2019年9月1日のブックマーク (25件)

  • 愛眼 株価【配当+メガネ株主優待券ヤフオク転売時利回り】商品割引券30%OFF【執筆:2019年7月時点】 - 株主優待券転売利回り考察ブログ(あとお金とかマネーとかゲームとか転職とか)

    愛眼[9854]:株主優待・株価・配当・ヤフオク相場・クロス取引(一般信用取引の証券会社)など 愛眼の株価・配当傾向 株主優待:割引券(メガネ30%OFF、補聴器10%OFF) 株主優待のヤフオク相場 株主優待の詳細情報(HPから抜粋) クロス取引:一般信用取引可能な証券会社 総評 そのほかの株主優待券転売利回りブログ記事は… 愛眼[9854]:株主優待・株価・配当・ヤフオク相場・クロス取引(一般信用取引の証券会社)など 愛眼の株主優待が届きました。 株価優待内容、配当、優待のヤフオク相場、一般信用取引(クロス取引)の証券会社をまとめていこうと思います。 いわずもがなのメガネの会社。 Zoffやら眼鏡市場やらが出てきてから格安メガネ店以外はメガネ業界結構不調っぽいですよね。 メガネスーパーも倒産寸前でしたが、高齢者ターゲットにして高めの料金設定にする方向転換を図って業績を回復させてる経緯も

    愛眼 株価【配当+メガネ株主優待券ヤフオク転売時利回り】商品割引券30%OFF【執筆:2019年7月時点】 - 株主優待券転売利回り考察ブログ(あとお金とかマネーとかゲームとか転職とか)
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
  • 酔って記憶をなくしていても「ナビゲーションニューロン」が家まで連れて帰ってくれる | 依存症からの回復 Vega0323

    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    ナビゲーションニューロンという言葉を初めて知りました。反復練習して学んでいるのですね。人間の能力って凄いのですね。
  • 川遊び最高!片貝山ノ守キャンプ場(魚津市)格安☆富山県キャンプ場! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今回は 片貝山ノ守キャンプ場 の基情報からです。 基情報 標高 300m(平野より気温-1.8℃) 住所 富山県魚津市三ヶ字ゴツタ84-1 電話 0765-32-7755 受付時間 9:00~17:00 受付場所 管理棟もしくは魚津市農林水産課 オープン期間 4/20~11/30 サイト数 オート8、フリー15サイト 料金 オート4,190円、フリーサイト1,050円 IN&OUT IN14:00~ & OUT~10:00 利用可能時間 深夜22時は静かに 入浴施設 車で20分 炊事場 1カ所あり かまど 無し トイレ 水洗 その他 直火禁止 総合評価 ★★★★☆ 公式サイト https://www.city.uozu.toyama.jp/hp/svFACHP

    川遊び最高!片貝山ノ守キャンプ場(魚津市)格安☆富山県キャンプ場! - 格安^^キャンプへGO~!
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    トイレが綺麗ですね。昔のキャンプのイメージしかないのでびっくりしています。
  • あなたに圧倒的な利益をもたらす上手な付箋の使い方 - あわどおりくん

    おはようございます、あわどおりです。 みなさんは偶にふっといいアイデアを思いつくことがありますでしょうか。いわゆるひらめきというやつです。 しかし良いなと思ったひらめきほどすぐに忘れてしまうもの。かくいう私もこのネタ絶対いい記事になる!としばしば思い付かことがあるのですが、帰っていざ書こうとなるとその思いつきを忘れてしまいます。 帰ったら絶対に書こう!と心の中で反芻しても、家に着いた頃にはポカンです。 そこで、私がそのひらめきを無駄にしないためにした事を心理学の理論を元に説明しようと思います。 ひらめきは感覚記憶に近いもの 第一に、ひらめきというものは感覚記憶に近いものです。作曲家の方なら分かるかもしれませんが、曲を作っていて良いフレーズを思いつくことがあると思います。 この感覚記憶は数秒から数十秒しか続かないものが多いため、外出先でひらめき家に帰った後やシャワーを浴びていて部屋に戻った時

