タグ

ブックマーク / dengekionline.com (177)

  • KADOKAWAの人気マンガ200作品が無料で読めるウェブコミックサービス“コミックウォーカー”が3月22日より開始!

    KADOKAWAの人気マンガ200作品が無料で読めるウェブコミックサービス“コミックウォーカー”が3月22日より開始! KADOKAWAは、同社が刊行している雑誌に連載中のコミックなどを無料で配信するウェブサービス“コミックウォーカー”を3月22日より開始する。その発表会が日3月3日に行われた。 コミックウォーカーは、2013年10月に主要9社で合併したKADOKAWAで初となる大型新規事業となる。角川書店、アスキー・メディアワークス、エンターブレイン、メディアファクトリーなど、コミック誌を刊行している各ブランドカンパニーを横串で通した、全社横断型のプロジェクトとなっている。 発表会には、KADOKAWA取締役専務の井上伸一郎氏やコミックウォーカー統括部長を務める古林英明氏、さらに『機動戦士ガンダム』のアムロ・レイ役でおなじみの声優・古谷徹さん、初音ミク役や『艦隊これくしょん』赤城役の声

    KADOKAWAの人気マンガ200作品が無料で読めるウェブコミックサービス“コミックウォーカー”が3月22日より開始!
    dododod
    dododod 2014/03/04
  • 『紫影のソナーニル Refrain』にはタイトルにかかわる大仕掛けが存在! シナリオライター・桜井光さんにインタビュー

    『紫影のソナーニル Refrain』にはタイトルにかかわる大仕掛けが存在! シナリオライター・桜井光さんにインタビュー 2月27日に発売されるビジネスパートナー(ライアーソフト)初のコンシューマ移植作『紫影のソナーニル Refrain -What a beautiful memories-』。その特集企画として、ビジネスパートナーの石井秀典社長とシナリオライターの桜井光さんにインタビューを行った。 『紫影のソナーニル Refrain』は、2010年11月に発売されたPC用アドベンチャーゲーム『紫影のソナーニル』のPSP/Xbox 360移植作。蒸気機関が異常に発達した世界を舞台とする人気シリーズ“スチームパンクシリーズ”の5作目にあたる作品だ。 インタビューでは、コンシューマへの参入経緯や『紫影のソナーニル Refrain』の注目ポイント、予約特典“大機関辞典”の収録内容について伺っている

    『紫影のソナーニル Refrain』にはタイトルにかかわる大仕掛けが存在! シナリオライター・桜井光さんにインタビュー
    dododod
    dododod 2014/01/28
    ”実はスチームパンクシリーズをアニメ化する機会もあった”
  • 『CHAOS;HEAD NOAH』“その目、だれの目?”――渋谷を舞台に巻き起こる、戦慄の猟奇殺人事件の真相とは!?【電撃PS×PS Store】

    『CHAOS;HEAD NOAH』“その目、だれの目?”――渋谷を舞台に巻き起こる、戦慄の猟奇殺人事件の真相とは!?【電撃PS×PS Store】 PS Storeの注目コンテンツを、電撃PSの編集&ライター陣が平日(ほぼ)毎日紹介していく特集企画、“電撃PlayStation×PlayStation Store”。話題のDL販売ゲームをはじめ、ゲームアーカイブス、追加DLC、ベスト版、PV・体験版など、ゲームを深く愛する電撃PSスタッフが、ゲーマー視点でコンテンツをピックアップしていきます。 日紹介するのは、5pb.(MAGES.)より2010年6月24日に発売され、2012年3月1日にダウンロード版も配信開始となった、渋谷を舞台に連続猟奇殺人事件の謎を追う妄想科学ADV『CHAOS;HEAD NOAH』。 ■“妄想”がカギを握る、科学アドベンチャーシリーズ第1弾! ・PS Vita/

    『CHAOS;HEAD NOAH』“その目、だれの目?”――渋谷を舞台に巻き起こる、戦慄の猟奇殺人事件の真相とは!?【電撃PS×PS Store】
    dododod
    dododod 2014/01/08
  • 続編『ブレイブリーセカンド』は10人中10人がおもしろいと感じるRPGに! 『ブレイブリーデフォルト FtS』発売後インタビュー

