ブックマーク / togetter.com (95)

  • SFに「物語」は不要?

    Tokyo Biblio @TokyoBiblio 昨日のSFビブリオバトルin神田古まつり、大変賑わいました!SF作家の山弘先生もビブリオバトルに参戦。トークでは著者『BISビブリオバトル部』に登場したをご披露していただきました!! pic.twitter.com/BOpxo1cQHV 2015-10-26 07:50:24 ばなな @booksbanana 日のSFビブリオバトルin神田古まつり発表、えんじさんは『MEAD GUNDAM』、中島はるなさんはロバート・F・ヤング『時が新しかったころ』u-kiさんは秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』、岡野晋弥さんは丸川トモヒロ『成恵の世界』山弘さんは新井素子『ひとめあなたに…』。 2015-10-25 22:36:32

    SFに「物語」は不要?
    dok_kow
    dok_kow 2015/10/27
  • 日本の陶器製手榴弾について

    たまや @tamaya8901 @tamaya8901 陶器製手榴弾と一口にいっても、陸軍と海軍でそれぞれで別々のものを開発していた。 パイナップル型で知られる備前焼・京焼(清水焼)が陸軍。 球形の体部を持つ有田や瀬戸、信楽等のものが海軍で、「手榴弾四型」と称されたらしい。 2015-09-02 21:43:29

    日本の陶器製手榴弾について
    dok_kow
    dok_kow 2015/09/04
  • BLから学習百科まで“分野を問わず何でも描く”石原豪人先生の挿絵の数々がエロ素晴らしい - Togetterまとめ

    早川いくを(著作家・デザイナー) @phagetypet40 最近の女の子が好きなBLというのは、私にはよくわからないが、こういうのもそのうちに入るんだろうか。 昭和の名挿絵師、石原豪人がその筋の雑誌に描いたイラスト。 よかったらおひとつどうぞ。 pic.twitter.com/oWE34PqhU4 2015-08-25 20:40:05 リンク Wikipedia 石原豪人 石原 豪人(いしはら ごうじん、1923年3月15日 - 1998年6月19日)は日イラストレーター。名は石原徹。島根県簸川郡大社町出身。別名・林月光。日大学芸術学部中退。 18歳で満州に渡り、映画看板などを描く。体調を崩したため、1955年頃(昭和30年)から挿絵画家としての仕事を始める。以後40年間にわたって精力的に描き続けた。 テレビがなかった時代の映画の看板から始まり、光文社の江戸川乱歩シリーズの挿絵

    BLから学習百科まで“分野を問わず何でも描く”石原豪人先生の挿絵の数々がエロ素晴らしい - Togetterまとめ
    dok_kow
    dok_kow 2015/08/26
  • 古いゲームなど簡単と言った歳の離れた従兄弟に源平討魔伝をやらせて心を砕いた話

    源平討魔伝の名前を出したところ、「まだやさしい」とか「鬼だ」とか色々言われた中に反応がおおかったのでまとめてみました。(初めてまとめてみましたが、どうでしょう?) 反応が大きくて嬉しくてまとめに手を出してみました(汗

    古いゲームなど簡単と言った歳の離れた従兄弟に源平討魔伝をやらせて心を砕いた話
    dok_kow
    dok_kow 2015/08/20
    えっボードゲームの話じゃないの!?
  • 最近エロゲをさわり始めた人間に聴かせる曲20選

    グレート与志田@沼入りかけ @Yoshida_G ・2000年代中盤くらいより前のエロゲは知らないか、知ってても名前のみくらいの人に「これだけは聴いとけ」というエロゲソングを20曲 ・個人的な判断はあるけど、個人的な趣味嗜好は一切反映していない ・20曲の順番はあまり関係ないけど最初の2曲は別格 2015-08-11 00:36:41 グレート与志田@沼入りかけ @Yoshida_G 1 鳥の詩 AIR/Key 説明省略してもいいくらい有名だしこれが一番目に来るのは仕方ない。紹介しなくても知ってる可能性があるが、どうやら最近ハルヒを昔の作品と認識するくらいの世代も出てきているということで一応 2015-08-11 00:38:45

    最近エロゲをさわり始めた人間に聴かせる曲20選
    dok_kow
    dok_kow 2015/08/12
    ぶるよぐっつーかRitaさんの曲を入れてほしい…と思ったけど何の曲入れて欲しいのか自分の中ではっきりしない…。後、電波ソングなら長崎みなみおねいさんの曲も入れたいなぁ…行殺新選組とか
  • 【数学】東京オリンピックエンブレムの面積を求める

