2024年1月31日のブックマーク (10件)

  • 本当に自民党のせいなの?

    自民党のせいだって言われても全然しっくりこないんだけど 例えば、経済が良くなりません 自民党のせいです って言われてもさ 野党だったら経済が良くなるって根拠がないじゃん 仮に野党側のどっかの政党が政権担当してたとして、それなら経済良くなってたってどうして思えるの? 野党がなにかひた隠しにしてるスーパー経済政策でもあるのか?

    本当に自民党のせいなの?
    donovantree
    donovantree 2024/01/31
    「政治は結果責任だ」by安倍晋三
  • 「No, thank you.」の消滅......アメリカは日本化しているのか?

    <日でもアメリカでも、ネットを介した短いコミュニケーションで関係性を悪化させないための知恵が必要に> 日の若者がLINEなどのメッセージで「句点(。)」を一切使わないということが、話題になっています。句点無しの短い文章を区切りながら繰り出すことで、リアルタイムのコミュニケーションを取るためのようです。それが完全に定着する中で、句点を使うことが「威圧感、怒りの感情」の表現として受け取られるようにもなっているようです。 若い人たちに指摘されて気付いたのですが、実はこれはアメリカでも全く同じです。短いメッセージをどんどん繰り出してリアルタイムの交信をする場合には、ピリオド(フル・ストップとも言います)を使いません。反対に、あえてピリオドで切るとそこには「納得していない」という拒絶や怒りのニュアンスが感じられるといいます。 英語の場合は、少しバリエーションがあり。二人称の you について、い

    「No, thank you.」の消滅......アメリカは日本化しているのか?
    donovantree
    donovantree 2024/01/31
    「大丈夫です」は最初違和感があったけど最近ではよく使うようになった。コンビニ等色んな窓口で「いらない」という意味の「大丈夫です」はとても便利。「No, thank you.」から「I'm good.」おもしろいね。
  • ノア・スミス「ニュースはますます悪いことを偏って取り上げがちになってきてる」(2024年1月16日)

    ニュースを見てるアメリカ人のあいだでこれほど多くの悲観論が通説になりつつあるのは,どうしてだろう? ひとつには,2010年代後半の社会全体の動揺が挙げられる.それと,国が危機のさなかにあるという感覚をつくりだすことで利益を手に入れたがってるアウトサイダー政治派閥が〔そういう悲観的で危機を煽る〕メッセージを送り出していることも,理由の一端にあると思う.ただ,この十年~二十年ほどで,他でもなくニュースメディアがますます悲観的になってきたっていう事情もある. Binsbergen et al. による新しい論文では,テキストマイニング手法を使って新聞で用いられている言葉を分析している.彼らは,経済ニュースと経済以外のニュースの両方でプラスの感情とマイナスの感情をはかる尺度を構築した.短期的には,経済に関する感情は経済関係の出来事に対応している――景気後退やインフレにはマイナスの感情が対応するし,

    ノア・スミス「ニュースはますます悪いことを偏って取り上げがちになってきてる」(2024年1月16日)
    donovantree
    donovantree 2024/01/31
    元々ニュースって犯罪や事故があったという警告や注意喚起の側面があるからではないか。良い事を素早く他人に知らせる必要性があるかというと無い気がする。ローカルニュースは事件事故が元から少ないからでは。
  • 「国の催事やで!決まったことやで!」 吉本興業前会長・大﨑洋氏が万博延期論を一刀両断 《資材高騰も人手不足も「万博には関係ないから」》 | 文春オンライン

    興業の前会長で、2025年大阪・関西万博催事検討会議の共同座長を務める大﨑洋氏(70)が「週刊文春」の直撃取材に応じ、震災復興の優先などを理由に延期を求める声も高まっている大阪万博について「決定したことだから」などと予定通り開催すべきだとの見解を示した。 大﨑氏は1978年に吉興業に入社。無名時代のダウンタウンを見出し、2人をスターダムに押し上げた。2009年に代表取締役社長、2019年に代表取締役会長に就任。映画事業やスポーツ・マネジメント事業など新規事業を次々立ち上げ、同社を日を代表する総合エンターテインメント企業へと成長させた。昨年6月で吉興業の全ての役職を退き、現在は2025年大阪・関西万博催事検討会議の共同座長を務めている。

