ブックマーク / www.businessinsider.jp (21)

  • イケアが渋谷に新業態「IKEA for Business」を開いた理由。中小企業や個人事業者がターゲット

    イケアが渋谷に新業態「IKEA for Business」を開いた理由。中小企業や個人事業者がターゲット
    do7be
    do7be 2020/06/17
  • 【サイボウズ社長・青野慶久】全員オンラインで気づいた情報格差。「僕はもう出社しちゃダメだ」と大反省

    コロナショックにより、少なからぬ企業が「在宅勤務」にシフトしたことで、改めて働き方が大きく問われている。会社と個人の関係、出社することの意味、マネジメントスタイルや職場内でのコミュニケーションのあり方。そして評価制度まで……。各企業の経営・マネージメント層に取材し、在宅シフトで新たに気づいたこと、コロナ後に向けての経営課題を聞いていく。 第1回目は、グループウェア開発会社のサイボウズ・青野慶久社長。副業OKで働き方も自由、リモートワークを他社に先駆けて進めてきた同社。リモートワークには日頃から全社員が慣れている。それにも関わらず、リモートワークのあり方について「大反省中」だと言う。なぜなのか。 僕はもう今、大反省しているんです。リモートワークは、他社よりずっと積極的に進めてきたつもりでした。東日大震災のときも「在宅シフト」の経験があり、リモートにしたい人はいつでもできる体制を整え、必要な

    【サイボウズ社長・青野慶久】全員オンラインで気づいた情報格差。「僕はもう出社しちゃダメだ」と大反省
    do7be
    do7be 2020/05/07
  • 大企業からフルリモート企業に転職した筆者の一日、そこは「現実世界よりリアル」

    そもそも創業以来、フルリモートという企業で働く一日はどんな様子か(写真はイメージ)。 GettyImages/artparadigm 「リモートワーク」というワードがトレンドに登ってはや数カ月。新型コロナウイルスの世界的な感染爆発という未曾有の事態で、感染拡大が深刻化する東京では首都封鎖(ロックダウン)も現実味を帯びてきた。 様々な企業が手探りでリモートワーク導入に踏み出し、長期化、格化する自粛要請に奔走している。そんな中、そもそも会社の創業以来、社員全員が常にリモートワークの「フルリモート」という勤務形態をとる企業がある。 誰も出社せず、一緒に働くメンバーに一度も会ったことがなく、半年働いても顔を知らない人すらいる——この少々変わった勤務形態を採用しているのは、東京都渋谷区に社を置く株式会社bosyu(ボシュー)。同社は「できること、してほしいこと、やりたいことを募集できるWEBサー

    大企業からフルリモート企業に転職した筆者の一日、そこは「現実世界よりリアル」
    do7be
    do7be 2020/04/03
  • 中断、さえぎり、自分の話……上司がついやりがちな人の可能性をつぶす12の聴き方

    良い上司ほど、しゃべらない。ぐっとこらえて部下の話に耳を傾け続けるものだ。 社会の変化と共に、上司のあるべき姿がアップデートされ、こんな言葉を耳にするようになりました。しかし、耳を傾けるにあたっても「やってはいけない聴き方」があるようです。 以前、こんな画像がTwitterで大きな反響を呼びました。プロフェッショナルコーチ小寺毅さんが作成した「人の可能性を潰してしまう聴き方12」の図解です。 部下の話を聴いているつもりで、自分の考えを伝えることに意識が向いている。部下をコントロールしたい気持ちが聴く姿勢に表われて、話しづらい雰囲気になっている……。無意識のうちに、このような聴き方になっているケースは少なくありません。 では、どうすれば、部下の可能性を引き出す聴き方ができるのでしょうか。この図解の作成者であり、Uber日法人やDeNAの幹部向けにも組織コンサルティングを提供してきた株式会社

    中断、さえぎり、自分の話……上司がついやりがちな人の可能性をつぶす12の聴き方
    do7be
    do7be 2019/10/29
  • 中川政七商店が「楽天撤退」1年でEC売上を急回復できた理由

