タグ

2017年9月18日のブックマーク (14件)

  • なんでここに先生が!?(2) >蘇募ロウ(講談社 ヤンマガKCスペシャル): ポトチャリコミック

    1巻は1巻じゃなかったんだよな。単巻扱いでな。「このマンガがすごい!WEB」なんかにランクインしてて「へぇ」と思って買ったらエロくてよかったなと。そしてまさかの2巻。あれ?1巻のヒロイン先生ってこんな感じだっけかなーって思ってたら、まさかのキャラ入替えの2巻という荒業。もとの2人も出演するけど。 女教師と男子生徒が不意ながら組んず解れつして不意ながら女教師が性器部に刺激を与えられてイッてしまうという構造です。 あとがきによると前のキャラを入替えたのは前のキャラは描ききったからだそうで、いわれてみればこの構造がワンパターンで続くのならキャラを変えるほうが合理的だわな。 2巻は硬派男子生徒と小さいほんわか系女教師がいろいろなところでくんずほぐれつすると。1巻はいわゆるラブコメ定番の平凡な男子高校生と表面上をキリッとしておかないと地が出て生徒になめられるからって怖がられてる先生でしたかね。

  • 「そうだ アニメ,見よう」第37回は「メイドインアビス」。山下プロデューサーが語る“映画のようなクオリティ”の理由とは

    「そうだ アニメ,見よう」第37回は「メイドインアビス」。山下プロデューサーが語る“映画のようなクオリティ”の理由とは 編集部:maru 「ワンパンマン」や現在放送中の「徒然チルドレン」など,Webコミックのアニメ化作品が増えてきている。雑誌のカラーにこだわらない自由な作風を楽しめるのがWebコミックの魅力となるが,なにより無料で試し読みができるのが人気の秘密ではないだろうか。 さて,「そうだ アニメ,見よう」第37回のタイトルは「メイドインアビス」。原作は,つくしあきひと氏がコミック配信サイト「WEBコミックガンマ」で連載中のファンタジーコミックで,1〜6巻が発売中だ。制作はキネマシトラス,監督は「花田少年史」や「MONSTER」などの小島正幸氏が務めている。 「メイドインアビス」 約1900年前に南ベオルスカの孤島で発見された,直径約1000メートル,深さ不明の縦穴「アビス」。どこまで

    「そうだ アニメ,見よう」第37回は「メイドインアビス」。山下プロデューサーが語る“映画のようなクオリティ”の理由とは
  • 毒親エッセイマンガ「酔うと化け物になる父がつらい」が読んでる方もガチで辛かった件

    化けモン、ゲットしたくないぜ!! こんにちは、皆さんは「毒親」という言葉を知っていますか?独身男性を「毒男」と表現することがありますが、それとは違います。ましてや、毒手拳を使う親のことでもありません(そんな奴いねーよ)。そうではなく、過干渉・ネグレクト・DVなど、子供の成長に悪影響を与える親の存在のことです。 ここ数年、毒親をテーマにしたマンガ作品は増えてきました。「ど根性ガエルの娘」なども毒親マンガと言えるかもしれませんが、日ご紹介するのは、今一番ネットで話題になっている毒親マンガ「酔うと化け物になる父がつらい」です。「化物になる父」というとんでもないパワーワードを持っている作品ですがどんな内容なんでしょうか? 作品は9月15日に単行化されるということで、チャンピオンクロス様から作品提供いただきましてレビューしております。 名で描いています さて、「酔うと化け物になる父がつらい」

    毒親エッセイマンガ「酔うと化け物になる父がつらい」が読んでる方もガチで辛かった件
  • 文化庁メディア芸術祭 松本大洋インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

    「終わりたくないな」と思うくらい描くのが楽しかった「竹光侍」 ──メディア芸術祭は今年度で21回目を迎えます。松さんはメディア芸術祭にどんな印象をお持ちですか? 毎回選考される作品が渋くて、いいなあと感じます。第16回でブノワ・ペータースさんとフランソワ・スクイテンさんの「闇の国々」が(マンガ部門で)大賞を獲ったのは、うれしくて驚きました。大好きな作品でしたが、難解なお話ですから。 ──バンドデシネの人気シリーズ「闇の国々」は、謎の都市群・闇の国々で巻き起こる摩訶不思議な事件の数々を描く作品ですね。どんなところがお好きなんですか? なんだろう……絵やストーリーを含め、読んでいると、全体の世界観が好きだなと思いますね。 ──松さんの作品では「竹光侍」が第11回(2007年度)、「Sunny」が第20回(2016年度)に、それぞれマンガ部門の優秀賞に選ばれています。 こうやって描いてきたも

    文化庁メディア芸術祭 松本大洋インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
  • 作者買いのススメ - Mangaism

