タグ

2013年10月7日のブックマーク (15件)

  • フグオのカルピス~カラメルキッチュ遊撃隊: ポトチャリコミック

    ・3巻完結。 ・なんだろうなあ。すんげーおもしろいのに。「非の打ちどころなし」とは大石まさる氏の諸作品のためにあるのに、近作はなんだかモヤモヤとしたものが残る。 ・それは「読後感」でもないんだよね。読後感は最高だよ。 ・作は女子中学生3人組のドタバタ活劇マンガ。 ・舞台はなんか悲惨なことがあったあとの地球。すべてが変わってしまい、イホージンという変なものが跳梁跋扈する世界。あーと、なんちゃらインパクトっぽいっすか。 ・そんな中でも元気いっぱいに活動する女子中学生。そしてイホージンとの交流や戦いなど。 ・3巻中盤からいきなり「世界」への放浪の旅がはじまりあれよあれよと最終回に。 ・性急すぎるきらいはあるけどきっちりとけっこういろいろなことがカタがついたと思う。 ・ただ、なんだろう(以下上記に)。 ・理由としては「濃い」んだろうなあと。 ・チャンピオンの「こち亀」こと「浦安鉄筋家族」シリーズ

    dododod
    dododod 2013/10/07
    やっぱり面白いよね!大好き
  • 僕は問題ありません : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)

    勿論、問題なんかあるわけない。最高です。最高。 家のドアに鍵をかけるという行為がとても苦手だ。 何度家を出ても慣れることができない。 鍵を何度かけても、当にかかったかどうか心配でならない。 心配でならないから、鍵をかけた後はついつい、ドアのノブをガチャガチャまわしてしまう。 ガチャガチャまわして、ドアを何度も何度も、乱暴に引っ張って、それで、ドアが開かないってことを確認してしまう。 この確認は、外の世界にでるための一種の儀式なのだと思う。 つまりは、自分は、わりと外が怖いのだろう。 確認しながらいつも思うことは、こんなに乱暴に引っ張っていたら、その内、鍵が壊れてしまうのではないかということで。 もしも、この乱暴で粗暴で間抜けな儀式の果てに、当にドアが壊れたとしたら、それは、なんというか、よくできたギャグだよなぁと思う。 で、多分、この世界には、そういうギャグすれすれの・・・でも、人に

    僕は問題ありません : 淡々 (マンガソムリエ廃業編)
    dododod
    dododod 2013/10/07
    ”このマンガを読んでいる時に感じる、得体の知れない多幸感は、わりとこの感じと似ている気がする。つまり、自分の中にあるちょっとスレスレな部分を、誰かと共有できる感じ。”
  • 「はねバド!」濱田浩輔インタビュー、週刊少年ジャンプからgood!アフタヌーンへ - コミックナタリー 特集・インタビュー

    週刊少年ジャンプ(集英社)で「どがしかでん!」「パジャマな彼女。」を連載していた濱田浩輔が、good!アフタヌーン(講談社)に発表の場を移し「はねバド!」の連載を開始。前作のラブコメ色を払拭し、女子高生たちの熱い戦いを描くバドミントン青春マンガだ。 コミックナタリーでは1巻発売を記念し、濱田にインタビューを敢行。バドミントンを通して描く青春群像劇の魅力や、これまで歩んできたマンガ人生、そして少年ジャンプ作家からの転向についても深く聞いた。 取材・文/かーず はい。もともと僕は小さい頃から家でマンガを描いていたわけではなくて、小3から高3まではバスケットボール漬けの部活少年だったんです。「パジャマな彼女。」の反省点として、主人公が最初は部活をやってなかったので、部活に入らず恋愛をしている男の子にイマイチ感情移入できなかったというのがありまして……。 ──部活をやってない人間が、その時間に何を

    「はねバド!」濱田浩輔インタビュー、週刊少年ジャンプからgood!アフタヌーンへ - コミックナタリー 特集・インタビュー
    dododod
    dododod 2013/10/07
    ”分かりにくいバドミントン描写は切り捨てる”
  • 【かーずSP】 ジャンプからアフタヌーンへ。はねバド!1巻発売の濱田浩輔先生インタビュー : アキバBlog