    続編『ブレイブリーセカンド』は10人中10人がおもしろいと感じるRPGに! 『ブレイブリーデフォルト FtS』発売後インタビュー スクウェア・エニックスから12月5日に発売された3DSRPG『ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル』の発売後開発スタッフインタビューをお届けする。 インタビューに応じていただいたのは、作のプロデューサーの浅野智也さん(スクウェア・エニックス)と、アシスタントプロデューサーの高橋真志さん(スクウェア・エニックス)。当日参加することができなかったディレクター・中原顕介さん(シリコンスタジオ)にも、コメントという形で細かい変更点などについて解説いただいた。 記事では、発売前のインタビューでは触れられなかった、時を止めるシステム“ブレイブリーセカンド”や“強敵配信”、さらに先日発表のあった続編『ブレイブリーセカンド(BRAVELY SECOND)』について

    続編『ブレイブリーセカンド』は10人中10人がおもしろいと感じるRPGに! 『ブレイブリーデフォルト FtS』発売後インタビュー
    dododod
    dododod 2013/12/19
  • “電撃文庫 秋の祭典2013”で飾られていた電撃文庫創刊20周年お祝い色紙をギャラリー形式でご覧あれ!

    “電撃文庫 秋の祭典2013”で飾られていた電撃文庫創刊20周年お祝い色紙をギャラリー形式でご覧あれ! 日10月6日に秋葉原UDXとベルサール秋葉原にて開催されたイベント“電撃文庫 秋の祭典2013”。この記事では、ベルサール秋葉原の2階に飾られていた電撃文庫創刊20周年を記念したイラストやメッセージが書かれた色紙の写真を、ギャラリー形式で掲載する。 日イベントに参加できなかった人はもちろん、じっくりと見られなかった人も、この記事でチェックしてもらいたい。また、この他の展示についてはこちらの記事で確認できるので、まだ見ていない人はご覧あれ。 →2ページ目へ

    “電撃文庫 秋の祭典2013”で飾られていた電撃文庫創刊20周年お祝い色紙をギャラリー形式でご覧あれ!
  • 劇場版『空の境界』未来福音の来場者特典は奈須きのこさん書き下ろしの小説『終末録音/the Garden of oblivion』

    劇場版『空の境界』未来福音の来場者特典は奈須きのこさん書き下ろしの小説『終末録音/the Garden of oblivion』 9月28日に公開予定の劇場版『空の境界』未来福音の来場者特典が、書き下ろし小説『終末録音/the Garden of oblivion』に決定した。 7月に公開された『俯瞰風景3D』に続いて、TYPE-MOONの武内崇さんと奈須きのこさんが同人誌として2008年に発売した『未来福音』が公開される。同時上映されるのは、劇場版『空の境界』未来福音 extra chorus(エクストラコーラス)だ。 来場者特典は、『空の境界』の原作者・奈須きのこさんによる書き下ろし小説『終末録音/the Garden of oblivion』。なお、特典は数に限りがあり、なくなり次第終了となる。 ■劇場版『空の境界』未来福音 【スタッフ】(※敬称略) 原作:奈須きのこ 監督:須藤友徳

    劇場版『空の境界』未来福音の来場者特典は奈須きのこさん書き下ろしの小説『終末録音/the Garden of oblivion』
    dododod
    dododod 2013/09/08
    きのこにはもっとやることが有るはずだと思わずに入られない
  • 黒子の叫びで爆笑必至なPVも公開ですの! “ナムコ×とある科学の超電磁砲Sキャンペーン!”が全国で8月2日より開催!

    黒子の叫びで爆笑必至なPVも公開ですの! “ナムコ×とある科学の超電磁砲Sキャンペーン!”が全国で8月2日より開催! ナムコは、全国直営アミューズメント施設約95店舗で、“ナムコ×とある科学の超電磁砲Sキャンペーン!”を、8月2日~8月27日にかけて開催。キャンペーンにあわせてプロモーション動画も公開された。 ■動画:“ナムコ×とある科学の超電磁砲Sキャンペーン!”PV ※以下、メーカー様からの情報をもとに記事を掲載しております。 株式会社ナムコ(東京都大田区)は、全国直営アミューズメント施設約95店舗で、「ナムコ×とある科学の超電磁砲Sキャンペーン!」を2013年8月2日(金)から8月27日(火)まで開催します。 キャンペーン実施店舗では、「描き下ろしタペストリー」(B1サイズ・全2種)や「描き下ろしシャワーカーテン」(150㎝×80㎝サイズ・全2種)などナムコ限定クレーンゲーム景品が続