    鯵坂もっちょ🐟『つれづれなる数学日記』発売中 @motcho_tw カッコイイと話題の東京五輪エンブレムの面積を求めようとしてたら途中で三角関数地獄に突入してわけがわからなくなったので、とりあえずエンブレムを描く方程式だけはつくってみたぞ(aは一番外側の正方形の内接円の半径=一辺の半分) pic.twitter.com/omrVeDVJqI 2015-07-25 22:59:15

    【数学】東京オリンピックエンブレムの面積を求める
    dok_kow
    dok_kow 2015/08/04
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    dok_kow
    dok_kow 2015/08/03
  • 「音楽好きな人はほとんど歌詞なんか聞いてない一方、音楽たいして好きじゃない人はほとんど歌詞しか聞いてない」問題

    オノマトペ大臣 @onomatopedaijin 音楽好きな人はほとんど歌詞なんか聞いてない一方、音楽たいして好きじゃない人はほとんど歌詞しか聞いてない問題、ちゃんと考えていきたい 2015-07-24 18:24:03 めざし @ginan_7855tou よかった、はっきり言って歌詞そこまで重視して聴かない人間なものだからいろいろとよく否定されるのよね。勿体無いとかアリエナイとか。音楽の好き嫌いが其れで決まる訳じゃないと思うけど、似た様なひとたちがいるって知れて安心。 2015-07-25 23:14:00

    「音楽好きな人はほとんど歌詞なんか聞いてない一方、音楽たいして好きじゃない人はほとんど歌詞しか聞いてない」問題
    dok_kow
    dok_kow 2015/07/28
    邦楽は歌詞も覚えるくらい聴き込んでしまうけど、洋楽はお経みたいに意味でなく音として頭に入ってることはあるな
  • 反差別界隈のオタク敵視はなぜなのか

    鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 野間にかぎらず、「オタクは差別主義者になる」とか「オタクは差別をする人種だ」とか、カウンター参加者が平然と言ってる。これが差別でなくて一体な..「さやわか × 野間易通 × 東浩紀「オタク批判はヘイトなのか──艦これ、サブ..」 togetter.com/li/836856#c198… 2015-06-20 14:55:21 鐘の音(除夜の鐘)ダイエット-30kg @kanenooto7248 挙句の果てに、カウンター参加者から、描いたことがないのに「おまえのパンチライラストをキモい」と非実在パンチライラストを批評される言われる底辺..「さやわか × 野間易通 × 東浩紀「オタク批判はヘイトなのか──艦これ、サブ..」 togetter.com/li/836856#c198… 2015-06-20 14:56:39

    反差別界隈のオタク敵視はなぜなのか
    dok_kow
    dok_kow 2015/06/22
  • 知的・発達障害のあるお子さんに「カタン」で療育したケース

    太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku 先日は理論的なことをつぶやいたので、実際に発達障害のあるお子さんにアナログゲームの一つ「カタン」をプレイしてもらったエピソードを紹介します。(個人が特定されないようエピソードの細部には改変を加えてあります。) 2015-05-02 15:48:04 松太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku 中学二年生のSくんは軽度の知的障害があり、特別支援学級にかよっています。やや大人しすぎる感はあるもの、素直な優しい子で、宮沢賢治の「雨ニモマケズ、風にもマケズ・・・イツモシズカニワラッテイル」を地で行くようなタイプ。学校や地域生活では問題らしい問題はありませんでした。 2015-05-02 15:51:57 松太一@アナログゲーム療育 @gameryouiku そんな彼に、知的な遅れのない子たちとともに「カタン」をプレイさせました。

    知的・発達障害のあるお子さんに「カタン」で療育したケース
    dok_kow
    dok_kow 2015/05/05
    これ交渉一切しないでクリアできないのかな。難易度は上がってもいいので…ってそれじゃゲームにならないか…
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    dok_kow
    dok_kow 2015/04/24
  • 「戦う!書店ガール」を書店員が見て突っ込んでみた #書店ガールを書店員がみる

    リンク www.ktv.jp 戦う!書店ガール | 関西テレビ放送 KTV 2015年4月放送の関西テレビ・フジテレビ系火曜よる10時枠の連続ドラマは、渡辺麻友(AKB48)・稲森いずみのW主演で、「戦う!書店ガール」を放送します。仕事も恋も譲れない!“働き女子”のプライドが激突。水と油の2人が織りなすウーマンライフドラマ ドラマ『戦う!書店ガール』公式 @shotengirl8 【サプライズ!】 ドラマの撮影でお世話になっているジュンク堂吉祥寺店に、渡辺さんとサプライズでお邪魔してきました!この模様は日、17:25頃「みんなのニュース」にて放送されますよ♪ ※ 関東ローカル #書店ガール pic.twitter.com/FzpRzxdqEk 2015-04-14 16:59:59