    講談社good!アフタヌーンで連載中の「はねバド!」は、バドミントンにかける少女たちの熱いドラマを描いた青春スポーツ漫画。濱田浩輔先生は、週刊少年ジャンプで「パジャマな彼女。」を連載していたというと、覚えている方も多いのでは?今回は濱田先生に『はねバド!』の魅力や、活動の場を移した理由などインタビュー! 取材・文:かーずSP 県立北小町高校バドミントン部のコーチになった立花健太郎。部員数が足りず団体戦にも出られない部を立て直せないかと悩む中、運動神経抜群の少女「羽咲綾乃」と出会い、勧誘しようとするも玉砕。なんと彼女は、バドミントンが大嫌いだった。 「はねバド!」ストーリー ■ラブコメもスポーツも青春のひとつの要素 ───『はねバド!』を描きはじめるきっかけは、どのようなものでしたか? 濱田浩輔(以下、濱田):前作の「パジャマな彼女。」の連載がちょうどロンドンオリンピックの時期で、バドミント

    dododod
    dododod 2013/10/07
    ”作中で一番おっぱいが大きいのは誰でしょうか?”とか出てきてさすが
  • 観て納得。これは会社を潰す気でつくってるアニメだ「キルラキル」 - エキサイトニュース

    鋭い目をした転校生! 学園にいる四天王! 父親を殺した相手への復讐! 懐かしい単語のオンパレード。『キルラキル』は昭和テレビまんがをゴリオシなテンションで、最新技術を駆使し、制作されたアニメです。 敬礼! ストーリーの筋は、現時点では至ってシンプル。 舞台は能字学園。生徒会長・鬼龍院皐月を中心とした、絶対的支配制のある学園です。 学生が着ている「極制服(ごくせいふく)」という制服には、一般生徒は無星。階級が上がると一つ星から三つ星まで数が増えて、様々な能力が使えます。 そこにやって来たのが、流浪の転校生の纏流子。 父親の仇を探して、単身この恐怖政治の学園に挑みます。 いいよね敵討ち。懐かしい感じ。 ブレザー全盛の21世紀に、詰め襟とセーラー服で学園支配という構図も実にいい。 ヤンキー転校生VS生徒会。わかりやすい。 気持ちいい。 TRIGGER制作のこのアニメ、思いつくすべての「面白い

    観て納得。これは会社を潰す気でつくってるアニメだ「キルラキル」 - エキサイトニュース
    dododod
    dododod 2013/10/07
    ”『グレンラガン』と『パンティ&ストッキング』を足して、二で割っていない。”
  • “電撃文庫 秋の祭典2013”で飾られていた電撃文庫創刊20周年お祝い色紙をギャラリー形式でご覧あれ!

    “電撃文庫 秋の祭典2013”で飾られていた電撃文庫創刊20周年お祝い色紙をギャラリー形式でご覧あれ! 日10月6日に秋葉原UDXとベルサール秋葉原にて開催されたイベント“電撃文庫 秋の祭典2013”。この記事では、ベルサール秋葉原の2階に飾られていた電撃文庫創刊20周年を記念したイラストやメッセージが書かれた色紙の写真を、ギャラリー形式で掲載する。 日イベントに参加できなかった人はもちろん、じっくりと見られなかった人も、この記事でチェックしてもらいたい。また、この他の展示についてはこちらの記事で確認できるので、まだ見ていない人はご覧あれ。 →2ページ目へ

    “電撃文庫 秋の祭典2013”で飾られていた電撃文庫創刊20周年お祝い色紙をギャラリー形式でご覧あれ!
  • 【検証】すばら先輩のセリフの何割が『すばら』だったのか : 麻雀雑記あれこれ

