タグ

2010年4月7日のブックマーク (20件)

  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月5日(月)~8月11日(日)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説 | 日経BOOKプラス 2位 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース 3位 現代的システム開発概論 2024 - Speaker Deck 4位 『ダンジョン飯』原作者:九井諒子インタビュー。完結後だから語れることをたくさん聞きました 5位 世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版 - Publickey 6位 演奏会のリハで「楽器の調子がおかしい」と話していたら、

    はてなブックマーク開発ブログ
    dododod
    dododod 2010/04/07
    "ブックマーク数 ○○ users での絞り込み"とか
  • Under Construction

    Please be wary if some broker is offering this domain for sale.

    dododod
    dododod 2010/04/07
    「胡散臭いデザイン」の参考サイト/安心できる胡散臭さだ
  • 意外に牛乳に合う食べ物は?:アルファルファモザイク

    平沢進プロデューサー アイドル紹介  「間違えてないか?私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない。」のセリフで有名な平沢進さんがアイマスのプロデューサーになったんだそうだ。

    dododod
    dododod 2010/04/07
    やっぱり焼きそばには牛乳だよな!
  • iPadのマーベル社コミックは映画感覚(動画) | WIRED VISION

    前の記事 印刷機で印刷されるディスプレー『NanoChromics』 「世界初のAndroidテレビ」発売へ 次の記事 iPadのマーベル社コミックは映画感覚(動画) 2010年4月 7日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Lewis Wallace クラシックな作品から最新作まで揃っている 『アイアンマン』『キャプテン・アメリカ』『スーパーマン』『X-Men』など米Marvel Comics社のコミック作品をiPadで読めるようになった。[マーベル・コミックス社は、DCコミック社と並ぶ二大アメコミ出版社のひとつ。2009年8月、ウォルト・ディズニー・カンパニーによって買収] 無料アプリMarvel Comics App for iPadでは、同社のライブラリから500以上のコミックを読むことができる。いくつかは無料で読めるが、基的には1作品2ドルで、購入前

    dododod
    dododod 2010/04/07
    フルカラー
  • 「紫色のクオリア」発売から8ヶ月で重版に - 平和の温故知新@はてな

    紫色のクオリア (電撃文庫) 作者: うえお久光,綱島志朗出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2009/07/10メディア: 文庫購入: 101人 クリック: 2,229回この商品を含むブログ (306件) を見る 「紫色のクオリア」の奥付を見て思うこと(だーくまたー) 今日現在、Amazonでは「出品者からお求めいただけます。」になっている「紫色のクオリア」ですが、 3月に重版がかかったようです。 リンク先でも触れられていますが、重版の理由には色々考えられますね。 ラノサイ杯なんかはまぁ微々たるものでしょうが、「SFが読みたい!」で10位だったとか 角川ライトノベル春の100冊に選ばれているなどなどの効果かな、と思います。 これで、今まで入手できていなかった方の手にも届くといいですね。

    「紫色のクオリア」発売から8ヶ月で重版に - 平和の温故知新@はてな
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    dododod
    dododod 2010/04/07
    なんとなく分かる
  • 「新聞は1日3時間」社会派ブロガー・ちきりん氏の少女時代 (1/5)

    ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」で150以上のブックマーク数を誇るエントリーを連発する人気ブログ「Chikirinの日記」。ブログの主・ちきりん氏の正体に迫った サイトの知名度を上げるには、キャッチーなコンテンツを前面に押し出したり、有名サイトにリンクを張ってもらうなどの「営業」が一般的。だが、ひたすら記事を書き続け、自然発生的に注目度を上げるサイトやブログもある。その典型例が「Chikirinの日記」だ。 Chikirinの日記は「おちゃらけ社会派」を自称するちきりん氏が、時事問題や社会情勢について毎回独自の切り口で論じるブログだ。その説得力やユーモアが草の根的にファンを増やし、数百単位の「はてなブックマーク」を稼ぎ、1日3万PV超のアクセス数を誇るまでに成長した。 長文のテキストを主体としたコンテンツで、ブログ発足時は管理人の知名度もゼロ。そして、ちきりん氏自身も特

