンターや都市の美化整備のための資金を集める。市民に当事者意識と自分の住む都市の未来に投資しているという感覚を与えるのだ。Mashableは、初期の成功の兆しがあり、将来大変有望な3社の駆け出し

    dkoji
    dkoji 2012/10/29
  • 福田敏也『「映し鏡」消費って考えてみる。』

    「映し鏡」消費って考えてみる。 | 福田敏也 オフィシャルブログ PEACE! Powered by Ameba FabCafeという時代的モノづくり拠点に関わることになったのは、偶然なのか、無意識の選択だったのか。それはよくわからない。でも、この数年、自分の頭のなかでグルグルしてきた今の時代的消費のあり方やものづくりについて、FabCafeを通じてさまざまな人と出会いさまざまな考え方に向き合ったことでさらに考えを深めるきっかけになっていることは間違いありません。時代はひきつづきもの凄い速度で変化しています。90年代2000年代の変化は、変化を先導する人たちの間でだけ共有されるものであったのかもしれません。でも、現在の変化は、地球的規模で共有される大きな空気。FabCafeの関わりは、そうした世界的空気の共有を強く意識させられるものです。渋谷道玄坂で誕生したジャパンローカルなカフェなのに、

    福田敏也『「映し鏡」消費って考えてみる。』
  • サイバー、楽天、JACの経営陣に直接聞いたインドネシアビジネスの本音 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サイバー、楽天、JACの経営陣に直接聞いたインドネシアビジネスの本音 - NAVER まとめ
    dkoji
    dkoji 2012/10/29
  • 「イノベーション欠乏症が日本を滅ぼす」 小林三郎・元ホンダ経営企画部長が講演 - 日本経済新聞

    経済新聞社は3日、日経電子版「テクノロジー」で5~8月に連載した人気コラム「ホンダ イノベーション魂」著者の小林三郎氏を招き、電子版有料会員を対象に特別セミナーを開催した。セミナーは「イノベーションの神髄~挑戦する人と組織のつくりかた」と題した小林氏の講演と、トークセッションの2部構成。小林氏は「新しい技術を生み出せない国は滅びる」「アタマの硬い40歳以上は、若い人たちにイノベーションを委ねるべきだ」などと熱く語った。

    「イノベーション欠乏症が日本を滅ぼす」 小林三郎・元ホンダ経営企画部長が講演 - 日本経済新聞
    dkoji
    dkoji 2012/10/29
  • ネットで新規事業をやる際に考えておくといいこと : けんすう日記

    ベンチャーを立ち上げる前の人へ こんにちは!僕はnanapiというサービスをやっているベンチャー企業の代表をやっているのですが、ベンチャー立ち上げ経験者ということで、「ベンチャーを立ちあげたいよ!」という人たちの講演会などにたまに呼ばれてお話させていただいていたりします。 僕の話をしてもどうか、という気持ちはあるものの「今日の最良の教師は、昨日の生徒だ」みたいな格言が好きで、すでに成功してしまった人より、一歩だけ前にいる人が話すほうが参考になるだろうということで、僭越ながら話させていただいていたりします。 というわけで、この前、またそういうところでお話させていただいたのですが、「今、どの事業が白地ですか?」という質問を聞かれたので、それについてまとめてみようと思います。 よくやりがちな考え方 事業をやる上で最初に考えることの1つとして「どういう事業をやろうか」というところがあると思います。

    ネットで新規事業をやる際に考えておくといいこと : けんすう日記
  • SoyotEi.com is for sale | HugeDomains

  • どのようにして電子書籍で1万5000ドルを儲けたか?という体験談

    By audiovisualjunkie プログラムの抽象概念だけでなく、簡潔に分かりやすくRubyを説明し、プログラマーとしての考え方も書いてある実用的な電子書籍「Clean Ruby」の著者Jim Gayさんは電子書籍の出版によって6ヶ月たらずで1万5000ドル(約120万円)を得ることができましたが、一体電子書籍が発売されるまでにどのような経緯があり、その後Jim Gayさんの生活にはどのような変化があったのか?ということで、Jim Gayさんが電子書籍を出版するまでを振り返っているのが「$15,000 in Income From an eBook, How I Did It」です。 $15,000 in Income From an eBook, How I Did It - Saturn Flyer with Jim Gay http://www.saturnflyer.com

    どのようにして電子書籍で1万5000ドルを儲けたか?という体験談