タグ

2013年4月16日のブックマーク (19件)

  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • アフタヌーンが「出だしで勝負!新人賞」

    講談社とピクシブは共同で4月15日、漫画作品の冒頭8ページのみを応募する新人賞「出だしで勝負! 新人賞」の作品募集をスタートした。 すでに完成している作品の冒頭8ページだけの投稿や、9ページ以降はまだ何も決めていない作品の投稿も可能。優秀作は9ページ目以降最後までを完成させた上で、アフタヌーン誌と「pixivコミック」に掲載する。 審査はアフタヌーン編集部と、「げんしけん」作者の木尾士目氏が行う。 「娯楽が多様化し素早い印象づけを求められるこの時代、冒頭で読者の心を掴めるかがますます問われている」とし、「強烈な掴み力を持った作家を探し出す」ための試みという。 「作品の結末を見ずに掲載を決めるというのは編集部にとっても大きなチャレンジですが、これも私たちの決意の表れだと感じていただければと思います」(アフタヌーン編集部)

    アフタヌーンが「出だしで勝負!新人賞」
    dododod
    dododod 2013/04/16
    漫画作品の冒頭8ページのみを応募する新人賞
  • 「戦闘妖精・雪風」がハリウッド映画化へ!主演はトム・クルーズ!|シネマトゥデイ

    SF作品への出演が続くトム・クルーズ 神林長平のSF小説「戦闘妖精・雪風」が、ハリウッド実写映画化されるとDeadline.comが報じた。主演を務めるのはトム・クルーズだという。 トム・クルーズ主演のSF映画といったら…フォトギャラリー 「戦闘妖精・雪風」は現在までにシリーズ3作が発表されている神林長平のSF小説。突如南極に出現した超空間通路から侵略してきた異星体ジャムと人類の戦いを描いた作品だ。シリーズ第1作と第2作はSF作品を対象にした星雲賞を日長編部門で受賞。2002年にはGONZO DIGIMATIONによりアニメ化もされている。 ADVERTISEMENT Deadline.comによると、今回のハリウッド実写映画化作品の製作・配給を務めるのは米ワーナー・ブラザーズ。プロデューサーにはアーウィン・ストフ、トム・ラサリーが名を連ねている。二人は同じく日SF小説「All Yo

    「戦闘妖精・雪風」がハリウッド映画化へ!主演はトム・クルーズ!|シネマトゥデイ
  • 「大江」と「夏目」 ~嫌われない女子アナ論~(武田 砂鉄) - 個人 - Yahoo!ニュース

    もはや、ただただ媚びる女子アナはいないのだ女子アナという職種がお約束のように嫌われるとき、そこには大抵「男性への媚び」が付随している。この男女同権がひとまず謳われる時代にあって、「自分は添え物です」と自覚症状を発奮させながらテキパキと媚びていく要領の良さみたいなものを、「女子アナってのは……」と嫌悪の対象にしてきたのであるが、実は旧態依然とした女子アナ像を露骨に振りまいてくる女子アナはもはやいない。嫌いな女子アナランキングの上位にい込んでくる田中みな実(TBS)や平井理央(元フジテレビ)は、「これはプレイとしての媚びなんだ」と自覚して相手にベタベタ塗り付けてくるような所があって、あれが心でないことくらい、みんな分かっている。彼女らがなぜ嫌われるのかといえば、媚びる、というよりも、「媚びに見えても構わない」という選択肢をチョイスした事に嫌悪感を持たれているのであって、この辺りって実は、女

    dododod
    dododod 2013/04/16
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    dododod
    dododod 2013/04/16
  • オタク教養とは何か - novtan別館