    黒子の叫びで爆笑必至なPVも公開ですの! “ナムコ×とある科学の超電磁砲Sキャンペーン!”が全国で8月2日より開催!
    dododod
    dododod 2013/07/27
    これはひどいwww
  • 『古色迷宮輪舞曲』PS Vita版ではシナリオがボリュームアップ! システム演出の強化やフローチャートの改善も

    【ストーリー】 平凡な学生生活を送る主人公。 そんな彼のもとに届いた“アルバイト募集チラシ”。 広告に不思議な既視感を覚え、彼は足を伸ばしてみることにした。 閑静な住宅街の一角、小洒落た店が並ぶ通り。 その端でひっそりと佇むアンティークなお店。 “童話の森の紅茶館” そこがアルバイト募集先のお店だった。主人公は店のドアを開いてみる。 絵人形、ぬいぐるみ、古い壁掛けオルゴールなどが並ぶ展示スペース。 紅茶の優しい香りが漂う喫茶スペース。どこか俗世離れした女性店主。 既視感に誘われるまま、主人公はそこで働き始める。 ゆるりと時間が流れていく店内。 早速遊びに来る幼なじみと後輩。偶然同じバイト先になった学友。 新しい日常が始まると思った矢先――。 お店に大きな木箱が配達されてくる。 そこに入っていたのは、大量のうさぎのぬいぐるみ……。 そして、銀色の髪に紅い眼をした不思議な少女だった。 少女

    『古色迷宮輪舞曲』PS Vita版ではシナリオがボリュームアップ! システム演出の強化やフローチャートの改善も
    dododod
    dododod 2013/07/04
  • ネタバレ注意! 『真・女神転生Ⅳ』発売1カ月後だから明かせる深遠なテーマと、気になる数々の謎を開発陣が語る

    ネタバレ注意! 『真・女神転生Ⅳ』発売1カ月後だから明かせる深遠なテーマと、気になる数々の謎を開発陣が語る 発売から約1カ月が経過した、アトラスの大作RPG『真・女神転生IV』。すでに一度クリアし、2周目、3周目とプレイを重ね続けている熱狂的なファンも多いはずだ。そこで今回は、ディレクターの山井一千氏、キャラクターデザイナーの土居政之氏、サウンドコンポーザーの小塚良太氏(以下、敬称略)を直撃! 発売後だからこそ明かせる、作のテーマや開発秘話をおうかがいしたインタビュー企画をお届けする。なお、今回の記事はその性質上、ゲームをクリアしていない人にとっては重大なネタバレになりかねない話も含まれている。なので、まだクリアしていないプレイヤーは注意してほしい。 【インタビューに応じていただいた開発スタッフ】 山井一千:作のディレクター。シナリオ原案である金子一馬氏と相談したうえで、作の世界観や

    ネタバレ注意! 『真・女神転生Ⅳ』発売1カ月後だから明かせる深遠なテーマと、気になる数々の謎を開発陣が語る
    dododod
    dododod 2013/06/23
  • 『怒首領蜂最大往生』レビューをお届け――STG初級者でも楽しくがんばれる、ケイブの家庭用STGの集大成【春のレビュー祭り】

    『怒首領蜂最大往生』レビューをお届け――STG初級者でも楽しくがんばれる、ケイブの家庭用STGの集大成【春のレビュー祭り】 日5月30日にケイブより発売されたXbox 360用ソフト『怒首領蜂最大往生(以下、最大往生)』。現時点ではケイブの家庭用タイトル最終作とも言われる作はどのような仕上がりを見せているのか? そのレビューをお届けします。 レビュアーは、永遠のSTG初級者を自称するmeganeがお届けします。僕のケイブSTGでの実力は『怒首領蜂大復活(以下、大復活)』のXbox 360モードをオートボムで突っ走りながら、なんとかノーコンティニューでクリアできるくらいのレベルです。要するにそのくらいの腕前から見た作のレビューであると思っていただければと。ちなみに純正のXbox 360コントローラーでプレイしています。 そんなSTG初級者が体験した『最大往生』はどういうものなのか? シ

