タグ

2014年3月3日のブックマーク (12件)

  • 「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例 | リアリズムと防衛を学ぶ

    は長らく平和を謳歌してきました。そんな中で防衛体制の整備には「戦争なんか起こるわけがないのに…」という懐疑論が常にともないました。どころか、「危機がもし起ったら」と考えること自体が危険思想である、戦争が好きな軍国主義者だ、という風に非難された時代もありました。 ところが歴史的に見て「戦争なんか起こるわけがない」という見通しが外れたことは多くあります。 「アルゼンチンが戦争なんかするわけない」 いまから30年前の1983年4月、「フォークランド紛争」という戦いが起こりました。アルゼンチンとイギリスとの紛争です。きっかけは、イギリス領フォークランドに対し、アルゼンチンが突然侵攻を開始したことでした。 ですが紛争勃発の直前まで、戦争なんか起こるわけがない、意見が強くありました。それはかなり論理的なものでした。例えば83年4月5日に発売された雑誌ビジネスウィークは、戦争にいたる可能性は低い、と

    「戦争なんか起こるわけがない」は思い込みだという歴史的実例 | リアリズムと防衛を学ぶ
    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
    戦線から遠退くと楽観主義が現実に取って代る
  • バレンタイン&大阪・阪神梅田本店限定、チョコかっぱえびせん

    76%認知度、8.2%保有率の「ポータブル電源」は災害時の必需品 停電時も「ふだんと同じ生活」ができる

    バレンタイン&大阪・阪神梅田本店限定、チョコかっぱえびせん
    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
    不安だけを煽る記事
  • http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/03/121194.php

    http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2014/03/121194.php
    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
  • ロシア、クリミアを支配下に

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304085204579415683183488334.html

    ロシア、クリミアを支配下に
    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
  • つぶらな瞳でパコパコ泳ぐ、深海のアイドル私はメンダコ

    「メンダコ」という珍しいタコが展示されていると聞いて水族館へ見に行ってきた。 それは想像を超えた感じの生き物でした。

    つぶらな瞳でパコパコ泳ぐ、深海のアイドル私はメンダコ
    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
  • 犬と人間は脳のメカニズムが良く似ている。犬が人間の感情を理解している理由が科学的に解明される

    たいていの犬の飼い主ならわかると思うが、犬は言われたことの感情的なニュアンスまでちゃんと把握しているように見える。そしてこれは当だった。 最新の脳スキャニング研究から、このことが科学的に正しいことがわかった。犬は人間に飼い慣らされる以前から、すでにこうした能力をもっていたのだ。 犬には豊かな感性があることがこれまでの研究で明らかに 犬の脳をMRIスキャナーにかけて研究するのは初めてではない。2013年、神経経済学者のグレゴリー・バーンズは犬の脳の尾状核(側脳室の灰白質)を分析した。 ここは人間にも犬にもある脳の重要な部位で、べ物や愛情など、楽しいことを予見・期待する能力と関係している。この分析によって、犬は人間の子供と同じくらいの意識をもっているとバーンズは結論づけた。 ほかの研究でも、犬の精神の感性の豊かさが証明されている。尻尾を右へ振ったら嬉しいとき、左ならストレスや不安の表れとい

    犬と人間は脳のメカニズムが良く似ている。犬が人間の感情を理解している理由が科学的に解明される
    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
  • 自分のことを「バカ」ということについて - novtanの日常

    1 先日ちょっと件のコウモリさんとTwitterで会話したんですよ。 その中で「僕自身がかなり視野の狭いバカなので」というフレーズを発されていてとても引っかかりました。 2 自分についてバカって言う時ってどういう時だっけ、と思い起こしてみると。 他愛のない失敗をしてしまった時 「何やってんだ俺…バカだなあ」 勘違いをしてしまった時や簡単な事に気づかなかった時 「なんだこんなことだったのかバカだなあ」 相手の言ってることがよくわからない時 「俺がバカなのかな?お前の言ってることが全然わからん」 みたいなときだね。 3 こういうのって当にバカって思っているかというと少なくとも思考能力が劣っているという意味での「バカ」とは思っていないですよね。ミスをしたという行為をバカと言っていたり、相手のことを暗に批判していたり。 4 現実として、自分が誰よりも賢いという人はまあ滅多に居ないでしょう。自己評