    楽天市場での販売を止めて1年と経たずに、自社ECサイトで売り上げをすぐに取り戻せそう——。そんなSPA(製造小売り)を勇気づけるツイートが、2カ月前に話題になった。 つぶやいたのは、1716年創業の老舗企業「中川政七商店」(奈良県奈良市)で、取締役兼コミュニケーション部長を務める緒方恵氏。同社は日の伝統工芸を生かした生活雑貨を企画・製造・販売する。どのように実現したのか、奈良の社で緒方氏に話を聞いた。 ブランドコントロールについて長期で考えた結果、昨年の8月に楽天市場店を閉じた。 EC全体の4割を担っていた楽天を閉じるのは肝が冷えた。 が、1年かからずに店サイトで楽天分をカバーできるように成長させることができそう。 勝因はひとえにメンバーの成長。これに尽きる。感慨深い。 — 緒方 恵 / 中川政七商店 取締役 (@notmegumi) June 23, 2019 ブランドコント

    中川政七商店が「楽天撤退」1年でEC売上を急回復できた理由
    do7be
    do7be 2019/09/09
  • “解約、忘れてた”を防ぐ、無料トライアルを自動でキャンセルするクレジットカード

    ジョシュア・ブラーダー氏がツイッターで共有した新製品のスクリーンショット。 Twitter/Joshua Browder ジョシュ・ブラウダー氏は22歳の起業家、少額の支払い請求を取り消すための自動サービス、ドゥーノットペイ(DoNotPay)を開発した。無料トライアルを自動的にキャンセルしてくれるバーチャル・クレジットカードだ。 顧客は「フリー・トライアル・カード(Free Trial Card)」を偽の氏名、住所、メールアドレスで契約し、無料トライアルの登録に使用する。トライアル期間が終わると、カードが自動的に支払いをとめる。 ブラウダー氏はこのアイデアを、自身がまったく使っていないジムの会費を請求され続けていたことに気付いた後に思い付いた。 2019年7月初め、ドゥーノットペイは初の資金調達で460万ドルを調達。ピーター・ティールのファンダーズ・ファンドなどが出資した。 ジョシュ・ブ

    “解約、忘れてた”を防ぐ、無料トライアルを自動でキャンセルするクレジットカード
    do7be
    do7be 2019/07/29
  • マイクラを小学校に導入した英語教諭が語る、「教えない教育」が育むもの

    京都にある立命館小学校では、日ではめずらしく、ゲームの『マインクラフト』を活用したPBL(Problem Based Learning:問題解決型学習)が行われています。 そのカリキュラムを主導したのは、英語科で英語教諭を務める正頭英和さん。その取り組みは世界的に評価され、教育界のノーベル賞と言われる「Global Teacher Prize 2019(グローバル・ティーチャー賞)」のトップ10に唯一の日人教員として選ばれました。 そんな正頭さんに実際の取り組みや、世界の最前線で触れたグローバル教育、そして「これからの教育」のあり方や「大人の学び」について伺いました。 PROFILE正頭英和:立命館小学校 英語科 教諭/ICT教育部長 1983年大阪府生まれ。関西外国語大学外国語学部卒業。関西大学大学院修了(外国語教育学修士)。京都市公立中学校、立命館中学校高等学校を経て現職。全国で学

    マイクラを小学校に導入した英語教諭が語る、「教えない教育」が育むもの
    do7be
    do7be 2019/07/22
    “ですから、大人も「その仕事が好きか」ということを考えておく必要はあるのだと思います。”
  • 狙われた7pay「外部ID連携」の脆弱性の全貌。急遽“遮断”した理由

    7payの新規登録停止を知らせる張り紙。全国津々浦々のフランチャイズ店舗にまで掲出を行き渡らせるのは簡単なことではない。 撮影:7pay取材班 7payの不正使用をめぐって、その脆弱性が背景にあるとの見方が強まっている。窃盗容疑などで複数の中国籍の容疑者らが逮捕されているが、実態にはまだ不可解な部分が少なくない。 一連の7pay報道のなかで、徐々にハッキングの手法に関する情報が出てきたが、具体的に「7payの脆弱性とは、一体どんなものだったのか」は直接的に報じられていない。 Business Insider Japanの「7pay」取材班では、複数の協力者の通信解析を通じて、7payとその周辺に潜む脆弱性のうち、重要な事象の1つである外部ID経由のハッキング(不正侵入)のメカニズムについて確証を得た。 不正アクセス犯はどんな手口で侵入したのかを探る。

    狙われた7pay「外部ID連携」の脆弱性の全貌。急遽“遮断”した理由
    do7be
    do7be 2019/07/17
  • おじさんはなぜ不機嫌なのか?忙しい人こそマストな「ご機嫌」という礼儀