    『怒首領蜂最大往生』レビューをお届け――STG初級者でも楽しくがんばれる、ケイブの家庭用STGの集大成【春のレビュー祭り】
    dododod
    dododod 2013/05/31
  • iOSアプリ『9時間9人9の扉 Smart Sound Novel』が配信開始! 『かまいたちの夜』に続くスマートサウンドノベル第2弾が登場

    iOSアプリ『9時間9人9の扉 Smart Sound Novel』が配信開始! 『かまいたちの夜』に続くスマートサウンドノベル第2弾が登場 スパイク・チュンソフトは、日5月29日よりApp StoreにおいてiPhone用アプリ『9時間9人9の扉 Smart Sound Novel』および、iPad用アプリ『9時間9人9の扉 HD Smart Sound Novel』の配信を開始した。価格は各1,000円(税込)。 このアプリは、2009年に発売されたDS用ADV『極限脱出 9時間9人9の扉』をiOS向けにリメイクしたもの。4月に配信がスタートしたiOS『かまいたちの夜 Smart Sound Novel』に続く、同社のスマートサウンドノベルシリーズの第2弾にあたる。プレイヤーの選択により大きく変化する物語を、臨場感あふれるサウンドと高解像度のグラフィックで楽しむことができる。 ■『9

    iOSアプリ『9時間9人9の扉 Smart Sound Novel』が配信開始! 『かまいたちの夜』に続くスマートサウンドノベル第2弾が登場
    dododod
    dododod 2013/05/30
  • 『真・女神転生IV』の楽しさはメギドラオン級! 予想以上のボリュームとやり応えにオレの魂もサマリカーム【春のレビュー祭り】

    『真・女神転生IV』の楽しさはメギドラオン級! 予想以上のボリュームとやり応えにオレの魂もサマリカーム【春のレビュー祭り】 インデックスのゲームブランド・アトラスから、5月23日に発売される3DS用ソフト『真・女神転生IV』。『真・女神転生』シリーズとしては10年ぶりのナンバリングタイトルということで、ファンからの注目も高い作品です。 今回、“春のレビュー祭り”ということで、つい先ほどまでゲームをプレイしていたのですが、記事を書いている今も、早く続きがやりたくてウズウズしています。この気持ちが皆さんにも伝わるよう、青春時代を悪魔合体に捧げたゴローが、いち『メガテン』ファンとして作の見どころを全力で語っていきます! なお、今回お届けする記事は主に新システムにスポットを当てており、ストーリーについては、これからプレイする皆さんのお楽しみを減らさないようにほとんど触れていません。あと、記事の最

    『真・女神転生IV』の楽しさはメギドラオン級! 予想以上のボリュームとやり応えにオレの魂もサマリカーム【春のレビュー祭り】
    dododod
    dododod 2013/05/23
  • ケイブはSTGをやめない、どんな形でも出す――“『怒首領蜂 最大往生』発売記念祭り 完”浅田さん&池田さんトークステージ

    ケイブはSTGをやめない、どんな形でも出す――“『怒首領蜂 最大往生』発売記念祭り 完”浅田さん&池田さんトークステージ ケイブは、東京・秋葉原の秋葉原UDXにて“『怒首領蜂 最大往生』発売記念祭り 完”を日5月5日に開催した。 “怒首領蜂 最大往生祭り”は、5月30日に発売予定のXbox 360『怒首領蜂 最大往生』を記念して行われたもので、これまでは“ケイブ祭り”として開催されていた。 ここでは開催されたステージイベントのうち、ケイブ 浅田誠プロデューサーと池田恒基取締役が登場したステージのレポートをお届けする。その他のステージとして行われていた“わっしょい360週目『怒首領蜂 最大往生』HDモードで陽蜂落とすの巻”の記事はこちら。 ■『怒首領蜂 最大往生』のマスターアップは日朝! 開口一番、登場した浅田さんから作のマスターアップが当日の朝に完了したという衝撃発言が飛び出した。な

    ケイブはSTGをやめない、どんな形でも出す――“『怒首領蜂 最大往生』発売記念祭り 完”浅田さん&池田さんトークステージ
    dododod
    dododod 2013/05/07
    スマホ
  • 3DS『デビルサバイバー2 ブレイクレコード』には新作RPG1本分相当の新シナリオが追加! ヤスダスズヒト氏デザインの新キャラも公開!!

