ブックマーク / ascii.jp (17)

  • Windows 11では、Windows 10で追加された数々の新機能が早くもリストラされる (1/2)

    Windows 11へのアップグレードでは、古いハードウェアだけでなく、Windows 10であまり人気が無かった機能も大きく「リストラ」される。 Windows 10では年2回の機能アップデートがあり、毎回さまざまな新機能があった。なかには「Sets」のようにプレビュー段階で消えたものもあったが、それでも多くの機能追加があった。それらも含めて、Windows 11では“非搭載”が確定したWindows 10の機能一覧が公開されている。Microsoftは、機能の削減にはどちらかというと消極的だが、やはりWindows 10で機能を追加しすぎたのであろう。 多数の機能追加と聞くと、Windows Vistaの失敗を思い出す。当初のVistaには、これでもかというぐらい大量の機能追加がアナウンスされていた。しかし、プロジェクトが破綻して多くの機能がお蔵入りになってしまった。 Windows

    Windows 11では、Windows 10で追加された数々の新機能が早くもリストラされる (1/2)
    domaichi
    domaichi 2021/08/17
  • Windows Subsystem for LinuxからWindowsバイナリが起動可能に

    現在配布が行なわれているWindows Insider Program(WIP)のRS2 Insider Preview Build 14951以降(以下プレビュー版と略す)では、Windows Subsystem for Linux(WSL、Bash on Windows:BOWとも)の機能が拡張されており、bash側からWindowsデスクトップアプリケーション(Win32アプリケーション)の起動が可能になった。 マイクロソフトのブログでは、この機能を「Windows Subsystem for Linux - interoperability with Win32 applications」と呼んでいる(以下、Win32相互運用性と略す)。 このWin32相互運用性は、単純にWin32アプリケーションを起動するだけでなく、引数に指定された「ファイルパスの変換」と「標準入出力などリダイ

    Windows Subsystem for LinuxからWindowsバイナリが起動可能に
    domaichi
    domaichi 2017/01/30
  • コルグ、シンセ「ARP ODYSSEi」をiOSアプリで完全再現

    コルグは11月1日、アプリ「ARP ODYSSEi」をApp Storeにてリリースした。価格は3600円だが、11月30日まで33%オフの2400円で販売する。 アナログ・シンセサイザーの名機と言われるARP Odysseyの2015年復刻モデルを元に、iPadiPhone上で再現したアプリだ。回路の再現には、電子回路モデリング・テクノロジー CMT(Component Modeling Technology)を採用。ハードウェアで使用していたトランジスターやコンデンサーなどの部品をデジタル化し、ハードウェアと同じ回路を再構築する手法だ。ARP ODYSSEYの回路全体から生まれる複雑なサウンド/パラメーター特性を再現している。 復刻ARP ODYSSEYで追加された3世代のフィルターとDRIVE機能を搭載。和音演奏を可能にするボイス・アサイン・モードや、ステップ・シーケンサーのように

    コルグ、シンセ「ARP ODYSSEi」をiOSアプリで完全再現
    domaichi
    domaichi 2016/11/07
  • ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」

    赤城乳業は“ガリガリ君リッチ衝撃三部作”に続く新作となる「ガリガリ君リッチ メロンパン味」を発表しました。前代未聞であろうメロンパンをかき氷で表現したアイスキャンディーで、価格は140円。11月15日の発売です。 ガリガリ君リッチ衝撃三部作とは、2012年に発売した“コーンポタージュ味”に続く、2013年の“シチュー味”、2014年の“ナポリタン味”と衝撃のテイストをうたったガリガリ君シリーズで、その中でも特に話題になったのは「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」。味があまりにも不評で売れなかったため、同じ轍を踏まないとして「おいしいガリガリ君」をコンセプトにつくったというのが今回の新作です。 10月27日に開催された商品発表会では営業部 マーケティング部 萩原史雄部長が、ナポリタン味のもたらした悲劇について明かしてくれました。 ガリガリ君ナポリタン味は約3億円の損失 「まず最初に、ガリガリ

    ガリガリ君3億円損失に学んだ「ナポリタン味、取り返しつかない失敗」
    domaichi
    domaichi 2016/10/31
  • 養命酒がモバイルバッテリー スタイリッシュでどうしよう

