タグ

2012年1月30日のブックマーク (2件)

  • Go out of Japan and return to Japan: 簿記2級やTOEIC800を取るより大事なこと

    2011年12月27日火曜日 簿記2級やTOEIC800を取るより大事なこと ■大資格時代の到来とその終焉 一時期資格ブームがこの極東の小さな島国を熱狂させた。 きっかけは勝間和代あたりであろうか。 会計・英語ITのスキルを高めれば仕事ができるようになり、幸せになれる。ゆえに資格を取ろう、と。 このブームに便乗したのが資格学校だった。 また類似のビジネス書が多数出版され、社会情勢に対する不信も相まって日列島は大資格時代を迎えた。 ただ彼女が、勝間和代が訴えたのは単に資格を取りさえすればよいということではなかった。むしろ資格はシグナリングに過ぎないし、試験日というデッドラインを設けることで勉強がはかどる、ということを主張していたにすぎない。 それを曲解し、あるいは資格学校が曲解させ、人々は資格は万能だと信じ資格取得に乗り出した。 しかし最近は資格ブームにもかげりが出てきた

  • 橋下市長に「ついてゆけない」ひとたち。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th

    朝まで生テレビを久しぶりにみた。 橋下市長vs反橋下派ということだったけども、結局橋下市長の株が上がったんではないかな。 ぼくはこれまで反橋下のひとたちの言ってることがよく理解できなかったんだけど、 この番組をみてちょっと判った。 議論じたいはまったく噛み合ってなくて、 薬師院というひとはどうしたいのか人すら判っておらず、ただのクレーマーだろう。 香山リカはただ怖いだけのようで、 共産党のなんたらというかたは党是どおりオール反対でおもしろかった。 ハシズムとかいって批判するひとたちは権益を失いたくないひとばかりと思ってたんだけど、 なにやら権益とは無縁で単に「ついてゆけないひと」が多くいることを知った。 「ついてゆけないひと」の気持ちはおもに2点だろう。 ついてゆけないひと → a.やりかたが嫌 b.変化の先の保証がみえないから嫌 a.やりかたが嫌、というのは、 おそらくどうして橋下市長

    橋下市長に「ついてゆけない」ひとたち。 - 所長サンの哲学的投資生活 5th