2020年8月6日のブックマーク (8件)

  • 「冷凍餃子は手抜き」と言われた話から次々と餃子の画像が現れ、ついにTwitterが餃子だらけに

    ぽんこ__(:3」z)つ @ponkots15493241 夜ご飯しんどくて冷凍餃子にしたの。 長男が『ママ餃子美味しい!』って喜んでたの見て旦那がすかさず 『手抜きだよ。これは れ い と う っていうの』 この人ポテサラじいさん予備軍みたいなんで埋めるか打ち上げて良いですか🙋‍♀️ 2020-08-04 20:07:01 リュウジ@料理のおにいさんバズレシピ @ore825 手作り餃子ってのは まず野菜に塩振ってから絞って肉と手早く捏ね、一つ一つ皮に餡を包んで絶妙な火加減で焼き、絶妙なタイミングで水を入れ蒸す高度でクソ面倒な料理、だから専門店がたくさんある これを冷凍で作って「手抜き」と言われたら「お前が作れ」以外に返す言葉はあるだろうか、いや無い 2020-08-06 18:45:32

    「冷凍餃子は手抜き」と言われた話から次々と餃子の画像が現れ、ついにTwitterが餃子だらけに
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/08/06
    みんな上手に焼くなあ
  • 原爆投下「必要なかった」 歴史家らが米紙に寄稿 | 共同通信

    【ロサンゼルス共同】米紙ロサンゼルス・タイムズは5日、広島、長崎への原爆投下を巡り「米国は核時代の幕を開ける必要はなかった」と題し歴史家らが寄稿した記事を掲載した。トルーマン大統領(当時)が原爆を使わなくとも日が近く降伏すると認識していたことは証明済みだとし、「日への核兵器使用を巡る真摯な国民的対話」の必要性を訴えた。 歴史家のガー・アルペロビッツ氏とジョージ・メイソン大教授のマーティン・シャーウィン氏の共同寄稿。米国では原爆投下が戦争終結を早め多くの米兵らの命を救ったとの主張が主流だが、日との戦争を経験していない若者の増加などで変化の兆しもある。

    原爆投下「必要なかった」 歴史家らが米紙に寄稿 | 共同通信
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/08/06
    長崎への投下判断は本当にヒドイ。「ソ連も参戦したし、ウランだけじゃなくて本命のプルトニウムも落としとく?場所は軍需工場のある小倉」「え?小倉は曇ってて標的がよく見えない?もう晴れてたらどこでもいいや」
  • コンテンツに出てこない"強い女性"について - シロクマの屑籠

    昨日、非モテ昔話をしたので、もうちょっと陰気な話を続けたくなった。そうする。 強い女性、強い男性、といった言葉を人は使う。 では、強い女性とはどういう女性のことなのか。 先日、この「強い女性とはどういう女性のことなのか」について、辛口ツイッタラーの小山さんが以下のようなことを記していた。 「オタクは結局、小池百合子を描けなかったのではないか?」みたいな思いがある。クシャナとかハマーン・カーンとか南雲警部とか、オタクの考える「強い女」はどうも現実の強い女とは種類が違う。女性的な弱さは描けても女性的な強さを描けなかったのがオタクな気がする。— 小山晃弘 (@akihiro_koyama) 2020年7月27日 やはりね、現実の強い女は「ずるい」んですよ。その狡さ卑怯さ軽薄さにオタクは耐えられなかった。清廉な悲劇のヒロインに萌え続けてしまった。その結果がオタク美少女のオス化であり、オタク自身のメ

    コンテンツに出てこない"強い女性"について - シロクマの屑籠
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/08/06
    現実の強い女性の例が小池百合子しか出てないけど、メルケルとかテリーザ・メイとか蔡英文とかではダメなん?
  • 安倍さんに10万円のお小遣いもらったにもかかわらず安倍叩きしてるやつら

    恥を知れよ お父さんにお金もらって反抗してるようなもんだぞ 10万円の価値わかる? 普通の人が10日以上朝から晩まで必死に働いてやっと手に入る額だよ 決して軽くない もっと感謝しよう

    安倍さんに10万円のお小遣いもらったにもかかわらず安倍叩きしてるやつら
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/08/06
    安倍さんからもらったんじゃなくて、若い将来世代からもらったんだよ。それなのに色んなツラい思いをさせて本当に心苦しい。
  • 「GoTo」参加宿での感染者数は「公表せず」観光庁:東京新聞 TOKYO Web