    「国の催事やで!決まったことやで!」 吉本興業前会長・大﨑洋氏が万博延期論を一刀両断 《資材高騰も人手不足も「万博には関係ないから」》 | 文春オンライン
    donovantree
    donovantree 2024/01/31
    「自衛隊は万博のパビリオンつくるのに関係ないでしょ。」この人相当に邪悪では。復興するためのゼネコンや建築関係のリソースを万博に奪われるという話をゴマかすために自衛隊をダシにしやがった。
  • ブコメ最悪すぎるから消した

    消した後追記: だからさ、元から大したことなんて書いてないって。 最初に書いてるだろうが。 煽ってるブコメとか、何を期待してたんだよ? ブクマ数が多ければ意味のある内容だとでも勘違いしてるのか? そもそも元の増田は最初に、めちゃめちゃわかりやすく「馬鹿どもは、脚家がストーリーを全部考えて、番組制作のすべてを仕切ってると思い込んでる」って書いてたんだよ。 ブコメ見てもわかるけど、そういう奴が実際にいたんだよ。 「はあ?そんなこと思ってるわけねーだろ」ってんなら、「お前は馬鹿じゃない」し、 「お前向けじゃない」から読む価値ない文章だろ?違うか? 煽り文章がムカついたんなら俺が悪いけど、でもなんで「こう思い込んでる馬鹿」って条件を指定した煽りにムカつけるんだよ? 意味がわからねえよ。 そのあとは延々「それは違えよバーカこういうことだよバーカ」って当たり前の説明をしてるだけ。 「当たり前のことし

    ブコメ最悪すぎるから消した
    donovantree
    donovantree 2024/01/31
    テレビ屋と広告屋が表向きは原作を尊重するような事を言いながらそれを平気で反故にするのは未だに「使ってやってるんだからがたがた言うな」という古臭い価値観が残っているからではないかと思っている。
  • 国内旅行って何回も行くと飽きるよな

    初めて沖縄についたとき、はじめて京都についた時、大阪ついたとき 「わーっ、沖縄やぁ!道路白い!沖縄っぽい」「京都古い建物いっぱいあってスゴイ!」「大阪活気があるなぁ」ってテンション上がってたけど なんか営業職について月2,3で国内の色んな所に飛び回るようになって、新しい土地についても「ワクワク感」とか「ゾーン」に入る感じが無くなった。 まぁなんか、知ってる地元の地域の、見たことな路地裏入った時みたいな 「あ、こんな場所があるのね」で終了。「新しい土地」っていう刺激に慣れちゃったのね。 もう新しい土地行っても地元の何かをべることもなく、牛丼う、チェーン店ラーメン喰うだけ。 国内旅行はいくらでもいけるけどさ、「国内旅行を楽しめる切符」って実際10枚くらいだよな。 その10枚をもっと考えて使えばよかった。 まだ俺には「海外旅行を楽しめる切符」が数枚残されているはずだから、それを大事に使って行

    国内旅行って何回も行くと飽きるよな
    donovantree
    donovantree 2024/01/31
    近所の散歩でも別に飽きる事ないな。知らない街を歩いてまわるのなんてもっと楽しい。今はスマホのマップあるから適当に歩いていてもなんとかなるし。
  • 「沈黙は賛同と同じ」←これ良くないと思う

    なんか最近「沈黙は賛同と同じ」という理屈が流行ってるみたいだけど、これを押し付けるのって言及しない自由、態度表明しない自由の侵害だと思うんだよな。黙秘権とかも認めないタイプなの?とか思っちゃう。人は自分を守るためにも全ての事象に態度表明する義務はないんだよといいたい。 こういうと「どうぞご勝手に。私は勝手に貴方を賛同とみなして軽蔑しますね」みたいな攻撃的な反論がつくと思うんだけど先回りしときますね。そういう反応をする人を私も軽蔑します。

