タグ

HDDに関するdonayamaのブックマーク (30)

  • 【レビュー】Windows OS搭載により魅力が増したバッファローのNAS「TeraStation WSS」 (1) 4ドライブモデルの「WS-QV4.0TL/R5」 | ビジネスPC | マイコミジャーナル

    社内でLANを構築してサーバを設置する場合、ファイルサーバはまず間違いなく設置することになるだろう。もちろん、サーバ用にPCを設置してファイルサーバにする方法でも問題はないが、利用可能な投資額に限りがある中小の事業所では、PCサーバを何台も調達するのは難しい。特に、耐障害性を考慮してRAID構成にする場合はそうだ。 そこで思いつくのはNAS(Network Attached Storage)の利用だが、それにも問題がある。具体的にどういった問題があるのか、そして、それに対するひとつの回答としてバッファローが発売を開始した「TeraStation WSS」にはどういったメリットがあるのか、順を追って見ていくことにしよう。 なお、今回紹介するのは4ドライブの4TBモデルだが、4ドライブモデルのラインナップには8TBの「WS-QV8.0TL/R5」(198,000円(税別))もあるほか、最大12

  • 被災地でのHDD復旧はどう行われているか - @IT

    2011/03/22 東日大震災におけるIT関連の被害の一形態に、ハードディスク障害がある。実際に発生する障害にはどのようなものがあり、どのような対応がなされているのか。仙台で、公共性の高いデータの無償復旧作業を実施している、データサルベージによる報告を紹介する。 下記は、日データ復旧協会事務局長で、データサルベージの顧問でもある沼田理氏からの報告を、再構成したものだ。 データサルベージが仙台で実施している無償データ復旧サービスについては、3月15日にニュース記事で紹介した。同社では、公共性の高いケースについては、重度の障害であっても、無償で受け付けているという。 持ち込まれるディスクの障害原因として、やはりもっとも多いのが、津波をかぶったことによる水濡れの問題だ。沼田氏によると、3月17日15時までに受け付けたハードディスクドライブ25台のうち12台が冠水や水没。持ち込まれるHDDは

    donayama
    donayama 2011/03/25
  • RAIDに思わぬ落とし穴、データ復旧のポイントを日本データテクノロジーに聞く 

    donayama
    donayama 2010/08/23
  • バッファロー、ミラーリング対応外付けHDDユニット「HD-WLSU2/R1」シリーズを発表

    バッファローは、2台のHDDを搭載してオフィスデータのバックアップ用途などに使えるRAID 1構成の外付けHDDユニットを発表した。 「HD-WLSU2/R1」シリーズは、2台のHDDを搭載した外付けHDDユニットだ。PCとはeSATA、もしくは、USB 2.0で接続する。対応OSはWindows 7(32ビット版/64ビット版)にWindows XP、Windows Server 2003/同 2003 R2(32ビット版)/同 2008(32ビット版/64ビット版)/同 2008 R2(64ビット版)、Mac OS X10.6/同 10.5/同 10.4。体サイズは、86(幅)×127(高さ)×204(奥行き)ミリ、重さは約2キロ。 HD-WLSU2/R1は標準状態でRAID 1を構成する。ミラーリングによるデータ保存が可能で、オフィスなどで利用するデータのバックアップに向いていると

    バッファロー、ミラーリング対応外付けHDDユニット「HD-WLSU2/R1」シリーズを発表
  • バッファロー、USB接続のコンパクトな外付けSSD - 32GBモデルで約1万円 | パソコン | マイコミジャーナル

    バッファローは9日、スリムでコンパクトなUSB接続の外付けSSD「SHD-PEシリーズ」を発表した。容量は32GB/64GB/128GBの3モデルあり、価格は順に10,600円、21,000円、37,000円となっている。発売日は32GBと64GBのモデルが9月下旬で、128GBモデルは受注生産となる。 ルビーレッド クリスタルブラック パールホワイト 消費電力は最大1.5Wであり、従来のポータブルHDD(2.5W)と比較して、約60%省電力化しているほか、モーターなどの音や振動を発する部品がないため静音化も果たしている。 バッファロー独自の高速転送ソフトウェア「ターボUSB」により、書き込み時の最大転送速度では38.9MB/秒を実現している。 カラーバリエーションはルビーレッド、クリスタルブラック、パールホワイトの3色展開。 インタフェースはUSB2.0で、対応OSはWindows 20