    あなたに圧倒的な利益をもたらす上手な付箋の使い方 - あわどおりくん
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    GPAの意味を調べてしまいました。
  • https://bostonbreakerssoccer.com/cropped-dall%C2%B7e-2024-02-17-16-40-52-create-another-ultra-simple-flat-design-logo-for-boston-emphasizing-even-greater-simplicity-and-minimalism-this-design-should-further-reduce-the-e-webp

    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
  • 男子諸君、立ちションしてる? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 注)これは2019年09月01日に投稿した記事を、何も手を加えずにそのまま垂れ流し投稿した記事です。 美しい月を見ながらの立ちション、風情があっていいですねー。 ということで、今日は立ちションについての考察です。 専門家の意見を聞いてみました(ネットで調べただけですが)。 以下のURLを参考にさせていただきました。 https://lmedia.jp/2018/03/15/84028/ 立ちションは犯罪か? そうです『軽犯罪法違反』という犯罪です。 じゃ、公衆の集合する場所以外なら立ちションやってもいいの? 立ちションは場所を選んだらやってもいいよとお墨付きをもらったんだけど、二三注意がある。 編集後記 立ちションは犯罪か? そうです『軽犯罪法違反』という犯罪で

    男子諸君、立ちションしてる? - おっさんのblogというブログ。
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    3回さん、こんばんは。お月さま綺麗ですね。お庭の肥やしになってますか?虫に刺されないように気をつけてくださいね。
  • おっさんずラブ その6 - anttiorbの映画、映像の世界

    2018年作品、Yuki Saito演出、田中圭 林遣都 吉田鋼太郎 内田理央出演。 第6話 息子さんを僕にください! 「俺と牧は…付き合ってます」、春田(田中圭)の唐突すぎるカミングアウトを受け、激震が走る「天空不動産」第二営業所。 ところが…先に口説いてきたはずの牧凌太(林遣都)の様子はなんだかおかしい。 「ちょっと僕には意味が分からないです」と、そのまま営業所を出て行ってしまう 。“えええええっ、お前の方が意味分かんねぇよ!”と動揺する春田をよそに、営業所の面々は “牧に片想い中の春田が、決死の覚悟で公開告白をして、撃沈した” と誤解をしてしまう。 かたや、自分がフラれた理由が “男だから” ではなかったと知った黒澤武蔵(吉田鋼太郎)は、春田への愛をメラメラと再燃させ、「打倒・牧凌太」を宣言! 離婚話を受け入れてくれた・蝶子(大塚寧々)とまさかのタッグを組み、起死回生のアプローチに

    おっさんずラブ その6 - anttiorbの映画、映像の世界
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
  • インラインスケートでバランス感覚を! - びーすけスポーツ

    今日はインラインスケートで遊びました! インラインスケートのメリットはバランス感覚が養える! それと体幹も鍛えられます。 インラインスケートをやっておけばスキーやアイススケートにも効果的! なんといっても運動神経が高まります。 小学校卒業までに90%の運動神経が発達すると言われています! ゲームなんかもいいですが、たまには外で運動するのはオススメ! ストレス発散にもなりますしね! じょうの得意のポーズ! なぜがこのポーズをやりたがる。 夕ご飯はまたまたカレー! 今日は鶏肉とニラ玉カレー! これもべやすく子どもも完! いっぱい遊んだから早く寝よーね。

    インラインスケートでバランス感覚を! - びーすけスポーツ
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    子どもさんは遊び感覚で何でもこなしてしまうんですよね。昨日と違ったカレー、レパートリー広いですね
  • ローランド様は究極のミニマリスト!驚きの部屋と愛用の無印良品グッズ。 - ミニマリスト三昧