    2013年10月06日21:00 【検証】すばら先輩のセリフの何割が『すばら』だったのか カテゴリ咲 -Saki-検証 sinononu21 Comment(4)Trackback(0) 【検証】竜華のセリフの何割が『怜』だったのかを調べるついでにすばら先輩の『すばら』についてもカウントしてみました。 第8局 「みなさんお揃いですね、すばらですっ。真打は後から登場するって。宮永さんには2回戦でボッコボコにやられたけど。何にせよ今日の日は負けませんよ~。」 第8局集計:1/1すばら 第9局 「すばら」 「すばら」 「これはまた一発かなぁ」 「すばら。安牌なくて困ってたけど助け船~。合わせ打ち」 「へ?」 「親で連続で和了られたらかなわないから、速攻で流しますね~。リーチ!」 「すばら」 「すばら~」 「チー」 「ポンっ!」 「すばらっ」 「それポン!」 「ロン!1000点の3場は1900」

    【検証】すばら先輩のセリフの何割が『すばら』だったのか : 麻雀雑記あれこれ
    dododod
    dododod 2013/10/07
  • 熊本・福岡旅行記: 「サークル栗多山」公式サイト

    お疲れ様でした。 ファリスって男じゃないでしたっけ? リメイク版は天野絵が見れるんですね。 うちも両親離婚してますが、 母方とは完全に音信不通になっており、 父方ともほぼ勘当されています。 別に悪いことをした訳じゃないんですけど、 成り行きでそうなってしまいました。 なんだかんだケアムーラさんは 親孝行してるなあと思います。

    dododod
    dododod 2013/10/07
    イイハナシダナー
  • 何回目かの同人誌の話2013 - ドクバリブログ

    分散型夏季休暇なので、TwitterのTLを見ていてモヤっとしたことについて書いてみようかと。 それは同人誌における著作権の話なのですが。 コミックマーケットが大きくメディアに取り上げられ、同人誌即売会というものがあるということが広く世間に知られ始めるようになりました。 んで、何人か若いオタクの人と話す機会があってコミケ同人誌について話しているといくつか共通したことが。 それは、その若い人たちはコミケっていうのがあることは知ってると、でも同人誌即売会ってのは何なのだろう? と。 いや、そもそも同人誌って何ですか? と。 コミケって二次創作のエロマンガとコスプレのお祭りなんじゃないんですか? と。 そこではたと思いまして。 そういうや彼らは20代前半も前半。 幾度かネット界隈で繰り広げられた「同人誌と著作権」の論壇を知らない世代なんだなぁと。 ネットで「著作権」や「引用」について熱い議論が

    何回目かの同人誌の話2013 - ドクバリブログ
    dododod
    dododod 2013/10/07
  • 新久千映/yeah!おひとりさま | マンガ一巻読破

    dododod
    dododod 2013/10/07
    ”これは、ツマラナイだろう・・・。編集部はもう少し仕事しないと・・・。 ”
  • なぜアニメーターがラーメン屋のメニューのイラストを描いたのか聞いてきた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)

    以前このような記事が目に留まりました。 アニメ制作会社feel.が京都のラーメン屋さんのメニュー表を作成!場所は『けいおん!』の舞台のすぐ近く - ぬるヲタが斬る - 炙り焼豚らーめん壱蔵@京都(一乗寺)さんのメニュー表を作成させていただきました。お近くの方は是非お立ち寄りください。 pic.twitter.com/zCfEYd8CQG— フィール (@feel_feel) April 23, 2013 アニメーション制作会社feel.が公式Twitterでこのようなツイートをしていたので、ufotableのカフェやProduction I.Gのピザ屋みたいにfeel.もラーメン屋を開いたのか? と思ったのですが、そうではなくメニュー表のイラストを手がけたというだけの話でした。 しかしfeel.は小金井市にある会社。京都のラーメン屋とどういう接点が……? と思っていたら、上の記事を書かれた

    なぜアニメーターがラーメン屋のメニューのイラストを描いたのか聞いてきた - 戯れ言(はてなダイアリー版跡地)
  • 神出鬼没!藤田和日郎先生の小さなラクガキ #小学館ラクガキ | ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)|小学館

