タグ

2016年9月24日のブックマーク (13件)

  • 「映画 聲の形」 きみたちはテリーマンか - 挑戦者ストロング

    現在、短い夏休みを過ごしております。台風や雨ばっかりだけど。 映画『聲の形』Blu-ray 通常版 発売日: 2017/05/17メディア: Blu-ray 「映画 聲の形」を観てきた。映画を観ながら連想したのは原恵一の映画「カラフル」と、現在webで連載中の「キン肉マン」におけるテリーマンだった。近年のテリーマンは「わかりあうために闘う」ことをテーマに掲げており、ジャスティスマンとのイデオロギー闘争においてボロボロの体になりながらも生還を果たした。なぜ「左足を奪われ両腕をもがれても戦うテキサス・ブロンコ」テリーマンを連想したかは、以下の感想に書いた。原作と映画のネタバレがあるので、未見の方は読まないように。とっととブラウザを閉じて、劇場に観に行ってください。 コミュニケーションの失敗を正すため、たとえ傷ついてもノーガードで何度もぶつかりあう青少年たち。その姿は痛々しくも眩しく、尊いものに

    「映画 聲の形」 きみたちはテリーマンか - 挑戦者ストロング
    dododod
    dododod 2016/09/24
  • 「るろうに剣心 伝説の最期編」の扱いが超雑な宇水さんと、どこか原作とズレた登場人物たちが癖になる話 - 根室記念館

    2016 - 09 - 22 「るろうに剣心 伝説の最期編」の扱いが超雑な宇水さんと、どこか原作とズレた登場人物たちが癖になる話 特撮 シェアする Google+ Pocket 少し前の記事に続いて、懲りずに今回も るろ剣 の話をします。 伝説の最期編 僕の好きな実写映画に「 るろうに剣心  伝説の最期編」があります。内容としては、「 るろうに剣心 」の十刀との闘いの後半を描いた作品にあたるのですが、大胆なアレンジが多すぎて、完全に別物となっています。 例えば、十刀は殆どバックボーンなどが省略され、 何故志々雄に仕えているのかよく分からない人たち になっています。それは、今回の記事の主役である宇水さんも例外ではなく、志々雄といつでも闘えるという理由や、心眼の説明もなく、ただ 何故か常に目隠ししている変人 状態です。 更に、御庭番衆編をやらなかった分、 無理矢理蒼紫の話もねじ込んだ ため

    「るろうに剣心 伝説の最期編」の扱いが超雑な宇水さんと、どこか原作とズレた登場人物たちが癖になる話 - 根室記念館
  • 山田尚子『聲の形』 - 青春ゾンビ

    モチーフとして頻出する”波紋”を想わせる震動を魅せる音響設計、豊かな色彩感覚に支えられた美術背景、障害やイジメなどが描かれるややどんよりとしたストーリーを和らげるかのように散りばめられる山田印の”かわいい”の欠片、人物の何気ない仕草ひとつひとつにエモーションが宿す瑞々しく的確な演出。全てのはドラマは”橋の上”で巻き起こる、という疑いようのない映画的感性も文句なしだろう。”落下”(度胸試し、ジェットコースター、花火、投身自殺etc・・・)というこれまた実に映画的な運動で、「より正しい人間でありたい」ともがく若者のドラマを推進させていく、まぎれもないアニメーション青春活劇である。ノートを拾う為に橋の上から飛び降りる西宮硝子の、その一片の躊躇も感じさせない投身に涙しよう。 しかし、『映画けいおん!』『たまこラブストーリー』という傑作を残した山田尚子の最新作として、「最高!!」とは言い切れないもの

    山田尚子『聲の形』 - 青春ゾンビ
  • 過去のサンデー振り返り感想:「BE BLUES!」埼玉地区大会決勝戦の展望について

    先週号から、ついに武蒼対聖和台の埼玉頂上決戦の試合が始まりました。 これまでこの試合に向けて張られていた伏線や設定などを、このタイミングで思い返していきたいと思います。 聖和台について もし「BE BLUES!」が普通の少年マンガであれば、決勝戦で「勝つ」ための伏線を張られているのは、武蒼の対戦相手である聖和台であると思われます。 以下その理由。 ・「小早川を高校卒業即プロへ!」の意識でチームが団結 サンデー39号では主に聖和台側の事情が語られていましたが、そこでは聖和台のエースである小早川忍は、何らかの事情により「高校を卒業して、すぐにプロリーグに入らなければならない」という強い決意を持っており、チームメイトもそれを後押ししている描写がされています。 「忍の夢を手助けをするため、絶対に負けられない!」という、チームとしての統一された意志を感じさせます。 一方の武蒼は、桜庭というフォア・ザ