    「薬用養命酒」でおなじみの養命酒製造から、「続く疲れや夏バテ、胃腸の不調の対策をしっかりと学べるスタイリッシュなコンテンツを用意しました」というリリースが筆者のもとに届きました。 自分からスタイリッシュと言っちゃってますけど、はたして大丈夫でしょうか。どうも、薬用養命酒という製品と、スタイリッシュという形容が結びつきません。 ともかく養命酒製造はやる気満々らしく、コンテンツの目玉として「夏バテにYomeishuモバイルキャンペーン」(養命酒がYomeishuになってるあたりがスタイリッシュ)を実施。「養命酒スマホバッテリー」が198名に、「養命酒タブレット」が298名に当たるというもの。 どちらの賞品も、開発エピソードがスタイリッシュな動画として公開されています。 動画を見ましたが、いまいちピンと来ませんでした。某果物のロゴでおなじみの、アメリカの電化製品を開発・製造する某企業のパロディー

    養命酒がモバイルバッテリー スタイリッシュでどうしよう
    domaichi
    domaichi 2016/07/12
  • アパホテル社長が人工知能になった Slush Asia 2016

    アパホテル元谷芙美子社長が人工知能になった。 人工知能アパ社長に会えるのはスタートアップイベント「Slush Asia 2016」。5月13~14日の2日間、千葉・幕張メッセで開催している。フィンランド国のSLUSHは世界最大のスタートアップイベントとして知られている。 人工知能アパ社長はフロントの受付係。マイクを使ってチェックインをお願いしてみたところ「Check in」を「Chicken」と聞き間違えるミスが。「Check in please」とゆっくり言うと、今度は「Chicken Fries」と間違えていた。 しかし、さすがに社長もプロ。こちらから聞きとれたのはChicken Friesにもかかわらず「Do you have a reservation?」(ご予約はされていますか?)と宿泊の確認に移り、無事にチェックインの手続きを進めていった。 からくりとしてはチャットボットの裏

    アパホテル社長が人工知能になった Slush Asia 2016
    domaichi
    domaichi 2016/05/14
  • スマホ用エナジードリンク「mobeego」が爆誕

    sponsored 生成AI「Box AI」を組み込んだBoxの将来像も披露、「BoxWorks Roadshow Osaka 2024」レポート 大阪ガス、豊中市も登壇 西日に注力するBoxが大阪で大型イベント開催 sponsored MSIのNUC「Cubi NUC 1M」を徹底レビュー NUCはどれも同じではない!ちょっとした違いなのに大きく影響するポイントを見逃さずに選ぼう sponsored 浄土真宗親鸞会がネットギア「M4250」を導入、能登半島地震では「機動力の高さ」が生きる 大規模イベントの“ワンオペ映像業務”、実現したのはNDIとネットギアPro AVスイッチ sponsored JN-IPS238FHDR-C65W-HSPなら直販価格2万2980円 昇降式スタンドとUSB Type-C給電は後悔しないディスプレー選びの新要件! 2万円台前半でも探せばある sponso

    スマホ用エナジードリンク「mobeego」が爆誕
    domaichi
    domaichi 2015/11/19
  • 「boot2docker」も動作!! 「Hypervisor.framework」が変えるOS Xの仮想化環境 (1/3)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。

    「boot2docker」も動作!! 「Hypervisor.framework」が変えるOS Xの仮想化環境 (1/3)
    domaichi
    domaichi 2015/08/28
  • 第二子妊娠中の藤本美貴も絶賛したauの「FUMM」とは?

    auとニューバランスがコラボした 大人も欲しくなる未来のジュニアシューズ auは今日30日、「au未来研究所」が開発したスマホと連動する子供向けシューズ「FUMM」(フーム)を発表した。シューズはニューバランスジャパンが協力している。 このFUMMはシューズの中に加速度や感圧、気圧、カラーといったセンサーを内蔵しており、歩く、走る、ジャンプなどの動作をこのシューズを履いた子供からフィードバックし、親のスマホでや象、ライオンなどの動物の鳴き声が鳴る仕組み。「子供のセキュリティーのために」というよりも、アクションや音の反応などから新しい遊びを生み出したり、親子のコミュニケーションを促進するガジェットだ。もちろん、親から一定の距離を離れると警告音を鳴らすこともできるので、セキュリティー機能がないわけではない。 このFUMM、現段階では一般販売は検討していないようだが、今後は子供向けだけではなさ