    3DS『デビルサバイバー2 ブレイクレコード』には新作RPG1分相当の新シナリオが追加! ヤスダスズヒト氏デザインの新キャラも公開!! 昨日、4月4日の深夜より、TVアニメの放送も開始した話題作『デビルサバイバー2』が3DSで新生! インデックスのゲームブランド・アトラスから、3DS用ソフト『デビルサバイバー2 ブレイクレコード』が、2013年夏に発売される。 『デビルサバイバー』シリーズは、悪魔合体など『真・女神転生』シリーズの伝統的な要素を受け継ぎつつ、マップ上で主人公たちのユニットを動かし攻略していくシミュレーションRPG。これまでにDSで2作品が発売され、1作目のリメイクにあたる『デビルサバイバー オーバークロック』が3DSで登場している。 作『デビルサバイバー2 ブレイクレコード』は、2011年に発売されたDSのオリジナル版の魅力はそのままに、新作と言えるほどの要素が大量に追

    3DS『デビルサバイバー2 ブレイクレコード』には新作RPG1本分相当の新シナリオが追加! ヤスダスズヒト氏デザインの新キャラも公開!!
    dododod
    dododod 2013/04/06
  • 本日2013年4月2日(火)より『週刊アスキー』電子版の配信がスタート! “Newsstand”や“BOOK☆WALKER”などで展開 - 電撃オンライン

    日より『週刊アスキー』電子版の配信がスタート! “Newsstand”や“BOOK☆WALKER”などで展開 アスキー・メディアワークスは、『週刊アスキー』電子版の配信を“Newsstand”および“BOOK☆WALKER”にて開始する。 『週刊アスキー』は、毎週火曜日に発行しているASCIIブランドが誇る週刊デジタル情報誌。パソコンやタブレット、Facebookなど、幅広いデジタルトレンド情報を発信している。Webサイト『週刊アスキーPLUS』のほうでは、最新ガジェット情報やデジモノの動画レビューを多数掲載しており、iOS/Android向けアプリの配信も行っている。 『週刊アスキー』電子版について、“Newsstand”版は日4月2日より配信が始まり毎週火曜日に発行。“BOOK☆WALKER”版は4月3日からの配信が予定されている。その他にも、配信元となる電子書店を順次拡大していく

    本日2013年4月2日(火)より『週刊アスキー』電子版の配信がスタート! “Newsstand”や“BOOK☆WALKER”などで展開 - 電撃オンライン
    dododod
    dododod 2013/04/04
  • Xbox 360『カラドリウス』は脱衣シューティングなだけではなく『雷電』の血筋である――体験会から感じた本作のプレレビューをお届け

    モスより4月25日に発売されるXbox 360用ソフト『カラドリウス』。作のメディア&ブロガー向け体験会が3月20日にSFバー・神田fluxにて開催された。 『カラドリウス』は、『雷電』シリーズの制作に携わるモスによる完全新作STGだ。ゴシックホラーの世界観で綴られるストーリーや演出など、『雷電』シリーズとは異なる方向性のSTGとなっている。 まずはモスという会社について簡単に説明しておこう。モスは『雷電』シリーズの開発・発売していたセイブ開発のメンバーによって設立されたメーカーである。パブリッシャーとして家庭用機で発売するタイトルは、Xbox 360で2008年10月に発売した『雷電IV』に続く2タイトル目となる。 硬派にコーティングをかけてさらに硬くしたようなタイトルである『雷電IV』から約4年半。『カラドリウス』では、キャラクターデザインにヤスダスズヒトさんを採用し、さらに“羞恥ブ

    Xbox 360『カラドリウス』は脱衣シューティングなだけではなく『雷電』の血筋である――体験会から感じた本作のプレレビューをお届け
    dododod
    dododod 2013/03/22
  • 【速報】電撃文庫『ストライク・ザ・ブラッド』&『ゴールデンタイム』のアニメ化が決定!

    日3月17日に開催された“ゲームの電撃 感謝祭2013&電撃文庫 春の祭典2013”のステージイベント“電撃文庫創刊20周年 大感謝プロジェクト”にて、電撃文庫『ストライク・ザ・ブラッド』と『ゴールデンタイム』のアニメ化が発表された。 『ストライク・ザ・ブラッド』は、三雲岳斗先生の作品。伝説の中にしか存在しないはずの世界最強の吸血鬼“第四真祖”である少年・暁古城(あかつき こじょう)と、その監視および抹殺の任務を帯びた少女・姫柊雪菜(ひめらぎ ゆきな)を軸にした“学園アクションファンタジー”だ。 そして『ゴールデンタイム』は、竹宮ゆゆこ先生が執筆している作品だ。高校卒業以前の記憶を失ってしまった大学生・多田万里(ただ ばんり)と、完璧な外見をしていながら、中身はとっても残念なお嬢様・加賀香子(かが こうこ)、そんな香子の想い人である柳澤光央(やなぎさわ みつお)や、万里といわくありげな“