  • 玄人志向、“玄箱”の2Uラックマウント型モデル「KURO-NAS/X4」を発売

    玄人志向は11月27日、2Uラックマウント型のLinux-Boxキット「KURO-NAS/X4」を発表、12月上旬より発売する。価格はオープン、予想実売価格は3万5800円(税込み)。 KURO-NAS/X4は、同社製Linux-Boxキット“玄箱”シリーズの最上位モデルとなる製品で、シリーズ初の19インチラックマウントケースを採用。HDDベイにはSerial ATA HDD4基を搭載可能となったほか、搭載CPUクロックも従来モデル「KURO-BOX/PRO」から高速化している。 ブートROMとして256Kバイトのフラッシュメモリを利用可能で、ユーザー自身でのカスタマイズによりNASキットとしても利用可能だ。体サイズは430(幅)×352(奥行き)×86(高さ)ミリ、重量は約6.6キロ(HDD除く)。 関連記事 玄人志向、“玄箱”の上位モデル「玄箱PRO」発売――Linux-BOXとして

    玄人志向、“玄箱”の2Uラックマウント型モデル「KURO-NAS/X4」を発売
  • 元麻布春男の週刊PCホットライン - 小さくなった個人向けRAID NAS「バッファロー LS-QL/R5」

    2004年末に発売されたバッファローの初代TeraStation(HD-HTGL/R5)は、売り切れ店が続出するほどのヒットとなった。テラバイト(TB)級の大容量と、RAID 5によるデータ保護が、10万円を切った一般ユーザーにも手が出せる価格で提供されたからだ。それから4年近く、TeraStationシリーズは、モデルチェンジを行ないつつも、初代に近いサイズのまま販売されてきた。 先日発表された「LS-QL/R5」シリーズは、名前こそ同社のコンシューマー向けネットワークストレージ製品のブランドである「LinkStation」になったものの、その前面パネルのデザインといい、かつての「TeraStation」を思い起こさせるものになっている。この新しいLS-QL/R5シリーズについて、バッファローに話を聞いた。 ●前モデルの半分以下の大きさ 写真を見ているだけでは分かりにくいが、今回発表され

  • Actiphy - Actiphy.com | Japan

    私たちの提供する「システム保護ソリューション」は単に製品を販売して終わり、ではありません。もちろん製品の性能、使いやすさ、分かりやすさには自信をもって開発しており、システム保護というソリューションを一部のプロフェッショナルだけの世界から、もっと簡単に安心して使えるよう解放したいと日々努力しています。 そのためには、お客様とより親密に意見を交わし、不明な点、特殊な環境への随時対応など重要課題として取り組んでいます。 お客様の環境や使用シーンに合わせた購入前の技術的な問い合わせ、高度な専門的な内容も網羅するナレッジベース、リソース(技術資料)、すぐに操作できる手助けとなるチュートリアル(操作動画)など、充実したサポートを提供しています。

  • 槻ノ木隆のPC実験室

    既にニュースがあるように、バッファローは手のひらサイズの1TB NASである「LinkStation Mini」を発表。おまけに価格を発表時の89,250円から77,000円に改定するといった動きもあり、早速好評なようだ。内部に2.5インチの500GB HDDを2台搭載し、RAID 0/1の構成が可能で、USB HDDやUSBプリンタ、UPSとの連動まで可能という多機能ぶりを誇る。既に清水理史氏のレビューもあるが、改めて紹介したいと思う。 ●まさしく手のひらサイズ 今回はまだ出荷前のサンプルを借用した関係でパッケージは無いままである(写真01)。その体だが、まさしく手のひらサイズ。横に並べたのが2.5インチのSATA HDDだから、そのサイズの小ささがおわかりいただけよう。背面はこんな具合(写真03)で、電源スイッチとUSB、ACアダプタポート、Ethernetが並ぶ。Ethernet