    あるいは衒学趣味というかな。 無料の冒頭しか読んでないけれども。 で、直接は関係しない話なのですが、このお話のなかに「剣聖ラインハルト」という人物が出て来るんですね。ぼくはこの名前を見たとき、ちょっと苦笑してしまいました。いやいや、ラインハルトといえば金髪の孺子だろう、と(笑)。 オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。:海燕のチャンネル(海燕) - ニコニコチャンネル:エンタメ ちょっと苦笑してしまいますよねwこの言葉にw 確かに、僕もちょっとそういう世代ではあるので、ラインハルトと言ったらまずその名が浮かぶのは否定しない。でも、例えばジャンゴ・ラインハルト(ジャズ・ギタリスト)の名前も同時に浮かぶわけで、「ラインハルト」自体がそこまで珍しい名前でないことを知っている。なので、 ぼくの感覚では、まあ『銀英伝』を読んでいないこ

    オタク教養とは何か - novtan別館
    dododod
    dododod 2013/04/16
    ”あるいは衒学趣味というかな。”
  • グレースタイル シュガーレス最終回!クソガキ共の喧嘩は終わらない!

    終わってしまいましたね、シュガーレス! シャケには勝てないものの挑戦をやめない岳。 その岳の姿を見て再び燃え上がえるマリモ。 いつもどおりの九島の面々。はためく旗。出ない風車組。 無難ではありますが、まぁ良い落としどころかなーと。 これ以外だと、一気に年数飛ばして三年になった岳が挑戦者ぶっ飛ばしている映像しか思い浮かびませんし。 えーと、ですのでお疲れ様でした、細川先生。 文句なしの良い終わり方だったと思います。 このシメであっさり感想を終えるのも何なんで、最後は岳とマリモ、シャケの3キャラについて自分なりの雑感だけ書く事にします。 マリモは当に初期とは違いヒロインめいたキャラになってましたね。 岳の動きを見て再燃、奮起、岳がいなくなったことにより、燃えつきる。二話前ではラスボスとの戦いでの直接的な(扉ドン)応援とやってることが完全に少年漫画のヒロインポジション! それ以外にも多くのキャ

    dododod
    dododod 2013/04/16
    無難に終われた
  • センゴク一統記3巻に人の意志と抗えない力が織りなす「現代的」な本能寺の変を見た - 藤四郎のひつまぶし

    戦国時代モノと能寺の変 能寺の変というのは日の戦国時代を描く作品において、一番盛り上がる場面の一つかと思われます。 まず尾張一国(愛知県西部)すら支配出来ていない状態から、一代で天下を統一しかけた稀代のカリスマ、織田信長が突然の死を迎えるという衝撃。 各方面で戦っていた織田家の武将、近隣大名とのパワーバランスは一変し、絶体絶命だったある勢力は息を吹き返し、あるいは織田家家臣らと同盟を結ぶといった展開に繋がっていきます。 また能寺の変が起きなければ、戦国時代の終焉は違った形を迎えていたことでしょう。 能寺の変は稀代のカリスマ織田信長がどのように日を統一するのか、そして統一された後の日はどのようになるか夢想する最後のチャンスでもあります。 そして能寺の変を引き起こした原因の謎。 今のところ、能寺の変の実行者、明智光秀の動機を確定できるほどの有力な説はありません。 その後山崎の

    センゴク一統記3巻に人の意志と抗えない力が織りなす「現代的」な本能寺の変を見た - 藤四郎のひつまぶし
  • 戦争に巻き込まれる優しい魔女たちの物語「ディアボロのスープ・1巻」 - 無駄話

    大暮維人先生推し!! 面白い。ただただ面白い。 昨年末、別冊少年マガジンに綺羅星のごとく現れた「ディアボロのスープ」が面白い。泣けるし、ワクワクするし、何より女の子が可愛いし。別マガは進撃の巨人だけじゃない。そんな勢いを見せつけてくれた作品だと思います。2013年、面白い漫画に乗り遅れてはいけないと思ってる人にとっては、手をつけておく漫画だと言っておきます。え、進撃の巨人?そんなの軽く超えてしまいますよ。・・・・あれ、盛り過ぎか? 宣戦布告を受けた 舞台はエダークス公国と呼ばれる平和な国。そんな国が隣接するスペルビア帝国は近代化が進み侵略国家となっていました。資源ある平和な国エダークスに訪れる軍の音。方や農具、方や圧倒的な銃火器。戦況は言わずもがなといったところですね。この作品、普通の戦争ものかと思いきやちょっと違います。平和な国、エダークス公国には“魔女”と呼ばれる存在がいます。国民全