    過去のサンデー振り返り感想:「BE BLUES!」埼玉地区大会決勝戦の展望について
  • 遅めの夏休み - すこペン日和

    dododod
    dododod 2016/09/24
  • 「リアリティっぽさ」を演出する近未来SFの腕力、『鉄腕アダム』(吾嬬竜孝) : ニューウェーブ漫画相談室

    2016年09月22日22:49 「リアリティっぽさ」を演出する近未来SFの腕力、『鉄腕アダム』(吾嬬竜孝) カテゴリ個別漫画感想 satsuma122 Comment(0) 鉄腕アダム 1 (ジャンプコミックス) [コミック] 漫画に大事なことは「リアリティ」だ、とどこかの漫画家先生も言っていた。 読者がフィクションにリアリティを感じるのは、現実に起こりそうな物語であり、 そういう点で「近未来SF」にはリアリティを感じさせる力がある。 物語の舞台は2045年の地球。 量子コンピュータが実用化されて、衣類には自動洗浄機能が標準的についており、 火星ではナノマシンを使った環境改良によって移住計画が進行している世界観。 そんな近未来の地球に「蝶」と呼ばれる未知の敵が宇宙より飛来する。 p.132, 133より引用。「蝶」と名付けられる未知の敵性物体。 「蝶」は体内のコンピュータの中で膨大な計算

    「リアリティっぽさ」を演出する近未来SFの腕力、『鉄腕アダム』(吾嬬竜孝) : ニューウェーブ漫画相談室
  • 「魔王城でおやすみ」でおやすみ - subculic

  • 「君の名は。」をようやく見てきて、すっかり堪能しましたよ/次はこんな「運命にどうしようもなく抗うSF」を読んだらどうだろう?(自己責任で) - 万来堂日記3rd(仮)

    大ヒット中「君の名は。」ようやく見てきましたよ。 人込み苦手だから空いてから見に行こうと思ってたんだけど、いや、公開四週目のレイトショーでもかなり入っててですね。びっくり。 良かったですよーー! エンターテイメント剛速球。 意外性はないのだけれど「……待って、これってもしかして……やっぱり! そんなぁ! ……え、でもこれって……ああ! やっぱり! そんな! ひどい!!」みたいな。 「くるぞ、くるぞくるぞ……きたぁ!!」を堪能できる映画でした。いや、ベタな展開って、ハマると当に力強いなとあらためて。 なんか、黄金時代と呼ばれる50年代のSFのいいところをぎゅっと煮詰めたような作品だと思いましたねー。 原案:ジャック・フィニィ、とか原案:ロバート・F・ヤング、とか原案:レイ・ブラッドベリって書いてあったら多分信じる、私。 で、ですね。個人的にはこういう「抗いがたい非情で理不尽な運命に、それで

    「君の名は。」をようやく見てきて、すっかり堪能しましたよ/次はこんな「運命にどうしようもなく抗うSF」を読んだらどうだろう?(自己責任で) - 万来堂日記3rd(仮)
    dododod
    dododod 2016/09/24
  • ざっくりと一回クリアしての感想──『ペルソナ5』 - 基本読書

    ペルソナ5 - PS4 出版社/メーカー: アトラス発売日: 2016/09/15メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (10件) を見る「よーしやりこむぞー!!」と発売を楽しみに待っていたわけではなかったんだけど、いざやり始めてみたらあまりに楽しすぎた。結局、土日月の連休を注ぎ込んで、さらに翌日仕事から速攻で家に帰ってきて一周クリアしてしまった。ボリュームは急がず普通にやって55時間ぐらいだったかな(睡眠時間をどんだけ削ったのやら)。 それぐらいガッツリやってしまうわけだから、まず大変におもしろく、細部まで創り込まれたゲームであった。この記事ではレビューというよりかは、ざっとプレイしての感想を述べることにする。公式が禁止しているように、ネタバレをする気はない。 プレイ前の不安だったところ 最初に「よーしやりこむぞーー!!」となっていなかったのは、不安点が幾つかあったからだ

