ブックマーク / president.jp (17)

  • 日本は「普通の人」のレベルが普通ではない…ジョージア大使がザ・日本企業に就職して驚いたこと 以心伝心の意思伝達、会社と一体化する仕事ぶり

    「日語が上手すぎる大使」として注目される駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバさんは、日の高校を出た後、早稲田大学に進学し、卒業後、老舗企業キッコーマンで働いていた。レジャバさんは「キッコーマンに3年間勤務しました。それまでの学校生活で集団行動には慣れていましたが、以心伝心の意思伝達、会社と一体化する社員の仕事ぶりには衝撃を受けました」という――。 ※稿は、ティムラズ・レジャバ『日再発見』(星海社新書)の一部を再編集したものです。 早稲田大学を出て、老舗企業のキッコーマンに入社した 私がキッコーマンに入社したのは、学生向けの新卒採用枠ではなく、外国人採用枠でした。早稲田大学を卒業する前、一般的な就活シーズンはとっくに終わっている時期に、たまたま見つけたのです。私の父は発酵の研究もしていましたから、醤油という大豆を発酵させて作る調味料のメーカーに多少の縁や興味を感じなかったわけはな

    日本は「普通の人」のレベルが普通ではない…ジョージア大使がザ・日本企業に就職して驚いたこと 以心伝心の意思伝達、会社と一体化する仕事ぶり
    doodle305
    doodle305 2024/06/09
    意識できていないものを言語化して貰ったという驚きがあった。優秀な人が集まる老舗企業だからこそ先鋭化されていたというのもあるだろうけど、上の世代の人と話すうえで、この認識を持てるかというのは大きいと思う
  • だから日テレは「セクシー田中さん」を改変した…なぜか原作通りにはならない「テレビドラマのジレンマ」 テレビが越えられなかった「4項目」とは

    人気ドラマ「セクシー田中さん」(日テレビ)の原作者・芦原妃名子さんが急逝した。亡くなる直前、芦原さんは「原作から大きくかけ離れた別人のようなキャラクターに変更される」などと、ドラマの脚をめぐるトラブルをSNSに投稿していた。なぜテレビ局は原作通りの映像化を進めなかったのか。テレビ東京でドラマ・プロデューサーを長く務めた、桜美林大学教授の田淵俊彦さんは「原作モノのドラマを映像化するためには、4項目を完璧に遂行する必要がある。しかし、今の日テレビは、それができる時間も、カネも、余裕もない構造的な欠陥を抱えている」という――。(後編) テレビ局が、原作マンガを原作通りにドラマ化できない理由 前回、私は「今回の“不幸な”事件がなぜ起こってしまったのか」という原因として、①「ドラマ偏重主義」からくる「ドラマ多産化現象」と②コミュニケーションの断絶を挙げた。その後、大きな反響と意見や質問を皆さ

    だから日テレは「セクシー田中さん」を改変した…なぜか原作通りにはならない「テレビドラマのジレンマ」 テレビが越えられなかった「4項目」とは
    doodle305
    doodle305 2024/02/11
    興味深い:不採算コンテンツだったドラマが、見逃し配信によってドル箱化→経営上の要請からドラマ制作本数が急増→看板役者・実績ある脚本家・人気原作・局Pまで足りない→モラルの低下[テレビ][ドラマ][マンガ]
  • 諸悪の根源は「銀行」である…ノーベル平和賞・ユヌス博士が訴える「世界中で格差が拡大している根本原因」 上位の人たちが富を独占する構造はおかしい

    コロナ後に広がった世界の経済格差。貧困の問題はなぜ解決しないのか。貧困層に少額融資をする「グラミン銀行」を創設し、2006年にノーベル平和賞を受賞したバングラデシュの経済学者ムハマド・ユヌス博士は「世界を動かしている経済システムそのものに問題がある。システムを設計し直さないといけないが、多くの人が誤った資主義のイメージや人間像に囚われている」という――。(聞き手=国際教育評論家・村田学)(前編/全2回) コロナ禍で広がった格差 ――ユヌス博士は貧困層に無担保で少額融資する「マイクロクレジット」を創案し、2006年にはノーベル平和賞を受賞されました。一方、依然として世界では経済格差が広がりつつあります(※1)。 ※1:世界不平等研究所の「世界不平等レポート2022」では、世界の上位1%の富裕層が世界の富の約40%を保有している(2021年)。前回のレポートでは上位1%の富裕層が占める富の割