    自分のことを「バカ」ということについて - novtanの日常
    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
    本文だけで「バカ」が25回出てきたw バカを免罪符に使うのはバカの常套手段で当人はバカだからそれで成立していると思いこむほどのバカなのでバカは相手にしないほうがバカを見なくて済みますよ
  • もしヘンリー・ダーガーが、アウトサイダー・アーティストでなかったら…… - チェコ好きの日記

    私の好きなアーティストに、ヘンリー・ダーガーという、シカゴ生まれのちょっと変わった人がいます。いや、“アーティスト”とよぶのは適切ではないかもしれません。なぜなら生前のダーガーは、一度も“アーティスト”として仕事をしたことはなかったからです。 1892年にイリノイ州シカゴ市内にて、ドイツ系移民のもとに生まれたダーガーは、幼くして母を失います。学業に関しては優秀で飛び級を経験するも、「口・鼻・喉を鳴らして奇妙な音を立て、級友たちを楽しませようとした」(自伝より)などの奇癖があり、同級生たちの反感を買ってしまいます。「クレイジー」というあだ名で呼ばれ、いじめられたダーガーは、感情障害の徴候もあったとされ、12歳になると精神薄弱児収容施設に移されます。その施設というのが、これなかなか壮絶なところだったようで、ダーガーの入所中、虐待や陰湿な体罰・放置による入所者のケガや事故、または遺族の許可なく実

    もしヘンリー・ダーガーが、アウトサイダー・アーティストでなかったら…… - チェコ好きの日記
    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
    狂気を孕んだアートが好き
  • 6秒で世界を笑顔に Vineで話題の「おもしろすぎるJK」の日常

    「このJK、おもしろすぎる」――ループ動画サービス「Vine」で大げさな表情とコミカルな動きで数秒の「あるある」ネタを披露する女子高生が話題を呼んだのは昨年12月半ばのことだった。日だけでなく世界中に一気に拡散し、反響の大きいものは4万回以上もツイートされることも。一躍人気者になった彼女のTwitterのフォロワーは16万人を超えた。 「見てるだけで楽しい、元気が出る」「何を言ってるかわからないけど面白い」など多数のコメントは国内の有名人や海外からも寄せられている。たった6秒の動画で独自の世界観を作り上げている日人の17歳が、大関澪花(Reika Oozeki)さんだ。 きっかけは「暇だったから」 「Vine」は米Twitterが運営する最大6秒のループ動画を作成・共有するアプリ。昨年1月にサービスを開始し、約半年後の8月時点で4000万ユーザー突破を発表するなど急成長中。日でも特に

    6秒で世界を笑顔に Vineで話題の「おもしろすぎるJK」の日常
    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
    この子かw
  • 不思議な日本語 数え方の謎

    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
    数え方の雑学です
  • アンドロイドの人権問題

    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
    結構前に書いた記事
  • 就活をあきらめた僕が冬の江ノ島で考えたこと - しっきーのブログ

    とある神奈川県の僻地に住んでいて、都心までは遠かった。小田急線で一時間上っていくことになる。だるいと思いながら説明会とかに行っていた。大学院に進学するつもりだったが、就活をするべき理由はいくつかあった。 ・  社会で働いている人と会って話す経験は大事だと思うよ!社会人のフォーマットに従ってしっかりしゃべれる技術を就活で身につけておいたほうがいいよ! ・  いろんな企業を見れていい社会見学になるよ!会社で働いている人が仕事のこととかペラペラと語ってくれるのは就活のときくらいだよ!どうせ自分から勉強なんてしないんだから、これを機にいろいろと見ておきたいよ! ・  立派な企業に内定もらったらかっこいいよ!後輩の女の子が「え〜しっきーさん◯◯の内定もらったんですか!私就活よくわからないんで、相談に乗ってもらってもいいですか〜?」とか言ってくるから、就活とは何か、社会に出て働くとはどういうことかを熱

    dobonkai
    dobonkai 2014/03/03
    グッときた。読ませる文章だった。