タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (23)

  • 10年前の出来事を思い出して、いまだに恥ずかしく感じるのはなぜ?

    10年前の出来事を思い出して、いまだに恥ずかしく感じるのはなぜ?2021.05.26 22:0020,949 Daniel Kolitz - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 失敗は成功のもと。 外は快晴。最近買ったお気に入りのトップスにぴったりのパンツを合わせて、イヤホンで最近ハマっている音楽を聴きながら外を歩いていると、意中の人から連絡が来た。自分も家族も健康で、夢は実現寸前とまではいかなくても昔と比べたらグッと近づいたところにある。なのに、10年前に言わなければ良かったことを急に思い出して、一気に叫び出したくなるような気分になる…。 「恥ずかしい」という感情に、どれだけ時間が経ったかは関係ありません。実際にはそれほど大したことではないにしても、過去の言動を思い出すとグッと恥ずかしく感じることってありますよね。 身近な疑問を専門家に聞いてみるGiz Ask

    10年前の出来事を思い出して、いまだに恥ずかしく感じるのはなぜ?
  • TeamsのIE 11サポートは11月30日にて終了です | ギズモード・ジャパン

    TeamsのIE 11サポートは11月30日にて終了です2020.08.19 21:3017,363 Gizmodo US - Joanna Nelius [原文] ( 塚直樹 ) お疲れさまでした インターネットの歴史からは切っても切り離せない、Internet Explorer。そしてMicrosoft(マイクロソフト)は、2020年11月30日にTeamsのInternet Explorer 11サポートを終了することを発表しました。 マイクロソフトによると、2021年3月9日に「Microsoft Edge Legacy」が終了し、2021年8月17日にはすべてのMicrosoft 365アプリによるInternet Explorerのサポートも完全に停止します。そしてこれらの日付以降は「顧客はIE 11からMicrosoft 365のアプリやサービスに接続できなくなるか、あるい

    TeamsのIE 11サポートは11月30日にて終了です | ギズモード・ジャパン
  • Safariが「ユーザー行動のトラッキングを防ぐ」ようになります

    Safariが「ユーザー行動のトラッキングを防ぐ」ようになります2019.05.23 18:3010,071 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( かみやまたくみ ) トラッキングされるの生理的に無理なので期待したいですね。 インターネットの悩みの種、広告。気になるモノをググったら、広告が表示されてクリックすれば延々追跡される。ホント、目ざわり…。気持ち悪いです。 そう思いがちな昨今、Appleが発表した「広告は表示しつつもユーザーの行動を検索エンジンに共有しなくするSafariの新機能(開発中)」はいい落としどころに見えます。 ユーザーのプライバシーと広告の効果が気になる広告主の双方に配慮した機能この新機能は「Privacy Preserving Ad Click Attribution」というそうです。ユーザーの個人的な行動はトラッキングしないようにする一

    Safariが「ユーザー行動のトラッキングを防ぐ」ようになります
  • 個人データを一掃しよう。デバイスごとのデータ削除ガイド

    個人データを一掃しよう。デバイスごとのデータ削除ガイド2019.03.31 12:0013,476 David Nield - Gizmodo US [原文] ( たもり ) 新年度を前にデジタル断捨離? デバイスに家計簿やウェブの検索履歴といった個人データを残しておいたために、他人に見られるなんて事態は避けたいもの。ですが、デバイスやWeb上から自分の活動の痕跡を消し去るのは、思っているよりも面倒な作業です。 あらゆるデバイスやWebアカウントからデータを削除する方法を、米GizmodoのNield記者がまとめてくれました。 スマートフォンとタブレット端末の場合所有していたスマホやタブレットを売る、姪っ子や甥っ子に譲る、あるいは博物館に寄付する…どういうシナリオにしろ、あなたの所有物でなくなるのなら、データはすべて確実に消しておきたいもの。次の持ち主があなたのTwitterアカウントにロ

