タグ

2024年2月5日のブックマーク (5件)

  • 地上波であまりにもグロすぎる34歳婚活おばさんが放送されてしまい大炎上・・・「加害性に満ちているのに自分が煽られたら被害者しぐさ」「自分が原因なのにどっちもどっちにする」

    哲戸(´・_・`)次郎 @pp_GIRAUD 今日のノンフィクション婚活特集。30代半ばの事務職おばさん、相手の事を実家に頼ってるとか散々馬鹿にしておきながら、WEBを一日10時間学んでると自慢したら最近はchat GPTとかで淘汰される時代なのでと正論言われたらブチ切れて帰っちゃうも、何故か男だけが悪者に。そゆところだぞ pic.twitter.com/Fbf4TjbdSX 2024-02-04 17:33:27

    地上波であまりにもグロすぎる34歳婚活おばさんが放送されてしまい大炎上・・・「加害性に満ちているのに自分が煽られたら被害者しぐさ」「自分が原因なのにどっちもどっちにする」
    dominion525
    dominion525 2024/02/05
    きっとノンフィクションの体をとった演出なんだよね?こんな人とかアドバイザー?とかいるわけないよね?人類に絶望しなくても大丈夫なんだよね?
  • ポケモンGOをやめたらすごいすっきりした

    ポケモンGOを始めたのはサービス開始して1年も経っていない時だったと思う。 サービス開始当初からすごい熱狂ぶりだったと記憶している。多分に漏れず自分もはじめてみて、見事にハマった。ポケストップ回すためだけに外に出歩いたし、自転車通勤時でもポケモンを捕まえられるようにスマホホルダーも買ったし(結局使わなかったけど)、電車通勤になってからもスマホを肌身離さずもってポケストップを回していた。何かのイベントで特定のポケモンが大量発生するときも、そのためだけに自転車を走らせてゲットしまくった(確かそのときはチルタリスだったっけ)。 あるとき息子が生まれた。ある日と息子と3人でお出かけをした。まだ1歳にも満たずもちろん一緒にポケモンGOなんてできない。その日がちょうどイベントの日で、ミニリュウが大量発生する日だった。強力なカイリューを育てるべく、出先でと息子そっちのけでミニリュウを捕まえまくった。

    ポケモンGOをやめたらすごいすっきりした
    dominion525
    dominion525 2024/02/05
    ニンゲンもやめたらすごくスッキリすると思う。
  • プロ用の靴なら雨でも雪でも油でもすべらない

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:バターファンクラブ

    プロ用の靴なら雨でも雪でも油でもすべらない
    dominion525
    dominion525 2024/02/05
    築地で買ったシェフメイトを履いてたことあるけど楽だったなー。
  • 優先座席で携帯電話を切る理由がわからない若者がいたが誤作動を起こすペースメーカーはもうないんじゃないかって話…ペースメーカー以外の理由も

    ヴェスティジアル 🐝 @vestigial 電車乗ってて若い子が「どうして優先席付近では携帯電話の電源切れって書いてあるんだろう?」って言ってて、俺の中の現場猫が騒ぎ出すが、これはルールの方をなくした方がいい話だなぁ(電波で誤作動するペースメーカーって流石にもうないよね?) 2024-02-04 12:07:49 mania3bb @mania3bb2007 @vestigial かなり極端な条件下での試験だったのと、このルールができた当時に使われていた2Gは電波が強力でしたが、3G以降では影響が少ないこともあって、現在では問題になることはまずないようです 携帯の電波がペースメーカーなどに影響を与える可能性は低い――総務省が指針に追記 itmedia.co.jp/mobile/article… 2024-02-04 20:33:52 リンク ITmedia Mobile 携帯の電波がペー

    優先座席で携帯電話を切る理由がわからない若者がいたが誤作動を起こすペースメーカーはもうないんじゃないかって話…ペースメーカー以外の理由も
    dominion525
    dominion525 2024/02/05
    ぼくもどうして(嘘までついて)電源を切らせようとするのか全然わからないし、実際切ったことなんてないし、本当に謎。
  • 安楽死急進派が考える安楽死の要件

    きっかけ私が安楽死急進派になったのは、あるテレビ番組がきっかけだった。 そこには、親の介護のために会社を辞めざるを得ず、チューブだらけの言葉も発することができない寝たきりの親の横で「これでは結婚もできません」と苦笑いで語る30代男性の姿が映し出されていた。 私にとってその番組は非常に衝撃的なものであり、これを機に、介護のために健常者の人生が奪われてはいけないと考えるようになった。 そうして、様々な安楽死の議論を見ていくうちに次のような要件を考えるようになった。 要件プログラム形式で条件を記載する IF 受刑者である場合: IF 要支援1 以上である場合: # 近年、刑務所では受刑者の高齢化が問題となっており刑務官が介護をしなければいけない件数が増え続けている # 裁判における長期の懲役刑や、無期懲役刑の増加が原因であり、そのしわ寄せが受刑者の介護問題に繋がっている GOTO 安楽死 IF

    安楽死急進派が考える安楽死の要件
    dominion525
    dominion525 2024/02/05
    「# 植物状態など本人の同意が取れないケース」を「健常者」と呼ぶクソ仕様。