    「新聞は1日3時間」社会派ブロガー・ちきりん氏の少女時代 (1/5)
    dododod
    dododod 2010/04/07
    最近はてブ数稼ぐ人の
  • マスターすればとっても便利なGoogle検索補助機能13個まとめ*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    みなさん普段からよく利用してるGoogle検索。 せっかく毎日使うのなら、Google検索の用法をすこしばかり知っておくと便利です。 以下に紹介する方法を知っていると情報探索効率がとっても上がると思います。 すべて一気に覚えるのは大変なので、使えそうだ!と思ったものから使っていくと良さそうです。 ※Googleのほうからも使い方ページが用意されています。→特殊な検索機能

    dododod
    dododod 2010/04/07
    いつまでたっても覚えられないw
  • 【巨大】世界最大のダライアス:アルファルファモザイク

    世界最大のウサギ。 先日、この世界一のタイトルを奪取するとみられるウサギが確認された。 彼の名前はダライアス、体長4フィート3インチ(129.54センチ)、 体重3.5ストーン(22.22キログラム)のジャイアントウサギだ。 まだ生後13ヶ月にしか満たないダライアスだが、毎日ニンジンを12、リンゴを6個、 そしてキャベツをまるごと2個べているという。八百屋さん大喜びである。そして 驚くべきことに、彼はまだ“成長中”だ。 ダライアスは現記録保持者、アリス(体長3フィート3インチ(99センチ))の孫にあたるウサギで、 アリスの飼い主であるエドワーズ婦人(59)の手によって育てられている。 記録を認定するギネスワールドレコードは「ダライアスは世界最大のウサギです。 彼はこれまでのどの記録よりも大きいです。ウサギが体長4フィート以上にまで 成長するなんて、信じられません」

    dododod
    dododod 2010/04/07
    もふもふもふうさぎ
  • Angel Beats! 考察〜第一話から見える、紛れも無い麻枝准の世界 - rikio0505’s blog

    ちょっと否定的な意見を前回は描いてみたわけですが、麻枝信者だなあと自覚せざるを得ない部分もたくさんあって、第1話はニヨニヨしてるだけで終わってしまった感があります。 天使と戦っている理由がわからなかったり、その生きてるでも死んでるでも無い世界に入り込んだ意味は何?とか、やってることが派手すぎるのに結果は凄く小さいことだったりするあたりとかは、ファンであっても「?」ではあるんですが、過去のKey作品、とりわけ麻枝作品を知っていれば「麻枝色全開だなw」となったんじゃないかと思います。 ■世界観 まずは世界観ですが、これは麻枝さんが一番得意としているものですよね。Key作品が唯一性を保ってられるのは、恐らくは世界観設定が独特かつ面白いからでしょう。むしろここが無ければKey作品と言えども、他所のメーカーと比較して秀でているとは言えないかもしれません。 Angel Beats!でもそれは生かされて

    Angel Beats! 考察〜第一話から見える、紛れも無い麻枝准の世界 - rikio0505’s blog
    dododod
    dododod 2010/04/07
  • 若者の葬式離れ。書評「死体の経済学」 - pal-9999の日記

    【日】葬式の平均費用、日231万円、イギリス12万円、ドイツ19万円、韓国37万円、アメリカ44万円 という記事を読んで思うところがあったので、書評もかねて記事にしてみる。 ちなみに、この、「経済学」と銘うってあるものの、中身には数式もグラフも出てこないので、経済学の専門知識とか無しでも読めます。 で、なんだけど、昨日、ホリエモンの、 利益率の高い商売 在庫を持たない商売 定期的に一定額の収入が入ってくる商売 資ゼロあるいは小資で始められる商売 起業してほぼ確実に成功する方法Comments という話に便乗して記事書いたけど、この条件に、かつてもっとも美味く当てはまっていたのが、葬儀ビジネスだった。葬儀屋というのは、ものすごく儲かるビジネスだったんである。かつては、ね。 で、最初の記事の話に戻るけど、日アメリカの葬儀費用が妙に高いことは、すぐにわかると思う。これには、理由があ

    若者の葬式離れ。書評「死体の経済学」 - pal-9999の日記
    dododod
    dododod 2010/04/07
  • 【日本】葬式の平均費用、日本231万円、イギリス12万円、ドイツ19万円、韓国37万円、アメリカ44万円 : 暇人\(^o^)/速報

