タグ

programmingに関するdonayamaのブックマーク (227)

  • 技術が枯れる瞬間の見極め - ひがやすを技術ブログ

    ギークなら、わくわくするような新しい技術をいつも試してみたいと思っているでしょう。しかし、現実の開発の現場では、ギーク以外の人がほとんどなので、新しい技術には興味がないわけです。たぶん、新しいことを覚えること自体面倒だと思っているでしょう。 そういう中に新しい技術を導入するには、「生産性が高くなる」「開発が楽になる」ということをまわりに納得してもらわなければいけない。最初は、反対されるでしょう。自分が責任取るからと強引に導入しようとするときに、考えて欲しいのは、その技術の枯れ具合です。 新しい技術なので、枯れていないのは当たり前です。なにかあったときに、頼れる場所があることが重要です。頼れる場所とは多くの場合、MLやフォーラムなどでしょう。そこでのレスポンスが早ければ、多少枯れてなくても何とかなります。 何とかなるとはいえ、枯れていない状態が長く続けば、それだけ利用者の負担も増える(MLな

    技術が枯れる瞬間の見極め - ひがやすを技術ブログ
  • 使用可否フラグ:アルファルファモザイク

    白衣の天使に優しくズボン(死語)を脱がされて惨めな愚息をパックンチョ!っていう森永のお菓子が昔ありましたよね。

  • 技術系webサイト紹介 - 同志社大学電気情報研究会

    What's this ? 書籍紹介と並んで大事だと思ったので作成。 知識を得る優良なリソースを知っているか否かでその学習速度は大きく違います。ここではそんな優良な技術系のサイトを紹介します。深い話になればどの分野においても書籍の右に出るものはなかなか無いと思いますが(論文を除く)、それでもweb上から得られるものも多大です。 良いサイトはどんどん紹介していきましょう。denx全体のレベルもグッと上がるはず! (seko) どんどん追記していきましょう! ハッカー精神 How To Become A Hacker プログラミング関係 総合 WisdomSoft プログラミング系総合サイトと言えばやはりWisdomSoftさんでしょう。C/C++Java, Perlなどの高級言語からWin32API, DirectX, OpenGL 更にはWeb開発にまで渡る広い分野の入門記事を

    donayama
    donayama 2008/03/23
    あら、電研って名前変わったのね(^^;; OBなのに何も知らず、はてブで知ることになるとは(^^;;;
  • プログラマの壁 - あどけない話

    プログラマに向いている人と向いていない人がいるそうです。 Jeff Atwood さんの「どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?」: プログラムを書ける者とプログラムを書けない者の間にある大きな溝についてはよく知られているが、プログラマの職に応募してくる人間は、すでにこの溝を飛び越えているものだとばかり思っていた。明らかにこれは妥当な仮定ではないらしい。プログラムを書けないプログラマの面接で時間を無駄にしないために、FizzBuzzスタイルのふるい分けが必要ということだ。 どんなことでも向き不向きはあるでしょうから、これには納得いきます。しかし、プログラマになれる人の中にも、溝があるようです。 Joel Spolsk さんの「Javaスクールの危険」: 私のささやかな経験から言わせてもらうと、伝統的に大学のコンピュータサイエンスのカリキュラムで教えられているもので、多くの人が

    プログラマの壁 - あどけない話
  • オープンソースのバグトラッキング・ツール「BugTracker.NET」を使う

    連載目次 バグ管理していますか? バグトラッキング・ツールとは、バグの発生、開発担当者へのバグの通知とアサイン、バグの修正、修正の確認など、ソフトウェアのバグに関する一連の作業を記録/管理するためのツールです。ソフトウェアの開発工程では、テストの段階でバグの報告が行われ、指摘された内容の修正を行い再度テストする、といった作業を繰り返しますが、それらの作業をスムーズに行えるようにすることがバグトラッキング・ツールの目的といえるでしょう。 今回は、連載タイトルの「外部コンポーネント活用術」からちょっと脱線してしまいますが、オープンソースとして配布されているバグトラッキング・ツールである「BugTracker.NET」を紹介します。 ツールを利用した作業の基的な流れとしては、テスター(もしくはアプリケーションのユーザー)がバグを発見、報告し、対応に割り当てられた開発者がそれを修正するとともに、