    私は最近になって、ホスト界の帝王と呼ばれるローランド様がミニマリストだと知りました。 YouTube動画は大変衝撃的で、究極のミニマリストだと感じました。 今日は、ローランド様の驚くべき暮らしぶりと愛用の無印良品グッズをご紹介したいと思います。 ご存知の方も多いかもしれませんが、よろしかったらお付き合いください。 ローランド様はホスト界の帝王 ローランド様は究極のミニマリストだった ミニマリストのローランド様ご愛用の無印良品グッズ 化粧水・敏感肌用 高保湿タイプ 日焼け止めジェル オリーブオイル 『俺か、俺以外か。ローランドという生き方』もぜひ読んでみたい ローランドティーも超おすすめ 最後に ローランド様はホスト界の帝王 ローランド様がホスト街でも有名な方だというのは、なんとなく知っていました。 その発言と美しい容貌に心惹かれて、以前から気になっていました。 長い金髪が良くお似合いですよ

    ローランド様は究極のミニマリスト!驚きの部屋と愛用の無印良品グッズ。 - ミニマリスト三昧
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    唯月 さん、いろんな方面にアンテナを張られていて凄いですね。ローランド様知りませんでした。YouTubeで観てみようかな。
  • 芸術の秋①(ママさんは腐海に行ってきたのか?) - えと的日常〜猫がブログ始めました〜

    今日から9月です。 朝の風が涼しくてびっくりしました。秋番です。 ママさんの工作も 夏では終わらず秋に突入です(笑) 腐海の植物達に 少しずつ命が宿りつつあります。 これは前回載せた ざっくり形を作った時のやつですね(^ ^) 紙ねんどはまだ真っ白です。 これにちょっとずつ 色を塗り始めました。 何だか物(?)らしくなってきましたよ。 色付け以外にもふわふわしたものがくっ付いたりしてます。 色がつくと印象が変わりますね。 ほんと生きているみたいな感じがしてきます。 何も見ずにただひたすらに塗っているママさん。 腐海の森に行ってきたんでしょうか?(笑) 僕は何か参考にするものが欲しいですが、 それがある故に その通りに出来なかったら悔しいですもんね。 ママさんは前回の苦悩から抜け出し、 何か吹っ切れているようです。 今日は作業がよく見える位置から監督です。 そろそろ休憩にして 僕におやつ

    芸術の秋①(ママさんは腐海に行ってきたのか?) - えと的日常〜猫がブログ始めました〜
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    えとくんの目力が凄いです
  • 種のゆくえ(2019・9・1) - 神様大好き!みーのこころブログ♪

    ある時神様は、私たちが御言葉をどのように扱っているかを、”種を蒔いた行く末のたとえ”で教えてくださいました。 ある種は、『道端に落ちた種があった。すると鳥が来てべてしまった。』 ある種は、『土の薄い石地に落ちた。そこは土が深くないのですぐ芽を出したが、日が上がると焼けて、根がないために枯れてしまった。』 ある種は、『いばらの中に落ちた。するといばらが伸びてふさいでしまったので、実を結ばなかった。』 ある種は、『良い地に落ちた。そして生えて育って、ますます実を結び、30倍、60倍、100倍にもなった。』 このたとえは、神様の御言葉を聞いた私たちの心を表してます。 『種まきは御言葉を蒔くのである。』としっかり言われてます。 道端に蒔かれた種とは、『御言葉を聞くと、すぐにサタン(悪魔)が来て、彼らの中に蒔かれた御言葉を奪って行くのである』 御言葉を聞いても、「うそだ~」とか「そんな訳ない」と言

    種のゆくえ(2019・9・1) - 神様大好き!みーのこころブログ♪
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    みーさん、こんばんは。私の種、良い地に巻かれているのか とっても不安になります。
  • 「わたしをイメージしたカクテルを作っていただける?」④~補足~ - 前略、さようなら。

    こちら前回の記事です。 sugarnail.hatenablog.com 今回は補足編です。 ドブカクテル合コンのその後をお伝えしようかと・・・。 サトミの状態が落ち着いて 私も椅子から立ち上がれるようになって 合コン再開!! 合コン慣れしてない彼らは 何をしていいのか分からないと正直に話し出した。 ちょうどその頃、若い人の間で「メルコン」というのが流行しており 同じ場所にいながらにして言葉では会話せず 黙々と俯いて携帯で文字を打っているという奇妙な合コンなんです。 その話をしたら「やろう!」と言い出した人がいたので 全員でアドレス交換。 赤外線通信でピッ☆ (時代はガラケーだったのよ) このメルコンの良いととろはそうやって 自然に全員とアドレス交換できることと 作戦会議もできること(誰を狙ってるとか) 気になる人にはダイレクトに誘えるというメリットが!! 一通り挨拶をして何てことない会話