    諸悪の根源は「銀行」である…ノーベル平和賞・ユヌス博士が訴える「世界中で格差が拡大している根本原因」 上位の人たちが富を独占する構造はおかしい
    doodle305
    doodle305 2023/08/23
    2万円くらいの融資/借金で困窮者を自立に誘導できるか。それは銀行には出来ないのは何故か。何を変えれば競争と協力の均衡を図れるのか。ところで末尾の危機意識は、宇宙世紀シリーズと相性良さげだ
  • 「良い会社に入りたい」では奴隷のまま…ノーベル平和賞・ユヌス博士が訴える「日本人に不足していること」 人間は生まれながらの起業家である

    収入を増やすにはどうすればいいのか。ノーベル平和賞を受賞したムハマド・ユヌス博士は「現在の教育では、雇われ仕事に就くというマインドセットが刷り込まれており、来持っている創造性が発揮されなくなっている。人間は生まれついての起業家であることを意識してほしい」という――。(聞き手=国際教育評論家・村田学)(後編/全2回) 「仕事を見つけろ」というアドバイスは完全に誤り (前回からつづく) ――ユヌス博士がおっしゃるようにビジネスコンセプトを変えていけば世界は変わると思うのですが、そうはならないのはなぜでしょうか。 金融システムに問題があるというお話をしましたよね。金融システムが貧しい人々に門戸を開かないのです。 さらに、経済システム全体が「生きていくためには雇われの仕事を見つけなければならない」という考えで作られているということでしょう。仕事を見つけさえすれば、金を稼いで家族の面倒を見ることが

    「良い会社に入りたい」では奴隷のまま…ノーベル平和賞・ユヌス博士が訴える「日本人に不足していること」 人間は生まれながらの起業家である
    doodle305
    doodle305 2023/08/23
    パリ五輪での挑戦とその目的。人権意識の高さが垣間見える。「教育や融資の場には未だ権威主義の価値観が色濃く残っており、それが自由経済に必要な起業・革新・成長の機会を損ねている」社会は学校と銀行から変わる
  • 日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから

    厳しい著作権法が日ITをダメにした 前回の記事(20年前なら日IT技術は世界一だった…天才プログラマーの7年半を奪った「著作権法」という闇)において、2004年にファイル共有交換ソフト「Winny」を開発した東京大学大学院特任教授(当時)の金子勇氏が著作権法違反幇助罪で逮捕、起訴されたことで、日が世界のIT革命に乗り遅れた件を取り上げた。 その一方で、動画配信システム「YouTube」が生まれたアメリカでは、1998年に制定されたデジタル・ミレニアム著作権法で、検索エンジンや動画サービスなどのサービス・プロバイダーは、法律に定める要件を満たしていれば著作権侵害の責任を負う必要がなく、そのおかげでYouTubeが世界を席巻するようになったこともお伝えした。

    日本がIT後進国になったのは「技術力の差」ではない…数多のチャンスをすべて潰してきた「著作権法」という闇 アメリカが伸びたのは「フェアユース」があったから
    doodle305
    doodle305 2023/08/23
    検証は必要だけど面白い切り口だと思ったら、はてブのコメントが更に多彩で面白かった記事
  • 「自動販売機」のように改造されている…ブラック企業の社員が「理不尽な命令」にも従ってしまう理由 そして顧客すら「モノ」のように扱い始める

