タグ

2016年8月5日のブックマーク (2件)

  • 同じ環境でも楽しめる人と、苦しくなってしまう人がいる - 自分の仕事は、自分でつくる

    私は今、思いっきり仕事を楽しんでいます。その半面、思いっきり忙しいのですが…。 そんな状況に置かれるといつも思うのは、私にとっては思いっきり楽しくても、他の人が同じ環境に置かれたら、たぶん“苦しい”になってしまう人はたくさんいるだろうなぁ、ということ。同じ環境でも「楽しめる人と、苦しくなってしまう人がいる」ことを、忘れてはいけないな、と。そう、自分が楽しいからと言って、強引にその環境に巻き込もうとしてはいけない。 ブラック企業と呼ばれるような企業で働いたことはないのですが(そう感じないだけかもしれませんが…)、ブラック企業の中にも楽しんでいる人がいれば、世の中からホワイト企業と呼ばれる企業で働いていても、苦しんでいる人もきっといます。 何が言いたいかというと、世の中がどう見ているか? ではなく、自分にはどうだ? という視点を持たないと、自分が選ぶべき環境を間違えてしまうということです。 最

    同じ環境でも楽しめる人と、苦しくなってしまう人がいる - 自分の仕事は、自分でつくる
  • 感情をマネジメントするには?「感情」は「思考」に影響される。 - ビジョンミッション成長ブログ

    好き嫌い。楽しいつまらない。うれしい悲しい。 人は感情の生き物と言ったりします。感情が大切という話はよくありますね。この記事では、思考と感情の関係を書いてみたいと思います。 感情のマネジメント。感情は思考に影響される 感情はどこから来るのか? 思考に感情は影響される 「感情」をどう解釈するか? 感情と思考は、つながっている 感情を変えるには? その感情は「自然」や「当然」ではない 好き嫌いも 感情も、マネジメントできる 感情は、自然なものだと思い込まされている? まとめ:「感情」は「思考」に影響される 感情のマネジメント。感情は思考に影響される 感情はどこから来るのか? 感情はどこから来るのか?まあ、脳ですよね。脳のどこかです。扁桃体とか海馬とかあたりが関係しているようです。 そのあたりが反応して、それを解釈して、「感情」になるようです。 思考に感情は影響される ただ、感情自体は、脳の反応

    感情をマネジメントするには?「感情」は「思考」に影響される。 - ビジョンミッション成長ブログ
    dokushohon
    dokushohon 2016/08/05
    感情のマネジメント、考えたいです。