    「わたしをイメージしたカクテルを作っていただける?」④~補足~ - 前略、さようなら。
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    揉み返しの辛さ、大変でしたね。
  • ブログ開設初心者から一年経過…現在の収益は - しばろぐ。

    この記事はこれからブログを開設しようと思っている方やブログ初心者の方の参考になればいいなと思います。 私ははてなブログproを利用しています。 先日はてなブログからこんなメールが届いていました。 なんと!8月29日ではてなブログを開設して一年が経ったお知らせでした。 ブログ初心者、ついに一年経過したよ! 気づけば超ブログ初心者…いや、パソコンすらほぼ触っていなかった私がブログ開設から1年! 長いような短いようなそんな1年でした。 1年で書いた記事数は158記事。 ですが昨日記事を見直していて7記事削除してしまいましたので151記事になりました。 1年経ったら200記事ぐらい書いていると思ったのですが、途中忙しくてあまり書けない時期があったので残念です。 現在の収益 8月だけの収益だと今現在アドセンスで4442円。 この記事を書いている今現在が8月31日ですので8月のアドセンス収益は約450

    ブログ開設初心者から一年経過…現在の収益は - しばろぐ。
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    1年おめでとう㊗️ございます。継続されている事凄いです。収益も私にはびっくり‼️の金額です。
  • 独身戸建ておじさんが町内会に入る意義が薄い。メリット・デメリットの問題じゃなく助け合いの精神? - 嫁を迎えるまで淡々と

    引っ越しがてらに近所の散策をしてみたらゴミステーションの数が妙に多いことに気づいた染井です。こんばんは。 さ、みんな大好き「町内会」「自治会」の事。 賃借アパートの場合、どうせ数年で出ていく地域なのだから払うのが馬鹿らしいと払わないで無視し続けてるケースを聞きます。もしくは大家が家賃に上乗せさせて払ってる場合もあるそうです。しかし、その場合でも賃借の場合だと回覧板なんて回ってきた記憶がありません。 せいぜい入り口の掲示板に貼ってあったなあ…あったよな…?とぼんやり意識する程度。 賃借の頃だと町内会に参加しているという実感はなかったです。 じゃあ、戸建ての場合、購入して住み続ける場合、もう今後十数年はその地域に住むわけで。町内会に入会するのかい?しないのかい?どっちなんだい?ってわけでして。 ただ、自治会のサービスは基ファミリーイベントが多い。独身のおっさんが参加したとしてもだ。活動単位が

    独身戸建ておじさんが町内会に入る意義が薄い。メリット・デメリットの問題じゃなく助け合いの精神? - 嫁を迎えるまで淡々と
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    難しいですね。近所付き合いもありますし、行政の一旦を賄っている面もありますし私の住んで居る地区は 入るのが当たり前という一面もあります。
  • 【すなおのPT失敗談:その5】外来での松葉杖指導…<前編>ブチ切れ・逆ギレの応酬 - すなおのひろば

    私が経験6年目のPTとして、ある病院で働いていた頃の話です。 整形外科外来から、松葉杖指導を患者さんに実施するための指示箋が回ってきました。 その時指導を担当したのは、2年目の若手男性PT「Yさん」でした。 私は自分自身の担当患者さんの診療を行ないながら指導の様子を観察していましたが、そこでとんでもない事態が起こります。 《スポンサーリンク》 1.松葉杖オーダーの経緯 2.崩壊した信頼関係 3.遅まきながらのフォロー 4.「プランB」の考慮は迅速に 1.松葉杖オーダーの経緯 余談ですが、その病院のリハビリ部門では松葉杖のオーダーが来た時には順番制で担当することになっていました。 指導の対象となる患者さんは、外来予約など関係なく「飛び込み」で受診されるので、スケジュールに基づいて動いている療法士にとっては少し重荷になるものです。 そのため、意図的に松葉杖指導を避けようとする不届きな(?)PT