    クルーズ船で出会った給仕係 先日、クルーズ船で企業のリーダーシップに関するカンファレンスが開催された際に、わたしは講演を行った。講演の翌日、朝早くに誰かが船室のドアをノックした。ドアを開けると、そこには紅茶をお盆に乗せたスチューワードが立っていた。親切にもわたしのために持ってきてくれたようだ。 前日の講演で、わたしが紅茶好きで早起きだという話をしたのを聞いたのだろう。講演で言い忘れていたが、朝起きてすぐのわたしは少々機嫌が悪い。そんなわけで、最初わたしはうつろな目で困惑した表情を浮かべていたに違いない。部下が有意義だと勘違いして何かをしたとき、リーダーは時にそんな反応をするものだ。部下を見てとりあえず何かを言う。「ええと……。わかった。ありがとう」 わたしはお礼を言い、さっさと紅茶を受け取ってドアを閉めようとした。すると彼の視線がわたしを通り越して、部屋のなかへと移った。恥ずかしながら、前

    「自動販売機」のように改造されている…ブラック企業の社員が「理不尽な命令」にも従ってしまう理由 そして顧客すら「モノ」のように扱い始める
  • どんな兵士でも120秒以内に96%が寝落ちする…あまりの効果に米軍も採用したコストゼロのリラックス法 「漸進的筋弛緩法」のすごい効果

    なかなか眠れないときはどうすればいいのか。公認心理師の柳川由美子さんは「あえて手足の力を入れてから抜く『漸進的筋弛緩法』が効果的だ。さらに、身体がゆるんで気持ちがほぐれてきたら、『気持ちが落ち着いてきた』『のんびり~』などと声に出して言うと、より効果が高くなる」という――。

    どんな兵士でも120秒以内に96%が寝落ちする…あまりの効果に米軍も採用したコストゼロのリラックス法 「漸進的筋弛緩法」のすごい効果
    doodle305
    doodle305 2023/06/28
  • 夜遅くまでゲームをする子供に「いい加減にしなさい」は三流、「やめなさい」は二流、では一流の注意とは? 「やめなければいけない理由」を示すべき

    夜遅くまでゲームをする子供には、どう注意すればいいのか。人材育成コンサルタントの嶋津良智さんは「『いい加減にしなさい!』などと言っても子供には伝わらない。具体的な数字や動詞を使いながら、『伝える→体験→振り返る』の順で理解度を確認するといい」という――。

    夜遅くまでゲームをする子供に「いい加減にしなさい」は三流、「やめなさい」は二流、では一流の注意とは? 「やめなければいけない理由」を示すべき
    doodle305
    doodle305 2023/05/15
  • 日本は生まれるはずの子供を間接的に殺してきた…"ちゃんとした親"が求められる社会で子を産むのは怖すぎる 子供をポコポコつくった昭和の家庭にあって令和の家庭にないもの

    なぜ日は「産まない社会」になったのか。推計値より10年以上も早く出生数が80万人を下回った日は前例のない少子化社会に突入する。文筆家の御田寺圭さんは「高まりすぎてしまった“ただしさ”のせいで、日人は産むのが不安で怖くなった。私たちはこの世にもっとたくさん生まれてくるはずだった子供たちを間接的に殺してしまったのかもしれない」という――。 「子供のいない社会」 読者の皆さんもご存じのことだと思われるが、2022年の出生数がついに80万人を割り込んだ。もちろん統計開始以来はじめてのことであり、推計値よりも10年以上早い結果となった。ここから日は、前例のない少子化社会に突入していくことになる。 とても残念なことだが、日はもはや「国」という形では存続していくことが難しいのかもしれない。あるいは、どうにか騙し騙し持続できたとしても、いまこの国に生きている人びとにとって見知った愛着のある姿形の

    日本は生まれるはずの子供を間接的に殺してきた…"ちゃんとした親"が求められる社会で子を産むのは怖すぎる 子供をポコポコつくった昭和の家庭にあって令和の家庭にないもの
    doodle305
    doodle305 2023/03/12
    正しい子育てのロールモデルが無いからこその恐れ、という視点は良い。ただ、必要なのは、子の尊厳を認めて安心できる関係を作った上で、親の責任と子の自己責任を切り分けることでは。暴力と恐怖が健全な親子関係?
  • チコちゃんの「なんで?」は最悪の愚問である…「5歳児の罵倒芸」に文化人類学者が本気で怒りを抱いたワケ 「ボーっと問うてんじゃねーよ!」と言いたい