    会社では成果を出し、部下を育てなければいけない。プライベートでは育児をしながら、夫・ともいい関係を築いていきたい——。忙しい私たちを「不機嫌」にさせるストレスのタネやトラブル、罠は日常のあらゆるところに潜んでいます。そんな中…… 「40超えたおじさんである僕みたいな人間は、ニコニコしてるくらいで丁度いい」、プロジェクト管理ツール「Backlog」などWebサービスを開発・提供する、株式会社ヌーラボの代表取締役橋正徳さんのつぶやきはTwitterで大きな反響を呼びました。 ダメだと分かってはいるけど、どうしても不機嫌が顔に出てしまう——そう感じている人は多いのではないでしょうか。今回は橋さんにツイートの真意をうかがい、「不機嫌にならない」ための心構えを紐解きます。 PROFILE 橋正徳:株式会社ヌーラボ 代表取締役 1976年福岡県生まれ。福岡県立早良高等学校を卒業後上京し、飲

    おじさんはなぜ不機嫌なのか?忙しい人こそマストな「ご機嫌」という礼儀
    do7be
    do7be 2019/06/24
  • 米アマゾンCEOベゾス氏、キレッキレで熱弁した 「本当の未来予想」 【re:MARS登壇】

    米アマゾンは、6月4日から7日まで、ラスベガスで「re:MARS」と題したカンファレンスを開催した。 “MARS”とは「機械学習Machine Learning)」「自動化(Automation)」「ロボティクス(Robotics)」「宇宙(Space)」の略。現在の社会を変えつつあるコアテクノロジーについて、関係者を集めて語り合う場となっている。 初日の基調講演には俳優のロバート・ダウニー・Jrも登場、「アイアンマン」を初めとしたマーベル・シネマティック・ユニバース作品出演の思い出を絡めながらAIについて自説を語り、「AIとロボティクス、ナノテクを使えば、現在の環境問題を解決できる」として、2020年に自然環境保護団体「Footprint Coalition」を立ち上げると発表した。 トニー・スターク役でおなじみのロバート・ダウニー・Jr。まるでアイアンマンの主人公トニー・スタークさな

    米アマゾンCEOベゾス氏、キレッキレで熱弁した 「本当の未来予想」 【re:MARS登壇】
    do7be
    do7be 2019/06/10
  • 人気ゲームがノートルダム大聖堂の再建に役立つ?

    4月15日(現地時間)、パリのノートルダム大聖堂で火災が発生した。 大聖堂は2014年に発売されたビデオゲーム「アサシン クリード ユニティ」において中心的存在だった。 大聖堂をゲーム内で再現するために、ゲーム会社のアーティストは大聖堂のデータを数年かけて集め、「レンガ1つ1つを正確に再現した」。 大聖堂の再建に役立つ可能性はあるが、フランス政府がゲームのデータを参照するかどうかはまだ分からない。 4月15日(現地時間)、パリのノートルダム大聖堂で火災が発生した。 北塔、南塔などを含む建物は無事だったが、高さ約90メートルの尖塔は崩れ落ちた。 マクロン大統領はパリを代表する大聖堂の再建を誓い、「大聖堂を再建しよう。ともに」とツイートした。 再建の手助けになるのではと話題になっているのが、2014年に発表されたビデオゲーム「アサシン クリード ユニティ」、パリを舞台にしている。 Vergeの

    人気ゲームがノートルダム大聖堂の再建に役立つ?
    do7be
    do7be 2019/04/18
    おもろい
  • 1億円超を吹っかけられた「.com」ドメインを難交渉の末に獲得。急成長中のnoteはどう使うのか?

    「cakes」「note」を提供する株式会社ピースオブケイクのCEO加藤貞顕さん、CXO深津貴之さんとの対談第3回目です。第1回、第2回をご覧になってない方は以下からご覧いただけます。 【第1回】note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ ・「noteは稼げる」を言わないようにする ・深津CXO作「noteの成長モデル」の詳細解説 ・シンプルに成長するためのフォーカス ・ピースオブケイクにとって売上はあくまで「結果」 ・CXO自ら記事を量産して一番のヘビーユーザーになる 【第2回】note急成長の舞台裏と.com .jpドメイン取得の経緯を聞いてきたよ ・そもそもなぜ「.mu」ドメインでサービス開始した? ・「.com」ドメインが重要な理由 ・「.com」ドメインを取得した「守り」の理由と「責め」の理由 ・「note.jp」ドメイン取得の経緯詳細 「note.