    オープンソースのバグトラッキング・ツール「BugTracker.NET」を使う
  • Lifehacker:Firefoxアドオンの作り方 - ITmedia Biz.ID

    多少のプログラミング経験があれば、Firefoxアドオンを作るのはそんなに難しくない。自作アドオンを作るためのハウツーを紹介する。 ここで自家製Firefoxアドオンをリリースし始めて以来、何人ものユーザーから「Firefoxアドオンを作るのは難しいの?」という問い合わせを受けた。多少プログラミングの経験がある人なら、その答えは「そんなに難しくない」だ。 Firefoxアドオンの中身はJavascript――ブックマークレットや従来のWebページで使われている、あまりミステリアスではない言語――とXUL(「ズール」と発音する)というマークアップ言語だ。独自のアドオンを作るには、ある程度のJavascriptのノウハウとXMLファイルの快適な編集、それからお気に入りのブラウザを思いのままにすることへの健全な好奇心が必要だ。 わたしがWeb上のフリーチュートリアルを使ってFirefoxアドオン

    Lifehacker:Firefoxアドオンの作り方 - ITmedia Biz.ID
  • 新サービスを開発するときに気をつけてること : a++ My RSS 管理人ブログ

    もう全然気合が足りないので、自分への戒めも含めて「新サービス開発」について思いつくままにメモ残します。 新サービスを開発するときには: コンセプト = メタファーを決める メタファーとは、「そのサービスって、つまり○○だよね」の○○に当てはまる具体的な言葉です。 どんなサービスでも「既存の言葉」に当てはめないと理解しにくいので。 「GPS機能で配送遅延から距離を感じられるオンラインメッセージングツール」じゃなくて「それって伝書鳩」みたいな。 これは知り合いに説明してみるとヒントが得られること多しです。 サービス名を決める ドメイン取るとかの理由もありますが、名前が決まっているかどうかで作業のはかどり方が全然違います。 アイデア ⇒ 開発 ⇒ 仕上げ の苦しみ度合いを理解しておく 実は開発する作業が一番楽です。厳しいのは仕上げ。途中で萎えないような工夫が必要だったりします。 時間をかけて悩ん

  • 2008-02-15 - ひがやすを blog - アーキテクト以外は「限定されたことだけやっとけ」

    > 私の個人的な意見としては、一部の人(例えばアーキテクト)だけ、 > フレームワーク全体を把握していて、残りのメンバーは >「限定されたことだけやっとけ」みたいなことは好きではありません。 大規模だと好き嫌いに関わらずこういったアプローチになるのでは? アーキテクト以外の学習コストはむしろ減ると思いますが… きっとこのコメントを書いてくれた人は、気でこう考えているんだと思いますが、私は、このようなアプローチが嫌いというだけではなく、効率が悪いと思っています。 一番の理由は、開発者のモチベーション。「限定されたことだけやっとけ」という状況で、開発者のモチベーションが上がるとは思えません。実際、モチベーションは下がるでしょうから、それにあわせて、生産性も落ちるでしょう。 二番目の理由は、開発者が成長しないこと。開発者というのは、いろんなプロジェクトに参加し、いろんな経験をつみながら成長して

    2008-02-15 - ひがやすを blog - アーキテクト以外は「限定されたことだけやっとけ」
  • とても”奇妙”なJavaScriptの配列:JavaやCとは違うのだよ - builder by ZDNet Japan