    戦争に巻き込まれる優しい魔女たちの物語「ディアボロのスープ・1巻」 - 無駄話
  • 氏賀Y太の「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」同人誌 ※モツ : アキバBlog

    サークル氏賀屋(氏賀Y太氏)のサンクリ59新刊・ 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!大人向け同人誌『モテないしリョナられる!』が、15日にとらのあな秋葉原店Aに入荷した(とら専売)。 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!大人向け同人誌『モテないしリョナられる!』は、サークルさんコメントは『ワタモテのもこっち猟奇。やっとイケメンにモテたかと思ったもこっち。しかしその男は快楽殺人者であった』になっていて、休みの日に間違えて登校してしまった喪女・女子高生黒木智子(もこっち)が、学校で快楽殺人者に開腹モツ出しでヤラてる。 とら通販の紹介は『お腹の中の腸をチ○コでえぐるっ!えぐるっ!ヤンデレ男子は智子の血が噴出すお腹に何度もチ○コを突き刺し、快楽を楽しむ!智子が逃げようものなら、腸をおもちゃのようにグチャグチャに引きずり出すっ!』、『氏賀Y太先生の描くグロテスク満載のワタモテのもこっ

    dododod
    dododod 2013/04/16
    あってる
  • 何かよくわからん気まぐれBlog : 三味線の大会の結果が雪の人生を大きく変える…!? 漫画「ましろのおと 8巻」を読む!!

    2013年04月15日22:15 カテゴリ 三味線の大会の結果が雪の人生を大きく変える…!? 漫画「ましろのおと 8巻」を読む!! ちょっと疑問。 「三味線」ってどこで売ってるんだろう? 御茶ノ水辺り??w <作者> 羅川 真里茂 <内容> 津軽三味線甲子園「松吾郎杯」が終わり、その結果に様々な思いがこみ上げる「雪」。 そして、雪はより高みを目指そうと、名刺を貰ったある人の下をたずねるのだが・・・。 <感想> 感情をあらわにした「雪」を始めて見た様な気がします! 優勝者の演奏と大会個人の結果とOBのアドバイスに感情を揺り動かされ、勝利に対する貪欲さが生まれた「雪」が、三味線一で生きて行こうと決意して動き出す行動が描かれていて、感情をあらわにして人に意見したり嘆いたりする姿を始めて見た様な気がします。 これで、ようやく「スタート地点に立った」って事なのかな?w それと、 せっかく纏まった三

  • 最高にムダな時間の使い方「となりの関くん」4巻 | フラン☆Skin

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • 2番目に遅い『ゆゆ式』1話感想─アニメの出来を死ぬ程心配していた原作厨の目線から─ - マンダリンオレンジ in hatenablog

    2話の放送前日なので、リリースとしてはかなり遅いけど、 なんとかFavさんよりは早いだろうからこんなタイトルに。 さて、待ちに待った放送でした。 1話全体を通して、原作への愛が感じられたので、 できるだけ拾いながら、感想も書いていきたいと思います。 なお、4P25にも登場した某t氏やら色んな方の意見も取り入れてたりします。ご了承下さい。 アバン わずか3分のアバンですが、作品全体を印象付ける上で重要なパートです。(cf.けいおん!!) ・ファーストカットの唯ちゃんの制服。 t氏「アニメはファーストカットで9割決まる。制服を映したのは、かおり監督の女子高生という存在への意識の高さ。また、映画論的に言うと、ファーストカットのモチーフが作品全体のモチーフになることが多い。その意味でも特に重要」 結ばれてないタイがこれから始まる女子高生ライフを表す感じで良かったですね。 ・セカンドカットの枕と

