タグ

2021年9月29日のブックマーク (8件)

  • 岸田“総理”誕生で広島ファンからネット陳情殺到「まずはDAZNの件を」

    岸田“総理”誕生で広島ファンからネット陳情殺到「まずはDAZNの件を」 4枚 自民党の総裁選が29日、投開票が行われ、岸田文雄氏が新総裁に選出された。岸田氏といえば大の広島カープファンとして知られることから、ネットでは、現在ホームゲームの視聴が出来ないスポーツライブ中継サイト「DAZN」への広島加入を懇願する声が上がっている。 岸田氏は地元である大のカープファンで、外務大臣時代の16年には「G7」の背番号をつけて始球式に登場したほど。新総裁に決定後も、テレビなどで岸田氏の人柄を伝える材料として「広島ファン」であることを紹介している。 総裁選の当選で、事実上、“カープファンの総理”が誕生したことから、広島ファンは祝福するとともに、共通のお願いが殺到。 それが広島のDAZN加入だ。現在は広島のホームゲームはDAZNでは視聴できないことから、全国各地の広島ファンは試合を見ることができない日もある

    岸田“総理”誕生で広島ファンからネット陳情殺到「まずはDAZNの件を」
    doksensei
    doksensei 2021/09/29
    広島の人他になんかないんか、という感想なんだが、まあめでたそうでなによりだ
  • 河野太郎の敗因は何だったか?

    総裁選の開票が始まったタイミングで、この記事を書いている。まだ開票はされていないが、岸田が勝ち、河野が負ける事になるだろう。 恐らくだが、党員票も世論程には差がつかず、倍は差が出ないはずだ。議員票では岸田が勝るだろう。 結局のところ、石破を一派に含めてしまった事で敗北が決定した感がある。 石破は人に人望がないだけでなく、安倍・麻生に対する裏切りで党内から信頼もない上に、石破に中枢を任せるわけにはいかないという考えが議員間で強い様だ。 最長政権を作り上げた安倍は隠然たる影響力があり、今回の総裁選でもおおいにその力が発揮された。 河野が立候補するに当たって、高市を候補として自らの支持で擁立し議員票を割り、野田をも送り込ませて党員票も割れるようにした。 この段階で党員票で圧倒的な差が付きにくくなった事で、決選投票の確率が上がり岸田が優位に立った事になる。 地味に大きかったのが、政策の違いだろう

    河野太郎の敗因は何だったか?
    doksensei
    doksensei 2021/09/29
    今のこの国のラスボスが安倍だというのがとても嫌だ。誰かいないのか
  • 殺人容疑で11人追加告訴へ 熱海土石流

    静岡県熱海市で発生した大規模土石流の現場=7月3日静岡県熱海市で7月に発生した大規模土石流の遺族と行方不明者の家族計11人が、殺人容疑で起点の土地の旧所有者を刑事告訴する方針であることが28日、分かった。民事提訴後の記者会見で弁護団が明らかにした。既に遺族1人が業務上過失致死容疑で告訴。当初、殺人容疑での告訴は6人程度にとどまる見通しだったが、他の遺族らからも賛同を得られたという。10月中にも県警に告訴状を提出する。 加藤博太郎弁護士は会見で「多くの人命が失われた。盛り土を行った業者の責任は極めて重い」と語った。 平成23年まで起点の土地を所有した不動産管理会社(清算)の元幹部は届け出以上の量の盛り土をしていた疑いがあり、周辺に住む住民が死んでも構わないという「未必の故意」があったなどと主張する。

    殺人容疑で11人追加告訴へ 熱海土石流
    doksensei
    doksensei 2021/09/29
    11人の被災者被害者関係者が、土地所有者を訴えてこの見出しになるのか? しかし殺人罪で? 詳しく聞きたい
  • 全面解除後の時短要請は「脱法的」 横大道慶大教授「強制力のないことの周知を」(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の感染者が急減少したことにより全国で一斉に緊急事態宣言等を解除することが決まった。だが、政府は、全面解除後も、自治体による新型インフルエンザ等対策特別措置法24条9項に基づく時短要請を当面継続させる方針だ。 これについて、慶應義塾大の横大道聡教授(憲法学)は「特措法は、時短要請は緊急事態宣言かまん延防止等重点措置の期間にのみ認めていると解釈すべき。解除された状態で時短要請を行う権限はなく、要請すること自体が脱法的で違法の疑いがある」と指摘。 長期化している飲店の営業規制の有効性について検証が必要だとしたうえで、「要請には命令や罰則といった強制力がないことを周知することも必要だ」と話している。 尾身会長が言及した特措法の条文とは 「各地方自治体の長、県知事等の方々には法律(特措法)の24条9項がある。重点措置を出さなくてもこの法律があるので、必要があれば対策をしっか