    個人データを一掃しよう。デバイスごとのデータ削除ガイド
  • 涙。最新版のPhotoshop CCで、ついに「連続コマンドZ」ができるように | ギズモード・ジャパン

    涙。最新版のPhotoshop CCで、ついに「連続コマンドZ」ができるように2018.10.16 12:0038,943 山勇磨 ついに始まりましたAdobe MAX!! iPad版のフォトショ「Photoshop CC for iPad」や、iMovieキラーの「Premiere Rush CC」で、今年のAdobe MAX(年次カンファレンス)も「ガンガン行こうぜ」なAdobe(アドビ)です。その裏で、見つけてしまいました、神アプデ。 ついに、ショートカットの至宝こと「command+Z=元に戻す」コマンドが連続で行なえるようになりました。 Image: Adobe Creative Stationわかりやすい画像をありがとうございますつまりはこういうことです。この新機能は新しくリリースされたPhotoshop CC(v 20.0)にアップデートするだけですぐに使えます。標準です。

    涙。最新版のPhotoshop CCで、ついに「連続コマンドZ」ができるように | ギズモード・ジャパン
  • セミ・モジュラーシンセ「Moog Grandmother」がKORGより発売。パッチングで際限なき音創りへ | ギズモード・ジャパン

    セミ・モジュラーシンセ「Moog Grandmother」がKORGより発売。パッチングで際限なき音創りへ2018.10.10 20:0016,013 ヤマダユウス型 母を超えたMoogが日にもやって来ます。 Grandmotherが初めてお披露目されたのは、今年5月のMoogfest 2018。Minimoogライクな筐体にカラフルなパネルが印象的だったあの魅惑的シンセサイザーが、国内でも一般発売されることになりました。KORG、グッジョブ。 Image: KORG Import Division Image : KORG Import Divisionサイズ感こそMinimoogですが、アルペジエーター、シーケンサー、スプリング・リバーブ・タンクといったナウな機能を内蔵。もちろんアナログ仕上げで、4poleのラダーフィルターによる空気をつんざく発振音から、ボンボンなベースサウンドまで

    セミ・モジュラーシンセ「Moog Grandmother」がKORGより発売。パッチングで際限なき音創りへ | ギズモード・ジャパン
  • Essential Phoneが日本でも買えるように

    もうこのデザインに新鮮みはないのが残念…。 Androdの生みの親とされるアンディ・ルービン氏が手がけたハイエンド・スマートフォン「Essential Phone」。1年ほど前に海外で発売され、日でも発売されるという話がそれとなくささやかれていましたが、このたびEssentialが日への発送を開始します。 記事公開時点では、Essentialの日語サイトからは購入できませんが、英語のサイトから配送先を日に設定でき、購入可能。価格は499ドルで、日円にすると約5万5000円です。これまで海外Amazonや、輸入業者から購入することもできましたが、正規のルートで技適を取得したEssential Phoneが買えるのは今回が初めてとなります。 Essential Phoneのボディはチタンとセラミックでできており、iPhone X以上に攻めたベゼルレス・ディスプレイです。中のチップも

    Essential Phoneが日本でも買えるように
  • ブラウザ上で音の遺伝子を視る「Music DNA」

    周波数アート。 ウェブデベロッパーのポール・ルイスさんが開発したMusic DNAなるサイトは、アップロードした楽曲の遺伝子を可視化ができるというもの。どんな具合なのか、実際に曲をアップして試してみませう。 まず、Topページの「See the experiment」から楽曲のアップロード画面へ移行します。今回アップしてみた曲は、BandCampで投げ銭配布されているニンテンドーコアアルバム「Smash 64」から「Shotgun Guy Choose You (Pikachu)」。 アップロードすると曲が再生されながら、円形グラデーションのスペクトラムが描画されていきます。描画中にタブを移動すると描画が途切れてしまうようです。 描画し終えたものがこちら。これは楽曲の周波数を円形に示したもので、オーディオアナライザーを円丈にしたものともいえます。 おそらくは低音が内側、高音が外側という風に

