タグ

2009年10月6日のブックマーク (2件)

  • CPU 実験日記

    今回は RS232C、つまりシリアル ポートによる通信の解説です。とはいっても、今回解説するのは RS232C の仕様だけで、具体的な通信仕様とモジュールの書き方については次回に回したいと思います。ソフトウェア的なことは cserver を参照してください。 RS232C のピンについて RS232C ポートにはピンがいっぱい伸びているけど、通信に使うのはたった 2 の線、送信線と受信線です。この 2 は全く無関係に動くので、送受信が同時にできます。他のピンは制御線ですが、仕様が曖昧なところもあり、使用はお勧めできません。むしろたった 2 の線で通信できるのが RS232C のすごいところなので、これだけで通信しましょう。 ストレート ケーブルとクロス ケーブル もともと RS232C は PC とモデムの間をつなぐのに使われていた物でした。そのときは、普通に PC から送信する線を

    dominion525
    dominion525 2009/10/06
    たぶんこういうことがしたいんだろうなぁ、ぼくは。 劣化コピーみたいなことをちまちまやってます。
  • 10/10(土)に名古屋Ruby会議01が開催されます - 角谷HTML化計画(2009-10-05)

    ■1 10/10(土)に名古屋Ruby会議01が開催されます 名前のとおり、今週末の10/10(土)に名古屋で最初のRegional RubyKaigiが開催されます。 名古屋Ruby会議01 名古屋Ruby会議01 懇親会 地元っぽい人たちの発表が多めなのはたのもしい。ささださんによるRuby1.9の話や名古屋に縁とゆかりのあるid:ursmによるCucumberの話もあるので、名古屋近隣のかたもそうでない方も奮ってご参加ください。まだ申し込めるみたい。 私も参加するので見かけたら声かけてください。 Tags: regionalrubykaigi

    dominion525
    dominion525 2009/10/06
    お待ちしております♪