    この記事は 「キング・オブ・アイドル」の記事です。 第1巻読みました。 作者買いしてますか? 作者買いしてますか? 「妹さえいればいい。」だったか「エロマンガ先生」だったか… どちらか忘れてしまいましたが、どちらかで、作者買いについて言及がありました。 曰く、そういう読者は少ないとのこと。 当然ラノベを対象にしてるのでしょうし、業のラノベ作家人がそう書いているのですから、データなり根拠なりがあるんでしょう。 という事で、一般的には作者買いする読者は少ないという前提で書きますが… 何故作者買いってしないのでしょう? 「面白い作品」に出会いたかったら、先ず作者買いすべきだと思うのですよね。 作者買い 僕は割と作者買いします。 鳥山明先生、青山剛昌先生、さとうふみや先生、井上雄彦先生、あだち充先生、村枝賢一先生。 1作品でもお気に入りがあると、他の作品も読みたくなります。 ラノベは特にその傾

    作者買いのススメ - Mangaism
    dododod
    dododod 2017/09/18
  • ペルソナ5 雑感 - ここにいないのは

    冤罪の傷害事件で保護観察処分を受けて東京に転校してきた主人公。 彼は非道教師の認知の世界に迷い込んで以来、悪人の心を奪い改心させる怪盗団のリーダーとして過ごすことになる―― ペルソナシリーズの正式ナンバリング5弾。知り合った人々と絆を深めたり、ペルソナを集めながら事件を解決していく1年間をプレイするフォーマットに変更はありません。 P3もそうでしたが、一介の学生として学園生活を送りながら異能を駆使した戦闘に関わることになるというロールプレイが相変わらず非常に楽しかったです(※参考 ペルソナ3ポータブル 感想 - ここにいないのは)。 前科者になってしまった主人公を筆頭に世間から弾かれた者達の屈折と、そのままではいられず逆境を見返したいという欲望。非常に理解できるからこそ、怪盗チャンネルというサイトの好感度というメーターを事件を解決していってどんどんと上げるモチベーションになります。 また脛

    ペルソナ5 雑感 - ここにいないのは
    dododod
    dododod 2017/09/18
  • マンガ☆ライフ |『Fate/Grand Order』星4サーヴァントのプレゼントキャンペーンについて

    日『Fate/Grand Order』が1000万ダウンロードを突破した事が発表された。その発表と同時に1000万ダウンロードキャンペーンの一環として任意の星4サーヴァントを一人獲得できるキャンペーンの開催も告知され、三千世界のマスター達に衝撃が走った。なぜならマスター達にとって、この運営が排出率3%ほどの星4サーヴァントであったとしても無料でプレゼントすることなどあり得ない出来事だったからだ。 確かに過去には星4サーヴァントを配布した実績がある。300万ダウンロード突破キャンペーンの英雄王プレゼントの事だ。 しかしあれは遠い遠い過去の出来事。おまけに英雄王はネロちゃまとアルトリアオルタを選択肢には加えてはくれなかった。「我もつらい。とてもつらい」と共感しているような素振りを見せてはいたが、各章クリア後にストーリーガチャにしか追加されないサーヴァントについて運営は闇鍋にも等しいストーリー

    dododod
    dododod 2017/09/18
  • バリューを捏造するインフルエンサーは要らない - シロクマの屑籠

    ワインの帝王ロバート・パーカー 作者: エリンマッコイ,Elin McCoy,立花峰夫,立花洋太出版社/メーカー: 白水社発売日: 2006/11メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る ロバート・パーカーというワイン評論家をご存知だろうか。 彼の名は世界じゅうに知れわたり、彼がワインをどう評価するのか、ワイン愛好家は知りたがっている。ボルドーやカリフォルニアの高級ワインを買う際に、“パーカーポイント”を参考にする人は少なくないだろう。 と同時に、パーカーはワインのバリューを掘り起こす人でもある。 彼が高得点をつけたワインは、値段が高くなることが多い。もともと高級で有名なワインに限った話ではなく、無名なワインをパーカーが高く評価すると、一躍、ワインが認められて値上がりすることもある。 ロバート・パーカーという人は、ワインを品定めする人であると同時に、ワインのバリューを作り出

    バリューを捏造するインフルエンサーは要らない - シロクマの屑籠
    dododod
    dododod 2017/09/18
  • 晴耕雨マンガ 映像研には手を出すな! 第2巻の感想

    手を出すなと言われても、出さざるを得ない。『映像研には手を出すな!』第2巻の感想です。 ・第8話 鉄巨人あらわる! 生徒会から、なにやら怪しい?話を持ちかけられる金森氏。いっぽうその頃、浅草氏は校内で発見したロボットの一部を水崎氏とともに再確認しに行く。アウェイの場所ではとたんに大人しくなり、かつ水崎氏を見捨てて逃げてしまう浅草氏。結果的に、ひとりだけ事情を知らないままビビっているのが面白い。映像研は、ロボ研からの依頼で文化祭で上映するロボアニメの制作をすることになる。さっそくサイズや武器に関する侃々諤々の話し合いを聞いて、映像研の厄介さにロボ研の方々が気づくラスト1ページの情報密度が最高。 ・第9話 地底の遭遇 ロボットアニメ制作のため学校内にある地下ピットに探検、もといロケハンに来た3人。暗く不気味な場所に終始ビビり気味な浅草氏が、小動物っぽくてカワイイ。でも、床が抜けて落下したところ