    ブラウザ上で音の遺伝子を視る「Music DNA」
  • ブラウザinミュージック! アルペジオを生成できるサイトが登場

    ブラウザinミュージック! アルペジオを生成できるサイトが登場2016.07.20 19:50 ヤマダユウス型 タリラタリラ。 ドラムマシンやらメタルリフやら、ブラウザ上で音楽を作れるブラウザinミュージックにも幅が出てきた昨今。もうちょっと細かい音が出せたらなーというカユい欲求を叶えるべく、アルペジオを生成できるサイト「Musical Chord Progression Arpeggiator」なるものが、ブラウザ上でWebプログラミングができるコードエディタ「CodePen」から登場しました。 アルペジオとは分散和音の一種で、和音を同時に発音するのではなく一音ずつバラしてい弾いていく、かぐや姫の名曲「神田川」のイントロのようなフレーズのこと。こちらのサイトではスケールや音数、音の散らばり方などを細かく設定できます。 選んだスケールとルート音によってどんな和音が生まれるかは画面右のOut

    ブラウザinミュージック! アルペジオを生成できるサイトが登場
  • 25年前に公開された世界最初のウェブページ

    今見ているこのページの先祖ですよ。 1990年12月20日(現地時間)、CERN(欧州原子核研究機構)は世界最初のウェブページをオンライン上にアップしました(ただし、この時点ではCERNの内部だけで実験的に公開されていました)。 CERNの職員ティム・バーナーズ=リー氏は、1990年5月にハイパーテキストの機能を持つHTML(HyperText Markup Language)を設計しました。そして、同僚であるロバート・カイリュー氏たちと開発を進め、11月には提案書「WorldWideWeb:Proposal for a HyperText Project」を提出。12月に世界初のウェブサーバーと、ブラウザ兼HTMLエディターである「World Wide Web」を構築します。 もともとHTMLは、CERN内の情報へのアクセスや研究者同士の情報の共有を簡単にするために開発されました。関連す

    25年前に公開された世界最初のウェブページ
  • Flashとの決別…Chromeブラウザで自動停止がデフォルト設定に

    終わりの始まり? iPhoneの発売当時、アップルの故スティーブ・ジョブズCEOが、FlashをiOSでサポートしない方針を貫いて物議を醸したのもいまは昔。時代はHTML5への移行が進み、Flashと決別する日も着々と迫ってきているのかもしれませんよね。 このほどグーグルは、ChromeブラウザでのFlashコンテンツの扱いに関する新方針を発表。Flashアニメーションなど、メインの動画コンテンツ再生以外のFlashは、デフォルトで停止する設定が採用されることを明らかにしましたよ! すでに最新のベータ版では、この設定が有効になっているほか、今年9月からリリースされる安定版のChromeでも、重要でないFlashコンテンツの停止設定がデフォルトで導入されていくそうです。 グーグルは、今回の新たなFlashコンテンツへの対応方針について、ノートPCを中心とするバッテリーの異常消費を抑えることに

    Flashとの決別…Chromeブラウザで自動停止がデフォルト設定に
  • グーグルマップ・Chrome・YouTube…全部オフライン利用対応へ! #io15

    グーグルマップ・Chrome・YouTube…全部オフライン利用対応へ! #io152015.05.29 05:355,087 塚直樹 通信のいらないネットサービスの時代か…。 Google I/Oの発表のうち、もっとも私達に役立ちそうなのがこれ。グーグルマップ・Chromeブラウザ・YouTubeがなんと今後オフライン利用に対応することが発表されました。対応スマホはAndroidスマートフォンとなっています。 ちなみにこれらの機能をグーグルは「the next billion」と表現しています。その意味は発展途上国におけるインターネット利用をさらに快適なものにする、ってことみたいです。さっそく詳細をみていきましょう。 Google I/Oの会場では、目的地を設定したスマートフォンをエアプレーンモードに設定するデモが行われました。通常エアプレンモードでは地図機能は利用できないはずですが…