  • 富士通、7,200rpmで容量320GBを実現した2.5インチ型HDD「MHZ2 BJ」 | パソコン | マイコミジャーナル

    富士通は24日、7,200rpmの高速回転で320GBという大容量を実現した2.5インチ型HDD「MHZ2 BJ」シリーズを発表した。インタフェースはシリアルATA 3.0Gbit/s。7,200rpmの2.5型HDDとしては、320GBという容量は「世界初」(同社)という。6月末より販売を開始し、2008年度で200万台の販売を見込む。 「MHZ2 BJ」シリーズ 7,200rpmの同社従来品(MHW2 BJ)の最大容量は160GBだった。新シリーズ「MHZ2 BJ」のラインナップは80GB/120GB/160GB/200GB/250GB/320GBとなっており、従来比2倍の最大容量を実現した。ただし2.5インチ型HDD全体で見ると、同社には4,200rpmでは最大容量500GBという製品(MHZ2 BT)もある。 製品サイズは70.0(W)×100.0(L)×9.5(H)

  • TeraStation Proのハードディスクがぶっ壊れたので交換してみた

    ある日、編集部内で使用しているTeraStation Proという250GB×4台の合計1TBになっているNAS(LAN経由でアクセス可能な外付けハードディスクみたいなもの)から「ピー!ピー!ピー!ピー!」と警告音らしきものが。一体何事?と思って見てみるとなにやらエラーメッセージが表示されており、どうやら壊れてしまったらしい。RAID10で運用しているので、アクセス自体は問題なくまだ可能であるものの、このような片肺飛行を続けるわけにはいかないので、交換用のハードディスクを購入して交換してみました。 というわけで以下、ぶっ壊れた際になる警告音ムービーや交換の様子などのレポートをお送りします。 まずは壊れた際の警告音から。ムービーだと小さな音に聞こえますが、実際にはかなりけたたましい音です。 エラー時の表示。ほこりまみれなのはご容赦を。 DEGRADE MODE(デグレードモード)とはいわゆる

    TeraStation Proのハードディスクがぶっ壊れたので交換してみた
    donayama
    donayama 2008/03/12
    思ったよりリビルド時間短いなぁ。
  • 〈リンクステーション ミニ〉 PC連動電源機能搭載 静音&小型 ネットワーク対応HDD

    ※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。 ※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。 ※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。 ※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

  • バッファロー、外出先から利用できるNAS

    2月下旬 発売 株式会社バッファローは、外出先からHDD内容を参照できるNAS“LinkStation”「LS-HGL」シリーズを2月下旬より発売する。対応OSはWindows 2000/XP/MCE/Vista/Server 2003、およびMac OS X 10.3.9以降。 容量ラインナップおよび価格は、250GBモデルが26,565円、320GBモデルが28,770円、500GBモデルが33,285円、1TBモデルが61,215円。 同製品をバッファローが運営する「buffalonas.com」に登録することで、インターネット経由で製品に保存したデータをダウンロードできる「Webアクセス機能」を搭載。DLNA対応家電から体内に保存された動画や写真を参照できるDLNAサーバー機能も備える。 ネットワーク上のPCと電源を連動させる機能を搭載し、PC未使用時の消費電力を削減できる。ま

  • バッファロー、高機能NAS「TeraStation PRO」のラックマウントモデルを発表

    バッファローは12月5日、RAID対応の高機能NAS「TeraStation PRO」のラックマウントモデル「TS-RHTGL/R5」シリーズを発表、12月下旬より出荷する。価格は1Tバイトモデルの「TS-RH1.0TGL/R5」が10万6000円、2Tバイトモデルの「TS-RH2.0TGL/R5」が12万6000円、3Tバイトモデルの「TS-RH3.0TGL/R5」が22万3000円、4Tバイトモデルの「TS-RH4.0TGL/R5」が27万5000円。 TS-RHTGL/R5シリーズは、従来モデル「TS-HTGL/R5」の高速転送/高信頼設計を踏襲したギガビット接続対応の高機能NASで、19インチラックマウントへの搭載に対応したモデル。冷却性にも優れる2Uサイズ筐体を採用、冷却ファンとして8センチ角ファンを装備している。 RAIDレベルはRAID-0/1/5/10に対応(標準構成はRA

    バッファロー、高機能NAS「TeraStation PRO」のラックマウントモデルを発表
  • 【笠原一輝のユビキタス情報局】ノートPCをセキュアに持ち運べるVistaの「BitLocker」