    現場主導のデジタル変革 ビジネス変革のための“ITの民主化” そして 変わるIT部門の役割 膨大なアクセスを支える屋台骨 高い安定性とパフォーマンスを両立 ZOZOTOWNが選んだストレージ基盤を解説 仮想環境データ保護の新次元 高度化・複雑化するIT環境の課題への解決策 最新鋭データ保護・管理ソフトウェア基盤 コマース広告の大変動 プライバシー保護とパーソナライズの狭間で マーケティングの効果を最大化するためには A Business New Era あらゆるモノ・コトが変化している今 デジタルでビジネスは生まれ変わる これからの社内DX 真のDXのため、まずは社内のデジタル化を DXのファーストステップのヒント クラウド導入が進まない当の課題 ITベンダーだからこそ知っている クラウドに二の足を踏む企業のボトルネック オリジナルコンテンツが満載! 意外と知らないNutanix HCI

    とても”奇妙”なJavaScriptの配列:JavaやCとは違うのだよ - builder by ZDNet Japan
  • FileSystemObject オブジェクトでファイル名にワイルドカード文字を使用できますか - Hey, Scripting Guy!

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    FileSystemObject オブジェクトでファイル名にワイルドカード文字を使用できますか - Hey, Scripting Guy!
  • できる開発者になるための7つの習慣 - builder by ZDNet Japan

    Sun Microsystems Asia-PacificのスタッフエンジニアであるLee Chuk Munn氏によると、アプリケーションを書くことはを執筆することに似ているという。 「私はさまざまなプログラミング言語を学んできた。しかし、どんな言語を使ってプログラムを書いているかは問題ではない。書く物語がよいものでなければいけないのだ」Lee氏はZDNet Asiaの電話インタビューでこう答える。ソフトウェアのプログラミングでは27年の経験を持つベテランのLee氏はSunのソフトウェア部門で働いており、社内の開発者やJavaやSolarisを使用している個人ソフトウェア開発者のネットワークを指導している。 彼はこう続ける。「プログラミングは解決策の一つの表現にすぎない。プログラミングの多くを構成するのは、問題を理解して認識し、助けを得ることだ。この考え方はすべてのプログラミング言語にお

  • 学生プログラマの「実力差」は、「麻雀」と「囲碁」の差 - 本当は怖いHPC

    僕も学生なのだけど(一応)、仕事をしているチームにプログラマをスカウトするために何人もの学生プログラマと会ってきた。能力はいろいろ。Linuxのソースをガンガン読んでいる人もいれば、授業のプログラミング課題がちょっと得意、くらいの人もいた。言い方は悪いけどピンキリ。 で、その差が何から来るのか疑問に思っていた。「プログラミングに対する情熱や興味の差」とか、「アルバイトでの開発の経験」などの差はもちろんあるのだが、どうもそれだけでは説明し得ない壁があるように感じたので、ここ数日それを考えていた。 で、理由を思い立った。 学生に限らず、プログラミング能力は個人差が激しい。これは最終的には「純粋な頭脳労働だから」という点に帰着すると思う。他の多くの世界と違って、プログラミングは「時間と頭脳があれば原理的に何でもできる」わけだ。他の分野においても「頭脳戦の割合が高ければ高いほど偏差も大きくなる」と

    学生プログラマの「実力差」は、「麻雀」と「囲碁」の差 - 本当は怖いHPC
    donayama
    donayama 2008/01/17
    トラブルシューティングは「どれを切る」みたいな気もしないでもないが。定石重視?(笑)
  • いまさらながらだけど、オブジェクトとクラスの関係を究めてみようよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    オブジェクトとクラスの関係について、次のような説明を見かけました(文言の引用ではなくて、檜山による要約)。 オブジェクトとクラスは全体としてツリー構造をしていて、ツリーの末端をオブジェクト、末端以外のノードをクラスという。末端であるオブジェクトは、その親ノードであるクラスのインスタンスと呼び、クラスどおしの親子関係を継承関係と呼ぶ。 うーむ、この説明、ある意味「簡潔でわかりやすい」とも言えるのだけど、ちょっと単純化し過ぎでしょ。 オブジェクトやクラスの概念て、そんなに美しくもなきゃ、整合的でもありません。実用性やら実装上の都合やらでゴチャゴチャですがね。しかし、そのゴチャゴチャが悪いともいえません。ゴチャゴチャを無理に単純化することなく、必然性を持った(幾分は偶発的だけど(苦笑))複雑さとして理解すべきかと思います。 というわけで、メタクラスやレイフィケーション(reification)な