    グーグルマップ・Chrome・YouTube…全部オフライン利用対応へ! #io15
  • QWERTY配列からの脱却。スマホのために0から考えなおしたHEROキーボード

    QWERTY配列からの脱却。スマホのために0から考えなおしたHEROキーボード2015.04.13 11:30 140年の歴史に終止符を。 私たちが普段パソコンでもスマートフォンでも使っているキーボード、実はQWERTY配列といってすごい昔からあるものなんです。どのぐらい昔かというとなんと1873年で、アメリカ人の新聞編集者がタイプライターのために開発したのがはじまり。その配列を今でもスマホで使っているってなんだか非効率でもっと工夫できるんじゃないか、という考えて誕生したのがiPhoneのHERO keyboardです。 このキーボードはまず英語において使用頻度が最も高い9つのアルファベットを抽出し、それらを真ん中に大きく持ってきて、しかも親指が動かしやすいように円形に並べるというように0からデザインし直したものになっています。なんだか斬新すぎてはじめは違和感を感じますが、なんと一回のツイ

    QWERTY配列からの脱却。スマホのために0から考えなおしたHEROキーボード
  • さよならChrome。私、Firefoxに戻ります

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります2015.02.16 12:008,095 渡邊徹則 みなさん、ブラウザなに使ってます? Chromeですよね。ではその前はなに使ってました? Firefoxですよね。 Chromeは、機能を最小限に絞った、その分恐ろしく速いブラウザでした。初めて試した時は、まるでコンピューターを買い替えた時のような感覚を味わったものです。しかし最近のChromeは、太りすぎて、遅くて、少なくとも私の環境では、しょっちゅうクラッシュするようになりました。もう、我慢の限界なんです。 その予兆は、数年前からありました。グーグルは2011年頃から、肥大化するChromeのファイルサイズを下げようと四苦八苦していたんです。 インストール時のサイズは問題ありません。ただ、ちょっと検索しただけでも、ここ数年のChromeに対する不満はゴロゴロ出てきます。とりあえず、タ

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります
  • さよなら、IE…新ブラウザSpartanがWindows 10に搭載か

    さよなら、IE…新ブラウザSpartanがWindows 10に搭載か2014.12.30 09:30 湯木進悟 完全に生まれ変われるか! Windowsユーザにとっては、標準ブラウザのIE(Internet Explorer)こそがメインのブラウザという方も日国内では少なくないようですけど、他のChromeやFirefoxと比較すると、IEには不満なポイントも多いみたいですね。それを当のマイクロソフトも承知の上で、大幅にレベルアップした次期IEの開発に期待もかかっていましたが……。 このほどZDNetが伝えた情報によれば、新たなWindows 10には、予想されていた「IE 12」ではなく、まったく新しいブラウザ「Spartan」が搭載されることになるようですよ。Spartanは、IEと同じレンダリングエンジンおよびJavaScript を採用しているものの、より軽量化されたブラウザに

    さよなら、IE…新ブラウザSpartanがWindows 10に搭載か
  • もう戻れない…。アップルがiOS 7サポート終了

    もう戻れない…。アップルがiOS 7サポート終了2014.09.29 12:307,637 そうこ 8な世界。 アップデートには、多少なりともバグがついて回るもの。とはいえ今回のiOS 8のアップデートは大きな騒ぎとなってしまいました。もうややこしいし心配だから当分iOS 7でいくわ、さぁ戻ろう…。いいえ、もう戻れないのです。先週の金曜日午後(米時間)をもちまして、アップルはiOS 7.1.2提供を終了してしまいました。つまり、iOS 8にアップグレードしてしまった人は、もう7へのダウングレードができなくなったということ。 もちろん、常に最新OSをユーザに使って欲しいアップルとしては、当然の流れでしょう。セキュリティ面でもテクノロジー面でも、最新版が最高なわけですから。しかし、今回のiOS 8.0.1のアップデートで、電波の接続不良やTouch ID不具合など致命的な問題があった以上、もう