    政府の観光支援策「Go To トラベル」事業で、観光庁は5日、事業に参加する宿泊施設で新型コロナウイルスの感染者がどれくらい発生しているかの情報を公表しない方針を示した。同日開かれた国会の野党ヒアリングで明らかにした。 観光庁幹部は理由について、ホテルで感染したのか、別の場所で感染したのかなど線引きが難しく「公表することで風評被害が広がる恐れもある」と説明した。野党側は地域別ではなく全国での数字で構わないと譲歩したが、観光庁側は応じない方針だ。 そもそも観光庁は感染状況をつかみ切れていない。前日のヒアリングでは、「Go To」に参加する長野県のホテルが従業員の感染を公表したのに観光庁が把握できていなかったことが発覚。観光庁は情報把握が遅れていることを認めた上で、感染情報を集約する厚生労働省から情報提供を受ける仕組みづくりを始めたと弁明した。

    「GoTo」参加宿での感染者数は「公表せず」観光庁:東京新聞 TOKYO Web
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/08/06
    食事会場でトング使ったビュッフェをやってる旅館ホテルは全部GoToから外さないとだめだ。ご飯も客にシャモジ握らせたらダメ。ちなみにこの前泊まったホテルは自動ご飯ボトボト落ちるマシーンだった。
  • 新型コロナは日本人にとって本当に「怖いウイルス」なのか

    1940年生まれ。朝日新聞社でワシントン特派員・論説委員などを務めて定年退社。『週刊金曜日』編集長の後、フリーに。2016年6月、『週刊金曜日』に書いた「ひろがる『香害』」でこの問題を掘り起こした。その後『香害 そのニオイから身を守るには』を17年年4月出版し、消費者団体が「香害110番」を開くなど、社会的な取り組みが始まっている。他に『ミツバチ大量死は警告する』(集英社新書)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルスの国内感染者が7月になって再び急増し、「2回目の流行期(第2波)の到来か」といった不安が広がっている。 東京都や大阪府、愛知県などが飲店などに休業や営業自粛を要請し、政府に緊急事態宣言の再発動を求める声も出ているが、いま必要なのは

    新型コロナは日本人にとって本当に「怖いウイルス」なのか
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/08/06
    ”世界がいま初めて経験しているのは、「新型コロナウイルスの脅威」ではなく「PCR検査を大規模に疫学調査(集団を対象に病気の頻度や特徴を調べること)に使う恐ろしさ」だ” に激しく同意
  • 「うがい薬買い占め」で露呈する、日本の学校教育の致命的欠陥

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「うがい薬買い占め」で露呈する、日本の学校教育の致命的欠陥
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/08/06
    「イソジン品切れ」に似た事態は他国でも発生している。教育に関わる問題と強引に結びつける必要はない。
  • 人類はいかにして島に渡ったか | 東京大学

    テスト航海で与那国島から西表島を目指す2艘の草束舟。国立科学博物館「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」より。撮影:海部陽介(2016年7月11日) © 2020 海部陽介 東京大学大学院理学系研究科の井原泰雄講師、国立民族学博物館の池谷和信教授、野林厚志教授、国立科学博物館の海部陽介研究グループ長(現、東京大学総合研究博物館)は、更新世の人類による島しょ進出について分析し、偶然の漂流により10人程度のグループが島に渡ったとすれば、その子孫が集団として持続した可能性があることを示しました。 後期更新世の人類は海を渡り、日の琉球列島のような島々に進出しました。意図的な移住だったとすれば、当時の人類の優れた航海技術がうかがえますが、移住が偶然の漂流の結果だった可能性も排除できません。偶然の漂流とすれば、その子孫が人口を維持するために何人の漂着者が必要だったのか、長年答えのない議論が続いてき

    人類はいかにして島に渡ったか | 東京大学
    domimimisoso
    domimimisoso 2020/08/06
    決意を持って移住した集団ってのは、たぶんムラ社会で差別迫害されて居場所がなくなった人たちだよ。そうでなければこれだけ危険な賭けに出なかったろうし、古代の迫害は生贄強要とか今より遥かに過激だったろう。