    【すなおのPT失敗談:その5】外来での松葉杖指導…<前編>ブチ切れ・逆ギレの応酬 - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
  • 【すなおのPT失敗談:その6】外来での松葉杖指導…<後編>組織における中堅PTの役割 - すなおのひろば

    松葉杖練習中にブチ切れた患者・Nさんと、それに対して逆ギレした担当PTのYさん。 私が間に入って何とかその場は収まり、Nさんは無事入院することとなりました。 対応が終わり、自分の担当患者さんの診療も終えて一段落ついた私は、スタッフルームへ戻りました。 《スポンサーリンク》 5.一段落の後… 6.組織が求める「中堅PT」の役割 7.背中を見せるということ 8.さいごに 5.一段落の後… Yさんは、同じ経験2年目の女性PT「Sさん」と話をしていました。 会話の内容から、ことの顛末はすでに彼らにも知らされているようでした。 ほんと大変だったよね~。 うん……。もう、自分で自分に腹が立つわ…。 まぁまぁ、あんまり考え過ぎないで…仕方ないよ。 あ、すなおさん。さっきはありがとうございました。 あぁ、Yさんも大変だったね…。 私はそれ以上、Yさんに対して話すことはありませんでした。 彼自身それなりに落

    【すなおのPT失敗談:その6】外来での松葉杖指導…<後編>組織における中堅PTの役割 - すなおのひろば
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    前編・後編と続けて読ませて頂きました。人と接する仕事は大変だという事。身体の自分の思うようにいかない・出来ないなど患者さんはいろいろ追い込まれていたのですね。仕事上も中間の立場は板挟みもあります。
  • 中学生三年夏休み - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出

    目次 前書き 夏休みが終わって ◎前書き こんにちは 逆境を乗り越え生き抜いているpapaと 環境変化を乗り切り尚も耐え忍ぶta-san 我慢が自慢の2人合わせて ta-sanpapaです 皆様、夏休みは如何でしたか! 行動障害自閉症育児の夏休み始まりは ワクワクドキドキ通り越して ソワソワハラハラ!イイイ‼︎‼︎‼︎‼︎ヤヤヤ‼︎‼︎‼︎‼︎ でしたね! そんな夏休みも、まもなく 終わりますので 日記を書いて置こうと思いました! 偏見がある様な言い方がありますが 申し訳ありません ◎夏休みが終わって 中学二年生の夏休みは、酷いものでした! 大きな体で、大暴れ、破壊行為の嵐 不安と恐怖に押し潰されたta-san 他害に明け暮れ やっとの思い出乗り越えた 引き篭もり夏休みでした とても怖かったよね!ta-san そして中学三年生夏休み papaも中学二年生夏休みの トラウマがあるからハラハラ

    中学生三年夏休み - 重度知的障害、自閉症のta-sanと二人で貧乏脱出
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    夏休みお疲れさまでした。新学期が始まり また、環境の変化がありますが papaさんの優しい見守りがあるので安心ですね
  • 今でも通用するのか醤油顔 - 鬱な私の日日日記

    昨日目覚めたら主人は競馬を楽しんでいました。 長男を迎えに行く予定が、「今回は荷物だけをお願い。」とViberで連絡が来ていたので、早めに行きました。 まず、母の面会です。 右のおでこあたりにたんこぶができていました。 大したことにならなくて良かったです。 人が言うには、布団が体に巻き付いてしまって、それを取ろうと思って動いているうちに転落してしまったとか。 常駐の看護師さんから「施設長から聞いてもらっていますか?」 「はい。御心配をおかけしてすみませんでした。」 母は精神科に入院中はベッド上に拘束されている記憶があるので、もう戻りたくないと言います。 「そのためにも、何でも自分でできると思わず、ナースコール押して手伝ってもらおうね。」と話してきました。 その後、長男の荷物を取りに実家へ行きました。 前回、長男を送って行った時に万能タレと共に葛きりやごま豆腐などもらったので、お返しにお菓