    「戦う!書店ガール」を書店員が見て突っ込んでみた #書店ガールを書店員がみる
    dok_kow
    dok_kow 2015/04/15
    幻冬舎の新刊はきっと大きい本屋さんだと入るんだよ…入るんだ…
  • 「戦争を扱うゲーム」が悪趣味であるかないかの線引き問題?

    印度洋一郎 Yoichiro Indo @ven12665 今日の朝日のオピニオン面で、「右傾化」を考えるというテーマで何人かの識者が語っている。中の一人、物語評論家のさやわか氏が「艦これ」について、「右傾化ではないが、イデオロギーが抜け落ちているところが不気味。ファンは『歴史の真実を描いているわけではない』と開き直るべきではない」と。 2015-04-11 09:59:21 印度洋一郎 Yoichiro Indo @ven12665 そして、「(艦これやガルパンの)ファンは、自分達の好きな作品が戦争賛美に受け取られかねないという事を理解し、自分達はネトウヨではないとはっきり言えなくては」 ・・・う~む・・・ 2015-04-11 10:01:55 印度洋一郎 Yoichiro Indo @ven12665 この手の意見は、色んな形で子供の頃から散々言われていて、この先も永久に言われ続ける

    「戦争を扱うゲーム」が悪趣味であるかないかの線引き問題?
    dok_kow
    dok_kow 2015/04/13
    戦争ゲーム好きだけど戦争やるかどうか聞かれればいやだと答えるくらいには線引き出来てると思うけどな。ゲームで触れることによって元ネタに辿り着くこともあるわけで、そこから思想がどうなるかは個人の問題では
  • 5年間滞在した日本を離れるドイツ人ジャーナリストの告白

    一部だけ取り急ぎ訳そうと思ったけど、略すところがなくて大部分になってしまった。いずれちゃんとした全訳がでると思うので、それまでのメモ代わりに。

    5年間滞在した日本を離れるドイツ人ジャーナリストの告白
    dok_kow
    dok_kow 2015/04/12
  • フェミニズムを拗らせた結果、レイプものや売春もの等しか受け付けなくなった人達(と、百合しか受け付けなくなった人達)

    全四部構成で、第一部・第二部がフェミニズムによって男性の暴力性に自覚的になった結果、ストレートな異性愛フィクションを受け付けられなくなった現象の話です。 第三部・第四部はそこから発展して、それぞれ家族の概念の話と贈与論の話などになっております。

    フェミニズムを拗らせた結果、レイプものや売春もの等しか受け付けなくなった人達(と、百合しか受け付けなくなった人達)
    dok_kow
    dok_kow 2015/03/28
    現実で女の子に優しくされないから無条件で優しくしてくれることを二次元に求めたのに、そこが気持ち悪くなるのか。これ与えられすぎて飽和状態になっただけじゃないのかな。最初からじゃなくて拗らせてからだし
  • 「やって!TRY」シュウマイ炎上・若い女性を嘲笑する中高年男性たち

    勝部元気 Katsube Genki @KatsubeGenki 「やって!TRY」に出てくる料理できない女性の親は良い親だと思う。だって「料理は女の役目」という昭和プレッシャーから娘を解放してるのだから。なのに昭和的性役割を引きずる悪い親たちが、そういう良い親の子供を嘲笑するという非常にマズい構図があの番組です。 2015-03-24 16:51:51 勝部元気 Katsube Genki @KatsubeGenki 自分の娘に料理ができるように教えてこなかったのに、人様の娘が料理できないのを嘲笑するという矛盾ね。今度出すでも書いた。 「やって!TRY」で爆笑する中高年男性たち なぜ「若い女性」だけが笑いものにされるのか?news.mixi.jp/view_news.pl?s… 2015-03-24 16:20:14

    「やって!TRY」シュウマイ炎上・若い女性を嘲笑する中高年男性たち
    dok_kow
    dok_kow 2015/03/26
    普段気にせずに見てるけどこんな料理普通できねえわ、って言うものも多いんだよな。焼売なんて、せいろ使ってまで作る家庭は少ないんじゃないかなとか
  • これは読むしかない #上沼恵美子ブッククラブ ハッシュタグよりぬきまとめ