    2番目に遅い『ゆゆ式』1話感想─アニメの出来を死ぬ程心配していた原作厨の目線から─ - マンダリンオレンジ in hatenablog
  • ハルタ特典に「シャーリーのご奉仕帳」、長崎ライチ長編も

    日4月15日に発売されたハルタVol.3(エンターブレイン)を一部書店で購入すると、森薫「シャーリー・メディスン」のTO DO リストメモ帳「シャーリーのご奉仕帳」がプレゼントされる。 「シャーリーのご奉仕帳」は、森が描き下ろしたシャーリーのイラストがあしらわれたA6サイズのメモ帳。なお「シャーリー・メディスン」は前号より2号連続で登場しており、今号には新作「お願い」が24ページで掲載された。 また今号では「ふうらい姉妹」の長崎ライチが、初の長編読み切りギャグ「おもちゃの学校」を執筆。破天荒な生徒ばかりのクラスに転校してきた主人公が、42ページで描かれた。そのほか第14回えんため大賞受賞作家の渡邉紗代による初連載作「少年(きみ)の名は」と、高橋那津子による読み切り連作「紅い実はじけた」がスタートした。 なお同じく日、宮田紘次「犬神姫にくちづけ」2巻が発売。次号ハルタVol.4には、宮田

    ハルタ特典に「シャーリーのご奉仕帳」、長崎ライチ長編も
  • 制作協力:防衛省/自衛隊【DVD:よくわかる!陸上自衛隊】

    陸上自衛隊の最新鋭10式戦車は世界トップクラスの性能を誇る国産戦車である。作品では、74式戦車、90式戦車、10式戦車の3台を同時に撮影し、その性能を徹底比較! さらに発足時に米軍から戦車を供与された黎明期から現在までの、陸上自衛隊戦車の歴史を貴重な映像によって振り返りながら、世界トップクラスの陸上自衛隊戦車の実像を紹介するものである。

    dododod
    dododod 2013/04/16
    秋山殿
  • 子供チャレンジのDVDがチャレンジングすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)

    息子が四歳になり、子供チャレンジの教材でひらがなを覚えた。子供チャレンジの教材にはDVDがついてきており、これが秀逸で、DVDメニューで正しい選択肢を選んでいくと物語が進んでいくようになっている。もちろんその選択肢はひらがなで書いてある その今月のDVDなのだが、「どうぶつえんにいこう!」というのがあって動物園に遊びにいくストーリーになっている。コメディアンらしき二人が家を出かけるところからなのだが、最初の選択肢が 1) くつをはく 2) くつをあらう 3) くつをしまう である。 息子は迷わず2)を選択。 「くつをあらう」 そうするとそのコメディアンらしき人がおもむろに A「さ〜、をまず洗うか〜」 とか言ってゴシゴシ洗い出すのである。まったく意味不明である。頭おかしい。 そして、洗いたてでびしょびしょので家を出発。 A「がびしょびしょで歩きにくいよ〜」 B「ねぇねぇ、どうして洗っ

    子供チャレンジのDVDがチャレンジングすぎる件 - やねうらおブログ(移転しました)
    dododod
    dododod 2013/04/16
    これが誠実ってもんだよね(?)
  • オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。

    まだ序盤で、いまのところ、なかなかおもしろいですね、というくらい。いまとなってはお約束ともいえる定番のループもので、「死ぬと過去に戻る」という能力を持っている主人公の話みたい。

    オタクにとっての「教養」は崩壊した。次は「常識」がなくなるだろう。(2124文字):弱いなら弱いままで。
    dododod
    dododod 2013/04/16
    あー確かにtwitterでそんなこといってたなー、わざわざ記事にしたのかーぐらいの感想しか出てこないけど 唐突に見たら炎上案件というか内輪ネタ全開よね/こーゆーのは有料ブロマガででもやれ、あ有料ブロマガだった的な
  • 【画像】本名が一谷って苗字なんだが、ハンコウを押すといつも笑われる : キニ速

    dododod
    dododod 2013/04/16
    かわいい