    【日】葬式の平均費用、日231万円、イギリス12万円、ドイツ19万円、韓国37万円、アメリカ44万円 Tweet 1 名前: 消しゴム(愛知県)[] 投稿日:2010/04/06(火) 15:28:05.86 ID:FuyZJ1p1 BE:1542076867-PLT(12000) ポイント特典 日における葬儀費用の平均は、231万円。ちなみにイギリス12万3千円、 ドイツ19万8千円、韓国37万3千円、アメリカ44万4千円。 日だけが飛びぬけて高いのは一目瞭然で、この比較を広告や帯に打ち出した『葬式は、要らない』が売れている。 葬儀に金がかかることはずいぶん前から知っていたが、ここまでとは……。 そんな驚きとともにこのを手にとった読者は多いだろう。 著者の島田裕巳はまず、今にいたる日の葬式の歴史を振り返り、なぜこうなってしまったのか解説する。 そこでポイントとなるのが、日

    【日本】葬式の平均費用、日本231万円、イギリス12万円、ドイツ19万円、韓国37万円、アメリカ44万円 : 暇人\(^o^)/速報
  • “ゆとり新人”…クレームの謝罪メールに「顔文字」 飲みの誘いに「心の準備が…」 取引先との打ち合わせで「クリームソーダ」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “ゆとり新人”…クレームの謝罪メールに「顔文字」 飲みの誘いに「心の準備が…」 取引先との打ち合わせで「クリームソーダ」 1 名前: 消しゴム(岐阜県):2010/04/06(火) 17:59:50.55 ID:WNjGGLED ?PLT 【ワイドショー通信簿】「上司が支援するのは当然」 2010新人を面白がる法 今2010年入社式に臨んだ新人たちは、いわゆる「ゆとり教育」で育った世代。1992年に制度が始まったとき、小学校1年生だった世代は2008 年に社会人になった。今年はその2年あとだ。のびのび育ったのは間違いないのだが……。 「ゆとり社員との付き合い術」の著者で、コンサルタントの橋尚美は「先生自体の役割が支援・サポートになっているので、 人から支援されるのが当たり前という人が多い」という。 だからなのか、先輩たちからは、「マナーができてない」「空気が読めない」 「先輩にあいさつし

    “ゆとり新人”…クレームの謝罪メールに「顔文字」 飲みの誘いに「心の準備が…」 取引先との打ち合わせで「クリームソーダ」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    dododod
    dododod 2010/04/07
    みんなクリームソーダ大好きだな
  • 懐かしい番組も見逃した番組も!インターネットでテレビ番組を見よう - はてなニュース

    うっかり見逃してしまうこともあるテレビ番組。録画のためのデバイスやツールが普及しつつありますが、番組提供者側も過去放送した番組を見られるサービスを提供しています。アプリケーション依存で視聴環境が限られてしまうといった問題が指摘されていましたが、この問題も徐々に解消しつつあり、利用してみるとなかなか便利です。今回はそんなテレビ番組のオンデマンド配信サービスについて紹介していきたいと思います。 ■ 主要局のサービス はじめに主要局の番組配信サービスをリストアップしてみます。 NHKオンデマンド 第2日テレビ - 日テレの動画ポータルサイト TBSオンデマンド 無料見逃しサービス|TBS 動画配信サービス「フジテレビ On Demand」 テレビ朝日|テレ朝動画 テレビ東京/あにてれしあたー 2010年4月現在、テレビ東京の「あにてれしあたー」以外は、Flash Playerで再生可能で、ブラ

    懐かしい番組も見逃した番組も!インターネットでテレビ番組を見よう - はてなニュース
    dododod
    dododod 2010/04/07
    やっぱり、たぶんみないかもな番組でもPCで録画最強
  • コミックナタリー - たかみち初単行本「ゆるゆる」はフルカラーでおまけも充実

    イラストレーターとしては過去に画集を刊行しているたかみちだが、マンガの単行を発売するのはこれが初。「ゆるゆる」の単行では全15話を収録し、雑誌掲載時にモノクロだったページもカラー掲載する。各話の終わりには描き下ろしが入り計30カットを追加。カバーを広げると大きな1枚絵になる仕掛けや、キャラ設定ページなどおまけも充実している。 「ゆるゆる」は、月刊ヤングキング(少年画報社)に掲載されている少女達の日常劇。2月号より休載となっていたが、4月19日発売の月刊ヤングキング6月号から連載を再開する。4カ月ぶりの登場を楽しみに待とう。

    コミックナタリー - たかみち初単行本「ゆるゆる」はフルカラーでおまけも充実
    dododod
    dododod 2010/04/07
    フルカラー化
  • 割れzipとかより立ち読みのほうがひどくねwwwww - ゴールデンタイムズ