    「沈黙は賛同と同じ」←これ良くないと思う
    donovantree
    donovantree 2024/01/31
    自民党ジャニーズ宝塚ビッグモーターいじめパワハラセクハラ常習者etc皆様が沈黙していてくださったおかげで長い間いい思いをさせて頂きました。ありがとうございます。
  • 物理の限界と成長の限界|山口周

    後出しジャンケンのようなものの言い方はあまり好きではないのですが、僕が自身のブログで、日の企業から粉飾や偽装などのコンプライアンス違反が増加するであろうと指摘したのは2015年のことでした。 当時のブログの内容を簡単にまとめれば次のようになります。 様々な領域で品質や性能の改善は物理限界に近づいている 一方で企業は無限の成長を投資家から求められている 1+2より、不正や偽装への誘因は無限に増加する この誘因を律するのは宗教を基盤にした倫理=「罪の意識」しかない しかし、宗教的基盤がない日では歯止めが効かないだろう あまり表立って議論されることがないと思われるのが1のポイントです。私たちの生み出している様々な製品は物理的な特性によってその効率や性能が規定されるわけですが、多くの領域でこれが限界に近づいているということはあまり知られていません。 例えばエアコンというのは熱交換システムですが

    物理の限界と成長の限界|山口周
    donovantree
    donovantree 2024/01/31
    「宗教的基盤がない日本では歯止めが効かない」戦後の成長を支えた現場の倫理観が自民党政権のなりふり構わないやったもん勝ちメンタリティによって破壊され、それが日本中の組織に浸透した結果だと思っている。
  • 上川外相 麻生氏の発言を問題視せず “どんな声もありがたく” | NHK

    上川外務大臣は記者会見で、自身に関する自民党の麻生副総裁の発言について「さまざまな意見や声があることは承知しているが、どのような声もありがたく受け止めている」と述べ、問題視しない考えを示しました。 自民党の麻生副総裁は28日の講演で、上川外務大臣について「そんなに美しい方とは言わないが、堂々として英語もきちんと話し、こんな外務大臣は今までいない」などと発言し、野党からは「『ルッキズム』のようなことを口にしてはいけないのは、一般社会では常識だ」と批判が出ています。 この発言について、上川外務大臣は30日の閣議の後の記者会見で「さまざまな意見や声があることは承知しているが、どのような声もありがたく受け止めている」と述べ、問題視しない考えを示しました。 そのうえで「国民に理解され、支持される外交を展開していくことに専心しているところで、これからも日々努力していきたい」と述べました。

    上川外相 麻生氏の発言を問題視せず “どんな声もありがたく” | NHK
    donovantree
    donovantree 2024/01/31
    外務大臣がこれを受け入れる人であるという事が諸外国にどういうメッセージとして伝わるか。「真のボスは男性の政治家であってこの女性には決定権がない、単なる使いである」ということではないだろうか。
  • 美術品に「引っ越しラベル」じか貼り 大阪府、ずさん管理6年の代償 | 毎日新聞

    地下駐車場に置かれた鉄製の作品には、さびが発生していた。特に右上のダクトから外気が直撃する箇所は塩素(海塩)の影響とみられる黄色みを帯びたさびが目立つ=大阪府の公表資料から、黒川弘毅さん撮影 「美術作品に直接ステッカーが貼られている」 大阪府が公表した資料には、赤茶色にさびた作品の写真とともに、目を疑うような言葉が記されていた。 所蔵する美術作品を地下駐車場に置くなど不適切に扱った問題で、府は30日、作品の活用や保全を検討する専門家チームの中間報告を公表した。中間報告では、府が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場に6年間も置いていた彫刻105点について、さびやほこりなど「保管環境が要因と思われる劣化」があったと指摘した。 ステッカーをはがすと、その部分は周りと比べて、さびが少なかったという。温湿度の変化も調べた専門家は「(作品のさびは)2017年以降急激に進行したと考えられ、

    美術品に「引っ越しラベル」じか貼り 大阪府、ずさん管理6年の代償 | 毎日新聞
    donovantree
    donovantree 2024/01/31
    このまま駐車場を公開して「表現の無関心展」を開催したらどうか。文化芸術に興味がない自治体による芸術作品の扱い方で毀損されていく作品を通して政治が芸術に与える影響をテーマとするコンセプトアート。