  • さらば。記念に歴代のクリックホイールをまとめてみた。

    さらばクリックホイール、君のことは忘れないよ! みなさんもご存知の通り、タッチスクリーンが主流になったのおかげで、クリックホイールはアップル製品から消えてしまいました。そこでちょっと歴代製品と共に、クリックホイールの歴史を振り返ってみる事にしましょう。たまには昔を思い出すなんてのもいいですよね! iPod 第1世代 発売: 2001年10月23日 全ての始まりはココから。始めのiPodは、「メカニカルホイール」を搭載し、指で物理的にクルクルと動かす事ができました(今考えるとありないですが)。4つのボタンはそれぞれ再生・ポーズ、早送り、巻き戻し、そしてメニューボタンで、それらがホイールを囲っており、容量は5ギガバイト、そして後に10ギガバイトのモデルが発売されました。そしてこの製品こそが、アップルを救ったのかもしれません。 iPod 第2世代 発売: 2002年7月17日 この世代で使われた

  • フェイスブック、「いいね!」と引き換えのコンテンツ提供を禁止

    フェイスブック、「いいね!」と引き換えのコンテンツ提供を禁止2014.08.12 12:305,210 福田ミホ 「いいね!」を人為的に増やすのはNGに。 フェイスブックがプラットフォームポリシーを改訂しました。そこには細かな修正もありましたが、良い意味で大きな変更もありました。今後、「いいね!」と引き換えにアプリやコンテンツにアクセスできるスキームは禁止されるんです。 フェイスブックはそのプラットフォーム・ポリシーの説明ページの中で、「4.Encourage proper use」としてこの方針を説明していますが、まとめると以下のようになります。 デヴェロッパーはユーザーに対し、ソーシャルプラグインの利用や「いいね!」をさせるべくインセンティヴを与えてはならない。これには褒賞の提示や、ユーザーがFacebookページを「いいね!」したかどうかに基づくアプリやアプリ上のコンテンツのアクセス

  • iPhone大型化は必然? スマホ画面サイズの変遷を可視化

    iPhone大型化は必然? スマホ画面サイズの変遷を可視化2014.06.02 12:00 福田ミホ 特にこの2年の勢い。 来週のアップルイベント・WWDCを控えて、iPhone 6が大きくなるという噂もますます盛り上がっています。iPhoneの大型化はやっぱり必然なんでしょうか? そんな今、Alex Barredoさんが過去7年のスマートフォンのスクリーンサイズの変遷を時系列で分析してくれました。以下は最初にBarredoさんがMediumで書いた記事を、人許可のもと米Gizmodoが転載した内容です。 *** まず僕は、過去7,000機種以上のスマートフォンやPDA、またはそれに類するガジェットについてデータを集めました。次に初代iPhoneが発表された2007年1月以降にリリースされた4,096機種に分析対象を絞り、近年のスマートフォン市場のトレンドを見てみました。 データはその時

  • なんという情報量! 231台のスペックを比べられる「スマートフォンデーターベース」

    なんという情報量! 231台のスペックを比べられる「スマートフォンデーターベース」2013.05.21 10:00 小暮ひさのり すごいサイトが出現しました。 今ってスマホが増えすぎて、その機種はどんなスペックなのか? わかりませんよね。また似たような型番のスマホも多く、何の機能があって、何が無くて、CPUは何なのか? メモリは? 液晶サイズは? なんて。比べるにしても情報が多すぎ。複数のページを開いて製品情報を見くらべるのも大変です。 しかし、「スマートフォンデーターベース」では、国内キャリアから発売されている多種多様なスマホ(執筆時231機種)から条件を指定して検索することができてしまいます。 キャリアやメーカー、OS、スペックなどを指定して「この条件で検索」をクリック。 該当機種がピックアップされます。 さらに機種を選択して画面のサイズを指定すると......。 実寸大表示! 何とな

    なんという情報量! 231台のスペックを比べられる「スマートフォンデーターベース」