    4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2010/04/04(日) 16:01:47.24 ID:ulMG4gZeP

    dododod
    dododod 2010/04/07
  • おもしろい生物学の話 - 武蔵野日記

    昔のの話を書いてしばらく日記は省エネモード。先月のことだが、屋で見かけたので ダーウィンの夢 (光文社新書) 作者: 渡辺政隆出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/03/18メディア: 新書購入: 1人 クリック: 50回この商品を含むブログ (17件) を見るを買って読んでみた。普通。古生物学の話を知らない人には斬新なおもしろい話に思えるのかもしれないが、そもそもそのあたりの話を知らない人が読んで楽しめる話かというそれも謎なので、なんとも言えない。これよりは、いわゆる古典のワンダフル・ライフ―バージェス頁岩と生物進化の物語 (ハヤカワ文庫NF) 作者: スティーヴン・ジェイグールド,Stephen Jay Gould,渡辺政隆出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2000/03/01メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 164回この商品を含むブログ (123件) を見る

    dododod
    dododod 2010/04/07
    本紹介
  • みんなパソコンで音楽聞いてるの? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    今年2月に日レコード産業が公表した2009年度「音楽メディアユーザ実態調査」の中で、けっこう気になってた調査結果がある。普段利用しているオーディオ機器という項目。以下の図は、その上位のもののみを挙げてみたもの。これ以下の利用率については、2009年度「音楽メディアユーザ実態調査」の25ページ目を参照のこと。 コンポ型ステレオとか従来から主流のものも高位につけてはいるものの、パソコンがダントツで挙げられている。質問項目は、「あなたが普段使っている機器はどれですか?」というなんともぼんやりした感じなんだけど、さすがに「オーディオ機器として」という文脈で聞いているのだろう*1。 うーん、これって、オーディオ・プレイヤー・ソフトウェアを起動して、音楽ファイルを再生するって意味でのオーディオ機器なのかな。それとも、パソコンを使用して音楽を楽しむアクティビティ全般を含めてのオーディオ機器ってことなの

    みんなパソコンで音楽聞いてるの? - P2Pとかその辺のお話@はてな
  • 無料ウェブメールの最強はやっぱり「Gmail」なのか? (1/5)

    定番ばかりではおもしろくない 無料ウェブサービスを比較してみよう メールにファイル転送、乗り換え案内など。無料で使えるウェブサービスはインターネット上には多数存在して、ネットユーザーのほぼ全員がなんらかの形で活用していることだろう。 しかしウェブメールと言えばGmailといった風に、定番的な特定のサービスだけを使ってしまって、同種のサービスについてはよく知らないという人も多いのではないだろうか。今回の特集では、定番サービスのみならず、そのライバル的な存在も含めて、現在のトレンドや機能比較をしていく予定だ。 単体ソフトに追いついたウェブメール 特に迷惑メール対策や連携サービスが◎ Gmailの登場以降、ウェブメールはすっかり市民権を得た感がある。特に機能的にはローカルのPC上で動作するメールソフトに追いつき追い越し、メインのメール環境がウェブメールという人も増えてきた。 ウェブメールで特に優

    無料ウェブメールの最強はやっぱり「Gmail」なのか? (1/5)
  • もはや「ネットは便所の落書き」ではない:Geekなぺーじ

    国内のネットは、数年後には色々と雰囲気が変わっているかも知れないと思い始めました。 「ネットは便所の落書き」という表現がありますが、名誉毀損というコンテキストにおいては、今後は「落書き」ではなく「報道」と同じ基準で判断されることが増えるのかも知れません。 既にご存知の方々にとっては「いまさら」と思われる気がしますが、そのように私が考え始めた根拠は、以下の事件の判例です。 ネットへの書き込みに対して「報道と同基準」であるべきとされています。 最高裁の判決であり、有罪が確定しています。 そのため、今後はこの判例が非常に重要な意味を持つと思われます。 時事ドットコム:名誉棄損「報道と同基準」=ネット書き込みで初判断-会社員の有罪確定へ・最高裁 決定で同小法廷は、ネット上の個人表現での名誉棄損罪の成立について、「ほかの表現手段と比べ、より緩やかな要件を適用すべきではない」とする初判断を示した。

    dododod
    dododod 2010/04/07
    "メディア報道などと同じ基準で判断すべき"