    筆者もそうだが、何らかの形でノートPCを持ち運び、出先で使うということは少なくない。その際に注意しなければならないのが、ノートPC体の紛失によるHDD内データの流出だ。持ち歩きの場合、出先での盗難や置き忘れといった事態からはどうしても逃れることはできないので、それを前提に対策を立てなければいけない。 ノートPCのデータ流出に対して有効なのが、Windows Vista EnterpriseおよびUltimateでサポートされたHDD暗号化技術「BitLocker」だ。BitLockerを利用することで、ユーザーが意図しないHDDの読み取りを防止できる。今回はBitLockerを使い、使い勝手の善し悪しや、性能の低下度合いなどをチェックする。 ●Vistaが起動していない時にHDDの内容を保護する BitLockerはWindows Vistaの5つあるSKU(製品構成)のうち、企業向けの

  • InfraNT「ReadyNAS NV 」レビュー

    RAIDの採用やテラバイトクラスへの容量アップといった高機能化が進む一方で、ホームユーザーを想定した低価格設定の製品や凝ったデザインの製品が登場するなど、さまざまな製品が登場しつつあるNAS市場。そんなNAS製品の中で注目を集めているのがInfraNTのNASキット「ReadyNAS NV+」だ。柔軟な拡張性を備えた高機能NASの実力を検証してみた。 ●NAS製品の分野で注目されるInfraNT InfraNTのReadyNAS NV+は、ハイエンドのホームユーザー、もしくはSOHOや小規模オフィス向けのNASキットだ。 国内ではあまり馴染みのないメーカーかもしれないが、ネットワークストレージプロセッサの開発やNAS製品の提供を行なっており、先日、ネットワーク機器メーカーのNETGEARの傘下となったことでも話題となった企業だ。 企業の規模としてはさほど大きくなく、現在はラックマウントタイ

  • ご迷惑をおかけしております。このページは存在しません。:ロジテック株式会社

    お探しのページが見つかりませんでした。 5秒後にロジテックのトップページへ転送いたします。 転送されない方はこちらをクリックしてください。 https://www.logitec.co.jp/

  • ストレージ関連製品:これdo台MASTER:KD25/35MA

    ・KD25/35MA体 ・USB2.0ケーブル ・IEEE1394ケーブル ・2.5"HDD用フラットケーブル×2 ・3.5"HDD用フラットケーブル×2 ・SATAケーブル×2 ・SATA電源ケーブル×2 ・専用ACアダプター ・専用ACケーブル ・専用マット×2 ・取扱説明書/保証書(取説裏面) ※同種類のケーブルは長さを変えてあります。使い易い方を適宜ご使用下さい。

  • バッファロー、3倍高速な「TeraStation Pro」を予告

    バッファロー、3倍高速な「TeraStation Pro」を予告 ~Active Directoryドメインログオンに対応 12月上旬 発売予定 価格:未定 株式会社バッファローは27日、データ転送速度の高速化を図ったRAID対応のHDD×4搭載NAS「TeraStation Pro」シリーズの発売を予告した。出荷は12月上旬を予定。価格は未定。 TeraStation Proでは、内部ハードウェアを強化。従来モデル「TS-TGL/R5」シリーズと比較して、データ転送速度を約3倍に高速化したという。また、ビジネス向け用途の機能強化として、Active Directoryドメインのログオンに対応。グループ管理に配慮した。 ラインナップは容量1TB、1.6TB、2TBを用意。これまでのTeraStationシリーズと同様に、RAID 0/1/5をサポートするほか、オムロン、APCのUPSに対応

  • ITmedia エンタープライズ:ハードディスクの中身を誤って消した場合のファイル復旧方法 (1/2)

    重要なファイルを誤って消してしまい涙で枕をぬらすことになる前に、事実上、あらゆるファイルシステムのパーティションを復元し、かつ、たいていの種類のファイルを復元できるこの方法を知っておいてほしい。備えあれば憂いなし、である。 先日、わたしは自宅のデジタルビデオとデジタル写真をバックアップするためのディスク容量を十分に確保しようと思い、新しいハードディスクを買って自宅のLinuxサーバに増設した。保存しようとするすべてのファイルを1つのハードディスクに移動し、新しいバージョンのLinuxにアップグレードするために古いハードディスクのパーティションを切り直した。OSの再インストールを終えた後、バックアップハードディスクをマウントしたわけだが、そこで中身が空だということが判明した。どういうわけか、全データをバックアップしたハードディスクと、消去するハードディスクとを取り違えてしまったのだ。こうして

    ITmedia エンタープライズ:ハードディスクの中身を誤って消した場合のファイル復旧方法 (1/2)