    山崎まどか @romanticaugogo 上沼恵美子ブッククラブの課題図書、ジョン・ウィリアムズの「ストーナー」。「うだつのあがらないチンケなおっさんの一生の話なんだけど、何やこれが泣かせるんですわ!」「あたしね、これは嫁も辛かったと思う」売れるな。 #上沼恵美子ブッククラブ 2015-03-18 18:42:22 くさてる @kusateru 上沼恵美子ブッククラブの課題図書、アンナ・カヴァン「氷」「よう分からんさっむい世界で他人の嫁はんになった昔の女をよう分からん男が追いかけまわす話です。」「見渡す限りカッチカッチですから。読んでてもうさっぶいさぶい。せやけど男と女なんてそんなもんですわ」#上沼恵美子ブッククラブ 2015-03-18 22:55:49

    これは読むしかない #上沼恵美子ブッククラブ ハッシュタグよりぬきまとめ
    dok_kow
    dok_kow 2015/03/23
  • インパール作戦はどれほど無謀な作戦だったのか?

    まとめ 日会議のインパール作戦の記述に牟田口廉也中将がツッコム 日会議の文章で不思議がある。以下は全部ウソだってことですね。 ○これはねずきち氏のブログであるが、旧陸軍や陸自OB中心の「偕行」誌に載って、日会議が拡散している。 113875 pv 1281 200 users 183 リンク Wikipedia インパール作戦 インパール作戦(インパールさくせん、日側作戦名:ウ号作戦(ウごうさくせん))とは、1944年(昭和19年)3月に日陸軍により開始され7月初旬まで継続された、援蒋ルートの遮断を戦略目的としてインド北東部の都市インパール攻略を目指した作戦のことである。作戦に参加した殆どの日兵が死亡したため、現在では史上最悪の作戦と呼ばれる。 当初より軍内部でも慎重な意見があったものの、牟田口廉也中将の強硬な主張により作戦は決行された。補給線を軽視した杜撰(ずさん)な作戦によ

    インパール作戦はどれほど無謀な作戦だったのか?
    dok_kow
    dok_kow 2015/03/11
  • 数学が得意な人の特徴、数学が不得意な人の特徴

    結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki 結城が知っている、数学が得意な人の特徴。 ・ルールを守るのはやぶさかではない。 ・ルールの境界(限界)を理解しようと思う。 ・一度定めたルールを適当な理由で変えると怒る。 ・ルールは便宜上定めたものだとよく理解していて、だからこそ(適切な理由がない限り)厳密に守ろうとする。 2015-03-09 17:54:52 TOKAGE @tokageiro @hyuki なるほど、ルールへの態度というのはわかりやすいですね。数学が好きじゃない人には、「数学はカタイ」とか言われることがありますが、私は数学ってすごーく自由で柔らかいと感じます。ルール次第でどんな世界でもつくれる自由があるからこそ、ルールは慎重に吟味するし、大切にする。 2015-03-09 18:10:16

    数学が得意な人の特徴、数学が不得意な人の特徴
    dok_kow
    dok_kow 2015/03/11
    近似をとるとか、だいたいこのくらい、というのは確かに苦手。でもテストのイラストの図形にそれっぽい線を引いて答えを導き出した(でも途中式が全くないので三角でした)私はどっちに入るんだろう
  • ミステリクラスタを中心とした黒歴史

    あかり @kata40 いいかよく聞け!御手洗シリーズでアンソロを作ろうと思ったらいつの間にか原作者が参加していたのが島田荘司ファンの黒歴史で、原作者が同人誌を読んだ挙げ句に自著のあとがきにその同人誌の感想を書かれたのが綾辻行人ファンの黒歴史だ! 2015-03-07 23:34:45 シマリスはオレの嫁 @78822222 島田先生は御手洗では同人誌もファンから貰ってたのではと思われる内容を作品に書いている。また、二次創作をまとめた公式アンソロジーをも出されておられる。上下巻で、最後の章に作品の簡単な評価も書いてた気がする。 2015-03-08 00:58:29 うと @uto_onem そりゃ島田せんせーは、ファンからBL同人誌を送られて、「彼女たちの熱意は素晴らしい。どうにか全面的にバックアップできないか」と真顔でおっしゃった方だから……(竹健治「ウロボロスの偽書」参照) 20

    ミステリクラスタを中心とした黒歴史
    dok_kow
    dok_kow 2015/03/09
    おなかいたい。楽しそうで何よりだ