    ざっくりと一回クリアしての感想──『ペルソナ5』 - 基本読書
    dododod
    dododod 2016/09/24
  • へんりーばんばん: ツイッターにアップした画像まとめ

    dododod
    dododod 2016/09/24
  • ファンタジーだった『聲の形』

    映画観てきた。これは素晴らしいファンタジーだ。 『聲の形』は、『シン・ゴジラ』『君の名は。』よりも、荒唐無稽だった。前者は「ゴジラ」、後者は「入れ替え」が虚構だが、『聲の形』の"ありえなさ"は、ほぼ全編にわたる。いじめの描写が辛すぎて、原作は1巻しか読んでいない。そのため、この感想は的外れかもしれない。だが、このモヤモヤを溜めると体に悪いので吐き出す。 『聲の形』は、聴覚障碍者の女の子と、彼女をいじめる主人公とのボーイ・ミーツ・ガールの話だ。彼はいじめたことを後悔し、暗転した人生を送るわけなのだが、数年の時を経て、再び彼女に会いに行く。彼の救われなさが、「×印を付けられた他者」や「水底からのような音声」に表象されており、要所で主観世界がドラスティックに変化するアニメ的な仕掛けは良くできている。特に、「その音を感じているのはどのキャラクターか」によって、わたしの「聴こえ」を使い分けているのが

    ファンタジーだった『聲の形』
    dododod
    dododod 2016/09/24
    "『聲の形』は、『シン・ゴジラ』『君の名は。』よりも、荒唐無稽だった"
  • 『君の名は。』ってただのエロゲなのでは(※ネタバレ有)

    『君の名は。』を観てきた。 一言で感想を言おう。「あれはよくできたエロゲだ」 もう至るところで男の子の願望が大爆発なのである。 まず瀧と三葉の身体が入れ替わって、瀧が真っ先にしたことは何か? そう、三葉のオッパイを揉んだのである。 そして、この「オッパイ揉み」は、瀧と三葉が入れ替わるたびの恒例行事となる。 「1日だけ女の子になって、女の子の身体にあんなことやこんなことをしてみたい」――これは健全な性欲を持った男の子には、非常によくある願望なのである。男の子の願望が至る所で丸出しになっている映画、それが『君の名は。』だ。 次に、「口噛み酒」だ。シナリオによれば、巫女が米を口に含み、それに唾液を含ませまた吐き出して発酵させるという「日最古の酒造方法」らしい。 なぜ「口噛み」である必要があるのか? 物語後半の重要なシーンで瀧がそれを飲むからである。 好きな女の子の唾液を飲みたい――それもまた、

    『君の名は。』ってただのエロゲなのでは(※ネタバレ有)
  • 『マジカルパティシエ小咲ちゃん』ニセコイの正史はこっちです!

    大きな傷跡 『ニセコイ』累計1000万部の破壊力…。 そんなに売れてたのかよ! つまり、まだ最終巻は出てませんので、多くの読者を引き連れそのまま地獄にダイブするのだ。雨にも負けず、風にも負けず、野球ボールにもキムチにも九州編の支離滅裂にも負けず、丈夫な精神を持った読者が最後まで完走した果てに待っているのは破滅なのである。酷いよ…あんまりだよ!こんなのってないよ! 別に千棘ENDでもいいんですよ。ただその過程が無残すぎたんです。 何より、小野寺さんの前でペンダントを埋めるとか鬼畜の所業としか言いようがない。しかも新調してるし。なに?小野寺さんは安らかに眠ることもダメなの?何で死体蹴りするんだよ! 僕らに大きな傷跡を残した『ニセコイ』である。 もう思い出すのもツライです…。 ただただ小野寺さんが好きだったんです。僕らの生きる太陽だったのです。小野寺さんがいたから生きられた。「小野寺さんの幸せを

    『マジカルパティシエ小咲ちゃん』ニセコイの正史はこっちです!