    1億円超を吹っかけられた「.com」ドメインを難交渉の末に獲得。急成長中のnoteはどう使うのか?
    do7be
    do7be 2019/03/29
  • ついにLINEも参戦。スマートディスプレイ「Clova Desk」はアリかナシか?

    LINEは3月12日、同社のAIアシスタント「Clova」を搭載するスマートディスプレイ「Clova Desk」の詳細を発表した。販売は3月19日11時より直販サイトでスタート、価格は2万7540円(税込)。 Clova DeskはLINEとしても初となる7インチのタッチディスプレイを搭載したスマートスピーカーだ。「ねぇ、Clova」などのウェイクワードをキーに、さまざまな情報の確認やスキル(スマートフォンで言うところのアプリ)の実行が可能。 スマートスピーカーとしては日で一番最初に展開したというLINEだが、今回のスマートディスプレイに関しては、アマゾンが2018年7月に「Echo Spot」、2018年12月に「Echo Show」を日発表しており、遅れをとった形だ。 Clova Desk自体は、2018年6月に開催された「LINE CONFERENCE 2018」で発表され、当時

    ついにLINEも参戦。スマートディスプレイ「Clova Desk」はアリかナシか?
    do7be
    do7be 2019/03/13
  • アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった

    特定の商品注文専用の物理的なアマゾン注文ボタン「Dashボタン」の終了を発表したアマゾン。3月3日時点で、対応各社向けの注文ボタンは「品切れ」状態になっている。 撮影:伊藤有 アマゾンはさまざまな方法で商品を売っている。2015年にスタートした「Amazon Dash Button」(以下Dashボタン)は、その中でも驚きをもって迎えられたものの一つだ。 Dashボタンは洗剤やペットフードなど、特定の商品のロゴが描かれた、「その商品専用」の注文機器だ。ボタンを押すと自動的にアマゾンに注文情報が送られ、自宅に届く。「選んで買う」という通販の常識を覆した製品だ。 だがアマゾンは、2月28日より、ハードウエアとしての「Amazon Dash Button」の販売を終了した。これまでに買ったものはそのまま使えるが、「ボタンだけを備えたハードウエア」としての販売は終了する。 画期的と言われた「Das

    アマゾンが「Dashボタン」を終了させる理由 ── 実はDashビジネスは好調だった
    do7be
    do7be 2019/03/05
  • 成功者11人が寝る前に行う、驚くほど普通なルーティン

    世界中の成功者たちは、忙しい1日の終わりに、どのようにリラックスしているのだろうか? そんなことはせず、夜も仕事をして、最小限の睡眠で済ませる人もいる。 だが、多くの成功者には寝る前に必ず行うルーティンがある。 アメリカ国立睡眠財団(NSF)によると、就寝前に気分を和らげるルーティンを持つことで、人はより良い睡眠を得ることができる。 マーク・ザッカーバーグ氏、ビル・ゲイツ氏、ジェフ・ベゾス氏など、11人の成功者の就寝前のルーティンを紹介しよう。

    成功者11人が寝る前に行う、驚くほど普通なルーティン
    do7be
    do7be 2019/02/25
  • 同じ通勤ルートは使わない! ニューヨーク証券取引所の幹部が明かす、ルーティンを避ける理由

    ベティー・リュー氏。 John Lamparski/Getty Images for Advertising Week New York ニューヨーク証券取引所のエグゼクティブ・バイス・チェアマン、ベティー・リュー(Betty Liu)氏は、通勤経路をほぼ毎日変えている。 習慣を作らないことで、リュー氏は自身に新しい人や景色に毎日出会うことを強いている。これは、世界を旅して回るようになってから気付いたことだという。 日々の通勤経路を変えることには、科学的にもメリットがある —— 調査の結果、集中力や記憶力を向上させ、創造性を高めるという。 毎朝3時45分に起床するアップル(Apple)のCEOティム・クック氏から、午後に瞑想の時間を設けているBirchboxのCEOカティア・ボーシャン(Katia Beauchamp)氏まで、多くの成功者たちには律儀に守っている毎日のルーティンがある。 一

    同じ通勤ルートは使わない! ニューヨーク証券取引所の幹部が明かす、ルーティンを避ける理由
    do7be
    do7be 2019/02/25
  • ビールや卓球台は当たり前! アメリカで人気の最新オフィス・トレンドとは