    全面解除後の時短要請は「脱法的」 横大道慶大教授「強制力のないことの周知を」(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    doksensei
    doksensei 2021/09/29
    強制はできないから(強く)要請せざるを得ない、のはわからなくもないんだけど、結局正直者がバカを見るだけで、根本的な解決にならないよね
  • 「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中 - GIGAZINE

    1980年代から2000年代にかけて爆発的に普及したパーソナルコンピューター(PC)によって多くの人々がインターネットを活用できるようになりましたが、さまざまな理由からインターネットを利用できない人も存在し、インターネットを利用できる人と利用できない人の間に存在する格差を指す「デジタル・ディバイド(情報格差)」という言葉も登場しました。現代の学生はPCが一般的になった後に生まれたため、自然とPCに習熟するものだと思われがちですが、新たに台頭してきたスマートフォンの存在によって、「ファイル」や「フォルダ」の概念を理解していない学生が増え続けています。 Kids who grew up with search engines could change STEM education forever - The Verge https://www.theverge.com/22684730/stu

    「ファイル」や「フォルダ」を理解できない学生が急増中 - GIGAZINE
    doksensei
    doksensei 2021/09/29
    ガラケー世代のヤングはアプリをゲームのことだと思ってそう。いまだにアプリよりソフトの方が分かりやすいし、ソフトよりカセットって言った方が伝わりやすかったり、まあ色々だな
  • 無免許人身事故の木下都議 辞めない意向を表明「議員活動でご奉仕したい」:東京新聞 TOKYO Web

    ホームページによると、木下氏は9月17日に道交法違反容疑で警視庁に書類送検されたことについて、「私に直接の連絡はありません」としつつ、「この度の過ちについて、猛省するとともに、司直の判断に従い、償って参りたいと思います」との心境をつづった。 自らの進退については、「『議員辞職』を求める声も承知致しており、自らの進退について深く悩み、考えを重ねて参りました」とした上で、「私にご信託くださいました有権者の皆様をはじめ、失われた信頼を回復できるよう、償うべき償いを行い、これからの議員活動で答えを導き出しながら、ご奉仕させて頂きたいとの思いは、今も持ち続けております」と議員活動を続けたい考えを示している。 また木下氏は再選後、体調不良を理由に会議などの欠席が続き、都から支払われた議員報酬などは、9月初旬までの2カ月ですでに約264万円に上っている。ホームページでは、体調不良について「寝つきが悪く

    無免許人身事故の木下都議 辞めない意向を表明「議員活動でご奉仕したい」:東京新聞 TOKYO Web
    doksensei
    doksensei 2021/09/29
    記事読む限りとても議員の職を全うできる様子ではないと自分で言っているようだが、どうやって議員であるつもりなのだろう。問題が明るみであればこの人に心を託す市民はかなり減っただろうに
  • 二階氏「あれ以上の説明ありますか」 参院選で党支出1.5億円巡り | 毎日新聞

    自民党の二階俊博幹事長は28日の記者会見で、2019年参院選広島選挙区を巡る大規模買収事件に関し、党部が政党支部に支出した1億5000万円について「あれ以上の説明がありますか」と述べ、自身の説明責任は果たしたとの認識を示した。 29日の菅義偉首相の総裁退任に伴い、二階氏も幹事長を退く見通し。この日の会見で二階氏は、1億5000万円の支出や買…

    二階氏「あれ以上の説明ありますか」 参院選で党支出1.5億円巡り | 毎日新聞
    doksensei
    doksensei 2021/09/29
    最近、魔王に見限られた四天王最弱感がすごい二階氏ですね
  • 撥水のレベルを超えるワークマンのプリーツスカートが子育て世代に刺さりまくる「字面だけで最強」「雨の日の通勤にも」

    坂口ジャス子 @jusco0 年収が私の2-3倍あるママ友がお砂場で可愛いプリーツスカートを履いていたのでどこのか聞いたら、まさかのワークマン! 「撥水加工なので汚れにくいし雨の日使えるんですよ〜!」 だって。調べたら1,900円やん…一体どういうことだ pic.twitter.com/O0DhBdH6E3 2021-09-28 09:59:40

    撥水のレベルを超えるワークマンのプリーツスカートが子育て世代に刺さりまくる「字面だけで最強」「雨の日の通勤にも」
    doksensei
    doksensei 2021/09/29
    なんか、女性用とか書いてあるとヒヤヒヤするようになっちゃったよ。そりゃそうと、相手の収入とか気にしながら生きてて、それを書かずにいられないのも切ないな