    問いかけに潜んだ問題点 「チコちゃんに叱られる!」は、2018年4月に放送が開始された、NHK総合テレビのクイズ形式の教養バラエティ番組である。5歳の少女チコちゃんが、日常のありふれた事象を取り上げ、大人たちに対しクイズを出題する。 当たり前すぎて改めて考えたこともない日常のことがらについて、大人たちがその背景などを理解しておらず、答えに窮したり曖昧なことを答えたりした時、「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と罵倒するのが定番となっている。その後、一見分かりにくい短答を示し、その内容を研究者などの専門家がVTRで解説するという構成である。 番組のウェブサイトから、いくつかの問いを引用してみよう。 「いってらっしゃーいってお別れのとき、手を振るのはなぜ?」 「かんぱーいのときにグラスをカチン、なぜするの?」 「温かいみそ汁はなぜモヤモヤしているのか?」 「オセロはなぜ白と黒で争うゲームになったの

    チコちゃんの「なんで?」は最悪の愚問である…「5歳児の罵倒芸」に文化人類学者が本気で怒りを抱いたワケ 「ボーっと問うてんじゃねーよ!」と言いたい
    doodle305
    doodle305 2023/01/15
  • 織田信長は「将軍」になっていれば、本能寺の変で自害せずに済んだ…文芸評論家が考える「歴史の別ルート」 明智光秀は信長に将軍になってほしかった

    公然たるクーデターの決意表明である。悲劇はここから始まる。 光秀には決意の表明が必要であった。たとえその真意人に知られなくとも、自分に私心なく、クーデターは天下のためにするのだ、と。 建前ではなく音である。逆臣とか謀反という言葉ほど、光秀の心事から遠いものはあるまい。天下のためにする。そうみずから信じ、信ずるところへ自分の心を駆った。 実際このとき、信長を倒すなどとは、破天荒な考えであった。信長が始動させはじめた時代の回転の歯車はもう停められぬ、どんな手によっても止められぬ、とは誰もが感じていたであろう。倒したとしても、信長が創始した驚くべき発明と創造の数々、いったい誰がその後を受け継ぐのか? したがって逆説的だが、信長の打倒は、信長と積年行動を共にした者にしか考えられぬことであった。歯車の回転は良い、自分もそれは熟知している、しかしいまや操縦手が暴走を始めた、これは止めなければならぬ、

    織田信長は「将軍」になっていれば、本能寺の変で自害せずに済んだ…文芸評論家が考える「歴史の別ルート」 明智光秀は信長に将軍になってほしかった
    doodle305
    doodle305 2023/01/09
    将軍織田信長。意外で面白い。解釈違い感が拭えないのは、サブカルの雑多なノブナガ像を取り込み過ぎだろうか?光秀の意図が「朝廷を無視した統一の推進」の否定だというのは面白い。信長なら望みそう、と思える。
  • 出る杭は100%打つ…家康が「無能なトップに忠誠を誓う部下」を大量生産するために考え出した驚きの屁理屈 江戸時代が260余年も続いた本当の理由 | プレジデントオンライン

    そうなると交通も自由にさせない。関所を設けた。川の渡しには番所を設けた。日人が旅行するのにはそれぞれ目的が必要とされた。目的いかんによっては旅行を認めない。特に庶民は伊勢神宮に行くとか、高野山にお参りするとか信仰上の理由や家族に病人が出た、などという他は全く身動きできなくなった。 特に大都市の町々や各長屋では、入口に木戸が設けられた。午後6時に締まり翌朝午前6時に開けられる。したがって夜の12時間は完全に牢屋の中に入っているのと同じだ。檻の生活である。 家康はこうして日中に檻をつくった。檻の中に人びとを閉じ込めた。これが徳川家康における、「日の維持管理体制の確立」の実態である。 好都合な「武士の心構え」を植えつける 徳川家への忠誠度を物差しに、また人間の欲望を抑えつけてその逆エネルギーによって体制を維持する、ということは終始守られた。そのことを最も端的に表したのは、 「幕府の政策を批