    今でも通用するのか醤油顔 - 鬱な私の日日日記
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    私もよく買い忘れをしちゃいます。海老のスパゲティ美味しそうですね。
  • 転落 - 鬱な私の日日日記

    昨日夕方主人から電話が入りました。 母が入所している施設長さんから連絡があり、母がベッドの布団を直そうとした為か、ベッドから転落。 頭を打ったそうで、念のため病院でCTを撮ってもらったところ異常なしとのこと。 病院に入院中も寝ぼけて転倒し、頭部を切る怪我をしています。 施設では当によくしてもらって見守りもちゃんとしてくれています。 どうしても夜間は人手が少ないので、突発的な事が起きてしまいます。 今回の母の事象も自分で何とかしようと思って起きてしまった事だと考えられます。 パーキンソン症状がありますので、どうしても体の強ばりが出てしまいますし気をつけなければいけません。 今日は長男を迎えに行きます。 またまたバスタオルを一枚捨てたのでイトーヨーカドーで一枚買います。 その前に母の面会します。 怒られると思うだろうから、優しく笑顔で行きたいと思います。 それはそうと、義母のケアマネさんから

    転落 - 鬱な私の日日日記
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    お母さま、ひとまず良かったですね。転倒の怖さはうちの母も最近、経験して骨折をしてしまいました。お大事にしてくださいね。
  • 【1300円で箱根】交通機関(主に鉄道)の利便性 - あわどおりくん

    こんにちは、あわどおりです。 去年、青森という田舎から上京して、実際に電車に乗って色々な所に行くことで、1年の間に密な経験をすることが出来ました。 それもJRや私鉄のお陰です。私は子供の頃、電車は退屈な物だと思ってそんなに関心を寄せていませんでした、今は無き夜行列車のはまなすには子供の頃から何度も乗っていましたし、竜飛海底駅(?)のドラえもん展に足を運んだこともありました。 大人になって再び電車を主な交通手段として使うことになって、改めて感じたことがいくつもあります。今回はそれを記して皆様に鉄道の利便性を知ってもらいたいと思います。 安い まず一つ目です。車は便利な道具ですが、ガソリン代や自動車税、保険料による高額な維持費に加え、事故を起こしてしまった時に社会的制裁を受ける危険性があります。 対して鉄道にはそのような危険性がありません。自分以外の人間がいてプライバシーに欠けるという点や、自

    【1300円で箱根】交通機関(主に鉄道)の利便性 - あわどおりくん
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    あわおどりさん、初めまして。自然薯定食や焼き牡蠣 豪華ですね。私も公共交通機関を利用する派ですが、あわおどりさんのような行動力が欲しいです。
  • キャンプ△に興味がある人に、是非読んで欲しいキャンプ漫画! - 格安^^キャンプへGO~!

    いつも当ブログを見ていただいている読者の皆様ありがとうございます。 今回は、多少キャンプに興味を持つキッカケになっていただければと思い、自分が読んで参考になって面白かった漫画の紹介です。 ※キャンプ伝道師ではありませんが・・・ww 実は先週いった浩庵キャンプ場が、キャンプ漫画の【ゆるキャン△】の舞台になっていたので、キャンプから帰宅後に大人買いをして、つい読み漁ってしまいました。 www.a-chancamp.com www.a-chancamp.com ※管理棟の売店の半分近くが【ゆるキャン△】グッズでしたww ちなみに漫画なんてと、ちょっと馬鹿にしてた自分ですが、キャンプ情報が中々分かり易くコミカルに描かれていながら、流行りのアウトドアギア&ファッションなども分かるので、これからキャンプを始める方にはおススメの漫画です。 簡単にだけ紹介しますと、山梨県周辺を舞台に、キャンプ場でのリクリ

    キャンプ△に興味がある人に、是非読んで欲しいキャンプ漫画! - 格安^^キャンプへGO~!
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    キャンプ漫画があるのですね。これから始めようと思っている方にとって 参考書になりますね
  • ワクワク体験で体と脳をメンテナンスすることが大切 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