    いまさらながらだけど、オブジェクトとクラスの関係を究めてみようよ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Javaで関数型言語のcase式みたいに書く - a-sanの日記

    JavaやCなど構造化プログラミングやオブジェクト指向などは、if文や case文(switch文)は値を持ちません。関数型言語ではそれ自体が値を持ち、なれるとこれが結構便利です。 Javaでもif式は3項演算子で同じようなことができますが、case式っぽいことも書けるのに気がつきました。 3項演算子を並べただけですが、case式っぽく見えます。 class CaseExpPpoku { public static void main(String[] args) { char nengou = args[0].charAt(0); System.out.println( nengou == 'H' ? "平成": nengou == 'S' ? "昭和": nengou == 'T' ? "大正": nengou == 'M' ? "明治": "??"); } } C:>java Cas

    Javaで関数型言語のcase式みたいに書く - a-sanの日記
  • Life is beautiful: Javascript、クロージャを使ったプライベート関数の隠蔽について

    (このエントリーは「Javascriptクイズ:無名関数と実行効率の話」の続編。) 「???」と頭をかしげる太郎に、「じゃあ、これだったらどうかな?」と三郎はコードを書き始めます。 function code2name(code) { var mapping = { 'us': 'United States', 'ja': 'Japan', 'ko': 'Korea', 'ru': 'Russa', 'uk': 'United Kingdom', 'fr': 'France', 'cc': 'China', 'gw': 'Germany' }; return mapping[code] || '(unknown)'; } 「カントリーコードを国名に変換しているんですね。」と太郎。 「どこが問題だか分かる?」 「うーん、マッピングのためのオブジェクトを毎回作り直しているところかな。」 「そう

  • ScottGu's Blog - ASP.NET MVC Framework (Part 2): URL Routing

    We could enable these "prettier" search result URLs by adding two custom URL Route mapping rules before the default /[controller]/[action]/[id] rule like below: With the first two rules we are now explicitly specifying the Controller and Action parameters for /Search/ URLs.  We are indicating that "/Search" should always be handled by the "Index" action on the SearchController.  Any URL with a sub

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • ミニマムコードの書き方

    技術系のコミュニケーションにはミニマムコードは欠かせません。 現象を100の言葉を並べて説明するよりも動作するプログラムを1回動かしてもらう方がよく理解してもらえるのです。 まさに百聞は一見に如かずといったところでしょう。 ミニマムコードに求められること ミニマムコードとはなんでしょうか?「ミニマム」+「コード」ですから、最小限のコードといった意味合いです。 最小限だけれども、それだけで動作する完全なプログラムである必要があります。 該当部分のコードの抜粋とは違うのです。 それだけで動作するコードであること テーマを再現できること テーマ以外が極力含まれないコードであること テーマと言っているのは、その時々で話題にしている議題のことです。 ある現象について話しているならその現象を起こせるコードということです。 コードは余計なものが含まれていないことが理想的です。 余計なコードがあると、

  • 「ゆとりプログラミング」を提唱したい。 - おめが?日記

  • Komodo IDE By ActiveState - One IDE for All Your Languages

    New Release – Python 2.7.18.8 resolves 5 Critical & 15 High severity CVEs! Learn more

    Komodo IDE By ActiveState - One IDE for All Your Languages