2010年8月9日のブックマーク (7件)

  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/08/09
  • 毎日新聞が「evernoteが7000人のデータ消失」と報道=だれか追加情報ください【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    毎日新聞のニュースサイト毎日.jpは、evernoteが7000人のユーザーのデータを消失したと報じた。一方でevernoteのサイト上にはこの件に関する発表文は掲載されていない。 毎日新聞によると、7月1日から4日までの間に同社のシステムに不具合が発生。データが無くなった約7000人の利用者に対し同社は、代わりに有料サービスを1年間無償で提供することをメールで申し出たという。 データ消失は、ネット上でデータを預かるサービスにとっては致命傷ともいえる大事件だが、同社のサイトには発表文が掲載されていない(発表文のページ)。同社のサイトには、同社CEOのPhil Libin氏がスペインのブログにインタビューされた際の記事が掲載されているが、その中で同氏は、次のように語っている。 Each user’s data is stored on a logical server. Each serve

    毎日新聞が「evernoteが7000人のデータ消失」と報道=だれか追加情報ください【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/08/09
    これは致命的だな!
  • Chromeでスクリーンショットを撮って、すぐに編集して共有もできるアドオン『Awesome Screenshot』 | ライフハッカー・ジャパン

    Google Chromeで使える、簡単にスクリーンショットが撮れるツールをお探しなら『Awesome Screenshot』がオススメです。 Awesome Screenshotは、ワンクリックで画面の一部でも、画面全体でも、簡単にスクリーンショットが撮れます。しかも、撮ったスクリーンショット画像を切り抜いたり、大事な部分を丸で囲んだり、下線を引いたり、矢印や注釈を入れたり、見せたくない個人情報があれば、ぼかしてみたり、色々と編集することもできます。 キャプチャー、もしくは編集したスクリーンショット画像は、自分のパソコンに保存するだけでなく、すぐに共有することもできます。共有したい画像は「Pict!」という画像共有サービスにアップロードされ、すぐにURLが発行されますので、これをメールでも、Twitterでも、Facebookでも、お好きなものに貼り付けるだけでOKです。 Awesome

    Chromeでスクリーンショットを撮って、すぐに編集して共有もできるアドオン『Awesome Screenshot』 | ライフハッカー・ジャパン
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/08/09
  • サイボウズ、「サイボウズ Office」など主力製品をiPadに正式対応 | パソコン | マイコミジャーナル

    iPadのSafariで動作する「サイボウズ Office」 サイボウズは、「サイボウズ Office」「サイボウズ ガルーン」「サイボウズ デヂエ」「サイボウズ リモートサービス」について、iPad上のSafariでの動作検証が完了したことを発表した。 同社製品はすでにWindows phone、BlackBerry、iPhoneに対応しているが、このたびの検証結果を受けてiPadも正式に利用可能となる。対応バージョンは以下のとおり。なお、8月30日リリース予定の「サイボウズ ガルーン 3」については現在検証作業中。 サイボウズ Office 8.1.1以上 サイボウズ デジエ 8.0.2以上 サイボウズ ガルーン 2.5.4以上 サイボウズ リモートサービス 2.2.0以上 iPad利用時の制限事項については、同社ウェブサイトで確認できる。

    doctorhoi
    doctorhoi 2010/08/09
    何を今さらってな感じだけど...
  • 楽しい仕事と生活のための仕事 : 金融日記

    経済学のモデルなんかではほとんど考慮されることがないのだけれど、実は僕たちの人生においてものすごく大切なことがある。 それは仕事には楽しい仕事と生活のための仕事のふたつがあるということだ。 セクシーな仕事と請求書を払うための仕事経済学では個人は消費すると幸せになれて、たくさん消費するために生きているとされる。 労働をするのは、消費するためにお金が必要でそれを稼ぐためだ。 しかしこの簡単なモデルは僕の実感でもぜんぜん正しくない。 僕はものすごく高いレストランに行ってもそれ自体にはほとんど幸せを感じない。 ブランド物をたくさん買っても同様に幸せを大して感じない。 しかし一部の仕事、つまり労働にはあらゆる消費を超える幸福の源泉があるような気がする。 世の中にはすごく面白い仕事というのがあるし、反対に面白くないけど生活のためにやらなければいけない仕事がある。 簡単な例をあげると、歌をうたうのが

    楽しい仕事と生活のための仕事 : 金融日記
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/08/09
  • リースが変わる:日経ビジネスオンライン

    田村 賢司 日経ビジネス主任編集委員 日経レストラン、日経ビジネス、日経ベンチャー、日経ネットトレーディングなどの編集部を経て2002年から日経ビジネス編集委員。税・財政、年金、企業財務、企業会計、マクロ経済などが専門分野。 この著者の記事を見る

    リースが変わる:日経ビジネスオンライン
    doctorhoi
    doctorhoi 2010/08/09
  • 依然として多くの企業が抱える従業員の「心の病」 : 労務ドットコムの名南経営による人事労務管理最新情報

    2010年08月09日00:05 カテゴリ安全衛生 依然として多くの企業が抱える従業員の「心の病」 先日、日生産性部メンタルヘルス研究所より第5回目となる「『メンタルヘルスの取り組み』に関する企業アンケート調査結果」が発表されました。これはメンタルヘルスに関する取り組みの実態を分析、解明するために実施されているものであり、2002年から2年おきに実施されています。今回は、全国の上場企業2,243社を対象にしたほか、マザーズなどの新興市場1,209社も調査対象に加えられています。調査対象の企業が拡大されたため、単純比較はできないのかも知れませんが、経年変化が見られる注目すべき2つの項目を取り上げておきましょう。 心の病の増減傾向 最近3年間における「心の病」は44.6%の企業が「増加傾向」と回答しました。前回調査の56.1%より低下し、半数以下の水準に留まりました。しかしながら、「横ばい

    doctorhoi
    doctorhoi 2010/08/09