    おはようございます。 ちょろです。 皆さん。毎日ワクワクしていますか?僕は毎日ワクワクしています。 なぜ僕が毎日ワクワクするのか?というと理由は簡単です。 「ワクワクしないことを全くしないようにしている」 これだけです。 しかも、ワクワクを感じ続けるともう一つのメリットもあるのです。 体と脳をメンテナンスするためにはワクワクが必要。 ということなのです。 ワクワクすると幸せホルモンのセロトニンやドーパミンがドバドバ出ます。 その幸せホルモンのお陰で脳と体はメンテナンスされます。 ただ単に「快楽」の為にワクワクしているわけではございません。 人生を豊かに幸せに生きる為に、出会うべく人と出会ってワクワクする為に、スピリチュアルパワーを使って脳をメンテナンスするために、毎日ワクワクすることが大切なのです。 では、その理由を具体的に書いていきます。 ワクワクすることは健康になる事 ワクワクするとい

    ワクワク体験で体と脳をメンテナンスすることが大切 - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
  • 【Google Adsense】1年間の収益(18.09-19.08)をプレミアムでない方法で発表 - greenの日記

    こんにちは、greenです。2018年9月1日からブログをはじめて、1年になりました。 わーい(/・ω・)/ 🎊 👏👏👏 最初はブログとホームページの違いも分からず、アドセンス合格を目指しました。 そして、ブログをはじめて25日目に、ポップコーンの少年が祝ってくれました。 その翌日からアドセンスの運用を開始し、これまで11回のプレミアムな収益発表をしました。今回の記事では、プレミアムでない1年間の収益を発表します。 まずは、アドセンス合格まで、25日間の道のりです。 9月1日(土) ブログはじめる 9月15日(土) アドセンス申請 9月18日(火) 不合格メール受信 9月19日(水) がんばれメール受信 9月20日(木)から9月23日(日) 修行 9月24日(月) アドセンス再申請 9月25日(火) 合格通知 もっと詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでください。www.green

    【Google Adsense】1年間の収益(18.09-19.08)をプレミアムでない方法で発表 - greenの日記
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
    雲の上の人です。凄いですね。
  • 二ノ国  - anttiorbの映画、映像の世界

    2019年作品、百瀬義行監督、山﨑賢人 永野芽郁 宮野真守 津田健次郎 坂真綾 新田真剣佑声の出演。 車椅子生活を送る高校生ユウ(山﨑賢人)は、学校でトップクラスの成績を誇る秀才。一方のバスケ部のエースで人気者ハル(新田真剣佑)は彼の幼馴染だった。 そして、ハルはユウの幼馴染でもあるコトナ(永野芽郁)と付き合っているのが、ユウもそんな彼女に密かに好意を寄せていた。しかし彼は車椅子の生活で足が不自由だった。 ある日の夕方、コトナは謎の男に後をつけられ、2人に助けを求める。 先に彼女のもとに辿り着いたのは、ユウだったが既に彼女は謎の男にナイフを突き立てられ、意識を失っていた。 ハルは到着するや否や、ユウの静止を振り切り、彼女を病院まで運びこもうとするが、大通りで3人はトラックに轢かれそうになる。 その時、ハルとユウは突然不思議な異世界へと飛ばされてしまう。 そこは人間だけでなく、人間のように

    二ノ国  - anttiorbの映画、映像の世界
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01
  • 出番は多いほうがいい。(HORIE'S LIFE-CHANGING WORDS) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~

    打席に出ることが大事 失敗しないために打席数を少なくして 打率を上げるのではなくて、 打率は低いけど打席に多く立っていたほうが絶対にいい。 出典「人生を変える言葉」堀江貴文 失敗することを考えるんじゃないよね。 成功することを考えるんだよね。 そうすると出番は多いほうがいいよ。 堀江貴文 人生を変える言葉 作者: 堀江貴文 出版社/メーカー: 宝島社 発売日: 2016/08/06 メディア: 単行 この商品を含むブログ (2件) を見る

    出番は多いほうがいい。(HORIE'S LIFE-CHANGING WORDS) - kale’s diary ~ ケールの雑日記 ~
    dorifamu
    dorifamu 2019/09/01