    出る杭は100%打つ…家康が「無能なトップに忠誠を誓う部下」を大量生産するために考え出した驚きの屁理屈 江戸時代が260余年も続いた本当の理由 | プレジデントオンライン
    doodle305
    doodle305 2023/01/09
  • 「国産小麦、オーガニック、天然酵母」は要注意…人気の高級ベーカリーにひそむカビ毒のリスク 科学的根拠を理解しているパン職人は少ない

    「国産小麦、オーガニック、天然酵母」を謳う高級ベーカリーにも、実はかび毒のリスクがある。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「小麦のかび毒をゼロにすることはできないが、農薬を使えばある程度まで抑え込める。有機栽培の小麦製品には注意が必要だ」という――。 「国産小麦、オーガニック、天然酵母は安心安全」は間違い 都内の高級ベーカリーで目に付くパンの三大売り文句は、国産小麦、オーガニック(有機栽培)、天然酵母。これで安心安全……。 実は科学的には三つとも誤解です。最大の懸念はかび毒のリスクです。ところが、このような知識を持たないパン職人の方々がいます。日の小麦消費における国産の割合は1割強となっています。小麦の国際価格がウクライナ情勢なども手伝い高騰し、国産小麦が注目されています。「私たちの手で有機小麦を栽培し、収穫してパンに」と張り切るパン職人までいるそうです。熱意は立派ですが、それがかえって

    「国産小麦、オーガニック、天然酵母」は要注意…人気の高級ベーカリーにひそむカビ毒のリスク 科学的根拠を理解しているパン職人は少ない
    doodle305
    doodle305 2022/11/23
    説明されれば道理だと納得できる。室内でもカビ対策は毎年必須ですものね…。 カビ毒を食べる・食べさせるくらいならば、用法用量を守った農薬を使ってもらった方が有難いです。
  • 自己啓発本を読んでもやる気がドンドン削られる…優秀な社員を次々と腐らせる「ダメな職場」の共通点 部下を「弟子」だと勘違いしている上司が多すぎる

    【沢渡】まずは、日が好景気に沸いた時代を生きた団塊・バブル世代を見回してください。仕事ができる人、できない人、さまざまかと思いますが、「自分たちより何倍も能力が高い」ほどではないはずです。この時点で、安易に仕事の成果を自己責任に結びつける論調には破綻があります。環境や時代、人間関係、ビジネススタイルなど、自分以外の要素が非常に重要です。 また、書店にはさまざまなビジネススキルや思考法を紹介するビジネス書がたくさんあります。たしかに、個人的にそうしたスキルを身に付けることは生産性の向上に役立ちますが、どんな高性能なエンジンを積んだスーパーカーも燃料がなければ走らないように、モチベーションや前向きに仕事に取り組める環境があってこそ、その効果は発揮されます。 だからこそ、「仕事は職場が9割」です。 「上司は絶対に正しい」「数字が出ないのはお前のせい」といった思い込みやプレッシャーで窒息するよう

    自己啓発本を読んでもやる気がドンドン削られる…優秀な社員を次々と腐らせる「ダメな職場」の共通点 部下を「弟子」だと勘違いしている上司が多すぎる
    doodle305
    doodle305 2022/11/04
  • 大前研一「ユニクロ超えのアパレル"SHEIN"は、なぜ急成長しているのか」 MBAで教えているマーケティングは時代遅れに