    カリフォルニア州メンローパークにあるフェイスブックのオフィスには、屋外にグリーンを配したスペースが。 Rob Price/Business Insider アメリカでは、都会にある企業が屋上に公園や庭を造るのが人気となっている。ニューヨーク・タイムズが報じた。 このトレンドは、外の空気に触れることが健康に良いということからきている。 研究によると、自然とのふれあいがストレスや倦怠感を低減させ、気持ちの落ち込みや不安を和らげる助けになるようだ。 ビールの入った冷蔵庫、アーケードゲーム、卓球台…… アメリカでは近年、企業があらゆる"オフィス特典"を使って、未来の従業員候補にアピールしている。 しかし、そのトレンドは今、オフィスビルのデザインをも変えようとしている。 ニューヨーク・タイムズは15日(現地時間)、都会のオフィスビルのデベロッパーやオーナーが、ビルの屋上を公園のようなスペースに変えて

    ビールや卓球台は当たり前! アメリカで人気の最新オフィス・トレンドとは
    do7be
    do7be 2019/01/21
  • チームワークに精神論は不要、サイボウズがサイボウズになった理由

    組織で仕事をする上で「チームワーク」は欠かせない。そのことに異論はなくても、人によって言葉の捉え方があいまいだったり、精神論にとどまっていたりするところはないでしょうか。 チームワークを「ロジカルに理解し、改善できるもの」と捉え、その質を向上させるためのメソッドを研修サービスとして提供しているのが、サイボウズの「チームワーク総研」です。 サイボウズは過去、一時は28%にまで高まった離職率をチームワークの質向上によって改善した経験から、その知見を発信したり、チームワークの重要性を啓蒙したりする活動に力を入れてきました。 もともとは社内向けに開発・実践してきたメソッドですが、評判が評判を呼び、現在ではさまざまな企業にセミナーやワークショップという形でノウハウをシェアしています。 今回はそんなサイボウズ・チームワーク総研のメンバー、青野誠さんとなかむらアサミさんに、チームワークを改善し、向上させ

    チームワークに精神論は不要、サイボウズがサイボウズになった理由
    do7be
    do7be 2018/12/19
  • グーグル社員が「労働時間」を問われない理由 —— 「時間で管理は愚かな考え方」だ

    で深刻化している「長時間労働問題」。 もしこの問題があの「Google」で起こったとしたら、同社はどう対処し、解決するでしょうか。Googleで人材育成やリーダーシップ開発に携わってこられたピョートル・フェリクス・グジバチさんにお話を伺いました。 Googleの社員が「労働時間」を問われない理由 ーピョートルさんの在籍中、Googleで「長時間労働」が問題として挙がったことはありましたか? 少なくとも、単に「長時間働いているから」というだけで「あの人は仕事を頑張っている」と評価が上がるということはありませんでした。 そもそも「労働時間で管理する」というのは、工場やレストランで働く人など、アウトプットが定型化している仕事に就く人をマネジメントする際に使われる考え方。 そうではない、例えば、営業職、企画職、あるいは管理職もそうですが、いわゆるホワイトカラーの職業に就く人を「時間で管理する」

    グーグル社員が「労働時間」を問われない理由 —— 「時間で管理は愚かな考え方」だ
    do7be
    do7be 2018/01/22
  • ビットコイン対応の「POSレジ」システムが登場、店頭での仮想通貨決済に追い風

    仮想通貨Bitcoin(ビットコイン)の取引価格が最高値を更新し続ける中、店頭でビットコインで決済ができるPOS(Point of Sale、販売時点情報管理)システムが登場した。 POSシステムを開発・展開するビジコム(東京都文京区)は2017年11月28日から、ビットコインで決済ができるPOSシステムの提供をはじめた。同社は、仮想通貨の取引所などを展開するbitFlyer(港区、ビットフライヤー)と連携し、仮想通貨による決済に対応した。 同社によると、bitFlyerとPOS レジメーカーの取り組みとしては、初のビットコイン決済対応だという。 いま、日に訪れる中国からの訪日客の中には、自国で使いどころのない「仮想通貨資産」を抱えた人たちが少なくないと言われる。中国政府が仮想通貨と人民元の交換を規制していることから、日仮想通貨を使って買物をしたい中国旅行客が増えているという。P

    ビットコイン対応の「POSレジ」システムが登場、店頭での仮想通貨決済に追い風
    do7be
    do7be 2017/11/29