    第二子妊娠中の藤本美貴も絶賛したauの「FUMM」とは?
    domaichi
    domaichi 2015/03/30
  • 1500円で買えてBASICが走る"こどもパソコン”「いちごじゃむ」

    秋月電子通商は3月4日より、こどもパソコン「IchigoJam(いちごじゃむ)」ボードの取り扱いを開始した。 IchigoJam.netが開発した入門用ワンボードマイコンで、キーボードとテレビを接続できるコンピューターとして機能する。PS/2キーボードを接続でき、NTSCビデオ出力でテレビに接続して画面上でBASICプログラムを作成でき、内蔵メモリーにプログラムのセーブ/ロードもできる。外部入出力端子もあり、スピーカーを接続すればBEEP音やサウンドを鳴らすこともでき、各種センサーからの入力値を取得、出力端子に接続した機器をコントロールすることも可能、

    domaichi
    domaichi 2015/03/06
  • なぜアップルは新しいプログラミング言語「Swift」の公式ブログをはじめたのか

    これは歓迎すべき新しい変化かもしれない これまでとは違う動きだ。アップルは先週金曜、開発者向けの新たなプログラミング言語「Swift」専用の公式ブログを新たに開設した。 アップルの態度をこれまで横柄だと非難してきた人々にとって、この類の開発者向けの対応は非常に珍しいことだ。これまでアップルは同社のソフトウェアやハードウェアのラインに関する様々な事柄について専用のセクションやウェブページを用意していたが、それらはどれも公式な発表とダウンロードに関する一方的な情報やデータの集積場になってしまいがちであった。 今回アップルは、あえてこれまでとは違う方法で開発者にアピールしようとしているようにも見える。アップル自身のウェブサイト上に開設されたSwiftブログは、アプリ開発者にSwiftでの開発に関するより詳しい情報の提供を約束し、よりオープンで親しみのある各種情報へのアプローチを提示する。さらにそ

    なぜアップルは新しいプログラミング言語「Swift」の公式ブログをはじめたのか
    domaichi
    domaichi 2014/07/15
  • ゼロ・グラビティの制作に、なぜデルが選ばれたか (1/3)

    今回のことば 「ゼロ・グラビティ(GRAVITY)は、NASAの人が見ても、実際に宇宙で撮影したような映像にしたかった」 (フレームストア・Steve Macpherson CTO) キャストよりVFXスタッフが先に出る、異例のスタッフロール ハリウッド映画「ゼロ・グラビティ」(原題・GRAVITY)は、日では、2013年12月に公開され、大きな話題を集めた作品だ。第86回アカデミー賞では、監督賞、撮影賞、視覚効果賞などを受賞。主演のサンドラ・ブロックさんは主演女優賞にノミネートされた。 宇宙空間に投げ出された2人の宇宙飛行士の生還をテーマとしたこの映画は、約4年間に渡って、約400人が参加して制作。そして、宇宙空間が舞台となるため、全編の約8割にVFXが使用されているのが特徴だ。 最後に流されるスタッフロールで、キャストよりも、VFXのスタッフの名前が先に掲示されるという異例のものにな

    ゼロ・グラビティの制作に、なぜデルが選ばれたか (1/3)
    domaichi
    domaichi 2014/03/15
  • 講談社が導入した国内初のデジタル輪転機を見てきた (1/3)

    講談社は、少部数・多品目の出版物の制作に柔軟に対応するため、“講談社ふじみ野デジタル印刷製工場”を開設。格稼動に先立つ28日、報道関係者に対して内部を公開した。 昨年9月に導入した、日ヒューレット・パッカードの輪転機能を備えた大型インクジェット印刷機「HP T300 Color Inkjet Web Press」に、スイス ミューラー・マルティニ社製の製機と組み合わせ、PDFで入稿したデータを、版を作らずに印刷・製できるフルデジタルの書籍生産システムを構築した。