    から家族が「消滅」する 1人暮らしの「単独世帯」が急増している。厚生労働省が2022年9月に発表した国民生活基礎調査では、全国の単独世帯は2021年に1529万世帯を超え、過去最高を更新した。 内閣府の「男女共同参画白書 令和4年版」によると、20年の国勢調査で単独世帯は全世帯に占める割合が38%と最も多かった。今や住宅の10軒に4軒が「おひとり様」なのだ。 一方、00年の同調査で31.9%だった「夫婦と子ども」は25%まで減少している。祖父母、両親、子どもの3代が暮らす世帯は7.7%しかない。 「単独世帯が増える傾向は改善するか」と、私は講演などで質問されることがあるが、単独世帯が減少する兆しはまったく見えない。最大の理由は、若い世代が結婚しないことだ。 「男女共同参画白書」によれば、20代で配偶者・恋人がいない人は、男性の65.8%、女性の51.4%となっている。さらに、20代の独

    大前研一「ユニクロ超えのアパレル"SHEIN"は、なぜ急成長しているのか」 MBAで教えているマーケティングは時代遅れに
    doodle305
    doodle305 2022/11/04
  • 片づけのプロが見ればすぐにわかる…「お金が貯まらない家」に必ずある3つのアイテム 部屋の片づけが苦手な人におすすめの"スマホの機能"

    冷凍庫から化石が… 片づかない家のベランダや玄関を掃除すると、枯れ果てたプランターが、いくつも出てきます。そして飲みかけや空の「ペットボトル」が、家のいろいろなところに置いてあります。さらに玄関の入り口には、数えきれないほどの「ビニール傘」があります。 この3つのアイテムがある家は片づかないし、お金も貯まりません。 さらに片づかない人の家は、たいてい冷蔵庫の中がぐちゃぐちゃ。大掃除のときには、必ず冷蔵庫から、いつ作ったのかわからないおかず、いつ冷凍したかわからないお肉などの「化石」が見つかります。「冷凍していれば大丈夫」と、冷凍庫に入れたものが化石化して、年末の大掃除で発掘されるというわけですね。 片づかない人は見通しを立てられない そもそもなぜ片づけが苦手な人は、これら3つのものが溜まってしまったり、冷蔵庫がぐちゃぐちゃだったりするのでしょうか。こういった人には二つの共通点があります。

    片づけのプロが見ればすぐにわかる…「お金が貯まらない家」に必ずある3つのアイテム 部屋の片づけが苦手な人におすすめの"スマホの機能"
    doodle305
    doodle305 2022/11/04
    部屋の状況を客観視するためにカメラを使うというアイデアは面白い。異化効果を使うわけだ。ちょっとめんどくさいけれど、主観で片付けられないなら、客観を獲得するように道具を使うのは、有効だと思う。
  • 「これでお前をいつでもクビにできる」同期で出世レースの先頭を走った女性にかけられた怖すぎる一言 給料を稼ぎたい、上へ行きたいという野心からではなかった

    ほかのデザイナーとは別ルートへ 来望んだものではなかったにしても、自ら身を投じたラグジュアリーブランドのデザインの世界。窪田礼子さん(仮名)にとって、それはどのようなものなのだろうか。 「仕事は面白いのですが、自分の生活レベルと違う人のための物を作るので、ちょっと無理がありましたね。200万円を、2万円感覚で使う人たちのためのものですから。何とか頑張って、絵がうまいというだけで乗り切ってきた感じです」 窪田さんは期せずして、社内の他のデザイナーとは異なる道を歩むこととなった。1986年、総合職となり異動となったのは、新事業を統括する部署だった。ここでは事務作業から商品の企画まで任された。 その後もデザイナーではあるが、百貨店の外販員など外部の人間に、自社の商品の特徴を説明する仕事も任された。 「他のデザイナーには全くそんな仕事は求められないので、私は変な人扱いの枠なのかと思っていましたが

    「これでお前をいつでもクビにできる」同期で出世レースの先頭を走った女性にかけられた怖すぎる一言 給料を稼ぎたい、上へ行きたいという野心からではなかった
    doodle305
    doodle305 2022/11/01
    ページ数多いな、と思っていたが、内容が濃くてあっという間だった。草も生えない。
  • 1