    [ラクガキ大会レポート その11] 漫画家さんたちがそれぞれ思い思いの場所にラクガキを繰り広げていた、小学館のラクガキ大会。一般公開日にも、すべてをじっくり観るのは大変だったのではないでしょうか。   そんな中、パッと見ただけではわからない小さなラクガキをそこら中に描きまくっていたのが、藤田和日郎先生。他の漫画家さんたちのラクガキと即興コラボ、まさに神出鬼没の活躍ぶりをご覧ください!     メイン壁。島和彦先生が描いた焔燃の頭上でふんぞり返る、富士鷹ジュビロ、いや藤田和日郎先生。「シマモトの上、池上先生の下。うむ!これぞナットクのイチ」。NHKの番組『れんまん』の対決でも島先生を下して意気揚々、の藤田先生の図。     これもメイン壁。なぜか唐突にアンパンマンを描く、自称やなふぢたかずひろ先生。     巨大ロボットに立ち向かうラムちゃんの上部に描かれたラクガキ。初代担当編集の武者に

    dododod
    dododod 2013/10/07
  • とんかつQ&A「匿名」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    今年21歳になる美術系の専門学校生です。勉強の合間に描いている漫画を個人のブログに掲載しているのですが、最近コメント欄で「面白くない」「エセ芸術家のオナニー漫画」などのネガティブなコメントがつけられるようになってきました。「こんなの気にしないようにしよう」と思ってはいるんですが、僕のブログを読んでいる人には同じ学校の生徒も多くいるはずで、「もしかしたらあいつが…」などと悪い想像ばかり働いてしまいます。自分でもヤワだなぁと思いますが、こんなことでは創作を続けていく資格はないんでしょうか? なんだか自信がなくなってきました。 「匿名で他人の悪口を言う」っていうのは、一種のステータス異常だとおじさんは思っとる。ロールプレイングゲームであるやろ? 「毒」「麻痺」「くらやみ」「沈黙」「バーサク」……「幻想水滸伝」だと1ターン行動不能になる「バケツ」っていうステータス異常もあったね。まぁそんなことはい

    とんかつQ&A「匿名」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    dododod
    dododod 2013/10/07
  • 利根川教授ら「偽の記憶」形成に成功 NHKニュース

    マウスの脳を刺激して、実際に体験したこととは違う「偽の記憶」を作り出すことに成功したとする研究報告を、アメリカ・マサチューセッツ工科大学の利根川進教授らのグループが発表し、注目を集めています。 この研究を行ったのは、昭和62年に日人で初のノーベル医学・生理学賞を受賞した、マサチューセッツ工科大学の利根川進教授と理化学研究所のグループです。 研究グループはまず、記憶をつかさどる「海馬」と呼ばれる部分に光を当てると、直前に記憶したことを思い出す、特殊なマウスを作り出しました。 そして次のような実験を行いました。 まずマウスを安全な箱の中に入れ、その場所の様子を記憶させます。 そして、このマウスを別の場所に移したあと、脳に光を当てて、直前にいた安全な箱の様子を思い出させながら足に電流を流し、2つの記憶が結びつくようにしました。 すると、このマウスは、安全な箱の中に入れても、身構えておびえるよう

    dododod
    dododod 2013/10/07
  • キルラキルとヒエラルキーの関係、そしてグレンラガン。

    そもそもキルラキルというタイトルの意味は何なのだろうか。 まずこのタイトルについて考えてみたい。 ヒントは、以下の画像が象徴するように ヒエラルキーである。 まずヒエラルキーを逆から読むとキルラエヒとなる。 ここから「キルラ」を抜き出し、 そして作の重要なモチーフであろう、切る・斬る・着る=キルを加えて タイトルを「キルラキル」にしたと推測している。 もしくは斬る裸着る=キルラキルなのかもしれないけど。 ヒエラルキーを意識した描写については、 他にも編で、生徒会長側は高みの存在である上層、 主人公側は地を這い蹲る下層という ヒエラルキーを意識した位置関係を描いている。 また今後の展開としては、 下層の主人公の纏流子が、上層である生徒会メンバーに戦いを挑み 徐々に上に登りつつ、生徒会長と再び戦う展開が予想される。 つまりキルラキルというタイトル名の意味は、 纏流子が学校内の生徒会長を頂点

    キルラキルとヒエラルキーの関係、そしてグレンラガン。
    dododod
    dododod 2013/10/07