    講談社が導入した国内初のデジタル輪転機を見てきた (1/3)
    domaichi
    domaichi 2013/01/31
  • OS X必携ツール「Growl」の知って得する使い方 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説をあますことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けをはじめ、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 デスクトップにふわりと現われるポップアップ画面。「あれ? システム標準の機能じゃなかったっけ?」と思うこともあるほど、「Growl」の通知システムはOS Xのデスクトップに溶け込んでいる。今回は、Growlを知らない人にはその紹介を、知っている人にはひと捻りしたTIPSをお届けしたい。 What's 「Growl」? Growlを一言でいえば「ポップアップ通知システム」。たとえば、Growlに対応するアーカイバで圧縮作業が完了したとき、その旨を知らせる小さな画面が自動で現われ数秒程度で消えるといった、ア

    OS X必携ツール「Growl」の知って得する使い方 (1/2)
    domaichi
    domaichi 2010/10/18
  • 防災の日企画! 地震を検知するお手軽キット (5/10)

    地震の原因はプレートだけじゃない! 日は地震まみれ! これまでプレートに起因する地震を見てきたが、ニュースではたびたび「内陸部の直下型地震」や「活断層によるもの」という言葉も耳にする。先の中越地震や阪神大震災もこのタイプだ。 これらはプレートから離れた場所で発生する地震だが、大元をたどっていくとやっぱりプレートが原因。4枚のプレートがせめぎあう日では、それぞれが互いに押し合いへし合いするため、広範囲にわたって複雑に歪みが蓄積される。歪みはプレート先端だけでなく、岩盤が岩盤を押し合いプレートから数百km離れた部分にも伝達されるのだ。そこに弱い岩盤があったとすると……。 その通り! 折れたり、ズレたり、滑ったりする。これが断層であり、内陸部で発生する直下型地震だ。断層は、盛んに活動(歪みがたまったりズレている)する活断層と、すでに活動していない断層があるが、突如として活動を再開する断層もあ

    防災の日企画! 地震を検知するお手軽キット (5/10)
    domaichi
    domaichi 2009/09/02
  • コンピュータ言語の「演奏」に見る、未来のライブ像 (1/2)

    我々が期待しているのは「人の手を下した結果、起こる何か」 キャラクター(テキスト列)をリアルタイムで打ち込むライブコーディング(Live coding)という演奏スタイルがある。人が電子音に介入する新しい手段として、これは実に興味深い。まずは百聞は一見にしかず。ただ、じっと見て欲しい。 キャラクターを操作しているだけの映像に過ぎないが、不思議なことに音と操作がシンクロしはじめ、音楽の演奏を見ているような気分になる。これは入力されるキャラクターのパターンと音の関係を、画面を見ているうちに視聴者が学習するからだろう。 この演奏はアレックス・マクリーンという、ロンドン大学のゴールドスミス・カレッジ※1の学生によるもの。彼はHaskellというプログラム言語のコードを、OSC※2を介してSuperCollider※3に送るところからこのプロジェクトを始めたらしい。 電子音の演奏にどうやってフィジカ

    コンピュータ言語の「演奏」に見る、未来のライブ像 (1/2)
  • 都庁前iPhoneクラブ 「マップ」が熱い!!の巻 (1/5)

    iPhoneのアプリやアクセサリーについて情報交換しようと私的に結成された「都庁前iPhoneクラブ」(関連記事)。今宵も会議室に覆面トリオ+αがわらわら集まってきた! 今回は、メンバーの一人「マッチョ」たっての希望で「マップ」をテーマに取り上げることになった。あと、前回の特別ゲストだった「aikon」さんが、なぜか戻ってきたり……。早速、「人肌並」のヌルトークをお届けしよう。 カリーさん ASCII.jpのMac担当。App Storeの「ゲーム」カテゴリーで無料トップになっていた「Mafia Wars」を始めてみたものの……。何かあんまりよく分かっていない。「信長の野望」のiPhone版が出ないか待ち続ける日々です。 マッチョさん 某Mac雑誌編集者。iPhoneはもっぱら「マップ」。最近は大人買いが趣味。「肉のハナマサ」でまとめ買いした1kgのソーセージをやっとべ終えた。でもビール

    都庁前iPhoneクラブ 「マップ」が熱い!!の巻 (1/5)
    domaichi
    domaichi 2009/05/04
  • 1