    晴耕雨マンガ 映像研には手を出すな! 第2巻の感想
  • 機動戦士ガンダム00は再構築された無印ガンダムだった。 - orangestarの雑記

    機動戦士ガンダム00をamazonプライムで、全部見た。 放送当時はちゃんとみることが出来なくて、やっと初めて全部通してみた。 このほかにも、ガンダムUCとか、ZZとかZとか、若い時のシャアが活躍するオリジンとか、サンダーボルトとかやってるので、ガンダム好きはぜひプライムに入るのがおすすめです。無印も入っているので一通り履修できる。 面白かった。ので、いろいろと感想を。とりあえず、箇条書きで感想。ネタバレもあるので注意。 一番重要なこと。スメラギさんは早くしかるべき施設に入って治療した方がいい。 - 完全にアル中アルコール依存症です。 昭和の戦艦が出てくるアニメでは、宇宙戦艦ヤマトの医者とか、無責任艦長タイラーの医者とか、アル中の乗組員は結構出てきたけれどもまさか21世紀になってアル中の乗組員が出てくるアニメがしてるとは思わなかった。まあ、宇宙空間でタバコスパスパ吸うよりは宇宙戦艦的に問題

    機動戦士ガンダム00は再構築された無印ガンダムだった。 - orangestarの雑記
    dododod
    dododod 2017/09/18
  • 【魚拓】ジーコ(18禁の同人ゲーム)の用語・隠語集

    https://anond.hatelabo.jp:443/20170916083417 - 2017年9月16日 19:50 - ウェブ魚拓

    【魚拓】ジーコ(18禁の同人ゲーム)の用語・隠語集
    dododod
    dododod 2017/09/18
  • 3つのRyzenで部屋を暖めるヒーター「Q.rad」

    3つのRyzenで部屋を暖めるヒーター「Q.rad」
    dododod
    dododod 2017/09/18
    “内蔵されたCPUの処理能力を金融機関など他社に提供し、使用した電気代をユーザーに還元することで、無料で利用できるという、画期的な暖房器具だ。”
  • 6代目美子ちゃん担当・服部昇大の「日ポン語ラップの美ー子ちゃん」書籍化

    書は日ペン習字研究会の広告マンガ「日ペンの美子ちゃん」の6代目作画担当を務める服部が、「日ペンの美子ちゃん」のパロディ風に日語ラップの名盤について解説したレビュー。かねてより服部は「日ポン語ラップの美ー子ちゃん」をWebや同人誌などで発表し話題を集めていたが、このたび発表作に大幅な描き下ろしを加え書籍化される。 作中にはRHYMESTER、キングギドラ(KGDR)、スチャダラパー、ANARCHY、田我流、BAD HOPといった幅広いアーティストの作品が登場。クラシックから最新スタイルまで幅広く網羅している。そのほか、コトヤマ、佐々木ミノル、高野雀、成田大致(THE 夏の魔物)、脚家の坪田文、声優の山希望といった“日語ラップ愛好家”からの寄稿も掲載された。なお帯にはテレビ朝日系列の番組「フリースタイルダンジョン」に“ラスボス”として出演しているラッパー・般若からの推薦コメントも

    6代目美子ちゃん担当・服部昇大の「日ポン語ラップの美ー子ちゃん」書籍化
  • 週刊少年誌4誌の電子版を比較してみる - 金魚警報(再)

    昨年に「週刊少年サンデー」が電子化され、今年に入って「週刊少年チャンピオン」が毎週木曜の電子版配信を開始しました。これにより「週刊少年ジャンプ」「週刊少年マガジン」と合わせて4誌の電子版配信体制が整うことと相成ったわけですが、配信形態はもちろん、電子化に際しての収録内容も各誌で異なります。 多分に主観が入っていますが、雑にまとめるとこういう具合。 ・ジャンプ 週刊少年ジャンプ 2017年 9/25 号 [雑誌] 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2017/09/11 メディア: 雑誌 この商品を含むブログを見る 自社アプリでの配信という形態でいち早く電子版をリリースしたのがジャンプ。アプリ「少年ジャンプ+」での定期購読or単号購入というかたちで読むことができます。単号は紙版と同じ250円ですが、定期購読は月額900円なので紙版より少しお得です。当初は記事ページや巻末コメントなど未収録部

    週刊少年誌4誌の電子版を比較してみる - 金魚警報(再)