    【速報】電撃文庫『ストライク・ザ・ブラッド』&『ゴールデンタイム』のアニメ化が決定!
    dododod
    dododod 2013/03/17
  • 『アイドルマスター』の春香や美希、『シンデレラガールズ』のアイドルたちが“フルグラフィックTシャツ”になって5月中旬に発売! “ACE 2013”にて先行販売も

    アイドルマスター』の春香や美希、『シンデレラガールズ』のアイドルたちが“フルグラフィックTシャツ”になって5月中旬に発売! “ACE 2013”にて先行販売も コスパは、『アイドルマスター』シリーズのフルグラフィックTシャツ5種類を、二次元コスパブランドより5月中旬に発売する。価格はいずれも6,300円(税込)。 TVアニメ『アイドルマスター』からは、天海春香と星井美希がそれぞれ登場。ソーシャルゲームアイドルマスター シンデレラガールズ』からは、キュート/クール/パッションの属性ごとに、5人のアイドルがピックアップされている。いずれもカラーはホワイトで、サイズはM/L/XLの3種類だ。 これらの商品は、3月30日・31日に開催される“アニメ コンテンツ エキスポ 2013”の同社ブースにて先行発売される。一足早く手に入れたいプロデューサーは、会場まで足を運んでみては? 『天海春香フルグ

    『アイドルマスター』の春香や美希、『シンデレラガールズ』のアイドルたちが“フルグラフィックTシャツ”になって5月中旬に発売! “ACE 2013”にて先行販売も
    dododod
    dododod 2013/03/14
    真ん中大勝利
  • 『車輪の国、向日葵の少女』を紹介する義務を課せられたアフィリア・サーガのユカフィンさんに作品の魅力を聞く

    MAGES.のゲーム音楽ブランド5pb.から、2月28日に発売されるPS3用ソフト『車輪の国、向日葵の少女(以下、車輪の国)』について、学院型ガールズボーカルユニット“アフィリア・サーガ”のメンバーであるユカフィン・ドールさんにインタビューを行った。 作は、重厚な世界観をやわらかいタッチで描いた同名のPC用ソフトを移植したもの。編シナリオに加えて、ファンディスク『車輪の国、悠久の少年少女』のメインシナリオである“法月編”も収録。以前に発売されたPSP版/Xbox 360版で追加された主題歌やグラフィックなどの要素をすべて収録している。 『車輪の国』が大のお気に入りというユカフィンさん。そんなユカフィンさんが、なんと“ヒロインのコスチュームを着て『車輪の国』を紹介する義務”を課せられてしまったというのだ。そんな知らせが届けば、ユカフィンさんのコスプレを見に……もとい、作品に対するユカフ

    『車輪の国、向日葵の少女』を紹介する義務を課せられたアフィリア・サーガのユカフィンさんに作品の魅力を聞く
    dododod
    dododod 2013/02/20
  • アニメ『アイドルマスター』の劇場版が制作決定! 制作はA-1 Pictures、監督は錦織敦史さんが務め、脚本には高橋龍也さんが参加

    アニメ『アイドルマスター』の劇場版が制作決定! 制作はA-1 Pictures、監督は錦織敦史さんが務め、脚には高橋龍也さんが参加 日2月10日に幕張メッセで開催された『アイドルマスター』のライブイベント“THE IDOLM@STER MUSIC FESTIV@L OF WINTER”。その昼公演内で、アニメ『アイドルマスター』の劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE』の制作が発表された。 PVもあわせて公開され、その中で制作をA-1 Pictures、脚を錦織敦史さんと高橋龍也さん、監督・キャラクターデザインを錦織敦史さんといった、TVシリーズでおなじみのスタッフがそれぞれ担当することが明らかになった。また、ストーリーは完全新作になるとのことだ。 さらにステージには、ガミPこと坂上陽三プロデューサーも登場。残念ながら、劇場版の詳細は語られなかったが、坂上プロデューサーによ

    アニメ『アイドルマスター』の劇場版が制作決定! 制作はA-1 Pictures、監督は錦織敦史さんが務め、脚本には高橋龍也さんが参加
    dododod
    dododod 2013/02/10